JPH07179101A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH07179101A
JPH07179101A JP5326646A JP32664693A JPH07179101A JP H07179101 A JPH07179101 A JP H07179101A JP 5326646 A JP5326646 A JP 5326646A JP 32664693 A JP32664693 A JP 32664693A JP H07179101 A JPH07179101 A JP H07179101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass
cord
tire
reinforcing layer
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5326646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3583452B2 (ja
Inventor
Takahiro Kawahara
隆宏 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP32664693A priority Critical patent/JP3583452B2/ja
Publication of JPH07179101A publication Critical patent/JPH07179101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3583452B2 publication Critical patent/JP3583452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乗り心地を悪化させることなく、空気入りタ
イヤの旋回走行時の操縦安定性を向上させること。 【構成】 コードをタイヤのラジアル方向に対して5度
〜15度の角度に配列するとともに両端部をビード部4
周りに折り返したカーカス5と、コードをタイヤ周方向
に対して浅い角度で配列した複数のベルト7、8と、カ
ーカス本体部5bの外側に配置されたショルダー補強層
12とを備え、ショルダー補強層12の一端12aをベ
ルト8の内側に位置させかつベルト端部8aとオーバー
ラップさせ、ショルダー補強層12の他端12bをタイ
ヤ最大幅位置近傍に位置させかつカーカス5の折り返し
端部5aとオーバーラップさせ、このショルダー補強層
12のコードのコード角度を、カーカス本体部5bにお
けるコードの傾斜角度またはカーカス折り返し部5cに
おけるコードの傾斜角度のいずれかとほぼ一致する構成
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、操縦安定性を向上させ
ることのできる空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気入りタイヤにおいては、タイ
ヤの偏平率を下げてタイヤの接地面積を大きくしたり、
タイヤのビード部やサイド部の剛性を上げることで、旋
回走行時の操縦安定性を上げるようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記方
法においては、タイヤの偏平率を下げたり、タイヤのビ
ード部やサイド部の剛性を上げることで、逆に車の乗り
心地を悪化させるという問題があった。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、乗り心地を悪化させることなく、旋回走行時の操縦
安定性を向上させることのできる空気入りタイヤを提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、請求項1記載の
発明は、コードをタイヤのラジアル方向に対して5度〜
15度の角度に配列するとともに両端部をビード部周り
に折り返して成る1枚のカーカスと、コードをタイヤ周
方向に対し浅い角度で配列した複数のベルト層と、前記
カーカスにおけるカーカス本体部の半径方向外側に配置
されたショルダー補強層とを備えた空気入りタイヤであ
って、前記ショルダー補強層の一端をベルト端部の下側
に位置させかつベルト端部とオーバーラップさせ、当該
ショルダー補強層の他端をタイヤ最大幅位置近傍に位置
させかつ前記カーカスの折り返し端部とオーバーラップ
させ、このショルダー補強層のコードのコード角度を、
前記カーカス本体部におけるコードの傾斜角度またはカ
ーカス折り返し部におけるコードの傾斜角度のいずれか
とほぼ一致させる構成とした。
【0006】また、請求項2記載の発明は、コードをタ
イヤのラジアル方向に対して5度〜15度の角度に配列
するとともに両端部をビード部周りに折り返して成る2
枚以上のカーカスと、コードをタイヤ周方向に対し浅い
角度で配列した複数のベルト層と、前記カーカスにおけ
るカーカス本体部の半径方向外側に配置されたショルダ
ー補強層とを備えた空気入りタイヤであって、前記ショ
ルダー補強層の一端をベルト端部の下側に位置させかつ
ベルト端部とオーバーラップさせ、当該ショルダー補強
層の他端をタイヤ最大幅位置近傍に位置させかつ前記カ
ーカスの折り返し端部とオーバーラップさせ、このショ
ルダー補強層のコードのコード角度を、前記2枚以上の
カーカスのうちいずれか1枚のカーカスのコードの傾斜
角度とほぼ一致させる構成とした。
【0007】
【作用】タイヤは、旋回走行時に、求心方向に向かうコ
ーナーリング力を路面から受けると同時に、タイヤの後
方へ向かう摩擦力を路面から受ける。したがって、タイ
ヤは、旋回走行時に、コーナーリング力と摩擦力の合成
力を路面から受けることになる。この合成力は、例え
ば、左旋回の場合には、おおよそ右前方から左後方に対
して入力し、右旋回の場合には、おおよそ左前方から右
後方に対して入力する。この入力はカーカスのプライコ
ードが主に受けることになるが、旋回走行時の操縦安定
性については、特にタイヤショルダー部における上記入
力方向に対する剛性が大きく影響する。
【0008】そこで、請求項1記載の発明によれば、シ
ョルダー補強層のコードのコード角度を、カーカス本体
部におけるコードの傾斜角度(ラジアル方向に対して5
度〜15度である)またはカーカス折り返し部における
コードの傾斜角度(同上)のいずれかとほぼ一致する構
成としているので、タイヤショルダー部において、タイ
ヤに対し横方向(図3のB方向)および前後方向(図3
のC方向)以外の方向への入力に対して剛性が向上す
る。
【0009】また、路面の凹凸によってタイヤは路面か
ら垂直方向(図3のA方向)に入力を受けるが、カーカ
ス本体部のコード、カーカス折り返し部のコード、ショ
ルダー補強層のコードの3つのうち、2つのコードと残
りのコードが互いにラジアル方向に線対称に配置され、
それらのコードのいわゆるパンタグラフ変形によってそ
の入力は吸収分散されるから、この方向への剛性の増加
が抑制され、タイヤの乗り心地に影響する縦バネ定数の
増加が抑制される。
【0010】また、請求項2記載の発明によっても、上
記同様の作用を発揮する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1乃至図3を
参照して説明する。
【0012】図1において、符号1はタイヤである。こ
のタイヤ1を概略説明すると、タイヤ1は、トレッド部
2と、トレッド部2の両端から半径方向内方に向けて延
びるサイドウォ―ル部3と、サイドウォ―ル部3の半径
方向内端部に位置するビード部4とを有し、更に、上記
トレッド部2の半径方向内側に、コードをタイヤのラジ
アル方向に対して5度〜15度の角度に配列するととも
に両端部を上記ビード部4およびビードフィラー4aの
周りに折り返した環状の1枚のカーカス5を配置し、こ
のカーカス5の半径方向外側であってタイヤクラウン部
6に、コードをタイヤ周方向に対し浅い角度で配列した
内外層2枚のベルト7、8を配置した構造とされてい
る。
【0013】上記カーカス5は、その折り返し端部5a
がショルダー部9を越えて最内層のベルト8の半径方向
内側まで達し、折り返し端部5aとベルト8のベルト端
部8aとが互いにオーバーラップしている。このオーバ
ーラップ量は、10〜30mmが望ましい。
【0014】上記ベルト7、8は、高弾性コードから構
成され、内外のベルトコードが互いに交差している。こ
のようなベルト7、8の半径方向外側には、ベルト7、
8の両端をそれぞれ覆う2層一対のベルト補強層10、
11が配置されている。
【0015】上記ショルダー部9には、本発明の特徴を
なすショルダー補強層12が配置されている。
【0016】このショルダー補強層12は、その一端1
2aがベルト8の半径方向内側まで延在しかつ他端12
bがサイドウォ―ル部3におけるタイヤ最大幅近傍まで
延在している。このショルダー補強層12の端部12a
とベルト8のベルト端部8aとのオーバーラップ量は、
10mm〜40mmが望ましい。
【0017】また、ショルダー補強層12を構成するコ
ードは、テキスタイルコードまたはスチールコードから
なり、そのコード角度は、図2に示すように、タイヤの
ラジアル方向に対して5度〜15度であって、カーカス
5のカーカス本体部5bのコードの傾斜角度とほぼ一致
させている。その結果、カーカス本体部5bのコードお
よびショルダー補強層12のコードは、カーカス折り返
し部5cのコードとラジアル方向に対して線対称に配置
されている。さらに、ショルダー補強層12のコードの
コード打ち込み数は、ショルダー部9部分におけるカー
カス5のコードのコード打ち込み数の50%〜150%
の範囲とするのが望ましい。
【0018】次に本実施例のタイヤ、比較タイヤについ
て、タイヤ剛性の測定と、実車フィーリングの評価を行
った。
【0019】本実施例タイヤ タイヤサイズ215/70R15。図1に示すタイヤ構
造。カーカス;ポリエステルコード。打ち込み数30本
/50mm。ベルトとのオーバーラップ量20mm。ベ
ルト;スチールコード。コード角度66°の交差層。ベ
ルト補強層;2レイヤー。ショルダー補強層;ポリエス
テルコード。コード打ち込み数20本/50mm。ベル
トとのオーバーラップ量15mm。
【0020】比較タイヤ タイヤサイズ215/70R15。タイヤ構造は、ショ
ルダー補強層がない点を除いて他の部分は本実施例タイ
ヤと同じ。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】上記表1で示したように、本実施例タイヤ
は比較タイヤに比べて、旋回走行時に路面からのおおよ
その入力方向である右前方〜左後方剛性(左旋回の場
合)が大幅にアップしており、そのため、上記表2で示
したように、旋回走行時の安定感が向上していること、
その反面乗り心地は悪化していないことが確認できた。
また、本実施例タイヤは、表1に示すように、前後剛性
がアップしており、そのため、直進加速時・減速時の安
定感が共に向上することも併せて確認できた。
【0024】上記実施例のタイヤは、カーカス5のカー
カス本体部5bのコードの傾斜角度にショルダー補強層
12のコードのコード角度が一致し、これら2つのコー
ドとカーカス折り返し部5cのコードとがお互いにラジ
アル方向に対して線対称に配置しているが、第2実施例
として、図4に示すように、カーカス折り返し部5cの
コードの向きをカーカス本体部5bのコードの傾斜角度
に一致させ、その代わりに、これら2つのコードとショ
ルダー補強層12のコードを互いにラジアル方向に対し
て線対称に配置するようにしてもよい。
【0025】さらに、本発明は、上記実施例のように、
カーカスが1枚の場合に限定されず、第3実施例とし
て、カーカスが2枚の場合にも適用することができる。
その場合、図5に示すように、2枚のカーカス20、2
1は、各々のコードをタイヤのラジアル方向に対して5
度〜15度の角度に配列するとともに内外層のコードを
互いに交差する角度で配列する。このカーカス20、2
1のうち、少なくとも1枚のカーカスのビード部周りの
折り返し端の位置は、タイヤ断面高さの20%〜70%
の位置であって、かつ、ショルダー補強層12の下端と
オーバーラップする位置まで延在させるのが望ましい。
【0026】そして、ショルダー補強層12のコードの
コード角度は、2枚のカーカス20、21のうち、一方
のカーカス20のコードの傾斜角度に一致させ、これに
よっても、2つのコードをほぼ重ねるとともに、この2
つのコードの向きと他の1つのコードの向きとをラジア
ル方向に対して線対称配置とする。これによって、前記
実施例と同様の作用効果を奏することができる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、上記構成としたので、
タイヤの乗り心地を悪化させることなく、タイヤの旋回
走行時の操縦安定性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す空気入りタイヤの断面
図、
【図2】ショルダー補強層の配置図、
【図3】表1を説明するための図、
【図4】本発明の第2実施例を示すためのショルダー補
強層の配置図、
【図5】本発明の第3実施例を示すためのショルダー補
強層の配置図である。
【符号の説明】
1 タイヤ 4 ビード部 5 カーカス 5a 折り返し端部 5b カーカス本体部 5c カーカス折り返し部 7 ベルト 8 ベルト 8a ベルト端部 9 ショルダー部 12 ショルダー補強層 12a ショルダー補強層の一端 12b ショルダー補強層の他端。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コードをタイヤのラジアル方向に対して5
    度〜15度の角度に配列するとともに両端部をビード部
    周りに折り返して成る1枚のカーカスと、コードをタイ
    ヤ周方向に対し浅い角度で配列した複数のベルト層と、
    前記カーカスにおけるカーカス本体部の半径方向外側に
    配置されたショルダー補強層とを備えた空気入りタイヤ
    において、 前記ショルダー補強層の一端はベルト端部の下側に位置
    しかつベルト端部とオーバーラップし、当該ショルダー
    補強層の他端はタイヤ最大幅位置近傍に位置しかつ前記
    カーカスの折り返し端部とオーバーラップし、このショ
    ルダー補強層のコードのコード角度は、前記カーカス本
    体部におけるコードの傾斜角度またはカーカス折り返し
    部におけるコードの傾斜角度のいずれかとほぼ一致する
    ことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】コードをタイヤのラジアル方向に対して5
    度〜15度の角度に配列するとともに両端部をビード部
    周りに折り返して成る2枚以上のカーカスと、コードを
    タイヤ周方向に対し浅い角度で配列した複数のベルト層
    と、前記カーカスにおけるカーカス本体部の半径方向外
    側に配置されたショルダー補強層とを備えた空気入りタ
    イヤにおいて、 前記ショルダー補強層の一端はベルト端部の下側に位置
    しかつベルト端部とオーバーラップし、当該ショルダー
    補強層の他端はタイヤ最大幅位置近傍に位置しかつ前記
    カーカスの折り返し端部とオーバーラップし、このショ
    ルダー補強層のコードのコード角度は、前記2枚以上の
    カーカスのうちいずれか1枚のカーカスのコードの傾斜
    角度とほぼ一致することを特徴とする空気入りタイヤ。
JP32664693A 1993-12-24 1993-12-24 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3583452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32664693A JP3583452B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32664693A JP3583452B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07179101A true JPH07179101A (ja) 1995-07-18
JP3583452B2 JP3583452B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=18190111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32664693A Expired - Fee Related JP3583452B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3583452B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100498012B1 (ko) * 1998-12-09 2005-10-12 한국타이어 주식회사 내구성을향상시킨중하중용래디알타이어
JP2006248440A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2006132631A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire with sidewall reinforcement
JP2007045373A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2008201159A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2011093395A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101769241B1 (ko) * 2016-03-18 2017-08-17 한국타이어 주식회사 타이어의 잔류 복원 토크 제어방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100498012B1 (ko) * 1998-12-09 2005-10-12 한국타이어 주식회사 내구성을향상시킨중하중용래디알타이어
JP2006248440A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4687159B2 (ja) * 2005-03-11 2011-05-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2006132631A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire with sidewall reinforcement
JP2008542129A (ja) * 2005-06-06 2008-11-27 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム サイドウォール補強材を有するタイヤ
US8613299B2 (en) 2005-06-06 2013-12-24 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire with sidewall reinforcement
JP2007045373A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2008201159A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2011093395A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3583452B2 (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6209151B2 (ja) タイヤ
JP4170821B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6638402B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08318714A (ja) 空気入りタイヤ
JPH04274909A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6393194B2 (ja) タイヤ
JP6816543B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07179101A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009029277A (ja) 空気入りタイヤ
WO2020230688A1 (ja) タイヤ
JP2007022374A (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JPH05238208A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08132818A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003291613A (ja) 空気入りタイヤ
WO2020129973A1 (ja) タイヤ
JP2008149986A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08332806A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4963369B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ、及び空気入りラジアルタイヤの使用方法
JPH0725213A (ja) 空気入りタイヤ
WO2021117425A1 (ja) ランフラットタイヤ
JPH06328917A (ja) 空気入りタイヤ
JP7251185B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH06247107A (ja) スチールベルテッドラジアルタイヤ
JP3548217B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2023093964A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees