JPH0717478A - 半閉鎖式呼吸装置 - Google Patents

半閉鎖式呼吸装置

Info

Publication number
JPH0717478A
JPH0717478A JP19285893A JP19285893A JPH0717478A JP H0717478 A JPH0717478 A JP H0717478A JP 19285893 A JP19285893 A JP 19285893A JP 19285893 A JP19285893 A JP 19285893A JP H0717478 A JPH0717478 A JP H0717478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breathing
bag
semi
canister
gas cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19285893A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Yoshida
昭彦 吉田
Kazuyuki Yoshida
和志 吉田
Junichi Shiobara
潤一 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP19285893A priority Critical patent/JPH0717478A/ja
Publication of JPH0717478A publication Critical patent/JPH0717478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で且つ部品点数を増やすことな
く、呼吸袋と使用者の肺の内圧を調整することができる
半閉鎖式呼吸装置を提供する。 【構成】 本発明の半閉鎖式呼吸装置1では、半閉鎖式
呼吸装置の構成機器または部品であるキャニスタ5又は
ガスボンベ7を背中と反対側の呼吸袋3の一側に配置す
る構成であるから、潜水中において着用者が俯せ状態に
ある場合には、着用者の肺より深度の浅い位置にある呼
吸袋3をキャニスタ5又はガスボンベ7の自重により押
圧し、これらの半閉鎖式呼吸装置の機器5、7がカウン
ターウエイトとして作用して、呼吸袋3内の内圧を高め
て、呼吸袋3と使用者の肺の内圧を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水中で使用される呼吸
装置、特に、呼吸回路内を循環する呼吸気から炭酸ガス
を除去して呼吸気を利用する半閉鎖式呼吸装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】半閉鎖式呼吸装置は、一般に、呼吸袋、
弁ユニット、キャニスタ(炭酸ガス吸着装置)、呼吸ガ
スボンベを備え、呼吸回路内を循環する呼吸気から炭酸
ガスを除去するとともに、呼吸回路内に呼吸ガスを供給
しつつ、呼吸回路から余剰分の呼吸気を排出する構成に
なっている。
【0003】この種の従来の半閉鎖式呼吸装置では、伸
縮自在な呼吸袋を備えているが、潜水時における呼吸袋
と着用者の肺の深度が異なるため、両者に圧力差が生
じ、これが呼吸抵抗となって呼吸しずらいという問題点
があった。
【0004】これに対して、特開平3ー243493号
公報には、伸縮自在な呼吸袋にカウンターウエイトを設
け、半閉鎖式呼吸装置の使用時における俯せ状態及び仰
向け状態のときに、呼吸袋に所定の負荷を付与して、使
用者の肺の内圧と呼吸袋の内圧とを略同じにする技術が
提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の従来の
技術では、呼吸袋にカウンターウエイトを設ける構成で
あるから、呼吸袋の部品点数が多くなるとともに呼吸袋
の構成が複雑になるという問題点がある。
【0006】そこで、本発明の目的は、簡単な構成で且
つ部品点数を増やすことなく呼吸袋と使用者の肺の内圧
を調整することができる半閉鎖式呼吸装置を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、呼吸気の流入出により伸縮する呼吸袋
と、呼吸気から炭酸ガスを除去するキャニスタと、呼吸
回路に呼吸ガスを補充するガスボンベとを備え、前記呼
吸回路内を循環する呼吸気から炭酸ガスを除去して呼吸
気を利用する半閉鎖式呼吸装置において、前記呼吸袋に
は、その伸縮する側であって着用者の背中と反対に位置
する側に、少なくとも前記キャニスタ又はガスボンベの
いずれか一つを配置したことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の半閉鎖式呼吸装置では、半閉鎖式呼吸
装置の構成機器または部品であるキャニスタ又はガスボ
ンベを背中と反対側の呼吸袋の一側に配置する構成であ
るから、潜水中において着用者が俯せ状態にある場合に
は、着用者の肺より深度の浅い位置にある呼吸袋をキャ
ニスタ又はガスボンベの自重により押圧し、これらの半
閉鎖式呼吸装置の機器がカウンターウエイトとして作用
して、呼吸袋内の内圧を高めて、呼吸袋と使用者の肺の
内圧を調整する。
【0009】
【実施例】以下に、添付図面の図1乃至図4を参照して
本発明の一実施例を詳細に説明する。
【0010】本発明の実施例にかかる半閉鎖式呼吸装置
1は、図1に示すように、呼吸袋3、キャニスタ(炭酸
ガス吸着装置)5、呼吸ガスボンベ(ガスボンベ)7及
びマウスピ−ス9から構成されており、排気の場合に
は、マウスピース9から排出された呼吸気が排気管4を
通って、流入孔6を介して呼吸袋3に供給され、吸気の
場合には、呼吸回路内の呼吸気が呼吸袋3の流出孔8か
らキャニスタ5を経て、吸気管10を通ってマウスピー
ス9に供給される。また、キャニスタ5には、管25を
介して呼吸ガスボンベ7から定量的に空気が供給される
ようになっている。
【0011】マウスピ−ス9に接続された吸気管10と
排気管4とは、一本の管14内において吸気管10を内
側とし、その外側を排気管4が取り囲む二重管構造の1
本の管となっているため、半閉鎖式呼吸装置1の脱着動
作が容易であり、装置全体の外観を損ねないとともに装
置全体の構成を簡略化することができる。また、管14
において、内側通路を吸気管10とする二重管構造にす
ることによって、吸気管10が外力等により破損した場
合であっても吸気管側の損傷を防止できるので吸気の確
保を図ることができるようになっている。
【0012】キャニスタ5は、呼吸袋3と呼吸ガスボン
ベ7とに接続されており、その一側に設けられた吸気口
19に吸気管15が接続され、排気口21に前述の吸気
管10が連通されている。また、キャニスタ5内には、
炭酸ガス吸着剤が充填された吸着剤カートリッジ16が
収納されており、キャニスタ内の一側には空気の流入側
通路5aが、他側には流出側通路5bが形成されてい
る。
【0013】流入側通路5aには、吸気管10等から浸
入した水を受ける排水弁20が設けられており、万一キ
ャニタに水が浸入した場合には、浸入した水をキャニス
タ5の底に形成された水溜め部5cに案内するようにな
っている。一方、流出側通路5bには、ここへの水の浸
入を防止する浸入防止弁22が設けられている。また、
吸着剤カートリッジ16には流入側通路5a側に吸水用
スポンジ24が配置されており、万一流入した水が吸着
剤に到達する前にある程度吸着剤の手前で保持できるよ
うになっている。
【0014】尚、キャニスタ5内には、吸着剤カートリ
ッジ16を入れ忘れた場合に、流出入側通路5bを閉じ
る吸着剤カートリッジ16の入れ忘れ防止弁26が設け
られている。
【0015】呼吸袋3は、袋本体29と内側呼吸袋27
とからなる二重袋構造である。袋本体29は、ゴム等の
弾性材料から蛇腹状に形成されており、呼吸気の流出入
により、図1に矢印Aに示す方向に、伸縮するようにな
っている。
【0016】この袋本体29の基盤29aには、流入孔
6と流出孔8とが形成されており、更に、その一側に袋
本体29内の呼吸気を排出する弁ユニット30が設けら
れている。この弁ユニット30は、袋本体29が拡張し
て所定量の呼吸気が溜まった場合に、呼吸気を排出する
ものである。
【0017】内側呼吸袋27は、袋本体29の内側に、
流出孔8を覆うように設けられおり、流出孔8と離れた
位置に流入孔6と連通する連通孔28が形成されてい
る。このように本実施例では、流出孔8と連通孔28と
を離れた位置に形成することによって、袋本体29に水
が流入した場合でも連通孔28への溶出液の流入が更に
困難になる。同様に、流出孔8から流入された溶出液が
流入孔6へ流入するのを防止することができる。
【0018】この内側呼吸袋27は、外側袋29と同様
にゴム等の弾性材料から蛇腹状に形成されており、呼吸
気の流出入により、外側袋29と同様に矢印Aに示す方
向に伸縮する。
【0019】マウスピ−ス9は、図1に示すように、吸
気弁11と排気弁13とを備え、吸気弁11と排気弁1
3とはそれぞれ逆止弁であり、吸気の場合には吸気弁1
1のみが開き、排気の場合には排気弁13のみが開くよ
うになっている。尚、排気弁13はダイヤフラム33に
よるオン、オフ弁となっている。
【0020】このマウスピ−ス9には、そのケーシング
31の一側にダイヤフラム33が配置されており、ケー
シング31内の内圧に応じてダイヤフラム33が膨脹す
るようになっている。
【0021】排気弁13は、排気弁体35と、該排気弁
体35を閉じる方向に付勢する付勢手段としてのコイル
スプリング37とを備え、排気弁体35が着座されて排
気管4の排気口を閉じるようになっている。排気弁体3
5の後端部は、ダイヤフラム33に連結されており、ダ
イヤフラム33の膨脹によって、コイルスプリング37
の付勢力に抗して排気弁体35を移動させて排気口を開
くものである。
【0022】吸気管10が接続された吸気口には、可撓
性材料からなる可撓性の吸気弁体11が設けられてお
り、この可撓性の吸気弁体11はケーシング31内の内
圧に応じて変形して吸気口を開けるものである。
【0023】更に、ケーシング31には、ケーシング内
に浸入した水を排出する排水弁41が設けられている。
この排水弁41は、排水口に着座して排水口を閉じる排
水弁体と該弁体を付勢するコイルスプリングとから構成
されており、コイルスプリングの付勢力に抗して弁体を
押圧することによって、排水口を開くものである。
【0024】尚、ダイヤフラム33にはレバー39が連
結されており、ダイヤフラム33が所定以上に変形した
際に、呼吸ガスボンベ7から空気が流入されるようにな
っている。
【0025】次に、図2及び図3を参照して、呼吸袋3
とキャニスタ5及び呼吸ガスボンベの配置について説明
する。
【0026】潜水者が着用する浮力調節装置(BC)6
1には、着用者の背中に呼吸袋3、キャニスタ5及び呼
吸ガスボンベ7を配置するための袋63が設けられてい
る。そして、袋63と浮力調節装置本体61aとの間に
呼吸袋3が着用者の尻側から収納され、その外側におい
て袋63の収納空間に着用者の頭側から呼吸ガスボンベ
7とキャニスタ5とが収納されるようになっている。
【0027】そして、呼吸袋3は浮力調節装置61の背
中側に固定具53a及び53bにより固定され、呼吸ガ
スボンベ7及びキャニスタ5は袋63内において固定具
54a及び固定具54bにより固定されている。これら
の固定具53a及び53b、54a及び54bは公知の
固定具を用い、例えばフック等により簡単に固定するも
のである。
【0028】このように、呼吸袋3の外側(着用者の背
中と反対側)にキャニスタ5及び呼吸ガスボンベ7を配
置することによって、図3に示すように、潜水時には、
キャニスタ5及び呼吸ガスボンベ7が呼吸袋3の上に位
置し、キャニスタ5及び呼吸ガスボンベ7がその自重に
より呼吸袋3を押圧する。
【0029】次に、本実施例の作用について説明する。
【0030】半閉鎖式呼吸装置1の着用時には、呼吸袋
3を浮力調節装置本体61aと袋63との間に収納し、
キャニスタ5及び呼吸ガスボンベ7は袋63に収納して
固定具54a、54bにより固定する構成であるから、
簡単に浮力調節装置61に半閉鎖式呼吸装置を装着する
ことができる。
【0031】潜水時における俯せ状態にあっては、図3
に示すように、着用者の肺の深度が呼吸袋3よりも深い
ため、そのままでは肺と呼吸袋3とに圧力差が生じる
が、本実施例においては、伸縮する呼吸袋3の上にキャ
ニスタ5及び呼吸ガスボンベ7が位置するから、キャニ
スタ5及び呼吸ガスボンベ7の自重により呼吸袋3を押
圧して、その内圧を高めて呼吸袋の内圧を肺の内圧と略
等しくする。従って、潜水時における呼吸がしやすい。
【0032】尚、袋63において、呼吸袋3は背中側の
面3bのみに固定することに限らず、その反対側の外側
面3aにも固定するものであってもよい。この場合、呼
吸袋3はその伸縮方向における両側で固定されているの
で、図3に示すような俯せ状態に限らず、仰向け状態に
おいても肺と呼吸袋3の内圧との調節を図ることが可能
になる。即ち、肺よりも呼吸袋3の深度の方が深い場合
には、キャニスタ5及び呼吸ガスボンベ7の自重が呼吸
袋3を伸長するように作用し、呼吸袋3の内圧を低くし
て呼吸袋の内圧を肺の内圧と略等しくする。
【0033】次に、本発明の第2、第3の実施例につい
て説明するが、以下に説明する第2、第3の実施例で
は、上述した第1実施例と同一の部分には、同一の符号
を付することによって、その部分の詳細な説明を省略す
る。
【0034】第2実施例による半閉鎖式呼吸装置では、
図4に示すように、浮力調節装置61は、呼吸袋3のみ
を収納するカバー65を有し、キャニスタ5及び呼吸ガ
スボンベ7は、固定具54a及び54bにより、カバー
65の外側に固定する構成としている。この第2実施例
では、上述した第1実施例と同様な効果がえられるとと
もに、第1実施例の収納袋63に替えてカバー65を用
いているので、浮力調節装置61を簡単な構成にするこ
とができる。
【0035】第3実施例では、図5及び図6に示すよう
に、浮力調節装置61は、キャニスタ5及び呼吸ガスボ
ンベ7を収納する呼吸袋やカバーを持たず、キャニスタ
5及び呼吸ガスボンベ7を直接的に呼吸袋3に固定する
構成としている。このため、キャニスタ5及び呼吸ガス
ボンベ7は、呼吸袋3の外側面(伸縮方向における着用
時の背中と反対側の面)3aに、補助板67が取り付け
られており、かかる補助板67に固定具54a、54b
により固定する構成としている。一方、呼吸袋3は背中
側の面3bが固定具53a、53bにより浮力調節装置
本体61aに固定されている。
【0036】この第3実施例によれば、上述した第1実
施例と同様な効果がえられるとともに、キャニスタ5及
び呼吸ガスボンベ7を収納する収納袋路63やカバー6
5を必要としないので、浮力調節装置61を更に簡略化
した構成とすることができる。
【0037】本発明は上述した実施例に限定されず、本
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
【0038】例えば、上述したいずれの実施例において
も、キャニスタ5及び呼吸ガスボンベ7の2つを呼吸袋
3に固定してカウンターウエイトとして作用させたが、
これに限らず、キャニスタ5のみあるいは呼吸ガスボン
ベ7のいずれか一方のみを呼吸袋に取り付けるものであ
っても同様な効果を得ることができる。
【0039】また、キャニスタ5及び呼吸ガスボンベ7
は、呼吸袋3に取り付けることに限らず、呼吸袋の背中
と反対に位置する側に単に配置するものであればよい。
【0040】
【発明の効果】本発明の半閉鎖式呼吸装置は、半閉鎖式
呼吸装置の構成機器または部品であるキャニスタ又はガ
スボンベを背中と反対側の呼吸袋の一側に配置する構成
であるから、潜水中において着用者が俯せ状態にある場
合には、着用者の肺より深度の浅い位置にある呼吸袋を
キャニスタ又はガスボンベの自重により押圧し、これら
の半閉鎖式呼吸装置の機器がカウンターウエイトとして
作用して、呼吸袋内の内圧を高めて、呼吸袋と使用者の
肺の内圧を調整する。従って、本発明の半閉鎖式呼吸装
置によれば、簡単な構成で且つ部品点数を増やすことな
く呼吸袋と使用者の肺の内圧を調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる半閉鎖式呼吸装置の回
路図である。
【図2】第1実施例による半閉鎖式呼吸装置の着用状態
を示す側面図である。
【図3】図2に示す半閉鎖式呼吸装置の水中での使用状
態を示す縦断面図である。
【図4】第2実施例による半閉鎖式呼吸装置の着用状態
を示す側面図である。
【図5】第3実施例による半閉鎖式呼吸装置の着用状態
を示す側面図である。
【図6】図5に示す半閉鎖式呼吸装置の配置状態を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 半閉鎖式呼吸装置 3 呼吸袋 4 排気管 5 キャニスタ 7 呼吸ガスボンベ(ガスボンベ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 呼吸気の流入出により伸縮する呼吸袋
    と、呼吸気から炭酸ガスを除去するキャニスタと、呼吸
    回路に呼吸ガスを補充するガスボンベとを備え、前記呼
    吸回路内を循環する呼吸気から炭酸ガスを除去して呼吸
    気を利用する半閉鎖式呼吸装置において、 前記呼吸袋には、その伸縮する側であって着用者の背中
    と反対に位置する側に、少なくとも前記キャニスタ又は
    ガスボンベのいずれか一つを配置したことを特徴とする
    半閉鎖式呼吸装置。
JP19285893A 1993-07-07 1993-07-07 半閉鎖式呼吸装置 Pending JPH0717478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19285893A JPH0717478A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 半閉鎖式呼吸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19285893A JPH0717478A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 半閉鎖式呼吸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0717478A true JPH0717478A (ja) 1995-01-20

Family

ID=16298147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19285893A Pending JPH0717478A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 半閉鎖式呼吸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717478A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2468144A (en) * 2009-02-26 2010-09-01 Peter Grimsey Breathing apparatus
US8281874B2 (en) 2007-06-25 2012-10-09 Ryobi Ltd. Power tool with vibration damping handle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8281874B2 (en) 2007-06-25 2012-10-09 Ryobi Ltd. Power tool with vibration damping handle
GB2468144A (en) * 2009-02-26 2010-09-01 Peter Grimsey Breathing apparatus
GB2468144B (en) * 2009-02-26 2013-01-23 Grimsey Marine Technology Ltd Double counterlung breathing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5263203A (en) Integrated pump mechanism and inflatable liner for protective
RU2214845C2 (ru) Прибор защиты органов дыхания быстрого надевания
JP2905454B2 (ja) 潜水マスク用の均圧機構
US20010015203A1 (en) Breathing apparatus
JPH0717478A (ja) 半閉鎖式呼吸装置
US5577498A (en) Semi-closed type breathing apparatus for removing carbon dioxide from breathing air circuit having triangularly shaped bellows
US4583246A (en) Scavenging apparatus for life support suit helmet
JPH06191481A (ja) 半閉鎖式呼吸装置のマウスピース
JPH0771957B2 (ja) 潜水用浮力調整装置
US9220854B1 (en) Breath bellows
JPH0725386A (ja) 半閉鎖式呼吸装置の呼吸袋
JPH07277276A (ja) 半開放式呼吸装置
JPH0725384A (ja) 半閉鎖式呼吸装置
US20040035415A1 (en) Breathing apparatus
JPH0725383A (ja) 半閉鎖式呼吸装置の管構造
JP3874731B2 (ja) 潜水具
JPH0725385A (ja) 半閉鎖式呼吸装置
JPH0725387A (ja) 半閉鎖式呼吸装置の呼吸袋
JP2010099138A (ja) 簡易呼吸装置
JPH079700U (ja) 半閉鎖式呼吸装置のキャニスタ
JPH082483A (ja) 半開放式呼吸装置
JPH10329790A (ja) 浮力付与具
JPH07237590A (ja) 潜水用呼吸装置の呼吸袋
JPH07257482A (ja) 半閉鎖式呼吸装置の排水装置
JPH08150996A (ja) 半開放式呼吸装置