JPH07175945A - 3次元モデルの配置変更方法 - Google Patents

3次元モデルの配置変更方法

Info

Publication number
JPH07175945A
JPH07175945A JP5344119A JP34411993A JPH07175945A JP H07175945 A JPH07175945 A JP H07175945A JP 5344119 A JP5344119 A JP 5344119A JP 34411993 A JP34411993 A JP 34411993A JP H07175945 A JPH07175945 A JP H07175945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional model
key
reference point
dimensional
keys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5344119A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Suzuki
信行 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP5344119A priority Critical patent/JPH07175945A/ja
Publication of JPH07175945A publication Critical patent/JPH07175945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な操作で3次元モデルの位置を変更す
る。 【構成】 キーボード上の矢印キーのいずれか一つ又は
SHIFT キーと矢印キーとの組み合わせが入力されたこと
を検出したら、検出されたキーの種類によって特定され
る3次元空間上の方向に予め設定された移動ピッチだけ
3次元モデル10の位置を移動させると共に、3次元モ
デル10の表示位置を変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3次元CADシステム
等において作成された3次元モデルの位置を移動させる
際の3次元モデルの配置変更方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、3次元CADシステムを使用して
作成された3次元モデルの位置を移動させる場合、特定
の基準点の座標値をキーボード入力によって変更した
り、位置を決めるための作図線やグリッド等の補助要素
を予め作成し、座標を決定していく方法等が行われてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来の3次元モデルの配置変更方法では、3次元モデル
の位置を視覚的に確認することができなかったり、配置
変更操作が面倒であるという問題がある。
【0004】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、簡単な操作で3次元モデルの位置
を変更することができる3次元モデルの配置変更方法を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る3次元モデ
ルの配置変更方法は、キーボード上の矢印キーのいずれ
か一つ又はこれら矢印キー及び他のキーが入力されたこ
とを検出するステップと、このステップで検出されたキ
ーの種類によって特定される3次元空間上の方向に予め
設定された移動ピッチだけ3次元モデルの位置を移動さ
せるステップと、このステップに対応して前記3次元モ
デルの表示位置を変更するステップとを備えたことを特
徴とする。
【0006】本発明の好ましい態様においては、前記3
次元モデル上に予め基準点を定めておき、この基準点を
移動させることにより前記3次元モデルの位置を移動さ
せる。この場合、前記3次元モデルの位置を移動させる
毎に前記基準点の座標値を更新して表示するようにして
もよい。
【0007】
【作用】本発明によれば、キーボード上の矢印キー又は
この矢印キーと他のキーとの組み合わせで指示される方
向に、3次元モデルが3次元空間上をリアルタイムで移
動するので、3次元モデルを3次元空間上の配置したい
位置まで目視で確認しながら正確に移動させることがで
きる。また、本発明は、オペレータが使い慣れた矢印キ
ーの操作を基本として3次元モデルの位置を決定するこ
とができるので、使いやすさが向上する。
【0008】なお、3次元モデル上に予め基準点を定め
ておき、この基準点を移動させることにより3次元モデ
ルの位置を移動させるようにすれば、基準点の座標値を
参照しながら正確な位置決めを行うことができる。
【0009】
【実施例】以下、添付の図面を参照して本発明の実施例
について説明する。図1は、本発明の実施例に係る3次
元モデルの配置変更方法を実現するためのシステムの構
成を示す機能ブロック図である。このシステムは、キー
ボード1と、CPU及び所定のソフトウェア等で構成さ
れた座標移動処理部2と、外部ディスク装置等の3次元
図面データ記憶部3と、CRTディスプレイ装置等の表
示部4とを備えて構成されている。
【0010】座標移動処理部2は、キーボード1の矢印
キー及びシフトキーの操作に従って、3次元図面データ
記憶部3に記憶された3次元モデルの3次元座標空間上
の位置を変更する。
【0011】図2は、矢印キー及びシフトキーと3次元
モデル10の移動方向との関係を示す図である。即ち、
一般にキーボード上の矢印キーは、上下左右の方向を示
す4つの矢印キー“→”,“←”,“↑”,“↓”しか
持たないため、これらのキーとシフトキー“SHIFT ”と
を組み合わせて、最も感覚的に整合するように各軸方向
に割り付ける。この実施例では、一例として各キーと3
次元モデルの移動方向とを以下のように割り付けてい
る。
【0012】
【0013】図3は、座標移動処理部2で実行される配
置変更モードの処理の流れを示すフローチャートであ
る。なお、この処理に先だって、3次元モデルの移動ピ
ッチa及び3次元モデルの基準点Pの座標値(xP ,y
P ,zP )は、予め指定されているものとする。
【0014】この処理では、[→],[←],[SHIFT+
↑],[SHIFT+↓],[↑],[↓],[CR]のうちの
いずれか一つのキー入力を検出する(S1〜S7)。そ
して、[→]キーの入力が検出されたら基準点PのX座
標値xP にaを加算し(S8)、[←]キーの入力が検
出されたら基準点PのX座標値xP からaを減算し(S
9)、[SHIFT+↑]キーの入力が検出されたら基準点P
のY座標値yP にaを加算し(S10)、[SHIFT+↓]
キーの入力が検出されたら基準点PのY座標値yP から
aを減算し(S11)、[↑]キーの入力が検出された
ら基準点PのZ座標値zP にaを加算し(S12)、
[↓]キーの入力が検出されたら基準点PのZ座標値z
P からaを減算する(S13)。
【0015】これらのステップにより、座標値が変更さ
れたら、3次元モデルの表示位置を修正すると共に、図
2に示すように、表示画面に表示された基準点Pの座標
値を変更する(S14)。また、[CR](キャリッジ・
リターン)キーの入力が検出されたら(S7)、その時
点での座標値を確定し、3次元図面データ記憶部3に保
存する(S15)。3次元モデルが基準点Pの座標値
と、この基準点Pを原点とするローカル座標系により特
定された座標値とによって表現されている場合には、上
記の3次元モデルは、基準点Pの変更のみの処理とな
る。
【0016】なお、上記実施例では、Y軸方向への移動
のために[SHIFT ]+[↑],[↓]キーを使用した
が、[SHIFT ]+[→],[←]キーを使用するように
してもよいし、[SHIFT ]の代わりに[CTRL]キー等、
他のキーを使用するようにしてもよい。また、矢印キー
の代わりにテンキーの上下左右位置に配置されたキーを
矢印キーとみなして使用するようにしてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、キ
ーボード上の矢印キー又はこの矢印キーと他のキーとの
組み合わせで指示される方向に、3次元モデルが3次元
空間上をリアルタイムで移動するので、3次元モデルを
3次元空間上の配置したい位置まで目視で確認しながら
正確且つ容易に移動させることができるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る3次元モデルの配置変
更システムの機能ブロック図である。
【図2】 同システムを使用した3次元モデルの配置変
更操作を説明するための図である。
【図3】 同配置変更処理のフローチャートである。
【符号の説明】
1…キーボード、2…座標移動処理部、3…3次元図面
データ記憶部、4…表示部、10…3次元モデル。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キーボード上の矢印キーのいずれか一つ
    又はこれら矢印キー及び他のキーが入力されたことを検
    出するステップと、 このステップで検出されたキーの種類によって特定され
    る3次元空間上の方向に予め設定された移動ピッチだけ
    3次元モデルの位置を移動させるステップと、 このステップに対応して前記3次元モデルの表示位置を
    変更するステップとを備えたことを特徴とする3次元モ
    デルの配置変更方法。
  2. 【請求項2】 前記3次元モデル上に予め基準点を定め
    ておき、この基準点を移動させることにより前記3次元
    モデルの位置を移動させることを特徴とする請求項1記
    載の3次元モデルの配置変更方法。
  3. 【請求項3】 前記3次元モデルの位置を移動させる毎
    に前記基準点の座標値を更新して表示することを特徴と
    する請求項2記載の3次元モデルの配置変更方法。
JP5344119A 1993-12-17 1993-12-17 3次元モデルの配置変更方法 Pending JPH07175945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344119A JPH07175945A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 3次元モデルの配置変更方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344119A JPH07175945A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 3次元モデルの配置変更方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07175945A true JPH07175945A (ja) 1995-07-14

Family

ID=18366786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5344119A Pending JPH07175945A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 3次元モデルの配置変更方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07175945A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5365254A (en) Trendgraph display system
EP0034506A2 (en) Image display system
JPH08249125A (ja) ポインタによる数値入力方法
JP3015264B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JPH07175945A (ja) 3次元モデルの配置変更方法
JP4811177B2 (ja) グラフ表示装置及びグラフ表示処理プログラム
KR20020082855A (ko) 그래픽 사용자 인터페이스를 위한 디스플레이를 제공하는방법
US20190163166A1 (en) Information processing device
JPH09244858A (ja) ウィンドウシステムの制御方法および情報処理装置
JP2001356879A (ja) タッチパネル付き表示装置
JPS605320A (ja) メニユ−指示方法とその装置
JPH0749551Y2 (ja) ディスプレイのマウスカーソル制御装置
JPH02250178A (ja) 図形作成装置
JPS6155728A (ja) 座標入力装置
JP2753226B2 (ja) 図面管理方法および装置
JPH0721223A (ja) データ作成装置
JP3073866B2 (ja) 図形処理装置
JPH05233738A (ja) Cadシステムにおける寸法記入方法
JPS63254564A (ja) 図面管理方法および装置
JPH0611363A (ja) 表示装置のデータ読み取り方式
JPH0194483A (ja) 配置設計支援装置
JPH04322376A (ja) 図形処理装置
JPH05189537A (ja) 図形処理方法およびコンピュータ
JPH07200863A (ja) 図形入力方法
JPH05108635A (ja) 文字表示装置