JPH0718418U - トランス装置 - Google Patents

トランス装置

Info

Publication number
JPH0718418U
JPH0718418U JP4761393U JP4761393U JPH0718418U JP H0718418 U JPH0718418 U JP H0718418U JP 4761393 U JP4761393 U JP 4761393U JP 4761393 U JP4761393 U JP 4761393U JP H0718418 U JPH0718418 U JP H0718418U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal pin
distance
transformer
lead
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4761393U
Other languages
English (en)
Inventor
英之 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4761393U priority Critical patent/JPH0718418U/ja
Publication of JPH0718418U publication Critical patent/JPH0718418U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トランスの端子ピン間の距離を短くしたまま
で、引き出し線間の距離を十分にとり、半田ブリッジを
防ぐようにしたトランスを提供することを目的とする。 【構成】 トランス装置の端子ピン1の埋め込み部21
下端部に斜めの切り込み部4を設け、引き出し線7をガ
イド溝3と切り込み部4を介して端子ピン1に巻回す
る。これにより、引き出し線7同士の空間距離が大きく
なる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、トランス装置に関するもので、特に、巻き線の引き出し線をトラン スのボビンの端子ピンに巻回し、引き出し線間の距離が短くなるような構造のト ランス装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、トランス用のコイルボビンは種々提案されており、例えば、フライバッ クの低圧コイルボビンの構造は、実開昭63−97213号公報(H01F19 /04)に示されるような構造となっている。
【0003】 このフライバックの低圧コイルボビンの構造は、低圧コイルボビンの低部に放 射状に設けられた脚部の中央部に放射方向に対して斜めに切り欠いたガイド溝を 設け、また、脚部の側面下部のガイド溝よりも小許先端に突部を設けている。そ して、低圧コイルボビンに巻装された1次コイル及び3次コイルの端部の引き出 し線をガイド溝に導き挿入して、脚部に沿わせながら1回転させて金属端子ピン に半田接続するようにした構成である。
【0004】 このような構成によれば、巻き線を端子ピンに接続する場合、その巻き線をガ イド溝に通して端子ピンに導くことにより、たわみやばらけによる各巻き線の引 き出し線同士の接触を防止できる。
【0005】 ところで、上述したようなフライバックトランスは、比較的高圧電圧を扱うた めに、端子ピン間の距離をとる必要があり、構造上端子ピン間の距離をおいて設 けている。
【0006】 しかしながら、フライバックトランスのように高圧電圧を扱わない電源用のト ランスなどでは、端子ピン間の距離を比較的短くすることができる。
【0007】 このような、トランスのボビン構造を図3及び図4に示す。図3及び図4につ いて説明すると、図3は、コイルボビン全体の構成を示しており、後述する引き 出し線を巻回する端子ピン1と端子ピン1の埋め込み部2と引き出し線をガイド するガイド溝3とコア5から構成される。
【0008】 そして、図4に示すようにガイド溝3に引き出し線7をはめ込み、端子ピン1 に引き出し線7を巻回して半田付けする。この時、隣接する端子ピン1の距離が 短く、引き出し線7間も短くなる。
【0009】 これにより、太い巻線やリッツ線のような、単線を何本も撚った状態の巻線を 端子ピン1に巻回した場合には、巻回部分が太くなり、隣接する巻回部分の空間 距離がaのようにかなり短くなる。
【0010】 従って、このような状態では、引き出し線7と端子ピン1を半田槽で半田付け した場合、半田ブリッジを起こす可能性がある。また、端子間に高い電圧がかか る場合、必要な空間距離が、とれないと言う問題点がある。逆に、端子間の距離 をとったボビンの構成とした場合、トランスが大きくなると言う問題点がある。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上述した問題点を解決するためのものであり、トランスの端子ピン 間の距離を短くしたままで、引き出し線間の距離を十分にとり、半田ブリッジを 防ぐようにしたトランスを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本考案は、巻き線が巻回されるコアと、該巻き線の引き出し線が巻回される端 子ピンと、該端子ピンが埋め込まれた端子ピン埋め込み部と、該埋め込み部間に 設けられ、上記引き出し線を上記端子ピンに導くための案内溝とからなるトラン ス装置において、上記埋め込み部に引き出し線を逃がすための切り込み部を設け たことを特徴とするトランス装置である。
【0013】
【作用】
本考案は、上述した構成とすることにより、引き出し線を切り込み溝へ配置す るため引き出し線間の距離を十分にとることができる。
【0014】
【実施例】
以下図面を参照しながら説明する。図1は、本考案の実施例を示しており、従 来技術で説明した図番と同じものは、図1においても同じであり、その説明は割 愛する。
【0015】 図1において、従来と異なる構成は、端子ピン1の埋め込み部21の下端部に に斜め方向に切り込み部4を設けている点にある。
【0016】 そうすることによって、引き出し線7が、ガイド溝3を介して端子ピン1に導 かれ、巻回される。この時、引き出し線7は、埋め込み部21の切り込み部4を 介して端子ピン1にガイドされるので、引き出し線7の間隔は、bの如く従来よ りは大きくとることができる。
【0017】 従って、引き出し線7と端子ピン1を半田付けしても引き出し線7間の距離を 十分にとることができるため、半田ブリッジを防ぐことができる。
【0018】 また、他の実施例として、図2に示すような構成にしても良い。即ち、埋め込 み部22の下端部の一部を長方形に切り欠いた切り欠き部41を設け、引き出し 線7が、その切り欠き部41を介して端子ピン1にガイドされるので、引き出し 線7間の距離をとることができる。
【0019】 尚、この切り欠き部の形状は、引き出し線間の距離が十分とれれば良いのでそ の形状は、上記実施例にこだわることはない。
【0020】
【考案の効果】
本考案によれば、トランスの端子ピンに巻回させる引き出し線との間の空間距 離を十分に大きくとれるため、半田ブリッジや対電圧の空間距離が広くなり、ま た、トランスの大きさを変えずにすむと言った効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図。
【図2】本発明の他の実施例を示す図。
【図3】従来技術のトランス装置を示す図。
【図4】従来技術の説明のための図面。
【符号の説明】
1 端子ピン 3 ガイド溝 4 切り欠き部 7 引き出し線 21 端子ピン埋め込み部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻き線が巻回されるコアと、該巻き線の
    引き出し線が巻回される端子ピンと、該端子ピンが埋め
    込まれた端子ピン埋め込み部と、該埋め込み部間に設け
    られ、上記引き出し線を上記端子ピンに導くための案内
    溝とからなるトランス装置において、 上記埋め込み部に引き出し線を逃がすための切り込み部
    を設けたことを特徴とするトランス装置。
JP4761393U 1993-09-01 1993-09-01 トランス装置 Pending JPH0718418U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4761393U JPH0718418U (ja) 1993-09-01 1993-09-01 トランス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4761393U JPH0718418U (ja) 1993-09-01 1993-09-01 トランス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0718418U true JPH0718418U (ja) 1995-03-31

Family

ID=12780083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4761393U Pending JPH0718418U (ja) 1993-09-01 1993-09-01 トランス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718418U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267087A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Fdk Corp トランスボビン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267087A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Fdk Corp トランスボビン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009105342A (ja) 横型コイル部品及びボビン、並びに巻線端末の接続固定方法
JPH0718418U (ja) トランス装置
JP3344954B2 (ja) ボビンと別体の端末ホルダを用いるコイル部品
FI902058A0 (fi) Spolhus foer elektriska spolar.
JP3238862B2 (ja) コイルボビン
JPH0343701Y2 (ja)
JP3454577B2 (ja) トランス
JPH0723940Y2 (ja) インダクタンス素子
JP2599710Y2 (ja) 小型トランス
JPH08124762A (ja) コイルボビン
JPH07320953A (ja) コイル・トランス用ボビン
JP3024207B2 (ja) トランス
JPH0670221U (ja) コイル
JPH0447937Y2 (ja)
JPH10241960A (ja) 巻線部品
JPH082983Y2 (ja) トランスホーマ
JPH0935947A (ja) コイルボビン及びそれを用いたトランス
JP2654786B2 (ja) 放電灯用安定器
JPH11162748A (ja) 電磁装置
JPS60254715A (ja) トランス用巻枠
JPH03234008A (ja) 高圧トランス
JPH0536809U (ja) ピン端子付ボビン
JPH08306555A (ja) ピン端子付巻枠
JPH10149928A (ja) トランス
JPH09213538A (ja) スイッチングトランス