JPH0717858A - テストステロン 5α−リダクターゼ阻害剤 - Google Patents

テストステロン 5α−リダクターゼ阻害剤

Info

Publication number
JPH0717858A
JPH0717858A JP5183517A JP18351793A JPH0717858A JP H0717858 A JPH0717858 A JP H0717858A JP 5183517 A JP5183517 A JP 5183517A JP 18351793 A JP18351793 A JP 18351793A JP H0717858 A JPH0717858 A JP H0717858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
testosterone
compound
formula
5alpha
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5183517A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Yanagisawa
利彦 柳澤
Shunji Sato
俊次 佐藤
Masao Maruno
政雄 丸野
Taro Nomura
太郎 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co filed Critical Tsumura and Co
Priority to JP5183517A priority Critical patent/JPH0717858A/ja
Publication of JPH0717858A publication Critical patent/JPH0717858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、テストステロン 5αリダクター
ゼ阻害作用を有し、男性型脱毛症、前立腺肥大、アクネ
等の治療に有用な化合物を提供することを目的とする。 【構成】 生薬甘草、その原植物である甘草、その他同
属植物から単離される化合物または合成によって得られ
るある種の化合物を有効成分とするテストステロン 5
α-リダクターゼ阻害剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テストステロン 5α-
リダクターゼ阻害作用を有し、前立腺肥大、男性型脱毛
症、アクネ等の治療に有用な薬剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術および課題】一般に男性ホルモン作用を有
する物質をアンドロゲンと総称しており、テストステロ
ンはヒトで最も重要なアンドロゲンと考えられている。
【0003】テストステロンは、真の精巣ホルモンであ
り、標的器官の細胞内に取り込まれ、5α-リダクターゼ
によりジヒドロテストステロンに変化後ホルモン作用を
示すといわれる。
【0004】現在、ジヒドロテストステロンの産生過剰
に起因する疾患の代表的なものとして、男性型脱毛症、
前立腺肥大、アクネ等がある。一般にこれら疾患の治療
剤としては、ステロイド構造を有する薬物が投与されて
いるが、好ましくないホルモン様作用の出現や投与形態
等の問題がある。また、ステロイド構造を有さない上記
疾患の治療剤としては、未だ実用に供されているものは
ないのが現状である。
【0005】そこで副作用の少なく、投与形態が簡単で
あり、効果の優れたテストステロン5α-リダクターゼ阻
害剤の開発が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、優れたテ
ストステロン 5α-リダクターゼ阻害剤を提供すべく、
鋭意研究を重ねた結果、臨床でも用いられている生薬桑
白皮、その原植物である桑(アメリカ桑、ハリグワ等)、
その他同属植物または生薬甘草(GlycyrrhizaeRadix)、
その原植物である甘草(西北甘草、東北甘草、新彊甘草
等)、その他同属植物(イヌ甘草等)から単離される化合
物または合成によって得られるある種の化合物の中に、
上記阻害作用を有するものがあることを見い出し、本発
明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は下記式I (ただし、R1は水素原子または炭素数1ないし6の低級ア
ルキル基を示す。)または下記式II (ただし、R2は水素原子または炭素数1ないし6の低級ア
ルキル基を示す。)で表される化合物(以下、まとめて式
の化合物という。)を有効成分とするテストステロン 5
α-リダクターゼ阻害剤である。
【0008】式の化合物を得るには例えば、次のような
方法が挙げられる。
【0009】(1)単離 生薬甘草(Glycyrrhizae Radix)、その原植物である甘
草(西北甘草、東北甘草、新彊甘草等)、その他同属植物
(イヌ甘草等)の根もしくは全草を、必要に応じてn-ヘキ
サンで脱脂した後、ベンゼン、酢酸エチル、エタノー
ル、メタノール、n-ヘキサン、メタノール等の有機溶媒
で抽出し、抽出液から溶媒を除去して得た残渣を、適宜
メタノール、ベンゼン、酢酸エチル等の溶媒に溶解し、
水、メタノール、エタノール、酢酸、クロロホルム、酢
酸エチル、n-ヘキサン、アセトン、ベンゼンから選ばれ
る少なくとも一つを溶出溶媒としてアンバーライトXAD-
2、ダイアイオンHP-20、MCIゲル、CHP20P等のポーラス
ポリマー、セファデックスLH-20等のセファデックス、
逆相系シリカゲル、シリカゲル、ポリアミド、活性炭ま
たはセルロース等を担体に用いたカラムクロマトグラフ
ィー、分取薄層クロマトグラフィー、高速液体クロマト
グラフィーに少なくとも1回付すことにより得ることが
できる。
【0010】(2)合成 原料となる2’,4’,6’-トリヒドロキシ-2-フェノキシ
キシアセトフェノンとエチルオキザリルクロリドとをピ
リジン等の溶媒中で、脱水縮合を利用した環化反応を行
い、必要に応じてシリカゲル等を担体として用いてクロ
マトグラフィーに付すことにより式の化合物の一部を得
ることができる。また、アセトン中、炭酸カリウムを用
いるといった通常の加水分解を行うことによって、式の
化合物の一部を得ることができる。さらに、得られた化
合物を油浴中220〜 240°Cの条件下におくことにより
脱炭酸を行うこと、ジメチル硫酸等を用いたメチル化と
いった通常のアルキル化法を用いることによって、式の
一部を得ることができる。なお、上記反応は、加温、還
流を行うことができる。
【0011】また上記(1)および(2)において、場合によ
りメタノール、酢酸エチル、ベンゼン、エチルエーテ
ル、n-ヘキサン、アセトン、エタノール等の適当な溶媒
を用いて再結晶することにより精製してもよい。
【0012】次に式の化合物の製造の具体例を示す。
【0013】具体例1 2’,4’,6’-トリヒドロキシ-2-フェノキシアセトフェ
ノン0.76g、エチルオキザリルクロリド1.65gをピリジン
100mlに溶解し、60°Cで72時間反応させた後、反応液を
氷水中に注ぎ、酢酸エチルエステルで抽出した。
【0014】この抽出物は、希塩酸で洗浄後減圧下溶媒
を留去し残渣1を得た。この残渣1をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン-アセトンから再
結晶することにより黄色針状晶0.51gを得た。この黄色
針状晶の理化学的性質は、文献[J.Chem.Soc.,Parkin T
rans I, 1153(1993)]記載のエチル 5,7-ジヒドロキ
シ-4-オキソ-3-フェノキシクロメン-2-カルボキシレイ
トのそれと一致した。
【0015】具体例2 具体例1で得られたエチル 5,7-ジヒドロキシ-4-オキソ
-3-フェノキシクロメン-2-カルボキシレイト0.5gと炭酸
カリウム0.5gをアセトン5mlと水5mlの混合溶媒に加え、
60°Cで4時間反応させ塩酸で中和後、生じた沈殿をろ取
し、メタノールから再結晶することにより黄色柱状晶0.
44gを得た。この黄色柱状晶の理化学的性質は、文献[J.
Chem. Soc.,Parkin Trans I,1153(1993)]記載の5,7-
ジヒドロキシ-4-オキソ-3-フェノキシクロメン-2-カル
ボキシリック アシッドのそれと一致した。
【0016】具体例3 具体例2で得られた5,7-ジヒドロキシ-4-オキソ-3-フェ
ノキシクロメン-2-カルボキシリック アシッド0.44gを
減圧下封管し、油浴中220〜240°Cで加温した後、分取
薄層クロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン-アセトン
から再結晶することにより黄色柱状晶0.32gを得た。こ
の黄色柱状晶0.22gをアセトン20mlに溶解し、ジメチル
硫酸0.04g、炭酸カリウム0.5gを加え、30分間還流し
た。
【0017】反応後、水100mlを加えエーテルで抽出
し、抽出物は分取薄層クロマトグラフィーに付し、メタ
ノールから再結晶することにより黄色針状晶0.27gを得
た。この黄色針状晶の理化学的性質は、文献[J.Chem.So
c., Parkin Trans I,1153(1993)]記載の5-ヒドロキ
シ-7-メトキシ-3-フェノキシクロメン-4-オンのそれと
一致した。
【0018】具体例4 イヌ甘草の地下部3kgをエタノールで抽出し、減圧下溶
媒を留去し、エタノールエキス190gを得た。
【0019】このエタノールエキス190gをアンバーライ
トXAD-2のカラムクロマトグラフィーに付し、水-メタノ
ール-ベンゼン系で溶出した。
【0020】メタノール溶出部を濃縮し、メタノールフ
ラクション60gを得た。このメタノールフラクション60g
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ベンゼ
ン-メタノール系で溶出し、ベンゼン溶出部よりフラク
ション1を得た。
【0021】フラクション1を高速液体クロマトグラフ
ィーに付し、無色油状物質50mgを得た。この無色油状物
質の理化学的性質は、文献[Heterocycles .31.643(199
0)]記載のガンカオニンJのそれと一致した。
【0022】次に式の化合物がテストステロン 5α-リ
ダクターゼ阻害作用を有することについて実験例を挙げ
て説明する。
【0023】実験例1 (1)<テストステロン 5α-リダクターゼの調製> 11週齢のF344系雄性ラットを解剖して前立腺を摘出し
た。得られた前立腺の被膜および脂肪組織を取り除き、
これに対して5ml/gの割合で0.25Mシュークロース溶液を
加え、細胞破砕機(POLYTRON)でホモジナイズした。得ら
れたホモジネートをガーゼ濾過し、濾液をさらにダウン
ス(Daunce)ホモジナイザーでホモジナイズし、超音波処
理後、遠心分離によりミクロソーム画分を得た。このミ
クロソーム画分を3.3mlの0.25Mシュークロースを含む0.
05Mカリウム-リン酸緩衝液(pH6.6)に懸濁し、これを酵
素溶液とした。
【0024】(2)<テストステロン 5α-リダクターゼ阻
害活性の測定> 上記の酵素溶液50μlに0.05Mカリウム-リン酸緩衝液(pH
6.6)、NADPH(終濃度1×10-3M)、グルコース-6-リン酸(5
×10-3M)、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(0.5I
U)、ウシ血清アルブミン(0.1%)、[4-14C]-テストステロ
ンおよび式の化合物を加え総量を600μlとした。この混
合液を30°C、60分間反応後、1N塩酸を加えて反応を終
了した。次いで担体としてテストステロンおよび5α-ジ
ヒドロテストステロンを加え、酢酸エチル1.5mlにより
反応生成物を抽出した。抽出液を濃縮後、薄層クロマト
グラフィーでテストステロンと5α-ジヒドロテストステ
ロンとを分離し、液体シンチレーションカウンターで5
α-ジヒドロテストステロンの放射活性を測定した。
【0025】なお、式の化合物を加えない以外は上記と
同様にしたものを対照として、下記の式により阻害率
(%)を算出した。
【0026】 A:式の化合物を加えない場合の5α-ジヒドロテストステ
ロン生成量 B:式の化合物を加えた場合の5α-ジヒドロテストステロ
ン生成量
【0027】その結果を、阻害率(%)として、第1表に示
す。
【0028】第1表
【0029】上記のように、式の化合物のテストステロ
ン 5α-リダクターゼ阻害作用が確認された。
【0030】次に、式の化合物の急性毒性試験をICR系
雄性マウスを用いて行ったところ、1.0g/kgの経口投与
で死亡例はなく、安全性の高い薬物であった。
【0031】このように、式の化合物は極めて毒性が低
く、安全性の高いものである。
【0032】次に、式の化合物の投与量および製剤化に
ついて説明する。
【0033】式の化合物はそのまま、あるいは慣用の製
剤担体と共に動物および人に投与することができる。投
与形態としては、特に限定がなく、必要に応じ適宜選択
して使用され、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、散
剤等の経口剤、注射剤、坐剤等の非経口剤が挙げられ
る。
【0034】経口剤として所期の効果を発揮するために
は、患者の年令、体重、疾患の程度により異なるが、通
常成人で式の化合物の重量として50mg〜5gを、1日数回
に分けての服用が適当と思われる。
【0035】経口剤は、例えばデンプン、乳糖、白糖、
マンニット、カルボキシメチルセルロース、コーンスタ
ーチ、無機塩類等を用いて常法に従って製造される。
【0036】この種の製剤には、適宜前記賦形剤の他
に、結合剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤、流動性促進
剤、矯味剤、着色剤、香料等を使用することができる。
それぞれの具体例は以下に示すごとくである。
【0037】[結合剤]デンプン、デキストリン、アラビ
アゴム末、ゼラチン、ヒドロキシプロピルスターチ、メ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウ
ム、ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース、
エチルセルロース、ポリビニルピロリドン、マクロゴー
ル。
【0038】[崩壊剤]デンプン、ヒドロキシプロピルス
ターチ、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カル
ボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチル
セルロース、低置換ヒドロキシプロピルセルロース。
【0039】[界面活性剤]ラウリル硫酸ナトリウム、大
豆レシチン、ショ糖脂肪酸エステル、ポリソルベート8
0。
【0040】[滑沢剤]タルク、ロウ類、水素添加植物
油、ショ糖脂肪酸エステル、ステアリン酸マグネシウ
ム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウ
ム、ポリエチレングリコール。
【0041】[流動性促進剤]軽質無水ケイ酸、乾燥水酸
化アルミニウムゲル、合成ケイ酸アルミニウム、ケイ酸
マグネシウム。
【0042】また、式の化合物は、懸濁液、エマルジョ
ン剤、シロップ剤、エリキシル剤としても投与すること
ができ、これらの各種剤形には、矯味矯臭剤、着色剤を
含有してもよい。
【0043】非経口剤として所期の効果を発揮するため
には、患者の年令、体重、疾患の程度により異なるが、
通常成人で式の化合物の重量として1日0.1mg〜 1gまで
の静注、点滴静注、皮下注射、筋肉注射が適当と思われ
る。
【0044】この非経口剤は常法に従って製造され、希
釈剤として一般に注射用蒸留水、生理食塩水、ブドウ糖
水溶液、注射用植物油、ゴマ油、ラッカセイ油、ダイズ
油、トウモロコシ油、プロピレングリコール、ポリエチ
レングリコール等を用いることができる。さらに必要に
応じて、殺菌剤、防腐剤、安定剤を加えてもよい。ま
た、この非経口剤は安定性の点から、バイアル等に充填
後冷凍し、通常の凍結乾燥技術により水分を除去し、使
用直前に凍結乾燥物から液剤を再調製することもでき
る。さらに、必要に応じて適宜、等張化剤、安定剤、防
腐剤、無痛化剤等を加えてもよい。
【0045】その他の非経口剤としては、外用液剤、軟
膏等の塗布剤、直腸内投与のための坐剤等が挙げられ、
常法に従って製造される。
【0046】次に本発明の製剤例を挙げて説明する。
【0047】[製剤例1]
【0048】上記の処方に従って〜を均一に混合
し、打錠機にて圧縮成型して一錠200mgの錠剤を得た。
【0049】この錠剤一錠には、具体例1で得られた化
合物20mgが含有されており、成人1日3〜10錠を数回にわ
けて服用する。
【0050】[製剤例2] 結晶セルロース 84.5g ステアリン酸マグネシウム 0.5g カルボキシメチル セルロースカルシウム 5g 具体例2で得られた化合物 10g 計 100g
【0051】上記の処方に従って、およびの一部
を均一に混合し、圧縮成型した後、粉砕し、および
の残量を加えて混合し、打錠機にて圧縮成型して一錠20
0mgの錠剤を得た。
【0052】この錠剤一錠には、具体例2で得られた化
合物20mgが含有されており、成人1日3〜10錠を数回にわ
けて服用する。
【0053】[製剤例3] 結晶セルロース 79.5g 10%ヒドロキシプロピル セルロースエタノール溶液 50g カルボキシメチル セルロースカルシウム 5g ステアリン酸マグネシウム 0.5g 具体例4で得られた化合物 10g 計 145g
【0054】上記の処方に従って、およびを均一
に混合し、常法によりねつ和し、押し出し造粒機により
造粒し、乾燥・解砕した後、およびを混合し、打錠
機にて圧縮成型して一錠200mgの錠剤を得た。
【0055】この錠剤一錠には、具体例4で得られた化
合物20mgが含有されており、成人1日3〜10錠を数回にわ
けて服用する。
【0056】[製剤例4]
【0057】上記の処方に従って〜を均一に混合
し、圧縮成型機にて圧縮成型後、破砕機により粉砕し、
篩別して顆粒剤を得た。
【0058】この顆粒剤1gには、具体例4で得られた化
合物100mgが含有されており、成人1日1〜2gを数回にわ
けて服用する。
【0059】[製剤例5] 結晶セルロース 86.5g 10%ヒドロキシプロピル セルロースエタノール溶液 35g 具体例1で得られた化合物 10g 計 131.5g
【0060】上記の処方に従って〜を均一に混合
し、ねつ和した。押し出し造粒機により造粒後、乾燥
し、篩別して顆粒剤を得た。
【0061】この顆粒剤1gには、具体例2で得られた化
合物100mgが含有されており、成人1日1〜2gを数回にわ
けて服用する。
【0062】[製剤例6] コーンスターチ 89.5g 軽質無水ケイ酸 0.5g 具体例4で得られた化合物 10g 計 100g
【0063】上記の処方に従って〜を均一に混合
し、200mgを2号カプセルに充填した。
【0064】このカプセル剤1カプセルには、具体例4で
得られた化合物20mgが含有されており、成人1日3〜10カ
プセルを数回にわけて服用する。
【0065】[製剤例7] 注射用蒸留水 89.5g 大豆油 5g 大豆リン脂質 2.5g グリセリン 2g 具体例1で得た化合物 1g 全量 100g
【0066】上記の処方に従ってをおよびに溶解
し、これにとの溶液を加えて乳化し、注射剤を得
た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式I (ただし、R1は水素原子または炭素数1ないし6の低級ア
    ルキル基を示す。)で表される化合物を有効成分とする
    テストステロン 5α-リダクターゼ阻害剤。
  2. 【請求項2】 下記式II (ただし、R2は水素原子または炭素数1ないし6の低級ア
    ルキル基を示す。)で表される化合物を有効成分とする
    テストステロン 5α-リダクターゼ阻害剤。
JP5183517A 1993-06-30 1993-06-30 テストステロン 5α−リダクターゼ阻害剤 Pending JPH0717858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5183517A JPH0717858A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 テストステロン 5α−リダクターゼ阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5183517A JPH0717858A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 テストステロン 5α−リダクターゼ阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0717858A true JPH0717858A (ja) 1995-01-20

Family

ID=16137235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5183517A Pending JPH0717858A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 テストステロン 5α−リダクターゼ阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717858A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026592A (ja) * 2001-07-09 2003-01-29 Nippon Hypox Lab Inc 甘草発酵抽出物からなる抗アンドロゲン剤
JP2018502119A (ja) * 2015-03-18 2018-01-25 株式会社ファミニティー 男性更年期症状の予防または改善用組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026592A (ja) * 2001-07-09 2003-01-29 Nippon Hypox Lab Inc 甘草発酵抽出物からなる抗アンドロゲン剤
JP2018502119A (ja) * 2015-03-18 2018-01-25 株式会社ファミニティー 男性更年期症状の予防または改善用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2692742B2 (ja) 新規なリグナン類
CA2136304A1 (en) Inhibitors of testosterone 5.alpha.-reductase activity
JPH0543469A (ja) β−グルクロニダーゼ阻害剤
JPH0717858A (ja) テストステロン 5α−リダクターゼ阻害剤
JPH0368515A (ja) 抗アレルギー剤
JPH01125320A (ja) テストステロン−5α−リダクターゼ阻害剤
JPH03294230A (ja) 子宮内膜症治療剤
JPH0717856A (ja) アルドースリダクターゼ阻害剤
JP2540871B2 (ja) 抗高脂血症剤
JPH0368517A (ja) アルドースリダクターゼ阻害剤
JPH0717964A (ja) 新規な化合物およびその医薬としての用途
JPH0717859A (ja) アラキドン酸代謝異常疾患治療剤
JPH0368516A (ja) Na↑+,K↑+‐ATPase阻害剤
JPH0952899A (ja) ロイコトリエン拮抗剤
JPH0368518A (ja) テストステロン5α‐リダクターゼ阻害剤
JPH04139179A (ja) キサントン類を有効成分とするアルドースリダクターゼ阻害剤
JPH02243627A (ja) 狭心症治療薬
JPH04159225A (ja) アセチルコリンエステラーゼ阻害剤
JPH06172195A (ja) Udp−グルクロニルトランスフェラーゼ阻害剤
JPH06279279A (ja) 血管新生阻害剤
JPH07179342A (ja) 脳機能改善剤
JPH02145574A (ja) ジテルペンアルカロイド類を有効成分とする血液粘度低下剤
JPH0283389A (ja) 新規イリドイド化合物
JPH06271598A (ja) 抗嘔吐剤
JPH01224367A (ja) ポリアセチレン系化合物類、およびポリアセチレン系化合物類を有効成分とする5−リポキシゲナーゼ阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041013