JPH0595088U - プリント基板の取付構造 - Google Patents

プリント基板の取付構造

Info

Publication number
JPH0595088U
JPH0595088U JP4377092U JP4377092U JPH0595088U JP H0595088 U JPH0595088 U JP H0595088U JP 4377092 U JP4377092 U JP 4377092U JP 4377092 U JP4377092 U JP 4377092U JP H0595088 U JPH0595088 U JP H0595088U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
pin member
boss
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4377092U
Other languages
English (en)
Inventor
敏治 小野寺
Original Assignee
株式会社ケンウッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケンウッド filed Critical 株式会社ケンウッド
Priority to JP4377092U priority Critical patent/JPH0595088U/ja
Publication of JPH0595088U publication Critical patent/JPH0595088U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】筐体へのプリント基板の取り付けと脚部材の取
り付けを同時になし得るようにして、部品点数の低減と
組立の容易化を図ったプリント基板の取付構造を提供す
ることにある。 【構成】電気製品等の筐体底面に取り付けられるべき脚
部材1とプリント基板20を取り付けるべきピン部材5
とを備え、脚部材1には筐体10に形成した取付穴10
bに挿入されるボス部2を突成し、該ボス部には中心穴
3を穿設すると共に周側部には該中心穴を介して上記ピ
ン部材5を挿入することにより押し広げられるようにし
た係合爪4を設け、上記ボス部2の上面2aにプリント
基板20を載置した状態でプリント基板20の取付穴2
0aから上記ピン部材を挿入することによりピン部材の
頭部7とボス部の上面2aとでプリント基板20を挟着
するように構成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、筐体底面に脚部を有する電気製品等において、プリント基板の取り 付けと脚部材の取り付けを同時なし得るようにしたプリント基板の取付構造に関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来、プリント基板を筐体に取り付ける構造としては、図5に示すように、筐 体10の側壁部に取付舌片10aを設けて該取付舌片10aにプリント基板20 をビス12でビス止めする構造のものと、図6に示すように、下部に上下の係合 爪31,32を、上部には側部に突出部34aを有するピン部34を形成すると 共に中腹部に台座部33を形成した合成樹脂製のホルダー30を用いて、下端部 の係合爪31を筐体10の取付穴10bに嵌合すると共にピン部34にプリント 基板20の取付穴20aを挿入して台座部33でプリント基板20を支持させる ようにしたもの等がある。 また、電気製品等のように、筐体10の底面に脚部を取り付けるものにおいて は、図7に示すように、筐体10の取付穴10cに脚部材11のセンターピン1 1aとその側部に形成した係合ピン11bを挿入して取り付けていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかるに、従来のものにおいては、プリント基板20を筐体10に取り付ける 構造と筐体10に脚部材11を取り付ける構造とが別々になっており、部品点数 及び組立工数が増加してコストアップとなる等の欠点があった。
【0004】 本考案の目的は、上記の従来の欠点を解消し、筐体へのプリント基板の取り付 けと脚部材の取り付けを同時になし得るようにして、部品点数の低減と組立の容 易化を図ったプリント基板の取付構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案のプリント基板の取付構造は、電気製品等の筐体底面に取り付けられる べき脚部材とプリント基板を取り付けるべきピン部材とを備え、脚部材には筐体 に形成した取付穴に挿入されるボス部を突成し、該ボス部には中心穴を穿設する と共に周側部には該中心穴を介して上記ピン部材を挿入することにより押し広げ られるようにした係合爪を設け、上記ボス部の上面にプリント基板を載置した状 態でプリント基板の取付穴から上記ピン部材を挿入することによりピン部材の頭 部とボス部の上面とでプリント基板を挟着するように構成したものである。 この場合、例えば、2個の係合爪をボス部の周側部に対称的に設けたり、3個 の係合爪を分周的に設け、また、ピン部材の先端部には膨出部を形成して上記係 合爪が確実に拡開されるようにする。
【0006】
【作用】
脚部材のボス部を筐体の取付穴に挿入すると係合爪の外側部が挿入穴を通過し た状態で脚部材が仮止めされる。この状態でプリント基板を上記ボス部の上面に 載置し、該プリント基板の取付穴からピン部材をボス部の中心穴に挿入すると、 ピン部材の先端の膨出部により係合爪が確実に押し広げられ、脚部材は筐体に強 固に固定されると共に、プリント基板はボス部の上面とピン部材の頭部で挟着さ れて確実に固定される。
【0007】
【実施例】
図1は本考案に係るプリント基板の取付構造の実施例を示す一部除去した分解 斜視図であり、図において、筐体10、プリント基板20は従来のものと同様で ある。本考案のプリント基板の取付構造は、筐体10の底面に取り付けられるべ き脚部材1とプリント基板20を取り付けるべきピン部材5とを備えている。 脚部材1は本体部が略逆台錐状をなし、その上部には筐体10に形成した取付 穴10bに挿入されるボス部2が突成されている。このボス部2には下部を小径 とした中心穴3が穿設されると共に該ボス部2の周側部には中心穴3と連通する 切欠部2bが設けられ、該切欠部2bには上記中心穴3を介して上記ピン部材5 を挿入することにより押し広げられるようにした係合爪4が下向きに突設されて いる。
【0008】 ピン部材5は頭部7を有する本体部6の下端部に膨出部6aが形成されており 、上記ボス部2の上面2aにプリント基板20を載置した状態でプリント基板2 0の取付穴20aから上記ピン部材5を挿入することにより膨出部6aで係合爪 4を確実に押し広げて、脚部材1を筐体10に強固に固定すると共に、ピン部材 5の頭部7とボス部2の上面2aとでプリント基板20を挟着するように構成さ れている。 この場合、上記係合爪4の下端部に膨出部4aを形成し、ボス部2を取付穴1 0bに挿入した際に該膨出部4aが取付穴10bを通過すると脚部材1が仮止め されるようになっている。なお、実施例では2個の係合爪4をボス部2の周側部 に対称的に設けてあるが、3個の係合爪4を分周的に設けてもよい。
【0009】
【考案の効果】
本考案のプリント基板の取付構造によれば、筐体底面に脚部が取り付けられる 電気製品等において、脚部材のボス部を筐体の取付穴に挿入することにより脚部 材を筐体に仮止めすることができ、この状態でプリント基板を上記ボス部の上面 に載置し、該プリント基板の取付穴からピン部材をボス部の中心穴に挿入するだ けで脚部材を筐体に強固に固定することができると共に、プリント基板をボス部 の上面とピン部材の頭部で挟着して確実に固定することができる。 従って、脚部材の取付工程とプリント基板の取付工程を同時に行うことができ 、部品点数を削減することができると共に組立工数を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るプリント基板の取付構造を示す一
部除去した分解斜視図。
【図2】プリント基板の取付状態を示す断面図。
【図3】脚部材の断面図。
【図4】脚部材を筐体に取り付けた状態を示す断面図。
【図5】従来のプリント基板の取付構造の一例を示す断
面図。
【図6】従来のプリント基板の取付構造の他の例を示す
断面図。
【図7】従来の脚部材の取付構造を示す断面図。
【符号の説明】
1 脚部材 2 ボス部 3 中心穴 4 係合爪 4a 膨出部 5 ピン部材 6 本体部 6a 膨出部 7 頭部 10 筐体 10b 取付穴 20 プリント基板 20a 取付穴

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気製品等の筐体底面に取り付けられる
    べき脚部材(1)とプリント基板(20)を取り付ける
    べきピン部材(5)とを備え、脚部材(1)には筐体
    (10)に形成した取付穴(10b)に挿入されるボス
    部(2)を突成し、該ボス部(2)には中心穴(3)を
    穿設すると共に周側部には該中心穴(3)を介して上記
    ピン部材(5)を挿入することにより押し広げられるよ
    うにした係合爪(4)を設け、上記ボス部(2)の上面
    (2a)にプリント基板(20)を載置した状態でプリ
    ント基板(20)の取付穴(20a)から上記ピン部材
    (5)を挿入することによりピン部材(5)の頭部
    (7)とボス部(2)の上面(2a)とでプリント基板
    (20)を挟着するように構成したことを特徴とするプ
    リント基板の取付構造。
  2. 【請求項2】 複数個の係合爪(4)が分周的に設けら
    れていることを特徴とする請求項1記載のプリント基板
    の取付構造。
  3. 【請求項3】 ピン部材(5)の先端部には膨出部(6
    a)が設けられていることを特徴とする請求項1記載の
    プリント基板の取付構造。
JP4377092U 1992-06-02 1992-06-02 プリント基板の取付構造 Pending JPH0595088U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4377092U JPH0595088U (ja) 1992-06-02 1992-06-02 プリント基板の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4377092U JPH0595088U (ja) 1992-06-02 1992-06-02 プリント基板の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595088U true JPH0595088U (ja) 1993-12-24

Family

ID=12672991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4377092U Pending JPH0595088U (ja) 1992-06-02 1992-06-02 プリント基板の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0595088U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291976A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Tamagawa Seiki Co Ltd 基板固定構造
KR20020057646A (ko) * 2001-01-03 2002-07-12 윤종용 제어패널의 오버레이 장착구조

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291976A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Tamagawa Seiki Co Ltd 基板固定構造
KR20020057646A (ko) * 2001-01-03 2002-07-12 윤종용 제어패널의 오버레이 장착구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0595088U (ja) プリント基板の取付構造
JPH0352964U (ja)
JPH0352965U (ja)
JPH058879U (ja) コネクタ固定具
JPH0383949U (ja)
JPH0717850Y2 (ja) 電気部品用クリップ
JPS62147388U (ja)
JPH0234788Y2 (ja)
JPH0864276A (ja) 基板取付具及びこれを使用した電気コネクタ
JPS59171393U (ja) プリント基板への部品取付け装置
JPH02146782U (ja)
JPH01113392U (ja)
JPS60141019U (ja) ランプソケツトの保持装置
JPS6092881U (ja) ランプソケツトの保持装置
JPS63109912U (ja)
JPH046173U (ja)
JPH01170977U (ja)
JPH01168982U (ja)
JPH01156588U (ja)
JPH034485U (ja)
JPH0322376A (ja) 平面実装コネクタ
JPH0346977U (ja)
JPH046172U (ja)
JPH02110190U (ja)
JPS62149183U (ja)