JPH0717693Y2 - 階段用仮設手摺り装置 - Google Patents

階段用仮設手摺り装置

Info

Publication number
JPH0717693Y2
JPH0717693Y2 JP1988077630U JP7763088U JPH0717693Y2 JP H0717693 Y2 JPH0717693 Y2 JP H0717693Y2 JP 1988077630 U JP1988077630 U JP 1988077630U JP 7763088 U JP7763088 U JP 7763088U JP H0717693 Y2 JPH0717693 Y2 JP H0717693Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
stairs
pipes
fixed
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988077630U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022926U (ja
Inventor
好宏 与那原
Original Assignee
好宏 与那原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 好宏 与那原 filed Critical 好宏 与那原
Priority to JP1988077630U priority Critical patent/JPH0717693Y2/ja
Publication of JPH022926U publication Critical patent/JPH022926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0717693Y2 publication Critical patent/JPH0717693Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、工事中のビル等において、コンクリート打設
前の鉄製階段に設ける安全確保のための仮設手摺り装置
に関し、経済的であることを特徴とする。
〔従来の技術〕
ビル建築においては、鉄骨を組み立てるとともにフロア
間に鉄製の階段が構成され、順次上方階の作業が進めら
れている。その場合、上記階段は、作業員の昇降用とし
て利用されていた。
従来、上記階段における手摺りは、第7図で図示したご
とく個々の現場の階段(Y)にあわせて設計され、パイ
プを切断、折り曲げ、溶接等して専用の手摺り(X)を
構成したり、図示していないが、市販のパイプを必要長
さに切断して、それらを多数のクランプを使用して結
合、及び枠組みして階段の側板に取り付けて手摺りを構
成していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記前者の専用の手摺り(X)は、他の現場で使用しよ
うとする場合、各々の階段の長さ、傾斜等が違つている
ため再使用することが出来ず、その現場限りのものとな
つていた。そのため、他の現場では、新たに作り直さな
ければならず不経済であり、さらにその製作に人手と時
間を要するものであつた。
また、上記後者のクランプを使用した手摺りは、個々の
階段に合わせ手摺り用パイプの長さを決め、それを切断
等して加工し、さらにそれらを縦横にいちいちクランプ
で結合し、及び枠組みし、さらに階段に取り付けなけれ
ばならずやはり人手と時間を要し、体裁も悪く、その上
解体する場合にも枠組みと同様に人手と時間を要する欠
点があつた。
〔問題を解決するための手段〕
本考案では、上記問題を解決するため、適当間隔をあけ
て適数のパイプが直交させて設けられ、下端に鉄製階段
の側板に係合して固定される起立固定金具が設けられた
支柱と、上記適数のパイプの端部にそれぞれ端部が挿入
される適当長さの手摺り杆と、上記パイプにそれぞれ設
けられ上記手摺り杆端部を挿入した後該手摺り杆を上記
パイプに固定するボルト等の止め具と、上記パイプと同
径で階段部と踊り場部との角度に折り曲げられ、該階段
部と踊り場部においてそれぞれの方向からの手摺り杆端
部が挿入されさらに該両手摺り杆を固定するボルト等の
止め具を有する手摺り杆ジョイントとからなる構成とし
たものである。
〔作用〕
本考案の階段用仮設手摺り装置は、まず、階段(Y)の
側板に適当間隔をあけて部材(a)が起立固定される。
すなわち、支柱(1a)(1b)の下端に設けられた起立固
定金具(2)の係合部(7)が、階段(Y)の側板に係
合させられ、起立固定金具(2)に溶接により固定され
たナツト(9)にボルト(8)を螺合して起立固定され
る。
その後、支柱(1a)(1b)間に該支柱(1a)(1b)と直
交させて適数設けたパイプ(3a)(3b)(3c)間に、手
摺り杆(4a)(4b)(4c)が配置され、その両端が上記
パイプ(3a)(3b)(3c)に挿入され、両方の孔(10)
(11)を適合させた後ボルト(12)、ナツト(13)で固
定すればよいものである。
上記各種の現場における手摺りの構成において、手摺り
杆(4a)(4b)(4c)は予め各種の長さのものを準備し
てもよいが、その両端に適数の孔(10)を設けておくと
一本で調整ができ便利であり、さらに該孔(10)は、現
場において設けてもそれほど手数を要しないものであ
る。
上記の手摺りの構成順序は、踊り場(Z)においても同
様であり、階段(Y)及び踊り場(Z)における手摺り
を構成したら、最後のその間の手摺り杆(4a)(4b)
(4c)をそれぞれ手摺り杆ジョイント(14)によって連
結固定すればよいものである。
〔実施例〕
以下に本考案の一実施例を図面にもとずいて詳細に説明
する。
第1図は、仮設状態を示す側面図である。
(a)は、階段(Y)の側板に固定される部材である。
すなわち、第1図、及び第3図の実施例においては、適
当な間隔を設けた二本の支柱(1a)(1b)と、該支柱
(1a)(1b)と直交し、該支柱(1a)(1b)に適当間隔
をあけて溶接され固定される適数のパイプ(3a)(3b)
(3c)で構成され、さらに、下端にそれぞれ起立固定金
具(2)が設けられている。
また、図中(4a)(4b)(4c)は、上記適当な間隔をあ
けて階段(Y)側に固定される部材(a)間にかけ渡さ
れる手摺り杆であり、あらかじめ上記パイプ(3a)(3
b)(3c)に挿入する径、すなわち、上記パイプ(3a)
(3b)(3c)より小径に構成されている。
もつとも、前記支柱(1a)(1b)、パイプ(3a)(3b)
(3c)、手摺り杆(4a)(4b)(4c)は、丸形でも角形
でもよいものである。
さらに、支柱(1a)(1b)、パイプ(3a)(3b)(3
c)、手摺り杆(4a)(4b)(4c)は、階段(Y)を昇
り降りすることになる作業員の安全を図るためのもので
あり、つかまつたり、寄りかかつたり、倒れかかつたり
した場合でも、作業員の身体を保持し得る強度を有する
材料が使用される。
第2図は、起立固定金具(2)部分の分解斜視図が示さ
れている。(1b)は、支柱であり、支柱(1a)側も同様
である。起立固定金具(2)は、支柱(1a)(1b)の下
端にボルト(5a)(5b)、及びナツト(6a)(6b)によ
つて取り付けられ、その適位置に階段(Y)の側板との
係合部(7)が構成され、該係合部(7)を階段(Y)
の側板に係合させた後、ボルト(8)、及び起立固定金
具(2)に溶接により固定されたナツト(9)で固定で
きる構成となつている。
第3図は、手摺り杆(4a)(4b)(4c)連結部の分解斜
視図が示されている。
すなわち、手摺り杆(4a)(4b)(4c)の両端に適数の
孔(10)が設けられ、階段(Y)の側板に固定される部
材(a)のパイプ(3a)(3b)(3c)の両端に孔(11)
が設けられ、両方の孔(10)(11)を適合させた後ボル
ト等の止め具(12)で固定する構成となつている。
この止め具(12)による手摺り杆(4a)(4b)(4c)の
固定は、安全確保とともに傾斜状態に置かれる手摺り杆
(4a)(4b)(4c)のスライド下降を阻止するものであ
る。
なお、図面実施例において、ナツト(13)を予め上記パ
イプ(3a)(3b)(3c)側の孔(11)部に溶接により固
着し、紛失を防いでいる。
さらに、手摺り杆(4a)(4b)(4c)は、予め各種の長
さのものを準備してもよいが、その両端に適数の孔を設
けておくとよく、さらに該孔は、現場において設けても
よいものである。
前述のごとく、階段(Y)側に適当間隔をあけて固定さ
れる部材(a)のパイプ(3a)(3b)(3c)間に、手摺
り杆(4a)(4b)(4c)が順次連結されることにより、
手摺りが構成されるものである。
上記手摺りの構成順序は、踊り場(Z)においても同様
である。
第4図には、傾斜部、具体的には階段(Y)部と、水平
部、具体的には踊り場(Z)部との間の連結部が示され
ている。
すなわち、予め上記パイプ(3a)(3b)(3c)と同径
で、階段(Y)部と踊り場(Z)部との角度の折り曲げ
た手摺りジョイント(14)を準備し、その両端に階段
(Y)部及び踊り場(Z)部からの手摺り杆(4a)(4
b)(4c)の端部を挿入し両手摺り杆(4a)(4b)(4
c)間をボルト(15)、及びナツト(16)で連結固定す
るものである。もつとも、パイプジヨイント(14)は、
二分して中間で軸止めし折り曲げ自在とすることもでき
る。
また、第5図には、踊り場(Z)等の水平部における角
部の連結状態が示されている。
すなわち、上記パイプジョイント(14)と同様に、上記
パイプ(3a)(3b)(3c)と同径のパイプを直角に折り
曲げて構成したパイプジョイント(17)を準備し、手摺
り杆(4a)(4b)(4c)間をボルト(18)、及びナツト
(19)で連結するものである。
第6図は、他の実施例が示されている。
この実施例は、階段(Y)側に固定される支柱を一本と
した例である。すなわち、一本の支柱(1)と直交さ
せ、さらに適当間隔をあけて適数のパイプ(3a)(3b)
(3c)が設けられ、下端に前記構成の起立固定金具
(2)が設けられたものであり、前記実施例と同様の効
果が得られるものである。
〔考案の効果〕
上記のごとく、本考案によれば、従来のごとく個々の現
場の階段に合わせて設計する必要がなく、さらに、多数
のパイプ、及びクランプを使用して枠組みする必要がな
く、各種の現場に合わせて設置、及び使用でき極めて経
済的であるとともに、組立て、解体も容易であり、人手
と時間を要せず迅速に作業を行なうことができ、しかも
体裁もよいものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の一実施例を示すもので、第1図は、仮
設状態を示す側面図、第2図は、起立固定金具部分の分
解斜視図、第3図は、手摺り杆連結部の分解斜視図、第
4図は、傾斜部と水平部の連結状態を示す分解斜視図、
第5図は、角部の連結状態を示す分解斜視図、第6図
は、他の実施例を示す要部の分解斜視図、第7図は従来
例を示す斜視図である。 (1)…支柱、(2)…起立固定金具、(3a)(3b)
(3c)…パイプ、(4a)(4b)(4c)…手摺り杆、(1
2)…止め具、(X)…従来の手摺り、(Y)…階段、
(Z)…踊り場。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】適当間隔をあけて適数のパイプが直交させ
    て設けられ、下端に鉄製階段の側板に係合して固定され
    る起立固定金具が設けられた支柱と、上記適数のパイプ
    の端部にそれぞれ端部が挿入される適当長さの手摺り杆
    と、上記パイプにそれぞれ設けられ上記手摺り杆端部を
    挿入した後該手摺り杆を上記パイプに固定するボルト等
    の止め具と、上記パイプと同径で階段部と踊り場部との
    角度に折り曲げられ、該階段部と踊り場部間においてそ
    れぞれの方向からの手摺り杆端部が挿入されさらに該両
    手摺り杆を固定するボルト等の止め具を有する手摺り杆
    ジョイントとからなることを特徴とする階段用仮設手摺
    り装置。
JP1988077630U 1988-06-10 1988-06-10 階段用仮設手摺り装置 Expired - Lifetime JPH0717693Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988077630U JPH0717693Y2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 階段用仮設手摺り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988077630U JPH0717693Y2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 階段用仮設手摺り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH022926U JPH022926U (ja) 1990-01-10
JPH0717693Y2 true JPH0717693Y2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=31302604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988077630U Expired - Lifetime JPH0717693Y2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 階段用仮設手摺り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717693Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51142728U (ja) * 1975-05-12 1976-11-17
JPS547010U (ja) * 1977-06-17 1979-01-18
JPS62133834U (ja) * 1986-02-18 1987-08-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH022926U (ja) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6348753Y2 (ja)
JPH10280669A (ja) 足場ユニット
JP2540356B2 (ja) 鉄製階段用仮設手摺り装置
JPH0717693Y2 (ja) 階段用仮設手摺り装置
JPH06100021B2 (ja) 階段用仮設手摺り装置
JPH0673243U (ja) 鋼管足場用階段枠
JPH028993Y2 (ja)
JPH0754480A (ja) 枠組足場ならびにその組立、解体方法
GB1568355A (en) Building platform structures
JPH0635054Y2 (ja) 足場装置
JP2519196B2 (ja) 一側足場
JPH06248794A (ja) 大型組立式移動足場
JPH0732111U (ja) 建築用手摺り支柱の取付金具
JPH037471Y2 (ja)
JPS641395Y2 (ja)
JPH0640773Y2 (ja) 仮設足場装置
JP2572353Y2 (ja) 工事用仮設足場
JP3034390U (ja) 法面用階段
JPH0514392U (ja) 階段用作業足場
JPH078718Y2 (ja) 吊り足場の最上段安全手摺り装置
JP2526237Y2 (ja) 吊り枠足場
JP3005270U (ja) 緊結金具
JPH09221823A (ja) Rc造建築物におけるpcバルコニーの施工方法及び施工装置
JPH061573Y2 (ja) 建設現場におけるエレベーターのジョイント装置
JPS5910269Y2 (ja) 足場枠用手摺支柱