JPH07166380A - ダイヤモンド基体の整形方法 - Google Patents

ダイヤモンド基体の整形方法

Info

Publication number
JPH07166380A
JPH07166380A JP6205841A JP20584194A JPH07166380A JP H07166380 A JPH07166380 A JP H07166380A JP 6205841 A JP6205841 A JP 6205841A JP 20584194 A JP20584194 A JP 20584194A JP H07166380 A JPH07166380 A JP H07166380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etch
diamond
substrate
etchant
pcd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6205841A
Other languages
English (en)
Inventor
Sungho Jin
ジン サンギョー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc, AT&T Corp filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH07166380A publication Critical patent/JPH07166380A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3085Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by their behaviour during the process, e.g. soluble masks, redeposited masks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 多結晶ダイヤモンド薄膜又はウエハを整形す
る。 【構成】 ダイヤモンド基体の表面上に“エッチ減速”
材料(12)層を形成し、次に適切なエッチャント(1
1)(たとえば溶融Ce)でエッチングする。エッチ減
速材料は、処理温度においてエッチャントと低(典型的
な場合5%以下)相互溶解度をもち、プロセス温度にお
いてエッチャントと金属間化合物を本質的に形成しない
材料から選択される。エッチ減速材料の中にはAg、C
a、Mg、Cr、Mo、W、V、Nb、Ta、Ti、Z
r、Hf、B、P及びそれらの合金、たとえばWO2
TiO2、MoC、TiC、Fe4N、ZrN、MoN、
CeB6及びMo2Bのような酸化物、窒化物、炭化物及
びホウ化物がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明の分野 本発明はダイヤモンド基体、典型的な場合、多結晶ダイ
ヤモンド薄膜又はウエハの整形の分野に係る。
【0002】本発明の背景 最近まで、多結晶ダイヤモンド薄膜から材料を除去する
効果的な方法は知られていなかった。たとえば、フィジ
ックス・ワールド(Physics World)、1992年8
月、22−23頁のダヴリュ・ファン・エンケボルト
(W.Van Enckevort)による記事を参照のこと。
【0003】ごく最近、そのような方法が発見された。
1つの方式は、高温において、ダイヤモンド薄膜及び固
体金属(たとえばMn、Fe、Ni、Ti)基体又は粉
末間に、密着させることを含む。たとえば、エス・ジン
(S.Jin)ら、ダイヤモンド及び関連材料、第2
巻、1038−1042頁、エス・ジン(S.Jin)
ら、アプライド・フィジックス・レターズ(Applied
Physics Letters)第60(16)巻、1948−1
950頁及び1992年6月17日に申請された米国特
許出願第07/822,470号を参照のこと。もう1
つの方式は、高温において、ダイヤモンド薄膜を、溶融
希土類金属(たとえば、Y、La、Ce)と接触させる
ことを含む。たとえば、エス・ジン(S.Jin)ら、
ネイチヤー(Nature)第362巻、1993年4月2
9日、822-824頁及び1992年7月2日に申請
された米国特許出願第07/908,130号を参照の
こと。1992年10月2日に申請された米国特許出願
第07/955,634号は、より低温において、材料
除去の効果が得られるよう、溶融希土類金属合金を用い
ることを明らかにし、1993年4月29日に申請され
た米国特許出願第08/038,370号は、たとえば
長方形の領域を生成させるために、多結晶ダイヤモンド
薄膜の表面から選択的に材料を除去する技術を明らかに
している。上の方法のすべてが、炭素原子が高温の金
属、すなわち“エッチャント”中に拡散することを含む
と信じられている。上で引用した権利者を共通とする米
国特許は、ここに参照文献として含まれている。
【0004】多結晶ダイヤモンド(PCD)薄膜は、典
型的な場合、基板上に化学気相堆積により生成される。
得られたPCD薄膜(“ウエハ”)は一定の厚さを持た
なかったり、平坦でないことが、しばしば観察される。
観測される変動は、ウエハ全体上でしばしば±5%と大
きく、典型的な場合、ウエハの中心領域は最大の厚さを
有する。PCD基体の多くの技術的用途のためには、典
型的な場合、基体は比較的狭い制限であらかじめ決めら
れた厚さをもち平坦であることが必要である。たとえ
ば、レーザ/光ファイバパッケージ中の熱放散に薄いP
CD基体を用いるには、厚さ及び平坦さは厳密に制御さ
れることが必要である。しかし、あらかじめ決められた
厚さの平坦な基体を提供することは、もし最初の生成物
(すなわちウエハ上のPCD薄膜)が曲率をもつか、本
質的な厚さの変動をもつなら、とうてい困難である。従
って、比較的大きな面積(典型的な場合、数十平方セン
チメートル)にわたって、本質的に曲率又は厚さの変動
を取り除けるPCD薄膜からの材料除去方法は、かなり
興味がもたれる。本明細書は、そのような方法を明らか
にする。
【0005】材料除去の既知の拡散による方法は、上述
の問題の解決には適用しても効果的でない。なぜなら、
ほとんどの場合、それらは接触した表面上で、一様に除
去するからである。’370の出願の方法は、比較的大
きな面積上で、不均一な材料除去をすることには容易に
は適用できない。もちろん、旧来の方法(たとえば研
磨)は、許容できないほど時間と経費がかかり、一度に
せいぜい数個のウエハを処理できるだけである。
【0006】本発明 本発明は、特許請求の範囲により規定される。広義に
は、本発明はたとえばPCD薄膜のようなダイヤモンド
基体から、ダイヤモンド材料を選択的に除去するプロセ
スで実施される。プロセスは、基体上のあらかじめ決め
られた位置において、あらかじめ決められた量の材料を
除去でき、除去される量は、典型的な場合、位置に依存
する。本方法は、たとえば曲率又は不均一な厚さを有す
るPCDウエハを、本質的に一様な厚さをもつ本質的に
平坦なPCDウエハが生じるように処理するのに用いる
と有利である。本実施例の重要な点は、エッチ減速材料
を発見したことと、ダイヤモンド基体上の与えられた位
置におけるダイヤモンド材料の除去の程度は、与えられ
た位置におけるダイヤモンド基体とエッチャント間には
さまれたエッチ減速材料の厚さに、特に依存することを
発見したことである。
【0007】図1は本発明の実施例を概略的に描いたも
ので、数字10は不均一な厚さのPCD基体を指し、1
1は液体金属(たとえばCe)エッチャントを指し、1
2は適切に選んだ不均一な厚さのエッチ減速金属(たと
えばMo)を指す。図1の組合せを、適当な時間、高温
に保持することにより、(エッチ減速材料、反応生成物
及び未反応エッチャントの除去後)本質的に均一な厚さ
のPCD基体が生じる。
【0008】図2は別の実施例を概略的に示す。ここ
で、21はエッチ減速材料(たとえばAg)及びPCD
基体と密着させた適当な固体金属(たとえばFe)エッ
チャント薄膜又は粉末である。
【0009】本発明の方法は望ましくない厚さの変化を
除去することに限定されず、図3及び図4はPCD基体
30から整形されたPCD基体30’が生成することを
概略的に示す。数字31は溶融希土類(たとえばLa)
薄膜を指し、32は適切に整形されたエッチ減速材料
(たとえばMo又は他の耐熱性金属)を指す。
【0010】図5及び図6は均一な厚さのPCD基体5
0から凸状面形状を有するPCD基体50’の形成例を
示す。数字51は適切なエッチャント(たとえば溶融希
土類/金属合金)を指し、52は適切に整形されたエッ
チ減速金属基体を指す。図7及び図8は均一な厚さのP
CD基体70からの凹状面形状を有するPCD基体7
0’の形成を示す。数字71はエッチャント層を指し、
72は適切に整形されたエッチ減速金属層を指す。
【0011】図9−図11は本発明の更に別の応用、す
なわちPCD基体90のファセットのある面の平滑化を
示す。数字92は90のファセットのある表面上に、
(たとえば蒸着により)堆積させた本質的に一定の厚さ
のエッチ減速材料の層を指す。(たとえば金剛砂紙又は
研磨布により)表面の“ピーク”からエッチ減速金属を
本質的に除去した後、表面はエッチャント901(たと
えば溶融Ce)と接触する。数字90’は本質的により
滑らかな表面を有する得られたPCD基体を指す。
【0012】図12は更に別の実施例を指す。ここで、
数字120は本質的に一定の厚さをもつが、望ましくな
い曲率を有するPCD基体を指し、数字121は適切に
選ばれた不均一な厚さのエッチ減速材料を指し、数字1
22はエッチャント、たとえば溶融Ceの薄い層を指
す。当業者は曲率及び不均一な厚さの両方を示すPCD
基体は、たとえば図1及び図12の方式を組合せること
により処理できることを認識するであろう。
【0013】本発明に従う整形は、更に表面品質を改善
するために、従来の機械的、レーザ又は他の研磨工程と
組合せると、しばしば有利であることを認識するであろ
う。
【0014】考えられるエッチャントの中には、上で引
用した特許明細書中に述べられているすべてのエッチャ
ントがある。それらには(固体、粉末、溶融又は部分溶
融)Mn、Fe、Ni及びTi、希土類(Y及びランタ
ニド)及び希土類/金属合金が含まれる。後者中の金属
(又は複数の金属)は、希土類の融点より合金の融点が
より低くなるように選択される。金属の例はNi、C
u、Co、Al及びAgである。エッチャントは、エッ
チすべきPCD表面及びエッチ減速材料と密着すること
が望ましい。エッチャントが液体なら自動的に密着す
る。もしエッチャントが固体なら(たとえば電解又はプ
ラズマスプレー手段により)、たとえば表面上にエッチ
ャントを堆積させるか、たとえば適当な力を加えること
により、表面に対してエッチャントを押しやることによ
り、密着させることができる。
【0015】たとえば、希土類金属の薄いシートを、エ
ッチ減速材料で部分的に被覆されたPCD基体間にはさ
んでもよく、得られたダイヤモンド/希土類/ダイヤモ
ンド−−積層構造を希土類箔が溶融するまで加熱する。
あるいは、部分的に被覆されたPCD基体を一定量の溶
融希土類中に浸してもよい。
【0016】考えられるエッチ減速材料の中には、プロ
セス温度において、与えられたエッチャントと金属間化
合物を形成しないこととともに、小さな(典型的な場合
5以下、好ましくは2以下の原子パーセント)相互溶解
度をもつことを特徴とする材料(しばしば金属)があ
る。これらには、(固体、部分的又は完全に溶融、又は
粉末)Feの場合には、Ag及び銀合金、Ca及びCa
合金、Mg及びMg合金、(固体、部分的又は完全に溶
融、又は粉末)希土類及び希土類/金属エッチャントの
場合には、周期律表の6B、5B及び4B族から選択さ
れた、たとえばCr、Mo、W、V、Nbのような)耐
熱性金属が含まれる。(固体、部分的又は完全に溶融又
は粉末)Mnエッチャントの場合、Ca又はMgがW、
Zr、Bとともにエッチ減速材料として使用でき、Pも
可能であるがMnに対してはあまり好ましいエッチ減速
材料ではない。
【0017】可能なエッチ減速材料の中にはまた、酸化
物、窒化物、カーバイド及びホウ化物のようなセラミッ
クがある。La又はCe酸化物のような希土類酸化物
も、エッチ減速材料として使用できる。典型的な場合、
セラミックエッチ減速層は、エッチャントにより、比較
的ゆっくり侵食される。希土類酸化物は他のエッチ減速
材料より溶融希土類エッチャントに対して、より安定で
あるため、希土類酸化物層は他のエッチ減速層より、典
型的な場合、薄くてよく、ホウ化物についても同様であ
ろう。
【0018】“相互溶解度”というのは、エッチング温
度におけるエッチング時間中のエッチャント金属中のエ
ッチ減速材料の溶解度又はその逆を意味する。そのよう
な溶解は、もし起こるなら、典型的な場合、固相拡散又
は母体金属中への液相輸送により起こる。エッチ減速材
料は元素でもよく、合金添加物を少量(典型的な場合、
合計で20原子パーセント)含んでもよい。そのような
添加物は、たとえば融点及び最適プロセス温度を調整す
る目的で溶解度を調整するため又は多孔質エッチ減速薄
膜を形成するために役立つ。後者は典型的な場合、異な
る溶解度を有する二相又はそれ以上の相を含む材料を含
む。
【0019】エッチ減速材料によるダイヤモンドエッチ
ングの減速の程度は、減速材料の厚さに直接関係し、薄
い膜の場合には比較的減速は小さく、より厚い膜の場合
には減速は大きく、非常に厚い膜の場合にはダイヤモン
ド材料の除去が本質的に完全に妨げられる。しかし、与
えられたエッチ減速材料の効果は、典型的な場合、加熱
処理の温度及び継続時間とともにエッチャントに依存す
る。当業者は、入手できる相図から単純な基本的エッチ
ング実験を行うことにより、与えられた温度及び与えら
れたエッチング時間に対するダイヤモンドの除去量とと
もに適切なエッチ減速材料/エッチャント組成を容易に
決めることができる。たとえば、これらの基本的実験に
は、エッチ減速材料厚の関数として、ダイヤモンドの除
去量を決めることが含まれる。多孔質のエッチ減速薄膜
の場合、エッチングの程度又は速度は、典型的な場合、
薄膜の多孔度にも依存する。
【0020】エッチ減速材料は任意の適切な技術により
堆積させてよい。たとえば、スパッタリング、分子線エ
ピタキシー、プラズマスプレーのような物理的堆積技
術、有機金属化合物の分解といった化学的堆積技術、無
電解又は電解堆積又はそれらの組合せがある。
【0021】セラミック・エッチ減速材料は、たとえば
RFスパッタリング又は電解メッキにより形成してよ
い。あるいは、金属層を堆積させ、続いて酸化、窒化、
炭化等によりセラミックに変換させてもよい。
【0022】エッチ減速材料は典型的な場合、しばしば
不均一な厚さをもつパターン形成された層の形をとって
よい。パターン形成はたとえばフォトリソグラフィ及び
エッチング、あるいはシャドーマスクを通した堆積とい
った適当な技術によって行える。不均一な厚さは、堆積
条件(たとえば、堆積源の中心位置をずらす、堆積角を
変える、シャッタを用いる)を選ぶか、(たとえば選択
的化学エッチング又は傾斜エッチングにより)除去する
ことにより、生成することができる。そのような技術は
当業者には知られている。厚さの変化はしばしば勾配を
つけることであるが、本質的に階段状でもよい。エッチ
減速材料の厚さは、典型的な場合100μm以下であ
る。PCDウエハの厚さの変動を除去するか減らすこと
を目的とする実施例においては、エッチ減速材料の厚さ
は、典型的な場合、本質的にゼロから約1μm及び約1
0μmの間の値まで滑らかに変化し、PCDウエハのよ
り薄い部分上のエッチ減速薄膜の厚さは、より厚い。
【0023】エッチングは典型的な場合、300−12
00℃の範囲の温度で1000時間以下の時間、好まし
くは500−1000℃で0.1−50時間の処理を含
む。処理は非酸化(たとえばAr、He、N2)又は還
元(たとえば、H2 又はH2+不活性ガス)雰囲気中で
行うと有利である。拡散によるエッチングが完了した
後、(エッチャント及びエッチ減速材料の両方からの)
反応及び未反応材料は、たとえば化学エッチングにより
PCD基体から除去すると有利である。もし必要なら、
その後PCD基体の表面を更に平滑な表面とするため従
来の手段により研磨してもよい。
【0024】上述の整形技術は、PCD基体に限定され
ず、単結晶ダイヤモンドにも適用できる。しかし、単結
晶ダイヤモンドの整形は、PCDダイヤモンドの整形よ
り一般に問題が少ないため、本発明の技術を単結晶ダイ
ヤモンドとともに用いることは、商業的な関心はより小
さい可能性がある。
【0025】整形技術は、典型的な場合、PCD薄膜又
はウエハである多数のダイヤモンド基体を大量処理する
のに適用すると有利である。たとえば、基体のそれぞれ
に適当にパターン形成され整形されたエッチ減速薄膜を
堆積させた後(恐らく、表面の一部をマスクした後)、
基体の間に希土類箔をはさんでダイヤモンド基体の積層
構造を形成し、積層構造はプロセス温度に加熱される。
当業者は、大量処理が可能であることは非常に有利であ
ることを認識するであろう。
【0026】エッチング、残留物の除去(及び恐らく研
磨)が完了した後、ダイヤモンド基体は典型的な場合、
多数のダイヤモンドチップに分割され、それらは各種の
用途に使用できる。たとえば、そのようなダイヤモンド
チップはヒートシンク(たとえば、銅スタッド)上に接
着され、半導体レーザ、LED又は他の光電子デバイス
又は部品がチップ上にマウントされ、チップは放熱器と
して働く。そのような構成は、たとえば光ファイバ送信
機中で用いると有利である。本発明に従って生成される
ダイヤモンド基体は、たとえば高パワー電子デバイス又
は部品とともに、受動光部品(たとえばレンズ)、X線
窓、赤外窓として、研磨又は切断器具又は能動電子デバ
イスとしても使用できる。
【0027】例1 (598μm厚の)PCD板を、250μm厚のCe箔
を板の表面上に置き、その組合せを920℃に4時間ア
ルゴン中に保つことによりエッチングした。冷却後、反
応及び未反応Ceを酸エッチングにより除去し、ダイヤ
モンド板の厚さを測定した。それは最初の値から約56
μm減少した。
【0028】例2 (例1で用いたものと本質的に同じ)もう1つのPCD
板上に、約1μmの(均一な)厚さのMo層をスパッタ
堆積させ、Ceエッチング熱処理を施し、例1の浄化処
理をした。PCD板の厚さをわずかに約9μmだけ減ら
し、エッチ減速材料としてのMoの効果を出させ、上で
引用した具体的なパラメータの組合せに対する減速の程
度を確認した。
【0029】例3 PCD板を本質的に例1で述べたようにエッチングした
が、300μmのLa箔を用いたことが異なる。組合せ
を920℃に4時間保った。板の厚さは約31μmだけ
減少した。
【0030】例4 PCD板を本質的に例3で述べたようにエッチングした
が、0.2μmのMo層をダイヤモンド板の表面上にス
パッタ堆積させたことが異なる。処理により、板の厚さ
はわずかに約15μmだけ減少した。これにより、エッ
チ減速材料としてのMoの有効さ及び別のパラメータの
組合せの減速の程度が確認された。
【0031】例5 厚さが、一端の200μmから他端の約250μmまで
本質的に一様に変化する厚さをもつPCD基体(2cm
幅、10cm長)を、中心をずらしたスパッタリングに
より、Mo薄膜で被覆する。Mo薄膜は厚さが本質的に
0.1μmから2μmまで一様に変化し、薄膜の厚い方
の部分はPCD基体の薄い方の上にある。組合せのMo
で被覆した側は、940℃で8時間、Ar中で溶融した
Ceと接触させる。得られたPCD基体は、酸浄化の
後、約200μmの本質的に一様な厚さをもち、変化は
10μm以下である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のPCD整形技術の実施例を概略的に描
いた図である。
【図2】本発明のPCD整形技術の実施例を概略的に描
いた図である。
【図3】本発明のPCD整形技術の実施例を概略的に描
いた図である。
【図4】それぞれ図3、5及び7の技術で得られた整形
されたPCD基体を概略的に示す図である。
【図5】本発明のPCD整形技術の実施例を概略的に描
いた図である。
【図6】それぞれ図3、5及び7の技術で得られた整形
されたPCD基体を概略的に示す図である。
【図7】本発明のPCD整形技術の実施例を概略的に描
いた図である。
【図8】それぞれ図3、5及び7の技術で得られた整形
されたPCD基体を概略的に示す図である。
【図9】ファセットのあるPCD表面を本質的に平滑に
できる本発明に従うもう1つのPCD整形技術における
段階を概略的に示す図である。
【図10】ファセットのあるPCD表面を本質的に平滑
にできる本発明に従うもう1つのPCD整形技術におけ
る段階を概略的に示す図である。
【図11】ファセットのあるPCD表面を本質的に平滑
にできる本発明に従うもう1つのPCD整形技術におけ
る段階を概略的に示す図である。
【図12】本発明のPCD整形技術の実施例を概略的に
描いた図である。
【符号の説明】
10 PCD基体 11 液体金属 12 エッチ減速金属 21 エッチャント薄膜 30,30’ PCD基体 31 溶融希土類薄膜 32 エッチ減速材料 50,50’ PCD基体 51 エッチャント 52 エッチ減速金属基体 70,70’ PCD基体 71 エッチャント層 72 エッチ減速金属層 90,90’ PCD基体 92 エッチ減速材料 901 エッチャント 120 PCD基体 121 エッチ減速材料 122 エッチャント

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)主表面を有するダイヤモンド出発基
    体を準備し、出発基体をプロセスにより、加工基体に変
    換し、 b)プロセスは前記出発基体の主表面の少なくとも一部
    から、一定量のダイヤモンド材料を除去することを含む
    加工されたダイヤモンド基体を含む製品の作製方法にお
    いて、 工程b)は、 i)出発基体の主表面の少なくとも1つのあらかじめ決
    められた部分上に、必ずしも均一でないあらかじめ決め
    られた厚さのエッチ減速材料の層を形成すること;及び ii)前記エッチ減速材料の前記層の少なくとも一部を、
    前記量のダイヤモンド材料を除去するのに効果的なプロ
    セス温度及びプロセス時間、エッチャントに接触させ、
    前記エッチ減速材料は5原子パーセント以下の相互溶解
    度を有し、前記温度において、前記エッチャントと金属
    間化合物を形成しない材料から選択されることを特徴と
    する方法。
  2. 【請求項2】 出発ダイヤモンド基体は多結晶ダイヤモ
    ンド基体である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 Mn、Fe、Ni、Ti、Y、ランタン
    希土類及びそれらの合金から成る類から選択されたエッ
    チャントを準備する請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 エッチャントは溶融体又は部分的な溶融
    体である請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 エッチ減速材料は、Ag、Ca、Mg、
    Cr、Mo、W、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Hf、
    B及びP、及びそれらの合金から成る類から選択される
    請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 エッチ減速材料は酸化物、窒化物、炭化
    物及びホウ化物から成る類から選択されたセラミックで
    ある請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 プロセス温度は500−1000℃の範
    囲で、プロセス時間は0.1−50時間の範囲である請
    求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 複数のダイヤモンド基体を準備し、請求
    項1記載の方法に従って、各出発基体から一定量のダイ
    ヤモンド材料を同時に除去することを含む請求項2記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 半導体レーザ又は発光ダイオードを、加
    工されたダイヤモンド基体上にマウントすることを更に
    含む請求項2記載の方法。
JP6205841A 1993-08-31 1994-08-31 ダイヤモンド基体の整形方法 Withdrawn JPH07166380A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/114,704 US5382314A (en) 1993-08-31 1993-08-31 Method of shaping a diamond body
US114704 1993-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07166380A true JPH07166380A (ja) 1995-06-27

Family

ID=22356916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6205841A Withdrawn JPH07166380A (ja) 1993-08-31 1994-08-31 ダイヤモンド基体の整形方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5382314A (ja)
EP (1) EP0645478B1 (ja)
JP (1) JPH07166380A (ja)
DE (1) DE69409900T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5665252A (en) * 1995-07-12 1997-09-09 Lucent Technologies Inc. Method of shaping a polycrystalline diamond body
US5746931A (en) * 1996-12-05 1998-05-05 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for chemical-mechanical polishing of diamond
US7173334B2 (en) 2002-10-11 2007-02-06 Chien-Min Sung Diamond composite heat spreader and associated methods
US20050189647A1 (en) * 2002-10-11 2005-09-01 Chien-Min Sung Carbonaceous composite heat spreader and associated methods
AU2003284065A1 (en) 2002-10-11 2005-05-05 Chien-Min Sung Carbonaceous heat spreader and associated methods
US20060113546A1 (en) * 2002-10-11 2006-06-01 Chien-Min Sung Diamond composite heat spreaders having low thermal mismatch stress and associated methods
US7608333B2 (en) * 2004-09-21 2009-10-27 Smith International, Inc. Thermally stable diamond polycrystalline diamond constructions
US7754333B2 (en) * 2004-09-21 2010-07-13 Smith International, Inc. Thermally stable diamond polycrystalline diamond constructions
US7791188B2 (en) 2007-06-18 2010-09-07 Chien-Min Sung Heat spreader having single layer of diamond particles and associated methods
US8778784B2 (en) 2010-09-21 2014-07-15 Ritedia Corporation Stress regulated semiconductor devices and associated methods
US9006086B2 (en) 2010-09-21 2015-04-14 Chien-Min Sung Stress regulated semiconductor devices and associated methods
TWI451942B (zh) 2010-09-21 2014-09-11 Ritedia Corp 具實質平坦顆粒尖端之超研磨工具及其相關方法
WO2013188688A2 (en) 2012-06-13 2013-12-19 Varel International Ind., L.P. Pcd cutters with improved strength and thermal stability
US10695872B2 (en) * 2015-03-11 2020-06-30 Lockheed Martin Corporation Heat spreaders fabricated from metal nanoparticles
US20180061608A1 (en) * 2017-09-28 2018-03-01 Oxford Instruments X-ray Technology Inc. Window member for an x-ray device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5328550A (en) * 1992-10-02 1994-07-12 At&T Bell Laboratories Thinning a diamond body by means of molten rare-earth-containing alloys

Also Published As

Publication number Publication date
US5382314A (en) 1995-01-17
EP0645478B1 (en) 1998-04-29
DE69409900T2 (de) 1998-09-17
DE69409900D1 (de) 1998-06-04
EP0645478A1 (en) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07166380A (ja) ダイヤモンド基体の整形方法
JP5181785B2 (ja) ダイヤモンド多結晶基板の製造方法
JPH03274271A (ja) ダイヤモンド薄膜コーティング部材およびダイヤモンド薄膜コーティング方法
JPS5993000A (ja) 単結晶薄膜製造用基板
JPH0948693A (ja) 単結晶ダイヤモンド膜の形成方法
JP3138174B2 (ja) シリコンまたはシリコン合金の低温選択的成長方法
EP0581438B1 (en) Etching a diamond body with a molten or partially molten metal
EP0590871B1 (en) Thinning a diamond body by means of molten rare-earth-containing alloys
US5785871A (en) Process for minute processing of diamonds
JP3938345B2 (ja) ダイヤモンド薄膜の形成方法
JP2883354B2 (ja) X線マスク材料およびx線マスク
JPH0780720B2 (ja) 気相合成ダイヤモンド膜のパタ−ニング方法
JPH061694A (ja) ダイヤモンド部材およびその製造法
JPS60192326A (ja) ダイヤモンド膜の形成方法
JP3319217B2 (ja) 光学レンズ用金型およびその製造方法
CN114457316A (zh) 一种热电材料焊接用复合薄膜的制备方法
JPH06228746A (ja) 高融点金属スパッタターゲット
JPS6279616A (ja) ケイ素膜の作製方法
KR19980031954A (ko) 다이아몬드 후막을 이용한 다이아몬드 표면 탄성파 필터 제조 방법
JPS62247064A (ja) 金属被膜の成長方法
JP3138222B2 (ja) ダイヤモンド自立膜の製造方法
JPH0725698A (ja) 希土類金属酸化物の単結晶薄膜の製造方法
JP2780494B2 (ja) CVD法によるSi基板へのダイヤモンド膜形成方法
JPS61245160A (ja) X線マスクの製造方法
JPH06170735A (ja) 多結晶ダイヤモンド砥石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106