JPH0718258B2 - 建築構造物における補修工法 - Google Patents

建築構造物における補修工法

Info

Publication number
JPH0718258B2
JPH0718258B2 JP4472389A JP4472389A JPH0718258B2 JP H0718258 B2 JPH0718258 B2 JP H0718258B2 JP 4472389 A JP4472389 A JP 4472389A JP 4472389 A JP4472389 A JP 4472389A JP H0718258 B2 JPH0718258 B2 JP H0718258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
pipe
building structure
anchor
exterior body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4472389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02225770A (ja
Inventor
敏雄 金子
Original Assignee
富士技研興業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士技研興業株式会社 filed Critical 富士技研興業株式会社
Priority to JP4472389A priority Critical patent/JPH0718258B2/ja
Publication of JPH02225770A publication Critical patent/JPH02225770A/ja
Publication of JPH0718258B2 publication Critical patent/JPH0718258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、建築構造物から部分的に剥離している外装
タイル、外装モルタル、外装木板、外装石板等の外装体
を建築構造物に強固に固定するためや建築構造物に生じ
たひび割れの拡大を防止するため等に利用される建築構
造物における補修工法に関するものである。
〔従来の技術〕
建築構造物の外装タイル、外装モルタル、外装木板、外
装石板等は該建築構造物と一体構造を為して配設すべき
ものであるが、建築工事が完了した後年月の経過ととも
に脆化して部分的に剥離することが多い。
このように建築構造物から外装体が部分的に剥離してい
るのをその儘放置すると、剥離が波及進展して外装体が
建築構造物から離脱落下するに至り危険極まりない。ま
た、剥離個所に衝撃力が加わると、この部分の周囲にひ
び割れができて脱落する。
従来、この外装体の部分的な剥離に対する補修には、剥
離箇所の外装体を局部的に切離除去して新たに外装体を
塗布し直して補修するか、または外装体の部分的な剥離
箇所の間隙にエポキシ樹脂等の接着材を注入充填して剥
離間隙を埋めると同時に外装体を建築構造物に強固に接
着して補修しておった。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記前者の補修は非常に手間と時間がかかる
だけでなく、補修費がかさみ、特に補修時、剥離個所の
外装体を切離除去する際に、他の部分へも剥離を波及誘
発させることがあり、更に補修後の個所が局部的に色違
いとなり、極めて不体裁である。そして、前記後者の補
修では剥離間隙内に接着材を注入すると、その充填圧に
よって外装体が外方に更に膨れて不体裁になるだけでな
く、補修作業中に全面的な剥離を誘起することになり、
極めて危険である。また、外装体にひび割れが生じてい
る場合には、ひび割れ箇所から接着材が漏洩するため、
ひび割れ箇所を予めシールする必要があり、これにより
シール材が硬化する迄長時間に亘って接着材の注入を待
たねばならず、作業効率が極めて悪いという問題があ
る。
この発明は上記課題に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、外装体を剥離箇所がそれ以上外方に膨
れることなく体裁良く固定させることができ、しかも施
工性と接着強度を向上せしめた補修工法を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
斯かる目的を達成するため、この発明の構成を外装体が
建築構造物から部分的に剥離している箇所に、表面から
これを貫通して建築構造物の内部に達する穴を穿設し、
該穴内に先端部の周囲に複数条の細長いスリットを形成
し、かつ、先端部を大径側にしてその径を上記穴より若
干大きくしたテーパー状の円周面を有するパイプ式ホー
ルインアンカーの前部パイプを挿入固定した後、ゴム袋
またはゴム板等からなる略正四辺形の弾性板とサポート
板を上記パイプ式ホールインアンカーの前部パイプと建
築構造物の穴の表面近くで連結される後部パイプに挿通
して該後部パイプの後端部に螺合されるナットで外装体
の表面に一定圧力で押圧させながらパイプ式ホールイン
アンカーを介して建築構造物に固定し、上記ナットに設
けた逆止弁付き注入口からパイプ式ホールインアンカー
内に接着材を圧入するものである。
また、建築構造体のひび割れが生じている箇所に、該建
築構造体の内部に達する穴を穿設し、該穴内に先端部の
周面に複数条の細長いスリットを形成し、かつ、先端部
を大径側にしてその径を上記穴より若干大きくしたテー
パー状の円周面を有するパイプ式ホールインアンカーの
前部パイプを挿入固定した後、両短辺側が円弧状に形成
されたゴム袋またはゴム板等からなる細長い弾性板とサ
ポート板を上記パイプ式ホールインアンカーの前部パイ
プと建築構造物の穴の表面近くで連結される後部パイプ
に挿通してひび割れを被覆するとともに後部パイプの後
端部に螺合されるナットで建築構造物の表面に一定圧力
で押圧させながらパイプ式ホールインアンカーを介して
建築構造物に固定し、上記ナットに設けた逆止弁付き注
入口からパイプ式ホールインアンカー内に接着材を圧入
するものである。
〔作用〕
上記手段により、剥離状態にある外装体の表面を一定圧
力で押圧しながら接着材の圧入ができるから、外装体を
それ以上外方に膨れることなく体裁良く建築構造物に対
して強固に接着することができる。
また、建築構造物のひび割れに沿って弾性板をひび割れ
を被覆して一定圧力で押圧しながら接着材の圧入ができ
るから、接着材が漏洩することてく、しかも、ひび割れ
に対してシールすることなくでき、施工の確実性並びに
迅速性が向上する。
〔実施例〕
第1図及び第2図はこの発明の第1の実施態様を例示す
る説明図であり、(10)は建築構造物、(20)は外装
体、例えば外装タイル、(30)はホールインアンカー、
(40)はナット、(50)は弾性板、(60)はサポート板
を示す。
上記ホールインアンカー(30)は2個の円形パイプ(3
1)(32)を長さ調整可能に螺合連結してなり、前部パ
イプ(31)は周面をテーパー状にした截頭円錐状に形成
して、その先端部の管壁に複数条のスリット(33)をそ
の口端からパイプ軸方向に形成し、後部パイプ(32)は
後端部の外周面にネジ部(34)を形成する。
ナット(40)は後端部に注入口(41)を形成し、この注
入口(41)の奥部に逆止弁(42)を装着する。
弾性板(50)は例えば内部に空気を封入した正四辺形の
ゴム袋(51)からなり、その中央部にアンカー挿通穴
(52)を形成する。
サポート板(60)は弾性板(50)と同形状の押え板(6
1)と該押え板(61)の補強のためにその表面に中央か
ら放射状に配設された複数本の桟(62)とからなり、そ
の中央部にアンカー挿通穴(63)を形成する。
次に、この発明の第1の実施態様の補修工法について説
明する。
先ず、第2図に見られるように、建築構造物(10)から
外装体(20)が部分的に剥離して両者間に隙間(A)が
できている箇所に、外装体(20)の表面側から建築構造
物(10)の内部に向かってホールインアンカー(30)の
前部パイプ(31)の先端径より若干小径の穴を穿設す
る。即ち、外装体(20)に貫通穴(21)を、また建築構
造物(10)に有底穴(11)を形成する。これらの穴(2
1)(11)の内部を清掃した後、建築構造物(10)の有
底穴(11)内にホールインアンカー(30)の前部パイプ
(31)を押込む。この押込み動作によってホールインア
ンカー(30)の前部パイプ(31)は、スリット(33)を
形成した先端部が有底穴(11)の壁面に喰込み、ホール
インアンカー(30)の前部パイプ(31)は有底穴(11)
の内部に挿入した状態で建築構造物(10)と一体構造に
接合される。次に、外装体(20)の貫通穴(21)にホー
ルインアンカー(30)の後部パイプ(32)を挿通して建
築構造物(10)の表面近い有底穴(11)内で前部パイプ
(31)の後端部に螺合連結して後、外装体(20)の表面
に突出しているホールインアンカー(30)の後部パイプ
(31)にアンカー挿通穴(52)及び(63)を介して弾性
板(50)及びサポート板(60)を貫通して嵌装し、この
後、後部パイプ(32)の後端部に形成したネジ部(34)
にナット(40)を締付ける。このナット(40)の締付け
によって弾性板(50)及びサポート板(60)は、外装体
(10)の表面を任意の圧力で押圧した状態でホールイン
アンカー(30)を介して建築構造物(10)と一体構造に
接合される。
このようにして弾性板(50)とサポート板(60)を外装
体(10)の表面に一定圧力をかけながらホールインアン
カー(30)を介して建築構造物(10)に固定した後、エ
ポキシ樹脂等の接着材(図示せず)をナット(40)の後
端部に有する注入口(41)からホールインアンカー(3
0)内に圧入する。圧入された接着材は、ホールインア
ンカー(30)の前部パイプ(31)の先端部に形成された
スリット(33)から有底穴(11)を通って建築構造物
(10)と外装体(20)との間の隙間(A)に充填されて
外装体(20)を建築構造物(10)に対して強固に接着さ
せる。接着材は接着性に優れた低粘度のものを使用す
る。低粘度接着材を使用しても、外装体(20)の表面を
一定圧力で押圧しながら建築構造体(10)にホールイン
アンカー(30)を介して一体構造に接合した弾性板(5
0)とサポート板(60)で外装体(20)は充填圧でそれ
以上膨れることがない。また、外装体(20)にひひ割れ
(B)が生じていても、弾性板(50)によりシールされ
ているので、接着材は外装体(20)の表面に漏洩せず、
ひび割れ(B)を埋めると同時にひび割れ面同士を強固
に接合させる。そして、接着材硬化後、ホールインアン
カー(30)の後部パイプ(32)の後端部に形成されたネ
ジ部(34)からナット(40)を除去し、次いで、外装体
(20)の表面から弾性板(50)とサポート板(60)を取
外し、更にホールインアンカー(30)の後部パイプ(3
2)を前部パイプ(31)から除去して外装体(20)の貫
通穴(21)の表面側に外装体(20)と同等の材料から成
形された蓋部材(図示せず)を装填することによって補
修作業が終了する。
上述したこの発明の第1の実施態様によれば、剥離状体
にある外装体(20)の表面を弾性板(50)とサポート板
(60)により一定圧力で押圧させながら接着材を圧入す
ることによって外装体(20)をそれ以上外方に膨れるこ
となく体裁良く建築構造物(10)に対して強固に固着す
ることができる。
第3図及び第4図は建築構造物(10)に生じたひび割れ
(C)を補修する場合のこの発明の第2の実施態様で例
示する説明図であり、第1図及び第2図の第1の実施態
様と同一部分には同一参照符号を付して、重複する事項
に関しては説明を省略する。この第2の実施態様と第1
の実施態様の異なる点は、弾性板(50)とサポート板
(60)が細長い四辺形に形成され、かつ、弾性板(50)
の短辺側が隣接する弾性板(50)と大きな面積で密着し
易いように円弧状に形成されたことである。
次に、この第2の実施態様の補修工法について説明す
る。
先ず、建築構造物(10)のひび割れ(C)が生じている
箇所に、ホールインアンカー(30)の前部パイプ(31)
の先端径より若干小径の有底穴(11)を穿設する。次
に、この有底穴(11)の内部を清掃した後、建築構造物
(10)の有底穴(11)にホールインアンカー(30)の前
部パイプ(31)を押込む。この押込み動作によってホー
ルインアンカー(30)の前部パイプ(31)は、スリット
(33)を形成した先端部が有底穴(11)の壁面に喰込
み、ホールインアンカー(30)は有底穴(11)の内部を
貫通した状態で建築構造物(10)と一体構造に接合され
る。次に、ホールインアンカー(30)の後部パイプ(3
2)を建築構造物(10)の表面に近い有底穴(11)内で
後部パイプ(31)の後端部に螺合連結した後、建築構造
体(10)の表面に突出しているホールインアンカー(3
0)の後部パイプ(31)にアンカー挿通穴(52)及び(6
3)を介して弾性板(50)及びサポート板(60)を貫通
して嵌装し、この弾性板(50)及びサポート板(60)を
建築構造物(10)のひび割れ(C)に沿って被覆した
後、後部パイプ(32)の後端部に形成したネジ部(34)
にナット(40)を締付ける。このナット(40)の締付け
によって弾性板(50)及びサポート板(60)は、建築構
造物(10)の表面を任意の圧力で押圧した状態でホール
インアンカー(30)を介して建築構造物(10)と一体構
造に接合される。
このようにして弾性板(50)とサポート板(60)を建築
構造物(10)の表面に一定圧力をかけながらホールイン
アンカー(30)を介して建築構造物(10)に固定した
後、エポキシ樹脂等の接着材(図示せず)をナット(4
0)の後部に有する注入口(41)からホールインアンカ
ー(30)内に圧入する。圧入された接着材は、ホールイ
ンアンカー(30)の前部パイプ(31)の先端部に形成さ
れたスリット(33)から有底穴(11)を通って建築構造
物(10)のひび割れ(C)に充填されてひび割れ(C)
を埋めると同時にひび割れ面同士を強固の接着させる。
こき時の接着材の注入状態や硬化状態を確認できるよう
にするため、弾性板(50)とサポート板(60)は透明で
あるのが望ましい。そして、接着材硬化後、ホールイン
アンカー(30)の後部パイプ(32)の後端部に形成され
たネジ部(34)からナット(40)を除去し、次いで、建
築構造物(10)の表面から弾性板(50)とサポート板
(60)を取外して、更にホールインアンカー(30)の後
部パイプ(32)を前部パイプ(31)から除去して接着材
の表面側に建築構造物(10)と同等の材料から形成され
た被覆材(図示せず)を付着することによって補修作業
が終了する。
上述したこの発明の第2の実施態様によれば、建築構造
物(10)のひび割れ(C)に跨がるように弾性板(50)
及びサポート板(60)を建築構造体(10)の表面に一定
圧力で押圧させながら接着材を圧入することによって接
着材が漏洩することなく、作業は強い圧力のもとに確
実、容易に行われる。
尚、上記各実施態様では、弾性板(50)として内部に空
気を封入したゴム袋(51)を用いているがこの発明はこ
れに限定されるものではなく、例えばゴム板であっても
可能である。
〔発明の効果〕
この発明によれば、剥離状態にある外装体の表面を弾性
板により一定圧力で押圧した状態で接着材を圧入するか
ら、外装体をそれ以上外方に膨れることなく体裁良く建
築構造物に対して強固に接着することができる。また、
この発明によれば、外装体に圧力がかけられるので、接
着材として接着固定能の強化に好適な低粘度樹脂を使用
することができ、在来工法の水準を大幅に上廻る接合強
度並びに耐久性を付与するものである。更に、この発明
によれば、ひび割れに対してシールする必要がなく、作
業が著しく簡単になり、斯くしてこの発明は施工の迅速
化を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施態様を例示する正面図、第
2図は第1図のII−II線における拡大縦断面図である。 第3図はこの発明の第2の実施態様を例示する正面図、
第4図は第3図のIV−IV線における拡大縦断面図であ
る。 (10)……建築構造物、(11)……有底穴、(20)……
外装体、(21)……貫通穴、(30)……ホールインアン
カー、(31)……前部パイプ、(32)……後部パイプ、
(33)……スリット、(34)……ネジ部、(40)……ナ
ット、(41)……注入穴、(42)……逆止弁、(50)…
…弾性板、(60)……サポート板、(A)……隙間、
(B)(C)……ひび割れ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外装体が建築構造物から部分的に剥離して
    いる箇所に、表面からこれを貫通して建築構造物の内部
    に達する穴を穿設し、該穴内に先端部の周面に複数条の
    細長いスリットを形成し、かつ、先端部を大径側にして
    その径を上記穴より若干大きくしたテーパー状の円周面
    を有するパイプ式ホールインアンカーの前部パイプを挿
    入固定した後、ゴム袋またはゴム板等からなる略正四辺
    形の弾性板とサポート板を上記パイプ式ホールインアン
    カーの前部パイプと建築構造物の穴の表面近くで連結さ
    れる後部パイプに挿通して該後部パイプの後端部に螺合
    されるナットで外装体の表面に一定圧力で押圧させなが
    らパイプ式ホールインアンカーを介して建築構造物に固
    定し、上記ナットに設けた逆止弁付き注入口からパイプ
    式ホールインアンカー内に接着材を圧入することを特徴
    とする建築構造物における補修工法。
  2. 【請求項2】建築構造体のひび割れが生じている箇所
    に、該建築構造体の内部に達する穴を穿設し、該穴内に
    先端部の周面に複数条の細長いスリットを形成し、か
    つ、先端部を大径側にしてその径を上記穴より若干大き
    くしたテーパー状の円周面を有するパイプ式ホールイン
    アンカーの前部パイプを挿入固定した後、両短辺側が円
    弧状に形成されたゴム袋またはゴム板等からなる細長い
    弾性板とサポート板を上記パイプ式ホールインアンカー
    の前部パイプと建築構造物の穴の表面近くで連結される
    後部パイプに挿通してひび割れを被覆するとともに後部
    パイプの後端部に螺合されるナットで建築構造物の表面
    に一定圧力で押圧させながらパイプ式ホールインアンカ
    ーを介して建築構造物に固定し、上記ナットに設けた逆
    止弁付き注入口からパイプ式ホールインアンカー内に接
    着材を圧入することを特徴とする建築構造物における補
    修工法。
JP4472389A 1989-02-23 1989-02-23 建築構造物における補修工法 Expired - Fee Related JPH0718258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4472389A JPH0718258B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 建築構造物における補修工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4472389A JPH0718258B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 建築構造物における補修工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02225770A JPH02225770A (ja) 1990-09-07
JPH0718258B2 true JPH0718258B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=12699355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4472389A Expired - Fee Related JPH0718258B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 建築構造物における補修工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718258B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5127945B2 (ja) * 2011-03-03 2013-01-23 アサヒボンド工業株式会社 壁等の浮き部の補修工法及びこれに用いる冶具
CN103015740A (zh) * 2012-12-21 2013-04-03 武汉大学 一种采用钢管加固受压构件时的锚固方法
JP2017145568A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 荒川陶業株式会社 外壁補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02225770A (ja) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5262276B2 (ja) コンクリート構造物のひび割れ補修方法
JPH0718258B2 (ja) 建築構造物における補修工法
JPH0381467A (ja) ひび割れ補修方法及びこの方法に用いる接着剤注入装置
JP2005076223A (ja) タイルの剥落防止工法
JPH03264356A (ja) ハニカム構造frp製パラボラアンテナの内部補修方法
JPH02225771A (ja) 建築構造物のひび割れ補修工法
JP2002147028A (ja) コンクリート建造物の密閉空間圧着硬化補修方法
JP3615332B2 (ja) 補強工法
JP5072559B2 (ja) タイルの浮き修復工法
JPH0575348U (ja) 接着剤注入具
JPH0623482B2 (ja) 外装材接着固定工法
JPS5955938A (ja) 外壁補修用アンカー
CN218378121U (zh) 一种用于供排水的连接装置
JPH1030343A (ja) 充填剤注入用アタチメント
JPH0332190Y2 (ja)
JPS62146351A (ja) 構造物外装体の固定工法
JP3133041U (ja) タイル剥落防止接着剤注入器用の受座具
KR200361251Y1 (ko) 록크볼트용 체결장치
JP3380227B2 (ja) 口元注入管保持具および口元注入管
JP2873562B2 (ja) 水槽内壁面板の取付方法
JPS5955939A (ja) 外壁注入アンカ−
KR100259324B1 (ko) 에폭시수지주입방법
JP2008075249A (ja) タイル剥落防止工法及びそれに用いる止め金具
JP2003314063A (ja) コンクリート構造物のひび割れ補修装置
JP2003090134A (ja) 既設部材への板材設置方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees