JPH07176551A - 半導体部品用コレット - Google Patents

半導体部品用コレット

Info

Publication number
JPH07176551A
JPH07176551A JP31759793A JP31759793A JPH07176551A JP H07176551 A JPH07176551 A JP H07176551A JP 31759793 A JP31759793 A JP 31759793A JP 31759793 A JP31759793 A JP 31759793A JP H07176551 A JPH07176551 A JP H07176551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collet
semiconductor component
recess
semiconductor
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31759793A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Onodera
隆夫 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31759793A priority Critical patent/JPH07176551A/ja
Publication of JPH07176551A publication Critical patent/JPH07176551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75302Shape
    • H01L2224/75303Shape of the pressing surface

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体部品を接するように並べて搭載すること
が可能な半導体部品用コレット。 【構成】コレットの先端に設けた半導体部品5を吸着す
る凹部が4角錐の3面の壁面をもち、他の1面が開放部
3となる。半導体部品の3辺を壁面に接し、開放部の側
のコレットの外側面を半導体の外形より内側に後退させ
る。 【効果】隣合う半導体部品を接して搭載することによ
り、製品が小型化できると共に、次工程のワイヤボンデ
ィング配線の距離が最短化できるため製造コストを大幅
に削減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体部品搭載装置等
において半導体部品を保持する半導体部品用コレットに
関し、特に、マイクロ波の半導体装置用半導体部品搭載
装置における半導体部品用コレットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体部品搭載装置(特開平03
−219647号公報「チップボンディング装置」)の
半導体部品用コレットは、図2に示すように、コレット
11の先端に4角錐の凹部12を有し真空源に通じる流
路4を凹部12に接続し、半導体部品5を凹部12に吸
着していた。
【0003】この従来の半導体部品塔載装置で半導体部
品用コレットを使用して半導体部品を搭載する場合、加
熱したステム上にソルダを供給した後に半導体部品を一
定間隔で並べて搭載し、コレット11で吸着保持した半
導体部品5をステム上に載置し、加圧したまま半導体部
品5を並べた列の方向と直角の方向にスクラブ動作を行
ない半導体部品5をステム上に接着していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体部品
用コレットでは、コレット11の外形が半導体部品より
大きいため、半導体部品を並べて搭載する場合に隣り合
う半導体部品を接するようにして搭載することが不可能
であった。すなわち、既搭載の半導体部品に接して隣の
半導体部品を新たに搭載することが不可能であった。こ
のため、半導体部品が搭載される製品の小型化が困難で
あると共に次工程で行われるワイヤボンディング配線の
距離が長くなるためその製造コストは高価なものとなっ
ていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体部品用コ
レットは、先端に4角錐の3面を壁面とし他の1面を開
放部とした凹部を設け、前記凹部内を負圧にして前記壁
面に3辺を接する半導体部品を吸着する真空手段を備
え、前記開放部の側の少なくとも先端部の外側面が前記
半導体部品より内側となることを特徴とする。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図1(a)及び(b)は本発明の一実施例
の半導体部品用コレットの縦断面図及び側断面図であ
る。本実施例ではコレット1の先端に設けた凹部6が4
角錐の3面を壁面2とし4角錐の他の1面の部分は開放
され開放部3となっている。4角錐の3面の壁面2に半
導体部品5の3辺が接するようにするためこの4角錐の
3面の側のコレット1の外形は半導体部品5より大きく
なっている。しかし開放部3となる4角錐の他の1面の
側は外側面が半導体部品5の外形より内側になるように
小さく成形されている。真空減に通じる流路4を凹部6
に接続し、半導体部品5を凹部6に吸着する。なお、開
放部3からの漏れがあるため凹部6内は真空にならない
が負圧にはなるため半導体部品5を吸着できる。
【0008】次に本実施例を用いた半導体部品を並べて
搭載する動作について説明する。
【0009】加熱したステム上にソルダを供給し、十分
に溶かした後、既搭載済みの半導体部品の方向Aの一定
距離の場所へコレット1で吸着保持された半導体部品5
を載置し、加圧したまま、方向Bにスクラブ動作を行な
い、次にコレット1を方向Aに移動して既搭載済の半導
体部品に、現搭載部品5を接するように位置決めした後
にステムを冷却し固着させる。
【0010】なお、本実施例では図1(a)に示すよう
に開放部3の側のコレット1の外側面全体を半導体部品
5の外形より内側に後退させてあるが、コレットの先端
部のみ開放部3の側の外側面を後退させてもよい。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、半導体部
品を吸着するための凹部の1面を開放部とし、この開放
部の側のコレットの外側面を半導体部品の外形より内側
に後退させることにより、半導体部品を並べて搭載する
場合に既搭載部品に隣りの半導体部品を接して搭載する
ことが可能となるため、製品が小型化できると共に次工
程のワイヤボンディング配線の距離を最短化できその製
造コストを大幅に削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】従来の半導体部品用コレットの断面図である。
【符号の説明】
1,11 コレット 2 壁面 3 開放部 4 流路 5 半導体部品 6,12 凹部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に4角錐の3面を壁面とし他の1面
    を解放部とした凹部を設け、前記凹部内を負圧にして前
    記壁面に3辺を接する半導体部品を吸着する真空手段を
    備え、前記解放部の側の少なくとも先端部の外側面が前
    記半導体部品より内側となることを特徴とする半導体部
    品用コレット。
JP31759793A 1993-12-17 1993-12-17 半導体部品用コレット Pending JPH07176551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31759793A JPH07176551A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 半導体部品用コレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31759793A JPH07176551A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 半導体部品用コレット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07176551A true JPH07176551A (ja) 1995-07-14

Family

ID=18089996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31759793A Pending JPH07176551A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 半導体部品用コレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07176551A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103491717A (zh) * 2012-06-13 2014-01-01 信泰光学(深圳)有限公司 芯片组装治具
CN107153322A (zh) * 2016-03-02 2017-09-12 塔工程有限公司 用于检测相机模块的设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257835A (ja) * 1990-03-07 1991-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイボンディング装置及びダイボンディング方法
JPH0529364A (ja) * 1991-07-17 1993-02-05 Sharp Corp 半導体素子のボンデイング方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257835A (ja) * 1990-03-07 1991-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイボンディング装置及びダイボンディング方法
JPH0529364A (ja) * 1991-07-17 1993-02-05 Sharp Corp 半導体素子のボンデイング方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103491717A (zh) * 2012-06-13 2014-01-01 信泰光学(深圳)有限公司 芯片组装治具
CN107153322A (zh) * 2016-03-02 2017-09-12 塔工程有限公司 用于检测相机模块的设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0165467B1 (ko) 웨이퍼 디본더 및 이를 이용한 웨이퍼 디본딩법
JP3451956B2 (ja) チップ吸着用のダイコレットならびにチップのボンディング装置およびボンディング方法
KR20220092777A (ko) 코너 또는 측면 접촉을 통한 비충격력 다이 본딩 방법
JP2010062455A (ja) 異物除去装置
JP3283026B2 (ja) ボール状端子の吸着装置及びボール状端子の搭載方法
JPH07176551A (ja) 半導体部品用コレット
KR19990082934A (ko) 반도체 펠릿의 위치결정방법 및 그 장치
JP3251893B2 (ja) ボール搬送装置
JPH10313045A (ja) 半導体チップの保持具
KR100505340B1 (ko) 반도체 칩 픽업 장치 및 방법
JP3835332B2 (ja) ダイボンディングコレットおよび該ダイボンディングコレットを用いた実装装置
JPH0714860A (ja) 半導体装置の実装装置及びその実装方法
JPH1140646A (ja) ピックアップツール
JP3853095B2 (ja) 電子部品吸着用ノズルおよび電子部品吸着用ノズルの製作方法
JPH08255803A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
JP2002043353A (ja) Bga素子用吸着器具及び吸着方法
KR20010038101A (ko) 다공질의 흡착부를 갖는 칩 흡착 수단을 구비하는 칩 접착 장치
JP2809066B2 (ja) 半導体装置の実装装置及びそれに用いられるマウントコレット
JPH09213746A (ja) 実装装置
JP3031084B2 (ja) チップの位置ずれ補正装置
JP2000323504A (ja) 半導体チップ吸着用コレット
JPH06216168A (ja) 半導体装置の製造装置
JPH10335338A (ja) 微細ボール配列ヘッド及びそれを用いた微細ボール配列方法
JP2001088075A (ja) 電子部品吸着用ノズル
JP2004095796A (ja) 基板吸着パッドおよび基板切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19961022