JPH07169114A - 光ディスク原盤露光装置 - Google Patents

光ディスク原盤露光装置

Info

Publication number
JPH07169114A
JPH07169114A JP31464493A JP31464493A JPH07169114A JP H07169114 A JPH07169114 A JP H07169114A JP 31464493 A JP31464493 A JP 31464493A JP 31464493 A JP31464493 A JP 31464493A JP H07169114 A JPH07169114 A JP H07169114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
axis
beam expander
optical disk
pbs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31464493A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Mizuta
治 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP31464493A priority Critical patent/JPH07169114A/ja
Publication of JPH07169114A publication Critical patent/JPH07169114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多品種の露光フォーマットを最小限の調整で
再現性良く安定した溝形状品質を得る。 【構成】 第1軸の露光ビームに偏向角の変調を与える
ために設けられたウォブルA/O変調器4を通過したレ
ーザ光は、λ/2波長板7を回転させることで位置を変
えPBS8aで透過、反射、分割を選択することができ
る。分割された光学系は、PBS8aが等距離(L1
2)離れた位置にビームエキスパンダ13,14が設
置されている。ビームエキスパンダ13,14を通過し
たレーザ光はPBS8bで再び合成される。その後、再
びλ/2波長板9を回転させ、PBS10で第2軸と合
成されて、λ/4波長板を通り、対物レンズ15へ入射
する。第2軸については、変調光学系通過後、ビームエ
キスパンダ12でビーム径拡大後、λ/2波長板6とP
BS10により第1軸と合成されて対物レンズ15へ入
射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク原盤露光装
置に関し、より詳細には、多品種の露光フォーカスを最
小限の調整で再現性良く安定した溝形状品質を得られる
ようにした光ディスク原盤露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光ディスク原盤露光装置におい
て、露光するフォーマット(MO,CD,etc)に応じ
てビームエキスパンダ比を組み変え、調整した露光ビー
ム形状を変えて、それぞれのフォーマット信号規格を満
足するような溝形状を得ている。図4は、従来のMO
(磁気光学)フォーマット(CCS:Common Command S
et)溝形状を示す図で、図中、31は案内溝、32はレ
ジスト、33はピット、34はガラスである。
【0003】例えば、MOディスクの原盤露光を行なう
時は、図4のようなIDピットは開口部で0.4〜0.5
μmで、かつ台形形状で、案内溝31は開口部で0.5
〜0.6μmのV字溝形状をしている。このような形状
を得るには、露光するドーム径をそれぞれ変えて行なっ
ている。また、MOディスクの原盤露光では、1本の案
内溝が蛇行しており、開口部が1μmと非常に広い。露
光される溝形状は露光ビーム径で決まるため、露光フォ
ーマットに応じてビーム径を調整(ビームエキスパンダ
比を変え)して、露光条件設定を確認した後、本露光を
行っている。
【0004】図5は、従来の光ディスク原盤露光装置の
構成図で、図中、41はArレーザ(アルゴンイオンレ
ーザ)、42a,42bはアナログ音響光学(A/O)
変調器、43a,43bはディジタル音響光学(A/
O)変調器、44はウォブル音響光学(A/O)変調
器、45a〜45dはレンズ、46,47はλ/2波長
板、48は偏向ビームスピリッタ(PBS:Polarizing
Beam Splitter)、49はλ/4波長板、50,51は
第2のビームエキスパンダ、51は第1ビームエキスパ
ンダ、52は対物レンズ、53はレジスト板である。
【0005】アルゴンイオンレーザ51より出射したレ
ーザ光は、ハーフミラーなどにより2分割されて各々露
光ビームとなる。各々の露光ビームは、独立したアナロ
グA/O変調器42a,42bとディジタルA/O変調
器43a,43bを介して光変調が行なわれる。一方の
露光ビームには、該露光ビームに偏向角の変調を与える
ウォブルA/O変調器44が設けられる。双方の露光ビ
ームは第1及び第2のビームエキスパンダ50,51に
よりビーム径を変え、PBS48で合成されて対物レン
ズ52によりレジスト52板上に集光して露光される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、従来の
光ディスク原盤露光装置においては、露光するフォーカ
スに応じてビームエキスパンダを組み換えていると、調
整に時間がかかり、また、再現性も悪いという欠点があ
る。また、MOやCD等の多品種の原盤露光を行なうに
は露光フォーマット毎に露光条件の確認設定を行ってい
ては量産性が悪いという問題点があった。
【0007】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たもので、多品種の露光フォーマットを最小限の調整で
再現性良く安定した溝形状品質を得るようにした光ディ
スク原盤露光装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、(1)レーザ光を出射するレーザ光源
と、該レーザ光源より出射したレーザ光を複数の露光軸
に分けて露光ビームとし、各々の露光軸に設けられた光
量変調用のアナログ音響光学変調器(2a),(2b)及
びパルス変調用のディジタル音響光学変調器(3a),
(3b)と、前記露光軸の一方に設けられた第1のビー
ムエキスパンダと、前記露光軸の他方に設けられ、露光
ビームに偏向角の変調を与えるための音響光学変調器
(14)と、該音響光学変調器(14)を通過したレー
ザ光のビーム径を変える複数の第2のビームエキスパン
ダ(13),(14)とから成り、前記各変調器を介した
レーザ光を対物レンズによりレジスト板上に集光して露
光すること、更には、(2)前記第2のビームエキスパ
ンダの切り換えを、複数のλ/2波長板(7),(9)を
回転させることで行なうこと、更には、(3)前記
(2)において、前記第2のビームエキスパンダ(1
3),(14)は、偏光ビームスプリッタ(8a)からの
距離が同一(L1=L2)であり、又、ビームエキスパン
ダ後の偏光ビームスプリッタ(8b)からの距離も同一
(L3=L4)であること、更には、(4)前記(1),
(2)又は(3)において、前記ビームエキスパンダは
ユニット構造となっており、交換可能な構造となってい
ること、更には、(5)前記(4)において、前記ビー
ムエキスパンダのユニット構造は、ベースに3点支持す
るように埋め込まれた3個の鋼球をホルダに埋め込まれ
たマグネットによって吸着されていること、更には、
(6)前記(5)において、前記マグネットに設けられ
ているマグネットチャック用の穴径は、鋼球の直径より
も小さいことを特徴としたものである。
【0009】
【作用】アルゴンイオンレーザから出射されたレーザ光
は、2分割されて各々露光ビームとなり、該露光ビーム
は各々独立したアナログA/O変調器とディジタルA/
O変調器とにより光変調される。一方の露光ビームは、
該露光ビームに偏向角の変調を与えるためのウォブルA
/O変調器により光変調され、複数のビームエキスパン
ダを介して偏向ビームスプリッタで合成され、対物レン
ズによりレジスト板上に集光して露光される。
【0010】
【実施例】実施例について、図面を参照して以下に説明
する。図1は、本発明による光ディスク原盤露光装置の
一実施例を説明するための構成図で、図中、1はArレ
ーザ(アルゴンイオンレーザ)、2a,2bはアナログ
音響光学(A/O)変調器、3a,3bはディジタル音
響光学(A/O)変調器、4はウォブル音響光学(A/
O)変調器、5a〜5dはレンズ、6,7はλ/2波長
板、8a,8bは偏向ビームスプリッタ(PBS)、9
はλ/2波長板、10は偏向ビームスプリッタ(PB
S)、11はλ/4波長板、12〜14はビームエキス
パンダ、15は対物レンズ、16はレジスト板である。
【0011】光源のArレーザ1(λ=457.9m
m)より出射したレーザ光は、ハーフミラー等(図示せ
ず)で2分割され、各々が露光ビームとなる。該露光ビ
ームは、各々独立したアナログA/O変調器(光量変調
用)2と、ディジタルA/O変調器(パルス変調用)3
が設置されており、各々の露光ビームを独立して光変調
を行なうことができる。一方の露光ビームには、露光ビ
ームに偏向角の変調を与えるためのウォブルA/O変調
器4が設置されており、この光軸を第1軸と呼び、他方
を第2軸と呼び、ここまでの光学系を変調光学系と呼
ぶ。レジスト原盤上に集光し、露光が行なわれる。これ
はビーム径を変えることで対物レンズで集光するビーム
径が変わるので、露光溝形状を変えるのに一般的な手法
である。
【0012】図2に示すように、集光されたビーム径d
は d=4λf/πD で表わされ、入射ビーム径Dを変えることで、集光ビー
ム径dを変えることができる。第1軸については、変調
光学系通過後、λ/2波長板7を回転させることで位相
を変え、PBS8aで透過、反射、分割を選択すること
ができる。分割された光学系(1A軸、1B軸)は、P
BS8aが等距離(L1=L2)離れた位置にビームエキ
スパンダ13,14が設置されている。ビームエキスパ
ンダ13,14を通過したレーザ光はPBS8bで再び
合成される。その後、再びλ/2波長板9を回転させ、
PBS10で第2軸と合成されて、λ/4波長板を通
り、対物レンズ15へ入射する。第2軸については、変
調光学系通過後、ビームエキスパンダ12でビーム径拡
大後、λ/2波長板6とPBS10により第1軸と合成
されて対物レンズ15へ入射する構成となっている。
【0013】図3(a)〜(c)は、ビームエキスパン
ダの構成図で、図(a)は上面図、図(b)は右側面
図、図(c)は平面図である。図中、21はベース、2
2は鋼球、23はマグネット、24は第1のホルダ、2
5は第2のホルダである。ベース21とホルダ24を鋼
球22の3点支持構造でマグネット23によリチャッキ
ングされるため、取りはずし交換が容易であり、再現性
も良い。また、ホルダ25は、ホルダ24とガイド溝で
はみ合い構造で、光軸方向の調整が容易な構造となって
いる。レンズを固定するホルダ25は3点のねじ支持で
保持されており、X,Y方向が調整可能となっている。
【0014】本発明の露光光学系によれば、3本の露光
光学系を持っているので、露光するフォーマットに応じ
て、第1A軸のみ、第1B軸のみ、第2軸のみ、第1A
軸+第2軸、第1B軸+第2軸、第1A軸+第1B軸、
第1A軸+第1B軸+第2軸と7種類の露光が可能とな
り、さらに、ビームエキスパンダを必要に応じて拡大比
を変えることであらゆる露光溝形状に対応できる。この
ビームエキスパンダは、前述のように、交換が容易で、
元のユニットに戻しても再調整の必要がなく、信頼性の
高いものとなる。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、以下のような効果がある。 (1)請求項1に対応する効果:請求項1の原盤露光装
置においては、1個のArレーザ光源から2本のレーザ
光に分離しているので、チューブ交換等の場合には、コ
ストが安くなり、また、メンテナンスにおいても容易に
行なうことができる。また、ビームエキスパンダにおい
ては、対物レンズによって集光されるビーム径を変える
ことが可能となり、露光する溝形状を変えることができ
る。 (2)請求項2に対応する効果:請求項2のλ/2波長
板を回転させることで露光軸を選択することができる。
また、回転させた場合でもすでに設定している光軸変動
がないので、そのつど光軸調整をする必要がない。 (3)請求項3に対応する効果:請求項3のビームエキ
スパンダは、PBSから同距離(L1=L2)にあるの
で、ウォブルA/Oでレーザ光に偏向変調(角度変調)
を行なってもビームエキスパンダ入射位置は同じ位置に
なるため、ビームエキスパンダに出射光の光軸位置も同
じ位置になる。また、ビームエキスパンダに互換性を持
つことも可能になる。 (4)請求項4に対応する効果:請求項4のビームエキ
スパンダは、交換が可能なので、露光するフォーマット
の溝形状に応じて露光ビーム径を変えることができる。 (5)請求項5に対応する効果:請求項5のビームエキ
スパンダユニットは、ベースと本体とを3点支持構造と
なっているため位置決め再現性が良く、マグネットチャ
ックなので容易に交換することができる。 (6)請求項6に対応する効果:マグネットチャックの
穴径が鋼球の直径より小さいことでホルダの位置決めを
精度良く行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による光ディスク原盤露光装置の一実
施例を説明するための構成図である。
【図2】 本発明におけるレンズによる集光ビーム形を
示す図である。
【図3】 本発明におけるビームエキスパンダの構成図
である。
【図4】 従来のMOフォーマット(CCS)溝形状を
示す図である。
【図5】 従来の露光光学系を示す図である。
【符号の説明】
1…Arレーザ(アルゴンイオンレーザ)、2a,2b
…アナログ音響光学(A/O)変調器、3a,3b…デ
ィジタル音響光学(A/O)変調器、4…ウォブル音響
光学(A/O)変調器、5a〜5d…レンズ、6,7…
λ/2波長板、8a,8b…偏向ビームスプリッタ(P
BS)、9…λ/2波長板、10…偏向ビームスプリッ
タ(PBS)、11…λ/4波長板、12〜14…ビー
ムエキスパンダ、15…対物レンズ、16…レジスト
板。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を出射するレーザ光源と、該レ
    ーザ光源より出射したレーザ光を複数の露光軸に分けて
    露光ビームとし、各々の露光軸に設けられた光量変調用
    のアナログ音響光学変調器及びパルス変調用のディジタ
    ル音響光学変調器と、前記露光軸の一方に設けられた第
    1のビームエキスパンダと、前記露光軸の他方に設けら
    れ、露光ビームに偏向角の変調を与えるための音響光学
    変調器と、該音響光学変調器を通過したレーザ光のビー
    ム径を変える複数の第2のビームエキスパンダとから成
    り、前記各変調器を介したレーザ光を対物レンズにより
    レジスト板上に集光して露光することを特徴とする光デ
    ィスク原盤露光装置。
  2. 【請求項2】 前記第2のビームエキスパンダの切り換
    えを、複数のλ/2波長板を回転させることで行なうこ
    とを特徴とする請求項1記載の光ディスク原盤露光装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第2のビームエキスパンダは、偏光
    ビームスプリッタからの距離が同一であり、又、ビーム
    エキスパンダ後の偏光ビームスプリッタからの距離も同
    一であることを特徴とする請求項2記載の光ディスク原
    盤露光装置。
  4. 【請求項4】 前記ビームエキスパンダはユニット構造
    となっており、交換可能な構造となっていることを特徴
    とする請求項1,2又は3記載の光ディスク原盤露光装
    置。
  5. 【請求項5】 前記ビームエキスパンダのユニット構造
    は、ベースに3点支持するように埋め込まれた3個の鋼
    球をホルダに埋め込まれたマグネットによって吸着され
    ていることを特徴とする請求項4記載の光ディスク原盤
    露光装置。
  6. 【請求項6】 前記マグネットに設けられているマグネ
    ットチャック用の穴径は、鋼球の直径よりも小さいこと
    を特徴とする請求項5記載の光ディスク原盤露光装置。
JP31464493A 1993-12-15 1993-12-15 光ディスク原盤露光装置 Pending JPH07169114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31464493A JPH07169114A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 光ディスク原盤露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31464493A JPH07169114A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 光ディスク原盤露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07169114A true JPH07169114A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18055815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31464493A Pending JPH07169114A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 光ディスク原盤露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07169114A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118748A (en) * 1997-10-06 2000-09-12 Fujitsu Limited Optical information storage unit having phase compensation means for applying different phase compensation quantities with respect to signals detected from land and groove of recording medium
JP2002222548A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Sony Corp 光記録媒体、光記録媒体製造用原盤、光記録媒体製造用原盤の製造装置、光記録媒体製造用原盤の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118748A (en) * 1997-10-06 2000-09-12 Fujitsu Limited Optical information storage unit having phase compensation means for applying different phase compensation quantities with respect to signals detected from land and groove of recording medium
JP2002222548A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Sony Corp 光記録媒体、光記録媒体製造用原盤、光記録媒体製造用原盤の製造装置、光記録媒体製造用原盤の製造方法
US7813257B2 (en) 2001-01-26 2010-10-12 Sony Corporation Optical recording medium and master disc for manufacturing optical recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5638353A (en) Optical head device
JP3150850B2 (ja) 光磁気ディスク原盤の製造方法
US7085217B2 (en) Apparatus and method for recording optical information, apparatus and method for reproducing optical information, and apparatus and method for recording/reproducing optical information
JPH07169114A (ja) 光ディスク原盤露光装置
JP2008027490A (ja) 情報記録再生装置及び情報再生方法
EP0464081B1 (en) Method of manufacturing an optical disc
JP2540582B2 (ja) 光ディスク用マスタ―原盤の作成方法
JP3517262B2 (ja) 光軸調整装置および光軸調整方法
JPH0660418A (ja) 光ディスク原盤露光装置
JPS59178635A (ja) 光学的記録装置
JPH0935308A (ja) 情報記録装置
JPH07220287A (ja) 露光装置の光路位置調整方法
JPH0793828A (ja) 光ディスク原盤露光方法
JP4792940B2 (ja) ホログラム記録装置及びホログラム記録装置の情報レーザ光作成手段の調整方法
JPH06103613A (ja) 光ディスク原盤の製造方法
JPS644257B2 (ja)
JP3083168B2 (ja) プリグルーブライタのビーム位置制御装置
JPS60169820A (ja) 画像走査記録装置の記録ヘツド
JPH02105347A (ja) 光デイスク原盤露光装置
JPH0127489B2 (ja)
JPH04324139A (ja) 光ディスク原盤露光装置
JPH0845114A (ja) 光ディスク原盤露光装置
JPH02247836A (ja) 光ディスク原盤露光装置
JPH04362549A (ja) 光ディスク原盤露光装置
JPH0426940A (ja) 光ディスク原盤作製装置