JPH03268569A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03268569A
JPH03268569A JP6681990A JP6681990A JPH03268569A JP H03268569 A JPH03268569 A JP H03268569A JP 6681990 A JP6681990 A JP 6681990A JP 6681990 A JP6681990 A JP 6681990A JP H03268569 A JPH03268569 A JP H03268569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
image
reading
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6681990A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoko Mori
恭子 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6681990A priority Critical patent/JPH03268569A/ja
Publication of JPH03268569A publication Critical patent/JPH03268569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 こ発明の目的〕 (産業上の利用分野〉 本発明はファクシミリ装置に係わり、特に文書の読み取
り及び記録方式に関する。
(従来の技術) 従来、この種のファクシミリ装置では、送信原稿を片面
ずつ読み取り、読み取った画像データを読み取った順番
で相手先に送信していた。従って、両面に文書が記載さ
れている原稿を送信する場合には、−面を読み取らせて
送信すると、次にこの原稿の他の面を読み取らせて送信
しなければならず、非常に手間がかかるという欠点があ
った。
従って、両面に記載されている原稿は片面ずつコピーし
直し、片面のみに記載のあるコピー原稿をファクシミリ
装置で送信しなければならず、非常に無駄な作業を行わ
なければならなかった。しかし、原稿の両面に文書を記
載する意味の一つに資源の節約ということがあるにも関
わらず、ファクシミリ送信のためにコピーした送信原稿
を作ることは前記省資源に逆行するものであり、コピー
用紙が無駄に消費されるという問題点があった。
一方、従来この種のファクシミリ装!では、受信された
画像データは記録用紙の片面に1ページずつ印刷して出
力される。従って、受信原稿を元の両面記載の原稿にし
なければならない場合には、片面ずつ印字された記録紙
を一枚のコピー用紙に両面コピーして両面に記載された
受信原稿を作らなければならず、ここでも手間がかかる
と共に、片面ずつ記録された記録用紙が無駄になるとい
う欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) 上記の如く、従来のファクシミリ装置では、原稿の両面
を一度に読みとって送信することが出来ないため、両面
に文書が記載されている原稿を送信する場合は、この原
稿を片面ずつコピーして、片面にのみ文書の記載がある
送信用のコピーを作った後、このコピーを片面ずつ読み
とって相手先に送信しなければならず、手間及び時間が
かかると共に、コピー用紙を無駄にするという欠点があ
った。
又、従来この種のファクシミリ装置では受信されな画像
データは記録用紙の片面に1ページずつ印刷されて出力
されるため、送信原稿が両面記載の原稿であった場合、
受信側で同じ物を復元するには片面ずつ印刷された記録
用紙2ペ一ジ分を1枚のコピー用紙に両面コピーしなけ
ればならず、手間及び時間がかかると共に、ここでも記
録紙が無駄になるという欠点があった。
そこで本発明は上記の欠点を除去するもので、原稿の両
面を同時に読み取って送信することができると共に、受
信画像データを1枚の記録紙の両面に記録して出力する
ことができるファクシミリ装置を提供することを目的と
している。
J発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 本発明は画像データを送受信するファクシミリ装置にお
いて、画像データを記憶する第1、第2の画像メモリと
、送信原稿の一方の面の記載内容を光電変換して画像デ
ータとする第1の原稿読取手段と、同送信原稿の他方の
面の記載内容を光電変換して画像データとする第2の原
稿読取手段と、前記第1の原稿読取手段により得られる
画像データを前記第1の画像メモリに書き込むと共に、
前記第2の原稿読取手段により得られる画像データを前
記第2の画像メモリに書き込む送信データ記憶手段と、
前記第1、第2の画像メモリから1ページずつ交互に画
像データを読み出してこれを回線上に送出する送信手段
と、受信された画像データを1ページずつ交互に前記第
1、第2の画像メモリに書き込む受信データ記憶手段と
、記録紙の一方の面に印字データを印字する第1の印字
手段と、同記録紙の他方の面に印字データを印字する第
2の印字手段と、前記第1の画像メモリから画像データ
を読み出して印字データ化した後これを前記第1の印字
手段に与えて記録紙の一方の面に印字を行うと共に、前
記第2の画像メモリから画像データを読み出して印字デ
ータ化した後これを前記第2の印字手段に与えて同記録
紙の他方の面に印字を行う記録手段とを具備した構成を
有する。
(作用) 本発明のファクシミリ装置において、第1、第2の画像
メモリは画像データを記憶する。第1の原稿読取手段は
送信原稿の一方の面の記載内容を光電変換して画像デー
タとする。第2の原稿読取手段は同送信原稿の他方の面
の記載内容を光電変換して画像データとする。前記第1
の原稿読取手段により得られる画像データを前記第1の
画像メモリに書き込むと共に、送信データ記憶手段は前
記第2の原稿読取手段により得られる画像データを前記
第2の画像メモリに書き込む。送信手段は前記第1、第
2の画像メモリから1ページずつ交互に画像データを読
み出してこれを回線上に送出する。受信データ記憶手段
は受信された画像データを1ページずつ交互に前記第1
、第2の画像メモリに書き込む。第1の印字手段は記録
紙の一方の面に印字データを印字する。第2の印字手段
は同記録紙の他方の面に印字データを印字する。
記録手段は前記第1の画像メモリから画像データを読み
出して印字データ化した後これを前記第1の印字手段に
与えて記録紙の一方の面に印字を行うと共に、前記第2
の画像メモリから画像データを読み出して印字データ化
した後これを前記第2の印字手段に与えて同記録紙の他
方の面に印字を行う。
(実施例〉 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示したブ
ロック図である。1は画像データの送受信制御、原稿の
読み取り制御及び受信画像データの記録制御等を行う制
御部、2は回線を捕捉して画像データの送受信を行う通
信制御部、3は原稿の両面を読み取って画像データとす
る読取装置、41は原稿の表側の画像データを記憶する
画メモリ部、42は原稿の裏側の画像データを記憶する
画メモリ部、5はダイヤル情報、読み取り/記録モード
指示等を制御部1に入力する操作部、6は受信画像デー
タを記録用紙の両面に記録する記録部、7は読み取り又
は記録モード指示を設定する設定メモリ部である。
第2図は第1図に示した読取部3の詳細例を示した図で
ある。原稿に記載されている文字や図形を光電変換する
読取センサ21.22は原稿8を挟んで対向した位置に
配置されており、原稿8が図中矢印方向に移動すると読
取センサ21は原稿8の表面の記載内容を、読取センサ
22は原稿8の裏面の記載内容を読み取る。
第3図は第1図に示した記録部6の詳細例を示した図で
ある。31.32は印字データを記録紙9に印字する印
字部で、夫々記録紙9を挟んで対向する位置に配置され
ている。記録紙9が図中矢印の方向に移動する際に、印
字部31は記録紙9の表面に印字データを印字し、印字
部32は記録紙9の裏面に印字データを印字する。
ここで、画メモリ部41は第1の画像メモリを、画メモ
リ部42は第2の画像メモリを、読取部3と読取センサ
21は第1の原稿読取手段を、読取部3と読取センサ2
2は第2の原稿読取手段を、制御部1は送信データ記憶
手段及び受信データ記憶手段を、制御部1と通信制御部
2は送信手段を、印字部31は第1の印字部を、印字部
32は第2の印字部を、制御部1と記録部6は記録手段
を構成している。
次に本実施例の動作について説明する。送信時オペレー
タは送信原稿の両面を読み取らせるか片面のみを読み取
らせるかを操作部5から制御部1に入力する。制御部1
は入力された情報を設定メモリ部7に設定しておく、こ
こでは原稿の両面を読み取らせる指示が与えられたもの
とする。
オペレータは読取部3に両面に印刷された送信原稿をセ
ットした後、操作部5から相手先のダイヤル番号を入力
すると、制御部1は入力されたダイヤル番号を通信制御
部2に与えて発呼動作を行わせる。この結果、相手先と
の回線が接続されると、制御部1は画像データを送信す
る前のプロトコル通信を相手側と行うが、この時、送信
原稿が両面記載原稿である旨を示す情報を相手側に送っ
た後、読取部3を起動する。読取部3は第2図に示す如
く原稿8を矢印方向に移動させながら、読取センサ21
にて原稿8の表面を読み取り、読取センサ22にて原稿
8の裏面を読み取る。制御部1は読取センサ21により
読み取られた画像データの圧縮処理をした後、これを画
メモリ部41に書き込むと共に、読取センサ22にて読
み取られた画像データを圧縮処理した後、これを画メモ
リ部42に書き込む。従って、画メモリ部41には送信
原稿の表面から読み取られた画像データが記憶され、画
メモリ42には前記送信原稿の裏面から読み取られた画
像データが記憶される。ここで、送信原稿が複数枚あっ
た場合で、表面が第1ページであるとすると、画メモリ
部41には第1、第3、第5ページ・・・が、画メモリ
部42には第2、第4、第6ページ・・・が順次書き込
まれる。
制御部1は上記読み取り制御を行うと共に、先ず画メモ
リ部41に書き込まれた第1ページ分の画像データを読
み出して、これを通信制御部2に出力する。通信制御部
2は入力された画像データを変調した後、回線上に送出
する。制御部1は次に画メモリ部42に書き込まれてい
る第2ページ分の画像データを読み出して、これを通信
制御部2!\出力する。以下同様で制御部1は画メモリ
部41から第3ページ分の画像データを読み出して、こ
れを通信制御部2に出力して送信した後、次に画メモリ
部42から第4ページ分の画像データを読み出して、通
信制御部2に出力する。こうして、通信制御部2からは
送信原稿の表、裏、表・・・の順番に文書が相手側のフ
ァクシミリ装置に送信される。
尚、読取部3にて送信原稿の両面を読み取らせて、各面
の画像データを画メモリ41.42に記憶した後、通信
制御部2より発呼動作を行って、前記画メモリ41.4
2内の画像データを相手先に送信する手順としても良い
、 又、設定メモリ部7に両面読み取りの指示が設定されて
いない場合は、制御部1は読取部3の読取センサ21の
みを用いて、送信原稿の表面のみを読み取り、読み取っ
た画像データを圧縮した後、通信制御部2により変調し
て回線上に送出する従来からの読み取り送信制御を行う
ものとする3次に本実施例の受信動作について説明する
。受信時、画像データが相手側から送られる前のプロト
コル通信により、送信原稿が両面記載の原稿であること
を示す情報を受信すると、制御部1は設定メモリ部7に
両面記録指示を設定しておく。その後、相手側より画像
データが送られてくると、通信制御部2はこれを復調し
た後制御部1に送る。
制御部1は送られてきた第1ページ目の画像データを画
メモリ部41に書き込み、次に送られてくる第2ページ
目の画像データを画メモリ部42書き込む。以下同様で
、制御部1は奇数ページ目の画像データを画メモリ部4
1に書き込み、偶数ページ目の画像データを画メモリ部
42に書き込む。
こうして相手側からの画像データの受信が終了して回線
が切断されると、制御部1は記録部6に記録紙を供給し
、記録紙9を第3図に示した矢印方向に移動しつつ、先
ず画メモリ部41から読み出しな画像データを伸長して
から印字データ化した後、これを記録部6の印字部31
に与えて、記録紙9の表面に第1ページ目の画像データ
を印字すると共に、制御部1は画メモリ部42がら第2
ページ目の画像データを読み出してこれを伸長してから
印字データ化した後、記録部6の印字部32に与えて、
記録紙9の裏面に第2ページ目の画像データを印字する
。これにより、記録部6に供給された記録紙9はその両
面に第1、第2ページの画像データが印字されて出力さ
れる。以下同様で、制御部1は新たな記録紙9を記録部
6に供給した後、画メモリ部41から第3ページ目の画
像データを、画メモリ部42から第4ページ目の画像デ
ータを読み出して、これらデータを伸長して印字データ
化した後、記録部6の印字部31及び印字部32に与え
て、記録紙9の表面には第3ページ目の画像データを、
裏面には第4ページ目の画像データを印字して出力する
。こうして最終ページが画メモリ部41に入っていた場
合は、このページのみ記録紙9の表側に印字をして記録
動作を終了する。
但し、操作部5から設定メモリ部7に片面記録する指示
を設定しておけば、制御部1は相手側からのプロトコル
通信で送信原稿が両面原稿であることを知らされても、
受信画像データを画メモリ部41−42を介する二と無
く記録部6の印字部31に送って、記録紙9の表面のみ
に画像データを記録する。
第4図は上記したファクシミリ装置の送信時の動作を示
したフローチャートである。先ずステ・ツブ401にて
回線接続待ちを行い、ステ・ツブ402にて両面読み取
りか否かを判定し、そうであるならばステップ403へ
進み、そうでないならば、ステップ408へ進む。ステ
ップ403では読取センサ21.22により読み取られ
た画像データを圧縮した後それぞれ画メモリ部41.4
2に書き込む。次にステ・ツブ404にて画メモリ部4
1.42から画像データを1ページずつ交互に読み出し
、ステップ405にて読み出された画像データを通信制
御部2により変調して回線上に送出する。
ステップ406では最終ページの送信が終了したか否か
を判定し、終了しない場合はステップ403に戻り、終
了した場合はステップ407に進んで、回線を切断して
処理を終了する。
一方、ステップ408!\進んだ場合は、読取センサ2
1のみを用いて読み取った画像データを圧縮した後、ス
テップ409にて前記読み取った画像データを送信制御
部2にて変調した後回線上に送出する。ステップ410
では最終ページの送信か終了したか否かを判定し、終了
していない場合はステップ408に戻り、終了した場合
はステップ407へ進む。
第5図は上記ファクシミリ装置の受信時の動作を示した
フローチャートである。先ずステ・ツブ501にて回線
接続待ちを行い、ステップ502にて片面記録設定があ
るか否かを判定し、ない場合はステップ503へ進み、
ある場合はステ・ツブ509へ進む。ステップ503で
は相手ファクシミリから送られてくる情報により送信原
稿が両面記載の原稿であるか否かを判定し、そうである
場合はステップ504/\進み、そうでない場合はステ
プ509へ進む。ステップ504では受信画像データを
1ページごと交互に画メモリ41.42に書き込み、ス
テップ505にて最終ページの受信が終了したか否かを
判定し、終了していない場合はステップ504/\戻り
、終了した場合はステップ506へ進んで回線を切断す
る。次にステップ507にて画メモリ41から読み出し
た画像データを印字データ化した後、印字部31に送る
と共に、画メモリ42から読み出した画像データを印字
データ化した後・、印字部32に送り、記録紙9の両面
に記録を行う。次にステップ508にて最終ページの記
録が終了したか否かを判定し、終了していない場合はス
テップ507に戻り、終了した場合は処理を終了する。
一方、ステ・/ブ509へ進んな場合は受信画像データ
を伸長してから印字データ化した後、これを印字部31
に送って記録紙の片面のみに受信画像データを記録する
。ステ・ツブ510にて最終ページの受信か終了したか
否かを判定し、終了していない場合はステ・ノブ509
f\戻り、終了した場合はステップ511にて回線を切
断した後処理を終了する。
本実施例によれば、読取部3の読取センサ21.22に
て送信原稿8の両面を読み取って得た画像データを画メ
モリ41.42に各面ごとに記憶した後、前記画メモリ
41.42から画像データを片面ずつ交互に読み出して
、相手側のファクシミリに送信することができるため、
オペレータに手間をかけることなく両面記載の原稿の送
信を容易に行うことができると共に、送信用のコピーを
取る必要がなくなり、省資源化することができる。
又、受信画像データを一ページずつ交互に画メモリ41
.42に記憶した後、画メモリ41の画像データは印字
部31に、画メモリ42の画像データは印字部32に送
って、記録紙9の両面に画像データを記録することがで
きるため、オペレータに何の手間をかけることなく両面
記載の受信文書を容易に得る二とができると共に、従来
必要であった両面コピーを省くことができ、ここでも省
資源化することができる。
〔発明の効果〕
以上記述した如く本発明のファクシミリ装置によれば、
原稿の両面を同時に読み取って送信する二とができると
共に、受信画像データを1枚の記録紙の両面に記録して
出力することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示した
ブロック図である。第2図は第1図に示した読取部の詳
細例を示した図、第3図は第1図に示した記録部の詳細
例を示した図、第4図は上記したファクシミリ装置の送
信時の動作を示したフローチャート、第5図は上記ファ
クシミリ装置の受信時の動作を示したフローチャートで
ある。 1・・・制御部     2・・・通信制御部3・・・
読取部     41.42・・・画メモリ部6・・・
記録部     7・・・設定メモリ部8・・・原稿 
     9・・・記録紙21.22・・・読取センサ 31.32・・・印字部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像データを送信するファクシミリ装置において
    、画像データを記憶する第1、第2の画像メモリと、送
    信原稿の一方の面の記載内容を光電変換して画像データ
    とする第1の原稿読取手段と、同送信原稿の他方の面の
    記載内容を光電変換して画像データとする第2の原稿読
    取手段と、前記第1の原稿読取手段により得られる画像
    データを前記第1の画像メモリに書き込むと共に、前記
    第2の原稿読取手段により得られる画像データを前記第
    2の画像メモリに書き込む送信データ記憶手段と、前記
    第1、第2の画像メモリから1ページずつ交互に画像デ
    ータを読み出してこれを回線上に送出する送信手段とを
    具備したことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. (2)画像データを受信するファクシミリ装置において
    、画像データを記憶する第1、第2の画像メモリと、受
    信された画像データを1ページずつ交互に前記第1、第
    2の画像メモリに書き込む受信データ記憶手段と、記録
    紙の一方の面に印字データを印字する第1の印字手段と
    、同記録紙の他方の面に印字データを印字する第2の印
    字手段と、前記第1の画像メモリから画像データを読み
    出して印字データ化した後これを前記第1の印字手段に
    与えて記録紙の一方の面に印字を行うと共に、前記第2
    の画像メモリから画像データを読み出して印字データ化
    した後これを前記第2の印字手段に与えて同記録紙の他
    方の面に印字を行う記録手段とを具備したことを特徴と
    するファクシミリ装置。
  3. (3)画像データを送受信するファクシミリ装置におい
    て、画像データを記憶する第1、第2の画像メモリと、
    送信原稿の一方の面の記載内容を光電変換して画像デー
    タとする第1の原稿読取手段と、同送信原稿の他方の面
    の記載内容を光電変換して画像データとする第2の原稿
    読取手段と、前記第1の原稿読取手段により得られる画
    像データを前記第1の画像メモリに書き込むと共に、前
    記第2の原稿読取手段により得られる画像データを前記
    第2の画像メモリに書き込む送信データ記憶手段と、前
    記第1、第2の画像メモリから1ページずつ交互に画像
    データを読み出してこれを回線上に送出する送信手段と
    、受信された画像データを1ページずつ交互に前記第1
    、第2の画像メモリに書き込む受信データ記憶手段と、
    記録紙の一方の面に印字データを印字する第1の印字手
    段と、同記録紙の他方の面に印字データを印字する第2
    の印字手段と、前記第1の画像メモリから画像データを
    読み出して印字データ化した後これを前記第1の印字手
    段に与えて記録紙の一方の面に印字を行うと共に、前記
    第2の画像メモリから画像データを読み出して印字デー
    タ化した後これを前記第2の印字手段に与えて同記録紙
    の他方の面に印字を行う記録手段とを具備したことを特
    徴とするファクシミリ装置。
JP6681990A 1990-03-19 1990-03-19 ファクシミリ装置 Pending JPH03268569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6681990A JPH03268569A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6681990A JPH03268569A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03268569A true JPH03268569A (ja) 1991-11-29

Family

ID=13326843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6681990A Pending JPH03268569A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03268569A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3028654B2 (ja) 画像処理装置
JPH05160993A (ja) 画像通信方法及び装置
JPH03268569A (ja) ファクシミリ装置
JPH08251342A (ja) Lan接続機能付きファクシミリ装置
JP2673813B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02311077A (ja) ファクシミリ装置
JP3690213B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2903869B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS63244966A (ja) フアクシミリ装置
JP2735133B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS6240861A (ja) 発信元印字方式
JPH02246670A (ja) ファクシミリ装置
KR970003426B1 (ko) 팩시밀리의 화상 데이타 메모리 운용 방법
JPH02244872A (ja) ファクシミリ装置
JPH0254671A (ja) ファクシミリ方式
JPH06217107A (ja) 複合機
JPH01136464A (ja) ファクシミリ装置
JPH02135868A (ja) ファクシミリ装置
JPH07183979A (ja) 携帯用ファクシミリ装置
JP2001007972A (ja) 画像処理システム
JPH03201771A (ja) ファクシミリ装置
JPH04117056A (ja) ファクシミリ装置
JPH10304147A (ja) ファクシミリ装置
JPS61123267A (ja) フアクシミリ
JPH0286366A (ja) ファクシミリ装置