JPH0717640B2 - 12―及び13―置換されたエルゴリン誘導体、その製法及びこれを含有する精神病治療薬 - Google Patents

12―及び13―置換されたエルゴリン誘導体、その製法及びこれを含有する精神病治療薬

Info

Publication number
JPH0717640B2
JPH0717640B2 JP61219892A JP21989286A JPH0717640B2 JP H0717640 B2 JPH0717640 B2 JP H0717640B2 JP 61219892 A JP61219892 A JP 61219892A JP 21989286 A JP21989286 A JP 21989286A JP H0717640 B2 JPH0717640 B2 JP H0717640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ergolinyl
methyl
diethyl
urea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61219892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6270373A (ja
Inventor
ゲルハルト・ザウアー
ヨーゼフ・ハイントル
ゲルトルート・シユレーダー
ヘルムート・ヴアハテル
Original Assignee
シエ−リング・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シエ−リング・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シエ−リング・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS6270373A publication Critical patent/JPS6270373A/ja
Publication of JPH0717640B2 publication Critical patent/JPH0717640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D457/00Heterocyclic compounds containing indolo [4, 3-f, g] quinoline ring systems, e.g. derivatives of ergoline, of the formula:, e.g. lysergic acid
    • C07D457/10Heterocyclic compounds containing indolo [4, 3-f, g] quinoline ring systems, e.g. derivatives of ergoline, of the formula:, e.g. lysergic acid with hetero atoms directly attached in position 8
    • C07D457/12Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般式Iの12−及び13−置換されたエルゴリ
ン誘導体、その製法及びこれを含有する精神分裂症連繋
群の精神病、抑うつ症及び高血圧の治療剤に関するもの
である。
発明を達成するための手段 本発明による化合物は、一般式I: 〔式中R1はOR′−基(R′はH原子、低級アルキル基、
アシル基である)、SH−、SR5−又はSOR5−基(R5は低
級アルキル基、アリール基、アルアルキル基である)、 (式中XはO−又はS−原子を表わし、かつR6はH原
子、CF3基、アリール基、低級アルキル基、場合により
低級アルキル基で置換されたアミノ基又はOR7−基を表
わし、この際R7は水素原子又は低級アルキル基を表わ
す)、−CR8R9R10−基(式中R8はH原子、OH基、O−ア
シル基、O−低級アルキル基、アリール基、低級アルキ
ル基又は場合により低級アルキル基で置換されたアミノ
基を表わし、R9及びR10は同じか又は異なつていて、そ
のつどH原子、低級アルキル基又はアリール基を表わ
す)、SO2CF3−,Si(CH3)3−、又はCN−基、Cl−又はI
−原子を表わし、かつR2は低級アルキル基であり、かつ
R3はNH−CO−NEt2又はNH−CS−NEt2を表わし、 はCC−単結合又はC=C二重結合を表わし、 がCC−単結合であり、かつ3−位における水素原子がα
−又はβ−位である場合、 がCC−単結合である場合、10−位におる水素原子はα−
位である〕並びにその酸付加塩である。
低級アルキル基とは、6個までの炭素原子を有するもの
が解され、この際C1〜C4アルキル基、例えばメチル−、
エチル−、イソプロピル−、n−プロピル−、n−ブチ
ル−、イソブチル−及びt−ブチル基が有利である。ア
リール基はアルアルキル基と同様に場合により、例えば
低級アルキル基、低級アルコキシ基又はハロゲン原子で
置換されて良い。
有利なアルアルキル基としては、アルキル基中に2個ま
でのC−原子を有するもの、例えばベンジル−及びフエ
ネチル基がみなされる。アシル基は有利に2〜5個の炭
素原子を有する脂肪族カルボン酸、例えば酢酸、プロピ
オン酸、酪酸、カプロン酸及びトリメチル酢酸から誘導
される。
場合により低級アルキル基で置換されたアミノ基は一又
は二置換されて良い。
本発明による式Iの化合物の塩は、酸付加塩であり、通
常使用される酸から誘導される。かかる酸は、例えば無
機酸、例えば塩酸、硝酸、燐酸、硫酸、臭化水素酸、沃
化水素酸、亜硝酸又は亜燐酸、又は有機酸、例えば脂肪
族モノー又はジカルボン酸、フエニル置換されたアルカ
ンカルボン酸、ヒドロキシアルカンカルボン酸又はアル
ケンジカルボン酸、芳香族酸又は脂肪族又は芳香族スル
ホン酸である。従つて生理学的に認容性のこの酸の塩
は、例えば硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、
重亜硫酸塩、硝酸塩、燐酸塩、燐酸−水素塩、燐酸二水
素塩、メタ燐酸塩、ピロ燐酸塩、塩化物、臭化物、沃化
物、弗化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、カプリン酸塩、
カプリル酸塩、アクリル酸塩、蟻酸塩、イソ酪酸塩、カ
プロン酸塩、エナント酸塩、プロパルギル酸塩、マロン
酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、フマール酸塩、マレ
イン酸塩、マンデル酸塩、ブチン−1,4−ジオエート、
ヘキシン−1、6−ジオエート、安息香酸塩、クロロ安
息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒ
ドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタール酸
塩、テレフタール酸塩、ベンゾールスルホン酸塩、トル
オールスルホン酸塩、クロルベンゾールスルホン酸塩、
キシロールスルホン酸塩、フエニル酢酸塩、フエニルプ
ロピオン酸塩、フエニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、
β−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、リンゴ酸塩、
酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸
塩、ナフタリン−1−スルホン酸塩又はナフタリン−2
−スルホン酸塩である。
公知の、13位で置換されていないエルゴリン、例えばト
ランス−ジヒドロ−リスリドに比べて、本発明による式
Iの化合物は、より弱い抗ドーパミン効果もしくは無効
果で、より強いもしくは少なくとも同様に強い中枢α2
−受容体遮断作用を有する。この作用プロフイールは本
化合物を抑うつ連繋群の精神障害の治療のための重要な
物質として示す。本発明による化合物の抗抑うつ作用
は、脳においてノルアドレナリンの遊離を増加させ、そ
れによつて抗抑うつ効果を発現させる中枢α2−受容体
遮断に基因する。
中枢α2−受容体遮断は、マウスにおける1回のi.p.前
処理によりα2−受容体拮抗剤クロニジン(Clonidin)
との相互作用試験で表示された(パラメーター:クロニ
ジン0.1mg/kg i.p.により惹起された体温異常降下の解
除)。オスのNMRI−マウスを、それ自体は実験動物の体
温調節を影響しない1,1−ジエチル−(6−メチル−8
α−エルゴリニル)−尿素(TDHL)もしくは13−置換さ
れたエルゴリニル尿素の種々の用量で、もしくは賦形媒
体(Traegermedium)で前処理した。30分間後に全ての
動物にクロニジン0.1mg/kg i.p.を与え、試験物質もし
くは賦形媒体の60分間後に(=クロニジンの30分間
後)、測温ゾンデで直腸温度を測定した。賦形媒体で前
処理したマウスは体温異常降下を示したが、TDHLもしく
は13−置換されたエルゴリニル尿素で前処理した動物で
はクロニジンの体温降下作用は用量依存で解除された。
表1から明らかなように、クロニジン拮抗効果は13−SC
H3−TDHLにより0.78mg/kgの用量で統計的に著しかつ
た。
中枢のドパーミン受容体遮断は、マウスにおいて1回の
i.p.−前処理によるドパーミン受容体拮抗剤アポモルフ
インとの相互作用試験で表示された(パラメーター:ア
ポモルフイン5mg/kg i.p.により惹起された体温異常降
下の解除)。それ以上の過程は、中枢α2−受容体遮断
の際に示した方法と同様である。
表2から明らかなように、TDHLによるアポモルフイン拮
抗作用は3.13mg/kgの用量で統計的に極めて重要であ
る。13−SCH3−TDHLは0.1〜3.13mg/kgの用量でアポモル
フイン拮抗的に作用しない。
この試験結果に基づき本発明による化合物は精神分裂症
連繋群の精神病の治療のための神経弛緩剤として又は抗
抑うつ剤として使用され得る。
更に本発明による化合物は血圧降下作用を示し、かつそ
のために高血圧治療のための薬剤として好適である。
獣薬物学的検査において、例えば1,1−ジエチル−(13
−ヒドロキシ−6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿
素(13−OH−TDHL)は、ウイークス(Weeks)により変
更された方法で準備された自然性−高血圧症ラツトで用
量依存の血圧降下を示した(ウイークス(Weeks)、J.
R.、ルーチン・ダイレクト・メジヤーメント・オブ・ア
ーテリアル・プレツシヤー・イン・アニースシタイズド
・ラツツ(Routine Direct Measurement of Arterial P
ressure in Anaesthetized Rats)。プロシーデイング
ス・オブ・ザ・ソサエテイ・フオー・エクスペリメンタ
ル・ビオロジイ・アンド・メデイシン(Proc.S.Exp.Bio
l.Med.)104巻:646〜648頁1960年)。
血圧降下作用及びその用量依存性の検査のために次の薬
物学的試験を実施した: 薬300gのオスのSH−ラツトにおいて挿入した大動脈カテ
ーテルにより平均動脈血圧及び心拍数を調べた。
試験物質を0.01mg/体重kg、0.1mg/kg及び1.0mg/kgの用
量で、これをDMSO中に溶解し、かつ蒸留水で投与容量に
充した後に、頸静脈中に挿入したボーラス(Bolus)内
のカテーテルを介して静脈内投与した。
1.0mg/体重kgの投与による最高血圧降下は例えば13OH−
TDHLでは出発値の35%である;この用量では血圧降下作
用は120分間後の実験最後まで保たれる。心拍数は1mg/
体重kgの用量で約最高30%降下される。
一般式Iの化合物の製造は自体公知の方法により、一般
式II: 〔式中R2、R3及び は前記のものであり、かつR4は水素原子又は保護基であ
る〕の12−又は13−Br−エルゴリン誘導体を、リチウム
−オルガニル(Lthium-Organyl)と反応させ、そうして
得られた一般式III: 〔式中R4、R2、R3及び は前記のものである〕12−又は13−Li−エルゴリン誘導
体を、親電子性試薬と反応させ、場合により引続きOH−
基をアルキル化するか又はアシル化し、カルボキシル官
能基をエステル化し、アルデヒド官能基を還元し、カル
ボン酸アミドをニトリルに変換し、硫黄原子を酸化し及
び/又は尿素をチオ尿素に変換し、かつ場合により酸で
生理学的に認容性の酸付加塩に変えることにより行なわ
れる。
一般式IIIの化合物の製造のために全ての公知のリチウ
ム−オルガニルを使用することができ、この際アルキル
リチウム及びフニルリチウムが有利である。アルキルリ
チウムとしては特にt−ブチルリチウムが重要であり、
この際1〜10当量を使用する。
反応は中性溶剤、例えばエーテル又は炭化水素、例えば
テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、
トルオール、ヘキサン等中で実施される。
アルキルリチウムに対して化学量論的量のテトラメチル
エチレンジアミンの添加が効を奏した。
R4は慣用の保護基、例えばアシル−又はシリル基であつ
て良く、この際トリ−アルキルシリル−基、特にt−ブ
チルジメチルシリル基が有利である。
臭素−リチウム交換は20℃〜−110℃の温度で行なわ
れ、この際保護基の存在で−70℃〜−110℃の温度及び
保護基無しで20℃〜−70℃が有利である。
副反応の回避のために、尿素における陽子は臭素−リチ
ウム交換の前に常法で、例えばリチウムジイソプロピル
アミド又はリチウム−ビス−(トリ−メチルシリル)−
アミドの化学量論的量の添加で除去することができる。
反応は約5分間〜2時間後に終了し、有利に不活性気
体、例えばアルゴン又は窒素下で実施される。
そうして得られる一般式IIIのリチウム−エルゴリン誘
導体はそれ以上の後処理なしに親電子性試薬と中性溶剤
中で反応させる。
親電子性試薬としては例えば次のものが適当である:チ
オスルホン酸−S−エステル、例えばメタン−チオスル
ホン酸−S−メチルエステル、トルオールチオスルホン
酸−S−エチルエステル、トルオールチオスルホン酸−
S−n−プロピルエステル;ジスルフイド、例えばジベ
ンジルジスルフイド、ジフエニルジスルフイド、テトラ
イソプロピルチウラムジスルフイド;イソシアネート及
びイソチオシアネート、例えばトリメチルシリルイソシ
アネート、メチルイソチオシアネート;ホルムアミド、
例えばジメチルホルムアミド;アルデヒド、例えばベン
ズアルデヒド:イムモニウム化合物(Immoniumverbindu
ngen)、例えばN,N−ジメチル−メチレン−イムモニウ
ム−ヨージド、N,N−ジメチル−メチレン−イムモニウ
ム−クロリド;ハロゲニド、例えばアルキルハロゲニ
ド、例えば沃化メチル、沃化イソプロピル、臭化アルキ
ル、ハロゲン化されたシラン、例えばトリメチルクロル
シラン、酸塩化物、例えば塩化アセチル、ハロゲン化
剤、例えばN−クロル−サクシンイミド、N−ヨード−
サクシンイミド及びハロゲン、例えば沃素;無水物、例
えば無水トリフルオル酢酸、無水トリフルオルメタンス
ルホン酸;硼酸トリメチルエステル;ニトロベンゾー
ル;CO2等。
反応体が標準条件下で気体である場合には、これを気体
状で導入するか又は固形で、例えば固体の二酸化炭素と
して反応に装入する。
親電子性置換は低い温度(0℃〜−90℃)で実施され、
引続き場合により室温で約2時間後攪拌した。
存在する場合には、保護基R4は常法により酸、例えば希
鉱酸、トリフルオル酢酸、又は無機塩基、例えばKOH、N
aOH又は弗化物、例えば弗化テオラブチルアンモニウム
での処理によつて不活性溶剤、例えば水、アルコール、
炭化水素等中で、室温で、離脱することができる。
硼酸トリアルキルエステル親電子性試薬として使用する
場合には、OH−基の導入のためにH2O2の溶液を添加しな
ければならない。
所望の場合には引続き12−位における及び13−位におけ
る置換基を自体公知の方法により変換させることができ
る。
例えばOH−基は例えばアルキルハロゲニドを用いて溶
剤、例えばDMF、DMSO、アセトン中で、塩基、例えばNa
H、K2CO3の存在で、室温で又は高めた温度でアルキル化
することができ、又は酸塩化物又は酸無水物を用いてア
ミン又はピリジンの存在で、室温で、アシル化すること
ができる。
カルボン酸アミドは、例えばオキシ塩化燐との反応によ
り溶剤なしで又は中性溶剤、例えばエーテル、塩化メチ
レン中で、室温で又は高めた温度で、ニトリルに変換す
ることができる。
R1がアルキルメルカプタン基を表わす場合には、これを
酸化してスルフイニル基にすることができ、例えばNa−
メタ過沃素酸塩を用いて不活性溶剤、例えばアセトニト
リル、ジオキサン、THF中で、室温で又は高めた温度で
酸化してスルホキシドにすることによつて酸化する。
R1がアルデヒド基を表わす場合には、これを還元に相応
するアルコールにすることができ、例えば水素化アルミ
ニウムリチウムを用いて中性溶剤、例えばエーテル、例
えばTHF、ジエチルエーテル中で、室温で反応させるこ
とによつて還元する。
R1がカルボン酸基を表わす場合には、これをアルコー
ル、例えばメタノール又はエタノール中で、酸、例えば
塩化水素又はp−トルオールスルホン酸の存在で溶解す
ることによりエステル化することができる。
8α−尿素誘導体を相応するチオンに変換することは、
オキシ塩化燐との反応及びその後のキサントゲン酸カリ
ウムとの反応により行なわれる。反応は、その間に温度
上昇が伴なう低い温度で、不活性溶剤、例えばエーテル
中で行なわれる。
塩の形成のために、式Iの化合物を少量のメタノール又
は塩化メチレン中に溶かし、メタノール中の所望の酸の
濃溶液を室温で混合する。
本発明による化合物を薬剤として使用するためにこれ
を、作用物質のほかに経口投与又は腸管外投与に適当な
製薬学的有機又は無機不活性賦形物質、例えば水、ゼラ
チン、アラビアゴム、乳糖、澱粉、ステアリン酸マグネ
シウム、タルク、植物性油、ポリアルキレングリコール
等を含有する製薬学的製剤の形にする。製薬学的製剤は
固形で、例えば錠剤、糖衣錠、坐薬、カプセル剤として
又は液状形で、例えば溶液、懸濁液又は乳化液として存
在して良い。場合により更に助剤、例えば保存剤、安定
化剤、湿潤剤又は乳化剤、滲透圧を変えるための塩又は
緩衝液を含有する。
出発化合物の製造は公知であるか、又は公知方法により
行なわれる。
本発明による方法を次の実施例につき説明する。
実施例 出発化合物の製造 3−(13−ブロム−1−t−ブチル−ジメチルシリル−
6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−
尿素 新たに蒸留した無水のTHF400ml、無水ジイソプロピルア
ミン12.9ml及びn−ブチルリチウム(ヘキサン中)42.8
mlよりなるリチウムジイソプロピルアミドの溶液を0℃
で製造する。この溶液を−20℃に冷却し、新たに蒸留し
た無水のTHF200ml中に溶解した3−(13−ブロム−6−
メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素
8.21g(19.5ミリモル)を−20℃で混合し、15分間攪拌
する。新たに蒸留した無水のTHF150ml中のt−ブチルジ
メチルシリルクロリド10.7gの溶液を同じ温度で加え、
再び15分間攪拌する。次いで調製物を氷上に注ぎ、25%
のアンモニアでアルカリ性にし、かつ塩化メチレンで振
出する。ヘキサン、ジイソプロピルエーテル、塩化メチ
レン及びメタノールを用いて珪酸ゲルのクロマトグラフ
イーにかけ、酢酸エステル及びジイソプロピルエーテル
からの結晶化により7.3g(理論値の70%)が得られる。
〔α〕D=−12°(クロロホルム中0.5%) 同様の方法で次のシリル化合物が製造される:3−(13−
ブロム−1−t−ブチル−ジメチル−シリル−6−n−
プロピル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿
素、3−(12−ブロム−1−t−ブチルジメチルシリル
−6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル
−尿素〔α〕D=+34°(クロロホルム中0.5%)、3−
(12−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル−シリル−9,
10−ジデヒドロ−6−メチル−8α−エルゴリニル)−
1,1−ジエチル−尿素、3−(13−ブロム−1−t−ブ
チル−ジメチル−シリル−2,3−ジヒドロ−6−メチル
−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素、3−
(12−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル−シリル−2,
3−ジヒドロ−6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1
−ジエチル−尿素。
例1 1,1−ジエチル−3−(6−メチル−13−メチルチオ−
8α−エルゴリニル)−尿素 蒸留したヘキサメチルジシラザン3.2ml(15ミリモル)
を無水の、新たに蒸留したトルオール40ml中にアルゴン
下で装入する。この混合物を0℃に冷却後、ヘキサン中
の15%のn−ブチルリチウム8.5ml(14ミリモル)を滴
加し、更に15分間0℃で攪拌する。引続き、無水の、新
たに蒸留したトルオール200ml中の3−(13−ブロム−
1−t−ブチル−ジメチル−シリル−6−メチル−8α
−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素5.33g(10ミリ
モル)の溶液を滴加し、15分間0℃で後攪拌する。次い
で、蒸留したテトラメチルエチレンジアミン10mlを加
え、−90℃に冷却する。この時、1.4mt−ブチルリチウ
ム50ml(70ミリモル)を添加し、2分間攪拌する 13−リチウム−エルゴリニル−尿素の溶液に、新たに蒸
留した無水のTHF50ml中のメタンチオスルホン酸−S−
メチルエステル6.3g(10ミリモル)の溶液を加える。10
分間の攪拌後、混合物を氷上に注ぎ、25%のアンモニア
溶液でアルカリ性にし、かつ塩化メチレンで振出する。
粗生成物を脱シリル化のためにメタノール500ml中に溶
かし、7n苛性カリ溶液250mlと共に15分間室温で攪拌す
る。再び調製物を氷上に注ぎ、塩化メチレンで振出す
る。溶剤の溜去後、残渣をクロマトグラフイーにかけ
(収量1.27g、理論値の33%)、酢酸エステル及びジイ
ソプロピルエーテルから結晶化させる。収量0.7g(理論
値の18%)。〔α〕D=−13°(クロロホルム中0.25
%)。
完全に同様の方法で、次の12−及び13−ブロム−エルゴ
リニル−尿素から、メタンチオスルホン酸−S−メチル
エステルを用いて、次の化合物が製造される。
3−(12−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル−シリル
−6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル
−尿素から、1,1−ジエチル−3−(6−メチル−12−
メチルチオ−8α−エルゴリニル)−尿素、収率理論値
の44%、〔α〕D=+24°(クロロホルム中0.5%)。
3−(12−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル−シリル
−2,3−ジヒドロ−6−メチル−8α−エルゴリニル)
−1,1−ジエチル−尿素から、1,1−ジエチル−3−(2,
3−ジヒドロ−6−メチル−12−メチルチオ−8α−エ
ルゴリニル)−尿素、収率、理論値の80%、〔α〕D
+41.7°(クロロホルム中0.5%)。
3−(13−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル−シリル
−2,3−ジヒドロ−6−メチル−8α−エルゴリニル)
−1,1−ジエチル−尿素から、1,1−ジエチル−3−(2,
3−ジヒドロ−6−メチル−13−メチルチオ−8α−エ
ルゴリニル)−尿素。
3−(12−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル−シリル
−9,10−ジデヒドロ−6−メチル−8α−エルゴリニ
ル)−1,1−ジエチル−尿素から、3−(9,10−ジデヒ
ドロ−6−メチル−12−メチルチオ−8α−エルゴリニ
ル)−1,1−ジエチル−尿素。
3−(13−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル−シリル
−6−n−プロピル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジ
エチル−尿素から、1,1−ジエチル−3−(13−メチル
チオ−6−n−プロピル−8α−エルゴリニル)−尿
素。
3−(13−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル−シリル
−2,3−ジヒドロ−6−m−プロピル−8α−エルゴリ
ニル)−1,1−ジエチル−尿素から、1,1−ジエチル−3
−(2,3−ジヒドロ−13−メチルチオ−6−n−プロピ
ル−8α−エルゴリニル)−尿素。
メタンチオスルホン酸−S−メチルエステルをその他の
親電子性化合物を代えて、同様に次の化合物が得られ
る: トルオールチオスルホン酸−S−エチルエステル及び3
−(12−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル−シリル−
6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−
尿素を用いて、1,1−ジエチル−3−(12−エチルチオ
−6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿素、収率、理
論値の48%、〔α〕D=+98°(クロロホルム中0.5
%)。
トルオールチオスルホン酸−S−n−プロピルエステル
及び3−(13−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル−シ
リル−6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエ
チル−尿素を用いて、1,1−ジエチル−3−(6−メチ
ル−13−n−プロピルチオ−8α−エルゴリニル)−尿
素。
ジベンジルジスルフイド及び3−(13−ブロム−1−t
−ブチル−ジメチル−シリル−6−メチル−8α−エル
ゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、3−((1
3−ベンジルチオ−6−メチル−8α−エルゴリニル)
−1,1−ジエチル−尿素。
ジフエニルジスルフイド及び3−(13−ブロム−1−t
−ブチル−ジメチル−シリル−6−メチル−8α−エル
ゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、1,1−ジエ
チル−3−(6−メチル−13−フエニルチオ−8α−エ
ルゴリニル)−尿素。
テトライソプロピルチウラミジスルフイド及び3−(13
−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル−シリル−6−メ
チル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を
用いて、かつ20%のエタノール性苛性カリ溶液での加水
分解で、1,1−ジエチル−3−(13−メルカプト−6−
メチル−8α−エルゴリニル)−尿素。
ニトロベンゾール及び3−(13−ブロム−1−t−ブチ
ル−ジメチル−シリル−6−メチル−8α−エルゴリニ
ル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、1,1−ジエチル−
3−(13−ヒドロキシ−6−メチル−8α−エルゴリニ
ル)−尿素、収率、理論値の34%、〔α〕D=11°(メ
タノール中0.5%)。
硼酸トリメチルエステル及び3−(12−ブロム−1−t
−ブチル−ジメチル−シリル−2,3−ジヒドロキシ−6
−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿
素を用いて、かつ引続いて過酸化水素での処理で、1,1
−ジエチル−3−(2,3−ジヒドロ−12−ヒドロキシ−
6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿素。
ニトロベンゾール及び3−(13−ブロム−1−t−ブチ
ル−ジメチル−シリル−2,3−ジヒドロ−6−メチル−
8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用い
て、1,1−ジエチル−3−((2,3−ジヒドロ−13−ヒド
ロキシ−6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿素。
ニトロベンゾール及び3−(12−ブロム−1−t−ブチ
ル−ジメチル−シリル−9,10−ジデヒドロ−6−メチル
−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用い
て、3−(9,10−ジデヒドロ−12−ヒドロキシ−6−メ
チル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素、
収率、理論値の31%。
ニトロベンゾール及び3−13−ブロム−1−(t−ブチ
ル−ジメチル−シリル−6−n−プロピル8α−エルゴ
リニル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、1,1−ジエチ
ル−3−(13−ヒドロキシ−6−n−プロピル−8α−
エルゴリニル)−尿素。
トリメチルシリルイソシアネート及び3−(12−ブロム
−1−t−ブチル−ジメチル−シリル−6−メチル−8
α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、
8α−(3,3−ジエチルウレイド)−6−メチル−エル
ゴリン−12−カルボン酸アミド、収率、理論値の15%。
メチルイソチオシアネート及び3−(13−ブロム−1−
t−ブチル−ジメチル−シリル−6−メチル−8α−エ
ルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、8α−
(3,3−ジエチル−ウレイド)−6−メチル−エルゴリ
ン−13−チオカルボン酸メチルアミド、収率、理論値の
29%、〔α〕D=+32°(クロロホルム中0.5%)。
メチルイソチオシアネート及び3−(13−ブロム−1−
t−ブチル−ジメチル−シリル−2,3−ジヒドロ−6−
メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素
を用いて、8α−(3,3−ジエチルウレイド)−2,3−ジ
ヒドロ−6−メチル−エルゴリン−13−チオカルボン酸
−メチルアミド。
二酸化炭素及び3−(13−ブロム−1−t−ブチル−ジ
メチル−シリル−6−メチル−8α−エルゴリニル)−
1,1−ジエチル−尿素を用いて、8α−(3,3−ジエチル
−ウレイド)−6−メチル−エルゴリン−13−カルボン
酸。
クロル蟻酸メチルエステル及び3−(13−ブロム−1−
t−ブチル−ジメチル−シリル−6−メチル−8α−エ
ルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、8α−
(3,3−ジエチルウレイド)−6−メチル−エルゴリン
−13−カルボン酸−メチルエステル。
ジメチルホルムアミド及び3−(13−ブロム−1−t−
ブチル−ジメチル−シリル−6−メチル−8α−エルゴ
リニル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、1,1−ジエチ
ル−3−(13−ホルミル−6−メチル−8α−エルゴリ
ニル)−尿素、収率13%、〔α〕D=−11°(クロロホ
ルム中0.5%)。
ベンズアルデヒド及び3−(13−ブロム−1−t−ブチ
ル−ジメチル−シリル−6−メチル−8α−エルゴリニ
ル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、1,1−ジエチル−
3−〔6−メチル−13−(フエニル−ヒドロキシ−メチ
ル)−8α−エルゴリニル〕−尿素。
N,N−ジメチル−メチレンイムモニウム−ヨージド及び
3−(13−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル−シリル
−6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル
−尿素を用いて、1,1−ジエチル−3−(13−ジメチル
−アミノメチル−6−メチル−8α−エルゴリニル)−
尿素。
N,N−ジメチル−メチレンイムモニウム−クロリド及び
3−(12−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル−シリル
−9,10−ジデヒドロ−6−メチル−8α−エルゴリニ
ル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、3−(9,10−ジ
デヒドロ−12−ジメチル−アミノメチル−6−メチル−
8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素。
沃化メチル及び3−(12−ブロム−1−t−ブチル−ジ
メチル−シリル−6−メチル−8α−エルゴリニル)−
1,1−ジエチル−尿素を用いて、1,1−ジエチル−3−
(6,12−ジメチル−8α−エルゴリニル)−尿素。
収率31%、〔α〕D=+5.5°(クロロホルム中0.5
%)。
沃化メチル及び3−(13−ブロム−1−t−ブチル−ジ
メチル−シリル−6−メチル−8α−エルゴリニル)−
1,1−ジエチル−尿素を用いて、1,1−ジエチル−3−
(6,13−ジメチル−8α−エルゴリニル)−尿素。
沃化イソプロピル及び3−(13−ブロム−1−t−ブチ
ル−ジメチル−シリル−2,3−ジヒドロ−6−メチル−
8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用い
て、1,1−ジエチル−3−(6−メチル−13−イソ−プ
ロピル−8α−エルゴリニル)−尿素。
沃化イソプロピル及び3−(13−ブロム−1−t−ブチ
ル−ジメチル−シリル−6−n−プロピル−8α−エル
ゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、1,1−ジエ
チル−3−(13−イソ−プロピル−6−n−プロピル−
8α−エルゴリニル)−尿素。
無水トリフルオル酢酸及び3−(13−ブロム−1−t−
ブチル−ジメチル−シリル−6−メチル−8α−エルゴ
リニル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、1,1−ジエチ
ル−3−(6−メチル−13−トリフルオルアセチル−8
α−エルゴリニル)−尿素。
無水トリフルオルメタンスルホン酸及び3−(13−ブロ
ム−1−t−ブチル−ジメチル−シリル−6−メチル−
8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用い
て、〔8α−(3,3−ジエチルウレイド)−6−メチル
−エルゴリン−13−イル〕−(トリフルオル−メチル)
−スルホン。
トリメチルクロルシラン及び3−(13−ブロム−1−t
−ブチル−ジメチル−シリル−6−メチル−8α−エル
ゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、1,1−ジエ
チル−3−(6−メチル−13−トリメチル−シリル−8
α−エルゴリニル)−尿素。
塩化アセチル及び3−(13−ブロム−1−t−ブチル−
ジメチル−シリル−6−メチル−8α−エルゴリニル)
−1,1−ジエチル−尿素を用いて、3−(13−アセチル
−6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル
−尿素。
N−クロルサクシンイミド及び3−(12−ブロム−1−
t−ブチル−ジメチル−シリル−6−メチル−8a−エル
ゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、3−(12
−クロル−6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−
ジエチル−尿素。
N−クロルサクシンイミド及び3−(13−ブロム−1−
t−ブチル−ジメチル−シリル−6−メチル−8α−エ
ルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、3−(1
3−クロル−6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−
ジエチル−尿素。
N−クロルサクシンイミド及び3−(13−ブロム−1−
t−ブチル−ジメチル−シリル−2,3−ジヒドロ−6−
メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素
を用いて、3−(13−クロル−2,3−ジヒドロ−6−メ
チル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素。
N−クロルサクシンイミド及び3−(12−ブロム−1−
t−ブチル−ジメチル−シリル−9,10−ジデヒドロ−6
−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿
素を用いて、3−(12−クロル−9,10−ジデヒドロ−6
−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿
素。
N−ヨードサクシンイミド及び3−(12−ブロム−1−
t−ブチル−ジメチル−シリル−6−メチル−8a−エル
ゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、1,1−ジエ
チル−3−(12−ヨード−6−メチル−8α−エルゴリ
ニル)−尿素。
沃素及び3−(13−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル
−シリル−6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−
ジエチル−尿素を用いて、1,1−ジエチル−3−(13−
ヨード−6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿素。
N−ヨードサクシンイミド及び3−(12−ブロム−1−
t−ブチル−ジメチル−シリル−2,3−ジヒドロ−6−
メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素
を用いて、1,1−ジエチル−3−(2,3−ジヒドロ−12−
ヨード−6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿素。
沃素及び3−(13−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル
−シリル−2,3−ジヒドロ−6−メチル−8α−エルゴ
リニル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、1,1−ジエチ
ル−3−(2,3−ジヒドロ−13−ヨード−6−メチル−
8α−エルゴリニル)−尿素。
沃素及び3−(12−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル
−シリル−9,10−ジデヒドロ−6−メチル−8α−エル
ゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用いて、3−(9,1
0−ジデヒドロ−12−ヨード−6−メチル−8α−エル
ゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素。
沃素及び3−(13−ブロム−1−t−ブチル−ジメチル
−シリル−6−n−プロピル−8α−エルゴリニル)−
1,1−ジエチル−尿素を用いて、1,1−ジエチル−3−
(13−ヨード−6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿
素。
例2 1,1−ジエチル−3−(13−ヒドロキシ−6−メチル−
8α−エルゴリニル)−尿素 3−(13−ブロム−6−メチル−8α−エルゴリニル)
−1,1−ジエチル−尿素419mg(1ミリモル)を無水の、
新たに蒸溜したTHF15ml中にアルゴン下で溶解し、−20
℃に冷却し、かつヘキサン中t−ブチルリチウムの1.4
モル溶液5mlを混合する。2時間0℃で攪拌し、次いで
−70℃に冷却し、かつ無水の、新たに蒸溜したTHF10ml
中のニトロベンゾール0.5を混合する。10分間攪拌後、
混合物を氷上に注ぎ、25%のアンモニア溶液でアルカリ
性にし、塩化メチレンで振出する。残渣を珪酸ゲルのク
ロマトグラフイーにより精製し、酢酸エステル及びジイ
ソプロピルエステルから結晶化させる。収量131mg(理
論値の37%)、〔α〕D=11°(メタノール中0.5%)。
同様に次のものが製造される: ニトロベンゾール及び3−(12−ブロム−9,10−ジデヒ
ドロ−6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエ
チル−尿素を用いて、1,1−ジエチル−3−(9,10−ジ
デヒドロ−12−ヒドロキシ−6−メチル−8α−エルゴ
リニル)−尿素、収率41%。
メタンチオスルホン酸−S−メチルエスエル及び3−
(13−ブロム−6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,
1−ジエチル−尿素を用いて、1,1−ジエチル−3−(6
−メチル−13−メチルチオ−8α−エルゴリニル)−尿
素、収率46%、〔α〕D=−13°(クロロホルム中0.25
%)。
メチルイソチオシアネート及び3−(13−ブロム−6−
メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素
を用いて、8α−(3,3−ジエチルウレイド)−6−メ
チル−エルゴリン−13−チオカルボン酸−メチルアミ
ド、収率42%、〔α〕D=+32°(クロロホルム中0.5
%)。
ジメチルホルムアミド及び3−(12−ブロム−6−メチ
ル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を用
いて、1,1−ジエチル−3−(12−ホルミル−6−メチ
ル−8α−エルゴリニル)−尿素、収率70%、〔α〕D
=+20.6°(クロロホルム中0.5%)。
ジメチルホルムアミド及び3−(12−ブロム−2,3−ジ
ヒドロ−6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジ
エチル尿素を用いて、1,1−ジエチル−3−(12−ホル
ミル−2,3−ジヒドロ−6−メチル−8α−エルゴリニ
ル)−尿素、収率65%、〔α〕D=+14°(クロロホル
ム中0.5%)。
ジメチルアセトアミド及び3−(12−ブロム−6−メチ
ル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル尿素を用い
て、3−(12−アセチル−6−メチル−8α−エルゴリ
ニル−1,1−ジエチル−尿素、収率23%、〔α〕D=+5
7.5°(クロロホルム中0.5%)。
ジメチルカルボネート及び3−(12−ブロム−6−メチ
ル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル尿素を用い
て、8α−(3,3−ジエチルウレイド)−6−メチル−
エルゴリン−12−カルボン酸メチルエステル、収率47
%、〔α〕D=+72°(クロロホルム中0.5%)。
二酸化炭素及び3−(12−ブロム−6−メチル−8α−
エルゴリニル)−1,1−ジエチル尿素を用いて、8α−
(3,3−ジエチルウレイド)−6−メチル−エルゴリン
−12−カルボン酸、収率40% 無水トリフルオル酢酸及び3−(12−ブロム−6−メチ
ル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル尿素を用い
て、1,1−ジエチル−3−(6−メチル−12−トリフル
オルアセチル−8α−エルゴリニル)−尿素、収率19
%、〔α〕D=+6°(クロロホルム中0.25%)。
例3 1,1−ジエチル−3−(6−メチル−13−メチルスルフ
イニル−8α−エルゴリニル)−尿素 1,1−ジエチル−3−(6−メチル−13−メチルチオ−
8α−エルゴリニル)−尿素 210mgをアセトニトリル20ml中に溶かし、水5ml中に溶か
したメタ過沃素酸ナトリウムを少量ずつ加える。16時間
50℃で攪拌し、残渣を塩化メチレン及び水の間で分配
し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、かつ蒸発濃縮す
る。残渣を珪酸ゲルのクロマトグラフイーにかける。
同様にして次のものが製造される: メタ過沃素酸ナトリウム及び1,1−ジエチル−3−(6
−メチル−12−メチルチオ−8α−エルゴリニル)−尿
素を用いて、1,1−ジエチル−3−(6−メチル−12−
メチルスルフイニル−8α−エルゴリニル)−尿素、収
率理論値の48%、〔α〕D=+28.8°(クロロホルム中
0.5%)。
例4 3−(13−アセトキシ−6−メチル−8α−エルゴリニ
ル)−1,1−ジエチル−尿素 1,1−ジエチル−3−(13−ヒドロキシ−6−メチル−
8α−エルゴリニル)−尿素100mgをピリジン1ml及び無
水酢酸1ml中に室温で溶解する。1時間後に氷上に注
ぎ、15分間攪拌後に塩化メチレンで抽出し、有機相を硫
酸ナトリウムで乾燥し、かつ蒸発濃縮する。残渣を酢酸
エステルから結晶化させる。
例5 3−(12−シアン−6−メチル−8α−エルゴリニル)
−1,1−ジエチル−尿素 〔8α−(3,3−ジエチルウレイド)−6−メチル−エ
ルゴリン−12−イル〕−カルボン酸アミド383mg(1ミ
リモル)をクロロホルム25ml中に溶かし、オキシ塩化燐
3mlを添加し、かつ16時間55℃で攪拌する。混合物を氷
上に注ぎ、30分間放置し、次いで1n苛性カリ溶液でアル
カリ性にし、かつ塩化メチレンで抽出する。有機相を硫
酸ナトリウムで乾燥し、かつ蒸発濃縮する。残渣を酢酸
エステルから結晶化させる。収率43%、〔α〕D=+16
°(クロロホルム中0.5%)。
例6 1,1−ジエチル−3−(6−メチル−13−ヒドロキシメ
チル−8α−エルゴリニル)−尿素 水素化アルミニウムリチウム80mg(2ミリモル)を無水
の、新たに蒸溜したTHF5ml中に懸濁し、無水の、新たに
蒸溜したTHF10ml中に溶かした1,1−ジエチル−3−(13
−ホルミル−6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿素
350mg(1ミリモル)の溶液を室温で添加する。1時間
室温で攪拌した後に、冷却下で1n塩酸5mlを混合し、2n
酒石酸溶液5mlを加え、かつアンモニア水でアルカリ性
にする。酢酸エステルで抽出し、有機相を乾燥し、かつ
蒸発濃縮する。珪酸ゲルのクロマトグラフイー後、物質
を酢酸エステルから結晶化させる。
同様にして次のものが製造される: 水素化アルミニウムリチウム及び1,1−ジエチル−3−
(12−ホルミル−6−メチル−8α−エルゴリニル)−
尿素を用いて、1,1−ジエチル−3−(12−ヒドロキシ
メチル−6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿素、収
率51%、〔α〕D=+47°(クロロホルム中0.5%)。
水素化アルミニウムリチウム及び1,1−ジエチル−3−
(2,3−ジヒドロ−12−ホルミル−6−メチル−8α−
エルゴリニル)−尿素を用いて、1,1−ジエチル−3−
(2,3−ジヒドロ−12−ヒドロキシメチル−8α−エル
ゴリニル)−尿素(フマル酸水素塩として)、収率33
%、〔α〕D=−3.2°(メタノール中0.5%)。
例7 1,1−ジエチル−3−(12−ヒドロキシ−6−メチル−
8α−エルゴリニル)−尿素 無水テトラヒドロフラン0.5ml中のジイソプロピルアミ
ン67mgの溶液に、アルゴン雰囲気下及び攪拌下で0〜5
℃でn−ブチルリチウム(ヘキサン中15%の)0.42mlを
混合し、混合物を−20℃に冷却し、無水テトラヒドロフ
ラン2.5ml中の3−(12−ブロム−1−t−ブチル−ジ
メチル−シリル−6−メチル−8α−エルゴリニル)−
1,1−ジエチル−尿素305mgの溶液を滴加し、30分間この
温度で攪拌し、混合物を−70℃に冷却し、t−ブチルリ
チウム(ペンタン中2.3モル)3mlを滴加し、かつ30分間
この温度で攪拌する。次いで硼酸トリメチルエスエル0.
62mlを−70℃で添加し、15分間この温度で、かつ2時間
室温で攪拌する。混合物を−10℃に冷却し、氷酢酸0.13
ml、30%の過酸化水素0.34ml及び水0.34mlより成る混合
物を順に混合し、かつ20分間0℃で攪拌する。
反応混合物を氷上に注ぎ、25%のアンモニア溶液でアル
カリ性にし、かつジクロルメタンで抽出する。合一した
有機相を10%の硫酸鉄アンモニウム溶液で洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、かつ濃縮する。得られる生成物
をトリフルオル酢酸1ml中に溶解し、3時間+5℃で攪
拌し、反応混合物を氷上に注ぎ、25%のアンモニア溶液
でアルカリ性にし、かつジクロルメタンで抽出する。
合一した有機相を硫酸マグネシウムを介して乾燥し、濃
縮し、かつ粗生成物をジクロルメタン/メタノール/25
%のアンモニア溶液(98:2:0.1の割合で)を用いて珪酸
ゲルのクロマトグラフイーにかける。そうして1,1−ジ
エチル−3−(12−ヒドロキシ−6−メチル−8α−エ
ルゴリニル)−尿素50mgが得られる。〔α〕D=+18.4
°(クロロホルム中0.5%)。
例8 1,1−ジエチル−3−(6−メチル−12−メチルチオ−
8α−エルゴリニル)−チオ尿素 1,1−ジエチル−3−(6−メチル−12−メチルチオ−
8α−エルゴリニル)−尿素5.79g(15ミリモル)を新
たに蒸溜したオキシ塩化燐4.13g(45ミリモル)及び無
水の塩化メチレン50mlの混合物中に−20℃で溶解し、か
つこの温度を4時間で+10℃に至らしめる。室温で一
夜、次いで40℃で更に2時間攪拌し、続いて溶剤を真空
中溜去する。残渣を無水のアセトニトリル50ml中に溶か
し、−10℃に冷却し、カリウム−エチルキサントゲネー
ト7.2g(45ミリモル)を混合し、かつ20時間室温で攪拌
する。溶剤を十分に溜去し、次いで酢酸エステル及び飽
和炭酸ナトリウム溶液の間で分配し、有機相を硫酸ナト
リウムで乾燥し、かつ蒸発濃縮する。残渣を酢酸エステ
ルから結晶化させる。収率82%、〔α〕D=+48°(ク
ロロホルム中0.5%)。
同様にして次のチオ尿素が相応する尿素から製造され
る: 1,1−ジエチル−3−(6−メチル−13−メチルチオ−
8α−エルゴリニル)−チオ尿素、8α−(3,3−ジエ
チルチオウレイド)−6−メチル−エルゴリン−13−チ
オカルボン酸−メチルアミド、1,1−ジエチル−3−
(2,3−ジヒドロ−6−メチル−13−メチルチオ−8α
−エルゴリニル)−チオ尿素、3−(9,10−ジデヒドロ
−6−メチル−12−メチルチオ−8α−エルゴリニル)
−1,1−ジエチル−チオ尿素、1,1−ジエチル−3−(13
−メチルチオ−6−n−プロピル−8α−エルゴリニ
ル)−チオ尿素。
例9 3−(12−シアン−2,3−ジヒドロ−6−メチル−8α
−エルゴリニル)−1,1−ジエチル尿素 水5ml中の1,1−ジエチル−3−(2,3−ジヒドロ−12−
ホルミル−6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿素50
0mg及びヒドロキシルアミン−O−スルホン酸460mgの懸
濁液を20時間室温で攪拌する。反応混合物を氷上に注
ぎ、25%のアンモニア溶液でアルカリ性にし、かつジク
ロルメタンで抽出する。有機相を乾燥し(Na2SO4)、濃
縮し、かつ残渣を溶離剤としてジクロルメタン/メタノ
ール=95/5を用いて珪酸ゲルのクロマトグラフイーにか
け、かつ酢酸エチル/ペンタンから結晶化させる。収
率、理論値の26%、〔α〕D=+26°(クロロホルム中
0.5%)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルムート・ヴアハテル ドイツ連邦共和国ベルリン45・アステルン プラツツ2

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式I: [式中R1はOR′−基(R′はH原子、低級アルキル基、
    アシル基である)、SH基、SR5−又はSOR5−基(R5は低
    級アルキル基、アリール基、アルアルキル基である)、 (この際XはO原子又はS原子を表わし、かつR6はH原
    子、CF3基、アリール基、低級アルキル基、場合により
    低級アルキル基で置換されたアミノ基、又はOR7基を表
    わし、この際R7は水素原子又は低級アルキル基を表
    す)、−CR8R9R10−基(この際R8はH原子、OH基、O−
    アシル基、O−低級アルキル基、アリール基、低級アル
    キル基又は場合により低級アルキル基で置換されたアミ
    ノ基を表わし、R9及びR10は同じか又は異なっていて、
    そのつどH原子、低級アルキル基又はアリール基を表
    す)、SO2CF3−,Si(CH3)3−、CN−基、Cl−又はI−原
    子を表わし、かつR2は低級アルキル基であり、かつR3
    NH−CO−NEt2はNH−CS−NEt2を表わし、かつ 及び はCC−単結合又はC=C二重結合を表わし、 がCC−単結合であり、かつ3−位における水素原子がα
    −又はβ−位であり、 がCC−単結合である場合には、10−位におる水素原子は
    α−位である]の12−及び13−置換されたエルゴリン誘
    導体並びにその酸付加塩。
  2. 【請求項2】1,1−ジエチル−3−(6−メチル−13−
    メチルチオ−8α−エルゴリニル)−尿素である、特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 【請求項3】1,1−ジエチル−3−(6−メチル−12−
    メチルチオ−8α−エルゴリニル)−尿素である、特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。
  4. 【請求項4】1,1−ジエチル−3−(2,3−ジヒドロ−6
    −メチル−12−メチルチオ−8α−エルゴリニル)−尿
    素である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  5. 【請求項5】3−(9,10−ジデヒドロ−6−メチル−12
    −メチルチオ−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル
    −尿素である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  6. 【請求項6】1,1−ジエチル−3−(13−メチルチオ−
    6−n−プロピル−8α−エルゴリニル)−尿素であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  7. 【請求項7】1,1−ジエチル−3−(2,3−ジヒドロ−13
    −メチルチオ−6−n−プロピル−8α−エルゴリニ
    ル)−尿素である、特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。
  8. 【請求項8】1,1−ジエチル−3−(12−エチルチオ−
    6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿素である、特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。
  9. 【請求項9】1,1−ジエチル−3−(6−メチル−13−
    フェニルチオ−8α−エルゴリニル)−尿素である、特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。
  10. 【請求項10】1,1−ジエチル−3−(2,3−ジヒドロ−
    12−ヒドロキシ−6−メチル−8α−エルゴリニル)−
    尿素である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  11. 【請求項11】1,1−ジエチル−3−(2,3−ジヒドロ−
    13−ヒドロキシ−6−メチル−8α−エルゴリニル)−
    尿素である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  12. 【請求項12】3−(9,10−ジデヒドロ−12−ヒドロキ
    シ−6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチ
    ル尿素である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  13. 【請求項13】1,1−ジエチル−3−(13−ヒドロキシ
    −6−n−プロピル−8α−エルゴリニル)−尿素であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  14. 【請求項14】8α−(3,3−ジエチルウレイド)−6
    −メチル−エルゴリン−12−カルボン酸アミドである、
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  15. 【請求項15】8α−(3,3−ジエチルウレイド)−6
    −メチル−エルゴリン−13−チオカルボン酸メチルアミ
    ドである、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  16. 【請求項16】1,1−ジエチル−3−(13−ホルミル−
    6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿素である、特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。
  17. 【請求項17】1,1−ジエチル−3−(13−ジメチル−
    アミノメチル−6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿
    素である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  18. 【請求項18】1,1−ジエチル−3−(6,13−ジメチル
    −8α−エルゴリニル)−尿素である、特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。
  19. 【請求項19】1,1−ジエチル−3−(6−メチル−イ
    ソ−プロピル−8α−エルゴリニル)−尿素である、特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。
  20. 【請求項20】3−(13−アセチル−6−メチル−8α
    −エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素である、特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。
  21. 【請求項21】3−(13−クロル−6−メチル−8α−
    エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素である、特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。
  22. 【請求項22】3−(13−クロル−2,3−ジヒドロ−6
    −メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿
    素である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  23. 【請求項23】1,1−ジエチル−3−(13−ヨード−6
    −メチル−8α−エルゴリニル)−尿素である、特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。
  24. 【請求項24】1,1−ジエチル−3−(2,3−ジヒドロ−
    12−ヨード−6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿素
    である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  25. 【請求項25】1,1−ジエチル−3−(2,3−ジヒドロ−
    13−ヨード−6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿素
    である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  26. 【請求項26】1,1−ジエチル−3−(13−ヒドロキシ
    −6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿素である、特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。
  27. 【請求項27】1,1−ジエチル−3−(9,10−ジデヒド
    ロ−12−ヒドロキシ−6−メチル−8α−エルゴリニ
    ル)−尿素である、特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。
  28. 【請求項28】1,1−ジエチル−3−(6−メチル−13
    −メチルチオ−8α−エルゴリニル)−尿素である、特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。
  29. 【請求項29】8α−(3,3−ジエチルウレイド)−6
    −メチル−エルゴリニル−13−チオカルボン酸−メチル
    アミドである、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  30. 【請求項30】3−(13−アセトキシ−6−メチル−8
    α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素である、特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。
  31. 【請求項31】3−(12−シアン−6−メチル−8α−
    1,1−ジエチル−尿素である、特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。
  32. 【請求項32】1,1−ジエチル−3−(6−メチル−13
    −ヒドロキシメチル−8α−エルゴリニル)−尿素であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  33. 【請求項33】1,1−ジエチル−3−(12−ヒドロキシ
    −6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿素である、特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。
  34. 【請求項34】1,1−ジエチル−3−(6−メチル−12
    −メチルチオ−8α−エルゴリニル)−チオ尿素であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  35. 【請求項35】1,1−ジエチル−3−(6−メチル−13
    −メチルチオ−8a−エルゴリニル)−チオ尿素である、
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  36. 【請求項36】8α−(3,3−ジエチルチオウレイド)
    −6−メチル−エルゴリン−13−チオカルボン酸−メチ
    ルアミドである、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  37. 【請求項37】1,1−ジエチル−3−(2,3−ジヒドロ−
    6−メチル−13−メチルチオ−8α−エルゴリニル)−
    チオ尿素である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  38. 【請求項38】3−(9,10−ジデヒドロ−6−メチル−
    12−メチルチオ−)8α−エルゴリニル)−1,1−ジエ
    チル−チオ尿素である、特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。
  39. 【請求項39】1,1−ジエチル−3−(13−メチルチオ
    −6−n−プロピル−8α−エルゴリニル)−チオ尿素
    である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  40. 【請求項40】一般式I: [式中R1はOR′−基(R′はH原子、低級アルキル基、
    アシル基である)、SH基、SR5−又はSOR5−基(R5は低
    級アルキル基、アリール基、アルアルキル基である)、 (この際XはO原子又はS原子を表わし、かつR6はH原
    子、CF3基、アリール基、低級アルキル基、場合により
    低級アルキル基で置換されたアミノ基、又はOR7基を表
    わし、この際R7は水素原子又は低級アルキル基を表
    す)、−CR8R9R10−基(この際R8はH原子、OH基、O−
    アシル基、O−低級アルキル基、アリール基、低級アル
    キル基又は場合により低級アルキル基で置換されたアミ
    ノ基を表わし、R9及びR10は同じか又は異なっていて、
    そのつどH原子、低級アルキル基又はアリール基を表
    す)、SO2CF3−,Si(CH3)3−、CN−基、Cl−又はI−原
    子を表わし、かつR2は低級アルキル基であり、かつR3
    NH−CO−NEt2又はNH−CS−NEt2を表わし、かつ 及び はCC−単結合又はC=C二重結合を表わし、 がCC−単結合であり、かつ3−位における水素原子がα
    −又はβ−位であり、 がCC−単結合である場合には、10−位におる水素原子は
    α−位である]の12−及び13−置換されたエルゴリン誘
    導体並びにその酸付加塩を製造するために、一般式II: [式中R2、R3及び は前記のものであり、かつR4は水素原子又は保護基であ
    る]の12−又は13−Br−エルゴリン誘導体を、リチウム
    −オルガニルと反応させ、そうして得られた一般式III: [式中R4、R2、R3及び は前記のものである]の12−又は13−Li−エルゴリン誘
    導体を、親電子性試薬と反応させ、かつ所望の場合には
    引続きOH−基をアルキル化又はアシル化し、カルボキシ
    ル官能基をエステル化し、アルデヒド官能基を還元し、
    カルボン酸アミドをニトリルに変え、硫黄原子を酸化
    し、又は尿素をチオ尿素に変えかつ場合により酸を用い
    て生理学的に認容性の酸付加塩に変えることを特徴とす
    る12−及び13−置換されたエルゴリン誘導体の製法。
  41. 【請求項41】一般式I: [式中R1はOR′−基(R′はH原子、低級アルキル基、
    アシル基である)、SH基、SR5−又はSOR5−基(R5は低
    級アルキル基、アリール基、アルアルキル基である)、 (この際XはO原子又はS原子を表わし、かつR6はH原
    子、CF3基、アリール基、低級アルキル基、場合により
    低級アルキル基で置換されたアミノ基、又はOR7基を表
    わし、この際R7は水素原子又は低級アルキル基を表
    す)、−CR8R9R10−基(この際R8はH原子、OH基、O−
    アシル基、O−低級アルキル基、アリール基、低級アル
    キル基又は場合により低級アルキル基で置換されたアミ
    ノ基を表わし、R9及びR10は同じか又は異なっていて、
    そのつどH原子、低級アルキル基又はアリール基を表
    す)、SO2CF3−,Si(CH3)3−、CN−基、Cl−又はI−原
    子を表わし、かつR2は低級アルキル基であり、かつR3
    NH−CO−NEt2又はNH−CS−NEt2を表わし、かつ 及び はCC−単結合又はC=C二重結合を表わし、 がCC−単結合であり、かつ3−位における水素原子がα
    −又はβ−位であり、 がCC−単結合である場合には、10−位における水素原子
    はα−位である]の12−及び13−置換されたエルゴリン
    誘導体並びにその酸付加塩を含有する、精神病治療薬。
JP61219892A 1985-09-19 1986-09-19 12―及び13―置換されたエルゴリン誘導体、その製法及びこれを含有する精神病治療薬 Expired - Lifetime JPH0717640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853533672 DE3533672A1 (de) 1985-09-19 1985-09-19 Neue 12- und 13-substituierte ergolinderivate
DE3533672.2 1985-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6270373A JPS6270373A (ja) 1987-03-31
JPH0717640B2 true JPH0717640B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=6281549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61219892A Expired - Lifetime JPH0717640B2 (ja) 1985-09-19 1986-09-19 12―及び13―置換されたエルゴリン誘導体、その製法及びこれを含有する精神病治療薬

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4863929A (ja)
EP (1) EP0220129B1 (ja)
JP (1) JPH0717640B2 (ja)
AT (1) ATE66478T1 (ja)
AU (1) AU582275B2 (ja)
CA (1) CA1289948C (ja)
CS (1) CS261246B2 (ja)
DE (2) DE3533672A1 (ja)
DK (1) DK168487B1 (ja)
ES (1) ES2003101A6 (ja)
HU (1) HU201548B (ja)
IE (1) IE59340B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3533672A1 (de) * 1985-09-19 1987-03-26 Schering Ag Neue 12- und 13-substituierte ergolinderivate
DE3806374A1 (de) * 1988-02-25 1989-09-07 Schering Ag Neue ergolin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
DK338789A (da) * 1988-07-15 1990-01-16 Schering Ag 2-substituerede ergolinylurinstofderivater og fremgangsmaade til fremstilling deraf, deres anvendelse som laegemidler samt mellemprodukter til fremstilling deraf
DE4001323A1 (de) * 1990-01-15 1991-07-18 Schering Ag 2,13-disubstituierte ergoline, deren herstellung und verwendung in arzneimitteln
FR2662439B1 (fr) * 1990-05-23 1993-11-19 Rhone Poulenc Chimie Reactif et procede de perfluoroalkylation de substrats nucleophiles par les perfluoroalcanesulfinates de sodium en milieu oxydant.
DE4123587A1 (de) * 1991-07-12 1993-01-14 Schering Ag 2,14-disubstituierte ergoline, deren herstellung und verwendung in arzneimitteln
WO1994014806A1 (en) * 1992-12-24 1994-07-07 Farmitalia Carlo Erba S.R.L. Serotoninergic ergoline derivatives

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0021206B1 (de) * 1979-06-13 1983-06-22 Schering Aktiengesellschaft Neue (Ergolin-yl)-N', N'-diäthylharnstoff-Derivate, ihre Herstellung und sie enthaltende Arzneimittel
CH644606A5 (de) * 1980-09-23 1984-08-15 Sandoz Ag Verfahren zur isomerisierung von 9,10-dihydrolysergsaeurederivaten.
DE3101535A1 (de) * 1981-01-14 1982-08-12 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Neue (2-halogen-ergolinyl)-n'.n'-diethyl-harnstoffderivate, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung als arzneimittel
DE3205169A1 (de) * 1981-02-24 1982-10-14 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Neue ergolinderivate, deren herstellung und deren pharmazeutische zusammensetzungen
GB2112382B (en) * 1981-11-06 1985-03-06 Erba Farmitalia Ergoline derivatives
DE3151912A1 (de) * 1981-12-23 1983-06-30 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Neue ergolin-aminoderivate, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung als arzneimittel
DE3309493A1 (de) * 1983-03-14 1984-09-20 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue ergolin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie verwendung als arzneimittel
DE3587860D1 (de) * 1984-04-09 1994-07-28 Schering Ag 2-substituierte Ergolin-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel.
DE3528584A1 (de) * 1985-08-06 1987-02-19 Schering Ag Neue 1-alkyl-ergolin-thioharnstoffderivate
DE3533672A1 (de) * 1985-09-19 1987-03-26 Schering Ag Neue 12- und 13-substituierte ergolinderivate
DE3533675A1 (de) * 1985-09-19 1987-03-26 Schering Ag Neue 12- und 13-brom-ergolinderivate

Also Published As

Publication number Publication date
DK168487B1 (da) 1994-04-05
AU582275B2 (en) 1989-03-16
CA1289948C (en) 1991-10-01
IE59340B1 (en) 1994-02-09
DK449986A (da) 1987-03-20
HU201548B (en) 1990-11-28
JPS6270373A (ja) 1987-03-31
US4863929A (en) 1989-09-05
CS675186A2 (en) 1988-04-15
CS261246B2 (en) 1989-01-12
EP0220129B1 (de) 1991-08-21
HUT41782A (en) 1987-05-28
ES2003101A6 (es) 1988-10-16
AU6273186A (en) 1987-03-26
DE3533672A1 (de) 1987-03-26
ATE66478T1 (de) 1991-09-15
DE3680986D1 (de) 1991-09-26
EP0220129A3 (en) 1987-08-05
IE862486L (en) 1987-03-19
DK449986D0 (da) 1986-09-19
EP0220129A2 (de) 1987-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2021685A1 (en) Substituted 1h-indazole-3-carboxamides
JP2832979B2 (ja) 不飽和カルボン酸アミド誘導体
US6221870B1 (en) Ergoline derivatives and their use as somatostatin receptor antagonists
HU191623B (en) Process for production of ergoline-derivatives substituated by nitrogene-content in position 8 and medical preparatives containing thereof
JPS6133031B2 (ja)
JPH0717640B2 (ja) 12―及び13―置換されたエルゴリン誘導体、その製法及びこれを含有する精神病治療薬
HU205928B (en) Process for producing 2-substituted ergoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JP2002501923A (ja) 治療用化合物
JPH04261194A (ja) トリアルキルシリルトリフルオロメタンスルホネートを媒介とする4−アザ−5α−アンドロスタン−3−オンステロイドのα−メチレン炭素の官能基化
TW201726665A (zh) 2環性雜環化合物
US4766128A (en) Optionally 11- to 13-substituted ergoline compounds useful as medicinal agents
US4740509A (en) 12- and 13-bromoergolines useful for treating hypertension
JPS597707B2 (ja) カルボスチリルユウドウタイノ セイゾウホウ
EP0074921A1 (en) Process for the preparation of ergoline derivatives
JPS59210085A (ja) 新規エルゴリン誘導体の製造法
PL166516B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych pochodnych karbamollowych PL PL PL
KR950014866B1 (ko) 에르골리닐 헤테로사이클
HU181678B (en) Process for producing 2-azaergolines and 2-aza-8- or-9-ergolenes
JPH0210834B2 (ja)
HU206346B (en) Process for producing 13-bromo- and 13,14-dibromo-ergoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPH0667938B2 (ja) 1−アルキル−エルゴリニル−チオ尿素誘導体、その製法およびこれを含有する、中枢性α▲下2▼−受容体−遮断作用を有する薬剤
JPS63179871A (ja) 置換イソキノリン誘導体および抗潰瘍剤
JPS6072886A (ja) 安息香酸誘導体
JP2927474B2 (ja) 新規モルヒネ誘導体
JPH0641051A (ja) フェノキシ酢酸誘導体