JPH07183979A - 携帯用ファクシミリ装置 - Google Patents

携帯用ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07183979A
JPH07183979A JP5324952A JP32495293A JPH07183979A JP H07183979 A JPH07183979 A JP H07183979A JP 5324952 A JP5324952 A JP 5324952A JP 32495293 A JP32495293 A JP 32495293A JP H07183979 A JPH07183979 A JP H07183979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
received data
transmission
fax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5324952A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiko Nishida
俊子 西田
Ryoji Kuribayashi
良治 栗林
Akira Yamaguchi
章 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP5324952A priority Critical patent/JPH07183979A/ja
Publication of JPH07183979A publication Critical patent/JPH07183979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷に使用する電池の消費量を減少させる。 【構成】 送信データおよび受信データを記憶する記憶
部と、この記憶部のデータを印刷する印刷部と、これら
を制御する制御部と、これらの電源を供給する電池とを
備えた携帯用ファクシミリ装置であって、印刷する場
合、受信データは送信データに変換し、他の送信データ
と共に予め定めてある据え置き型ファクシミリ装置に転
送して、そのファクシミリ装置で印刷するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯用に装置を簡略
化、小型化した携帯用ファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般のファクシミリ装置は操作し易いよ
うに機能が充実し、送信の場合は、原稿をセットし、短
縮ダイヤル等で送信先を設定すれば、スタートボタンを
押すだけでよく、受信は自動的に行われ、印刷されて出
力される。ファクシミリ装置にも携帯化の要望があり、
装置の小型化が求められている。小型化に当たっては、
機械的な構造を簡単にするため、従来原稿読み取り用、
受信データ記録用にそれぞれ設けられていたローラを一
本で兼用する等の案が検討されている。
【0003】また、携帯用の場合、ファクシミリ装置と
電話機とは一体となっておらず、移動電話機や通常の電
話機と接続して送信、受信をするようにしているので、
回線のない場所でも原稿の読み取り、記録紙への出力を
可能とする必要があり、このため送信時および受信時に
は画データをメモリに一旦格納するようにする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】携帯用ファクシミリ装
置は電源として電池を使用するが、印刷部の消費量が最
も大きい。このため電源の容量によって印刷できる頁数
が制限されるという問題があった。また、印刷する場合
1つの送信データや受信データごとに印刷指示を出して
印刷を行い、記憶部より1つのデータを印刷部へ送る
と、そのデータを記憶部より消去(そのデータの保持管
理の放棄)をしていた。このため印刷部で紙ジャム等が
発生すると、再度その頁を印刷出力することができない
という問題点があった。
【0005】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
ので、印刷による電源の消耗を少なくするようにし、ま
た、紙ジャムなど発生した場合でも該当する頁を再印刷
できるような携帯用ファクシミリ装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、送信データおよび受信データを記憶する記憶部と、
該記憶部のデータを印刷する印刷部と、これらの電源を
供給する電池と前記記憶部の受信データを送信データに
変換し、他の送信データと共に所定のファクシミリ装置
に送信するよう制御する制御部とを備えたものである。
【0007】また、送信データおよび受信データを記憶
する記憶部と、該記憶部のデータを印刷する印刷部と、
これらの電源を供給する電池と、前記記憶部の受信デー
タを送信データに変換し、所定のファクシミリ装置に送
信するよう制御する制御部とを備えたものである。
【0008】また、受信データを記憶する記憶部と、該
受信データを印刷する印刷部と、前記印刷部に受信デー
タごとに印刷を指示し、次の受信データの印刷を開始す
るときまで、前記記憶部に記憶された前の受信データを
保持するよう制御する制御部とを備えたものである。
【0009】
【作用】受信データと送信データは管理テーブルにより
それぞれに識別され、記憶部に格納されている。受信デ
ータの管理テーブルを送信データ用に変更すれば送信デ
ータとなるので、記憶部に格納されている送信データ、
および受信データより変更された送信データを予め定め
た通常のファクシミリ装置に送信すれば、そのファクシ
ミリ装置では受信した電文は印刷して出力するので、携
帯用ファクシミリ装置で印刷しなくてもよい。なお送信
データも印刷されるがこれは複写として役立つものであ
る。
【0010】また、記憶部に記憶されている受信データ
のみこれを送信データに変換して予め定めた通常のファ
クシミリ装置に送信すれば、受信データのみ印刷するこ
とができる。
【0011】携帯用ファクシミリ装置で印刷する場合、
受信データ毎に印刷指示を出し、受信データを印刷部へ
送って印刷するが、次の受信データの印刷指示が出るま
で、前の受信データは記憶部で保持しているので、印刷
部で紙づまりなどが生じ、その頁が正常に印刷されない
ときでも、その頁のデータは記憶部に残されているの
で、再印刷が可能となる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0013】図1は本発明の第1および第2実施例にお
けるファクシミリ装置の構成を表すブロック図を示す。
制御部1は全体を制御し、操作パネル2にはキーが設け
られ、その指示を制御部1へ伝える。感熱ヘッド3は記
録部を構成し、記録するデータを感熱紙に記録する。デ
ィジタルインターフェース4は携帯電話とのインターフ
ェースを行う。密着イメージセンサ5はスキャナーを構
成し、原稿を等倍で読み取る小型化されたセンサであ
る。インターフェース6は密着イメージセンサ5とのイ
ンターフェースを行う。プログラムROM7は、プログ
ラムが格納されたROMで、制御部1は、このプログラ
ムに従い動作する。ワークRAM8はプログラムROM
7より読み出したプログラムを記憶し、作業エリアとし
て使用される。バッファRAM9はディジタルインター
フェース4を介し通信をする場合使用するバッファであ
る。網制御装置10は本装置に接続する電話や公衆回
線、または携帯電話のマイクロホン端子との接続を制御
し、アダプターで本装置と接続する。
【0014】図2は図1に示したファクシミリ装置の上
面図である。21は原稿及び記録紙を挿入する挿入口、
22は読み取った原稿および記録された記録紙を排出す
る排出口であり、23は記憶キーで、原稿の読み取り、
および読み取った画情報の記憶を指示するための操作キ
ーである。24は印刷キーで、メモリに記憶されている
画情報を印刷するための操作キーであり、画情報として
は、読み取った原稿および送信されてきたデータの画情
報が対象となる。25は通信キーで、送信時にはメモリ
内の画情報を指定された宛先に送出し、受信時には送信
されてきた画情報を受信してメモリに記憶させるための
操作キーである。26は停止キーで現在実施中の動作を
中止させるもので異常時に使用し、通常は使用しない。
【0015】図3はワークRAM8内の送信データ、受
信データの格納状態を示す図であり、図4は管理テーブ
ルの一部の詳細を示す図である。管理テーブルは画情報
の管理データを表すテーブルで各画情報毎に設けられて
いる。図4(a)で示すように画情報種別は7ビット目
を用いて画情報の有り、無しを示し、0〜6ビット目の
どれかのビットを用いて受信データか送信データかを示
す。ここで、後述するが受信データを送信データに変換
する場合は、上記のビットを1の受信から2の読み取り
に変更する。図4(b)はページ番号を示すエリアであ
り、各ビットを用いて1〜255ページの間でカウント
し、画情報のページ番号を表す。図4(c)は終了情報
を示し、下位のビットを用いて正常に送信、受信がなさ
れたかを示す。図4(d)は各モードデータを示し、上
位のビットで圧縮モード(MR、MH、MMR)、下位
のビットでモードデータの幅、線密度等を表す。図3の
画情報トップアドレスは対応する画情報の開始アドレス
を示し、画情報データレングスは画情報のデータの長さ
を示す。故にこのデータレングスとトップアドレスから
次に格納されるエリアのトップアドレスが求まる。画情
報展開エリアには管理テーブルに記載された画情報が格
納されている。
【0016】次に第1実施例を説明する。本実施例はワ
ークRAM8に格納されている受信データ、送信データ
を予め定めたファクシミリ装置に転送し、印刷させるも
のである。図5、図6は本実施例の動作フロー図であ
る。図1に示す電話機により、予め定めてあるファクシ
ミリ装置(携帯用に対して据え置きFAXとする)に発
呼し(ST1)、この据え置きFAXからの応答を受信
し、回線が接続されたことを確認した後(ST2)、予
め定めたPB信号により携帯用ファクシミリ装置に送信
を指示する(ST3)。
【0017】携帯用ファクシミリ装置では、このPB信
号を監視しており、これを入力すると(ST4)、図
3、図4に示したメモリ管理テーブルの画情報種別を調
べ種別コード1の受信データがあるか否かを調べる(S
T5)。受信データがなければ(ST6)、次に種別コ
ード2の送信データがあるか調べ(ST7)、ある場合
はさらに圧縮モード、線密度、トップアドレス、データ
レングスを読み出し(ST8)、この管理データに該当
する画情報データを据え置きFAXへ出力する(ST
9)。このようにして送信データがなくなるまでST7
〜ST9を繰り返し、なくなると終了を示すアラーム音
を発生し(ST10)、終了する。
【0018】ST6で受信データが有る場合は、図6に
示すように、メモリ管理テーブルの画情報種別を1の受
信から2の送信に変換する(ST11)。この変換をメ
モリ内の全ての受信データに対して行う(ST12)。
これによりメモリのデータは全て送信データになったの
で、順に1つづつメモリ管理テーブルの圧縮モード、線
密度、トップアドレス、データレングスを読み出し(S
T13)、該当する画情報データを据え置きFAXに送
信する(ST14)。この操作をメモリ内の全ての送信
データに対して行い、全ての送信データを出力すると
(ST15)、アラーム音を発生して(ST16)終了
する。
【0019】上述した実施例は記憶部に格納されている
受信データおよび送信データの全てを据え置きFAXに
送信して印刷する場合であるが、送信データは印刷する
必要がない場合が多い。このように受信データのみを印
刷する場合を図7を用いて説明する。図7のステップS
T21〜ST26は図5のST1〜ST6と同一の操作
である。ST26で受信データがある場合は図6にゆ
く。相違点はST26で受信データがない場合は、アラ
ーム音を送出し(ST27)、終了する点である。これ
により送信データは送られず、受信データのみ据え置き
FAXに送信され印刷される。
【0020】次に第2実施例を説明する。本実施例は携
帯用ファクシミリ装置で印刷を行う場合、紙ジャムなど
が発生してもその頁を再印刷できるようにしたものであ
る。印刷は受信データごとに印刷指示を制御部から記録
部へ出力すると共にワークRAM8より該当する画情報
データが送られる。ワークRAM8では送出した受信デ
ータの印刷が正常に終了するまでそのデータを管理し、
終了後にその画情報データのメモリ管理テーブルを消去
する。これにより印刷中に紙ジャムが発生した場合、ワ
ークRAM8からその頁の画情報データを再送し、再印
刷が可能となる。尚、印刷対象は受信データとする。印
刷後はその画情報データをメモリより消去するため送信
データは印刷しないようにしている。
【0021】図8は印刷中の画情報データの管理を示す
フロー図である。印刷指示がなされると(ST31)、
メモリ管理テーブルを先頭からサーチし(ST32)、
画情報種別コードが1の受信データがあるか調べる(S
T33)。受信データが有れば、その受信データのメモ
リ管理テーブルの圧縮モード、線密度、トップアドレ
ス、データレングスを読み出し(ST34)、該当する
画情報データを印刷部に出力し、印刷をする(ST3
5)。印刷用に出力した画情報データのメモリ管理テー
ブルを復活画情報管理テーブルへコピーする(ST3
6)。復活画情報管理テーブルは図3に示したメモリ管
理テーブルと同じものである。そして印刷用に出力した
画情報データのメモリ管理テーブルを消去する(ST3
7)。ST33で受信データがない場合は、アラーム音
を発生して終了する(ST38)。
【0022】次に紙ジャム等の発生により該当するデー
タの頁を再印刷する動作フローについて説明する。図9
はこの動作フロー図である。紙ジャムなどが発生すると
印刷は停止するので、詰まった紙を排除し、復活印刷指
示を出す(ST41)。この指示により制御部1は復活
画情報管理テーブルから画情報管理情報を読み出し、該
当する画情報データを記録部へ送り、記録部は紙ジャム
の発生した頁の印刷を行う(ST43)。これにより再
印刷が可能になり、受信データを正常に印刷することが
可能となる。
【0023】第2実施例では、受信データのみ印刷をす
るようにしたが、これはメモリを有効に利用するため、
印刷したデータはメモリより消去するようにしたためで
ある。送信データもコピーしたい場合があり、この場
合、送信データは印刷して復活画情報管理テーブルを作
成した際、これを送信終了まで保持しておくようにすれ
ば印刷を行うことができる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
はメモリに記憶してある送信データや受信データを予め
定めたファクシミリ装置に送信して印刷させることによ
り、携帯用ファクシミリ装置の中で最も電池の電力を消
費する印刷を少なくし、電池の充電期間を長くして装置
の利用効率を高めることができる。また、自己の記録部
で印刷中に紙づまり等が発生しても、印刷終了までは印
刷中の画情報データを記憶しておくことにより再印刷が
可能となっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のファクシミリ装置の構成を示すブロッ
ク図
【図2】実施例の装置上面図
【図3】メモリの受信データ、送信データの構成を示す
【図4】メモリ管理テーブルの一部の詳細を示す図
【図5】第1実施例の動作フロー図
【図6】第1実施例の動作フロー図で図5に接続する図
【図7】第1実施例の変形例で受信データのみ印刷する
ようにしたフロー図
【図8】第2実施例の動作フローで印刷中でデータを保
持する手続きを示す図
【図9】正常な印刷ができなかったデータを再印刷する
動作フロー図
【符号の説明】
1 制御部 2 操作パネル 3 感熱ヘッド 5 密着イメージセンサ 7 プログラムROM 8 ワークRAM 9 バッファRAM 10 NCU

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信データおよび受信データを記憶する
    記憶手段と、この記憶手段に記憶された送信データを指
    定した宛先に対して送信する送信制御手段と、前記受信
    データを記憶する記憶手段と、特定の信号の受信に基づ
    いて前記記憶手段の受信データを送信データに変換し、
    所定のファクシミリ装置に送信するよう制御する制御装
    置とを備えたことを特徴とする携帯用ファクシミリ装
    置。
  2. 【請求項2】 送信データおよび受信データを記憶する
    記憶手段と、この記録手段に記憶された送信データを指
    定した宛先に対して送信する送信制御手段と、前記受信
    データを記録する記録手段と、特定の信号の受信に基づ
    いて前記記憶手段の受信データを送信データに変換し、
    すでに前記記憶手段内に記憶された送信データとともに
    所定のファクシミリ装置に送信するよう制御する制御手
    段とを備えたことを特徴とする携帯用ファクシミリ装
    置。
  3. 【請求項3】 受信データを記憶する記憶部と、該受信
    データを印刷する印刷部と、前記印刷部に受信データご
    とに印刷を指示し、次の受信データの印刷を開始すると
    きまで、前記記憶部に記憶された前の受信データを保持
    するよう制御する制御部とを備えたことを特徴とする携
    帯用ファクシミリ装置。
JP5324952A 1993-12-22 1993-12-22 携帯用ファクシミリ装置 Pending JPH07183979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324952A JPH07183979A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 携帯用ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324952A JPH07183979A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 携帯用ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07183979A true JPH07183979A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18171467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5324952A Pending JPH07183979A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 携帯用ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07183979A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9402009B2 (en) 2014-04-17 2016-07-26 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image control method, and recording medium storing image control program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9402009B2 (en) 2014-04-17 2016-07-26 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image control method, and recording medium storing image control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000141821A (ja) 省電力印刷装置およびその制御方法、および、通信装置およびその制御方法
JPH07183979A (ja) 携帯用ファクシミリ装置
JP2003008794A (ja) ファクシミリ複合機
JPH08251342A (ja) Lan接続機能付きファクシミリ装置
JP4118533B2 (ja) ファクシミリ複合機及びその画像処理方法
JP2976636B2 (ja) 一括印字機能を有した普通紙ファクシミリ装置
JPH0342537B2 (ja)
JP3682971B2 (ja) 省エネ制御装置および画像記録装置
JP2893617B2 (ja) ファクシミリによる画像データの伝送方法
JP3482307B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH11146166A (ja) ファクシミリ装置、方法、及び記憶媒体
JP2623033B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2903869B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06233003A (ja) ファクシミリボード
JPH11187162A (ja) ファクシミリ装置
JP2003037692A (ja) 画像処理装置
JPH0630168A (ja) ファクシミリ装置のプリント制御方式
JP2000188649A (ja) ファクシミリ装置
JPH07221886A (ja) ファクシミリ装置
JP2003224694A (ja) リモートコピー機能を備えた通信端末装置
JPH03268569A (ja) ファクシミリ装置
JP2003211784A (ja) 画像形成装置
KR19990008849A (ko) 팩시밀리에서 디스켓 파일을 이용하여 문서 송신하는 장치 및 방법
JPH0744636B2 (ja) 受信装置
JP2003319108A (ja) 通信装置