JPH0447937Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447937Y2
JPH0447937Y2 JP18071586U JP18071586U JPH0447937Y2 JP H0447937 Y2 JPH0447937 Y2 JP H0447937Y2 JP 18071586 U JP18071586 U JP 18071586U JP 18071586 U JP18071586 U JP 18071586U JP H0447937 Y2 JPH0447937 Y2 JP H0447937Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped conductor
bobbin
shaped
conductor
accommodation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18071586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6384917U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18071586U priority Critical patent/JPH0447937Y2/ja
Publication of JPS6384917U publication Critical patent/JPS6384917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0447937Y2 publication Critical patent/JPH0447937Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はフランジ部に一次巻線としてのU字形
導体を保持する構造の変成器用ボビンに関するも
のである。
〔従来の技術〕
第3図は例えば実開昭61−17724号公報に示さ
れた従来の変成器用ボビンを示す斜視図である。
図において、1はボビン、2はその中心部に形成
された二次巻線用巻芯部、3はその両端部に形成
されたフランジ部で、一次巻線となるU字形導体
4を埋設している。5はU字形導体4の側部(脚
部)である。
従来のボビンは第3図に示されるように、一次
巻線であるU字形導体4はフランジ部3に少なく
ともその側部5の先端を残して埋設固定されてお
り、巻芯部2に二次巻線を回巻し、貫通孔6にコ
アが挿入されて変成器が形成される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の変成器用ボビンにおいては
一次巻線となるU字形導体4がフランジ部3に埋
設固定されるため、異なつた線径のU字形導体4
に対しては、線径毎にボビン1を用意する必要が
あり、また既製品を異なつた直径のU字形導体4
で配線替えすることは不可能であるなどの問題点
があつた。
本考案は上記問題点を解消するためになされた
もので、1つのボビンで複数種類のU字形導体に
対応でき、既製品の異なる線径のU字形導体への
配線替えも可能な変成器用ボビンを得ることを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案にかかわる変成器用ボビンは、二次巻線
用巻芯部の端部に設けられかつ一次巻線となるU
字形導体を保持するフランジ部と、このフランジ
部の一辺に上記U字形導体の底辺部を収容するよ
うに形成された収容溝と、この収容溝の形成され
た辺に隣接する二辺に上記U字形導体の両側部を
収容するように異なる大きさの孔が連結して形成
された収容孔と、この収容孔の側部に開口する切
欠部とを備えたものである。
〔作用〕
本考案の変成器用ボビンにおいては、フランジ
部の収容溝にU字形導体の底辺部を収容し、収容
孔にU字形導体の両側部を収容する。このとき収
容孔を構成する連結孔は大きさが異なるので、U
字形導体の線径により適当な孔に収容する。また
収容孔は切欠部を有するため弾性変形が可能であ
り、孔径と異なる線径の場合でも収容可能であ
る。このため直径の異なる複数種のU字形導体に
適用でき、同一ボビンで導体径の変更が可能であ
る。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を図について説明す
る。第1図は実施例の斜視図、第2図はそのフラ
ンジ部の平面図であり、図において、第3図と同
一符号は同一または相当部分を示す。一方のフラ
ンジ部3の上辺には変圧器の一次巻線となるU字
形導体4のU字の底辺部7を収容する収容溝8
が、また両側辺にはU字形導体4の両側の側部5
を収容する異なつた直径の直線状に連結した複数
個の孔からなる収容孔9と、その開口部としての
切欠部10が設けられている。他方のフランジ部
3には二次巻線巻付端子11が設けられている。
上記のように構成された変成器用ボビンにおい
ては、フランジ部3の収容溝8にU字形導体4の
底辺部7を収容し、収容孔9にU字形導体4の両
側部5を収容する。このとき、U字形導体4の側
部5の線径に合せて収容孔9の孔径を選んで挿入
すると、切欠部10の存在によつて弾性変形する
ため、大きめの側部5でも収容可能で、挟持され
る。
なお上記の説明において、収容溝8、収容孔
9、切欠部10等の形状、構造は図示のものに限
らず変更可能である。
〔考案の効果〕
以上のように、本考案によれば、1つのボビン
で複数種の一次巻線としてのU字形導体の適用が
可能であり、また既挿入のU字形導体を他のU字
形導体に挿入替えすることも容易であるなどの効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の斜視図、第2図はそのフラン
ジ部の平面図、第3図は従来のボビンを示す斜視
図である。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示
し、1はボビン、2は巻芯部、3はフランジ部、
4はU字形導体、8は収容溝、9は収容孔、10
は切欠部である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 二次巻線用巻芯部の端部に設けられかつ一次
    巻線となるU字形導体を保持するフランジ部
    と、このフランジ部の一辺に上記U字形導体の
    底辺部を収容するように形成された収容溝と、
    この収容溝の形成された辺に隣接する二辺に上
    記U字形導体の両側部を収容するように異なる
    大きさの孔が連結して形成された収容孔と、こ
    の収容孔の側部に開口する切欠部とを備えたこ
    とを特徴とする変成器用ボビン。 (2) 収容孔は異なる大きさの孔が直線状に連結し
    たものであることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の変成器用ボビン。
JP18071586U 1986-11-25 1986-11-25 Expired JPH0447937Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18071586U JPH0447937Y2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18071586U JPH0447937Y2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384917U JPS6384917U (ja) 1988-06-03
JPH0447937Y2 true JPH0447937Y2 (ja) 1992-11-12

Family

ID=31124922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18071586U Expired JPH0447937Y2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447937Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6384917U (ja) 1988-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4689023A (en) Programmable electrical connector
US4363014A (en) Snap-on cover for bobbin-wound coil assembly
JPH0447937Y2 (ja)
JPH073113U (ja) 誘導電磁器
JP2987128B2 (ja) トランスのリード線引出し構造
JPH0244501Y2 (ja)
JPH02885Y2 (ja)
JPH0711451Y2 (ja) トランス用端子
JPH082982Y2 (ja) 電源トランスの接続装置
JP3648362B2 (ja) 多連式電子複合部品
JPS6348105Y2 (ja)
JPS6024161U (ja) 巻線装置
JPH032609U (ja)
JPH0138730Y2 (ja)
JPH082983Y2 (ja) トランスホーマ
JP2502696Y2 (ja) 端子台に使用されるコイル及び端子台付コイル
JPS6244512Y2 (ja)
JPH0648818Y2 (ja) ピン端子付き巻枠
JPH0718418U (ja) トランス装置
JPS60254715A (ja) トランス用巻枠
JPH0531217U (ja) コイル用端子付ボビン
JPH0520305U (ja) コイル
JPS61117217U (ja)
JPH0621222U (ja) チョークコイル
JPS59189224U (ja) 油入変流器