JPH07165746A - 殺菌性スピロ複素環式化合物 - Google Patents

殺菌性スピロ複素環式化合物

Info

Publication number
JPH07165746A
JPH07165746A JP6190123A JP19012394A JPH07165746A JP H07165746 A JPH07165746 A JP H07165746A JP 6190123 A JP6190123 A JP 6190123A JP 19012394 A JP19012394 A JP 19012394A JP H07165746 A JPH07165746 A JP H07165746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
general formula
group
alkyl
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6190123A
Other languages
English (en)
Inventor
Waldemar F A Pfrengle
バルデマー・フランツ・アウグステイン・プフレングレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH07165746A publication Critical patent/JPH07165746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings condensed with a carbocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/94Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems, e.g. griseofulvins

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 一般式Iのスピロ複素環式化合物またはその
酸付加塩,それらの製造方法,ならびに活性成分として
当該化合物またはその酸付加塩を含有する殺真菌剤組成
物。 〔式中,Rはアルキル,シクロアルキル,アルコキ
シ,アラルキル,アリール基等を表すか,あるいは各R
はそれらが結合する環の炭素原子と一緒になって多環
式の炭化水素基を形成し,RはH,C−Cアルキ
ル基を,RはH,OH,アルコキシ基等を;R,R
はH,アルキル,シクロアルキル,アリール,テトラ
ヒドロフルフリル基等を表し,あるいはRとRは一
緒になって炭素鎖を形成し,mは0,1〜6の整数;p
は0,1〜3の整数である〕 【効果】式Iの化合物はある種の植物病源性菌類に対し
すぐれた活性を示し,これを含有する殺真菌剤組成物を
施用することにより植物体や植物の種子を菌類の攻撃か
ら保護することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、殺菌性を有するある種の新規な
スピロ複素環式化合物、これらの化合物の製造法、前記
化合物を含有する殺菌剤組成物および植物病原性菌類
(fungi)の抑制のための殺菌剤(fungici
des)として前記化合物の使用に関する。
【0002】欧州特許(EP)第281842号、欧州
特許(EP)第349247号、欧州特許(EP)第4
13223号および国際公開(WO)第92/1651
8号には、殺菌性スピロ複素環式化合物が記載されてい
る。これらの既知の化合物は、置換された複素環式5ま
たは6員環とのスピロ結合状態の置換されたシクロヘキ
シル環を含有する。シクロヘキシル環の置換基は、通常
(置換された)(分枝鎖状)アルキルまたはフェニル基
である。複素環式環の置換基は、通常(置換された)
(シクロ)アルキル−またはジアルキル−アミノ−メチ
ルまたはジアルキル−アミノ−ポリメチル基であり、ア
ルキレン−アミノ−メチルまたはアルキレン−アミノ−
ポリメチル基を包含する。
【0003】今回、ある種の新規なスピロ複素環式化合
物がある種の植物病原性菌類、例えば、プラスモパラ・
ヴィティコラ(Plasmopara viticol
)、ボトリティス・シネラ(Botrytis ci
nera)、エリシフェ・グラミニス(Erysiph
graminis)、シュードセルコスポレラ・ヘ
ルポトリコイデス(Pseudocercospore
lla herpotrichoides)、リゾクト
ニア・ソラニ(Rhizoctonia solan
)、ベンツリア・イネグアリス(Venturia
inaegulis)およびアルテルナリア・ソラニ
Alternaria solani)に対してきわ
めてすぐれた活性を示すことが発見された。
【0004】したがって、本発明は、一般式I
【0005】
【化4】
【0006】式中、R1または各R1は、独立に、置換さ
れていてもよいアルキル、シクロアルキル、シクロアル
キルアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アルコ
キシアルキル、アラルキル、アリールまたはアリールオ
キシ基を表すか、あるいはR1または各R1は、それらが
結合する環と一緒になって、置換されていてもよい多環
式ヒドロカルビル基を表し、R2は水素原子またはC1
4アルキル基を表し、R3は水素原子、ヒドロキシ基ま
たは置換されていてもよいアルコキシまたはアシルオキ
シ基を表し、R4およびR5は、各々独立に、水素原子、
置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニ
ル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキル、ビシク
ロアルキル、トリシクロアルキル、アルコキシアルキ
ル、アリール、アラルキル、ハロアラルキル、4〜6員
の複素環、テトラヒドロフルフリルまたはジオキソラニ
ル基を表すか、あるいはR4およびR5は一緒になって置
換されていてもよい、飽和または不飽和の炭素鎖を表
し、前記炭素鎖は必要に応じて1または2以上の酸素原
子を含有しかつ必要に応じてアリールまたはシクロアル
キルと融合することができ、mは0または1〜6の整数
を表し、そしてnは0または1〜3の整数を表す、の化
合物またはその酸付加塩に関する。
【0007】本発明は、ことに、基R1〜R5のいずれか
のアルキル部分が12個までの炭素原子、好ましくは1
0個までの炭素原子、より好ましくは9個までの炭素原
子を含有し、置換基R1〜R5のいずれかのアルケニルま
たはアルキニル部分が12個までの炭素原子、好ましく
は10個までの炭素原子、より好ましくは8個までの炭
素原子を含有し、置換基R1〜R5のいずれかのシクロア
ルキル部分が3〜10個の炭素原子、好ましくは3〜8
個の炭素原子、より好ましくは3〜6個の炭素原子を含
有し、基R1〜R5のビシクロ、トリシクロまたはポリシ
クロ部分が、それぞれ、6〜12、8〜14および6〜
20個の炭素原子を含有し、飽和または不飽和の鎖、こ
とに炭素鎖が3〜10個の鎖構成員、好ましくは4〜6
個の炭素原子を含有し、そして置換基R1〜R5のアリー
ル部分が6、10または14個の炭素原子、好ましくは
6または10個の炭素原子を含有し、そして各置換され
ていてもよい置換基が独立に1または2以上のハロゲン
原子またはニトロ、シアノ、アルキル、好ましくはC1
−C6アルキル、シクロアルキル、好ましくはC3−C6
シクロアルキル、シクロアルケニル、好ましくはC3
6シクロアルケニル、ハロアルキル、好ましくはC1
6ハロアルキル、ハロシクロアルキル、好ましくはC3
−C6ハロシクロアルキル、アルコキシ、好ましくはC1
−C6アルコキシ、ハロアルコキシ、好ましくはC1−C
6ハロアルコキシ、フェニル、ハロ−またはジハロ−フ
ェニルまたはピリジル基により置換されている、一般式
Iの化合物に関する。アルキル、アルケニルまたはアル
キニル基は直鎖状または分枝鎖状であることができる。
4〜6員の複素環式基は4〜6個の環原子をもち、硫
黄、窒素、および酸素から選択される1または2以上の
異種原子により中断された複素環式基であることができ
る。ハロゲン原子は適当にはフッ素、塩素または臭素原
子を意味する。
【0008】本発明は、ことに、R1または各R1が独立
にC1−C10アルキル、C3−C6シクロアルキル、C3
8シクロアルキル−C1−C6アルキル、C1−C6アル
コキシ、C1−C10アルコキシ−C1−C6アルキルまた
はフェニル基を表すか、あるいは1または2以上の基R
1は、それらが結合する環と一緒になって、C8−C12
シクロ、C9−C14トリシクロまたはC9−C16グアドリ
シクロヒドロカルビル基、好ましくは飽和ヒドロカルビ
ル基を表し、前述の基の各々は1または2以上のハロゲ
ン原子、ことに塩素および/またはフッ素原子、または
1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキルまたはC1
4アルコキシ基により置換されていてもよい、一般式
Iの化合物に関する。より好ましくはR1または各R1
独立にC1−C8アルキル基、ことに第2または第3アル
キル基、ことに第2ブチル、第3ブチルまたは第3アミ
ル基を表す。本発明は、また、mが1〜4、好ましくは
1または2、より好ましくは1を表す一般式Iの化合物
に関する。1または2以上の基R1は好ましくはシクロ
ヘキシル環の3、4および/または5−位置、より好ま
しくは4−位置に結合している。
【0009】本発明は、またことに、R2が水素原子ま
たはメチル基、好ましくは水素原子を表す一般式Iの化
合物に関する。
【0010】本発明は、さらにことに、R3が水素原子
を表す一般式Iの化合物に関する。
【0011】本発明は、さらにことに、R4およびR5
独立に水素原子、C1−C20アルキル、ことにC3−C10
アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、
3−C8シクロアルキル−C1−C6アルキル、C3−C8
シクロアルキル、C6−C10ビシクロアルキル、C8−C
14トリシクロアルキル、フェニル、フェニル−C1−C6
アルキル、ことにベンジル、ハロフェニル−C1−C6
ルキルまたはピリジル−C1−C6アルキル基を表すか、
あるいはR4およびR5は一緒になって3〜8個の炭素原
子を含有する飽和炭素鎖を表し、前記炭素鎖は必要に応
じて1または2以上の追加の酸素原子を含有することが
できかつ必要に応じてアリールまたはシクロアルキルと
融合することができる、一般式Iの化合物に関する。好
ましくはR4およびR5は独立に水素原子、C2−C12
ルキル、C2−C5アルケニル、C5−C7シクロ−C1
2アルキル、C5−C7シクロアルキル、C8−C10ビシ
クロアルキルまたはフェニル−C1−C2アルキル基を表
すか、あるいはR4およびR5は一緒になって4または5
個の炭素原子を含有する飽和鎖を表し、前記鎖は必要に
応じて1または2以上の追加の酸素原子を含有すること
ができかつ必要に応じてアリールまたはシクロアルキル
と融合することができ、ことにシクロペンチル、シクロ
ヘキシルまたはシクロヘプチルと融合することができ、
前述の基の各々は1または2以上のハロゲン原子、こと
に塩素および/またはフッ素原子、またはC1−C4アル
キル、C1−C4ハロアルキル、C4−C6シクロアルケニ
ルまたはC1−C4アルコキシ基により置換されていても
よい。
【0012】本発明は、ことに、pが0、1または2を
表す一般式Iの化合物に関する。
【0013】一般式Iのとくに好ましい一般式Iの化合
物のサブグループは、R1がブチル、ペンチルまたはフ
ェニル基、ことにt−ブチルまたはt−ペンチル基を表
すものである。他の特定のサブグループは、R2が水素
原子を表すものである。他の特定のサブグループは、R
3が水素原子を表すものである。なお特定のサブグルー
プは、R4およびR5の各々が独立に水素原子または直鎖
状または分枝鎖状のC1−C17アルキル基、ことにC1
10アルキル基、アリル、C3−C7シクロアルキルを表
し、これらの基はシクロヘキシル、ベンジルまたは基と
融合していていもよいか、あるいはR4およびR5は一緒
になって飽和C4−C7炭素鎖、ことにC4−C6炭素鎖を
表し、前記炭素鎖は必要に応じて追加の酸素原子を含有
することができかつ必要に応じてシクロヘキシル環と融
合することができ、前述の基の各々はフッ素、塩素また
は臭素、あるいは1または2以上のメチル基、t−ブチ
ル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、フェニルまた
はピリジル基により置換されていてもよい。
【0014】本発明は、さらに、一般式II
【0015】
【化5】
【0016】式中、R1およびmは前に定義した通りで
ある、の化合物を、一般式III
【0017】
【化6】
【0018】式中、R4およびR5は前に定義した通りで
ある、の化合物と還元性条件下に反応させることからな
る、R3が水素原子を表し、そしてpが0を表す、前に
定義した一般式Iの化合物、またはその酸付加塩を製造
する方法を提供する。
【0019】還元的アミン化に適当な還元性条件は、文
献においてよく知られている。参照、例えば、J.Ma
rch、Advanced Organic Chem
istry,John Wiley & Sons、ニ
ューヨーク。適当な還元剤は、ギ酸(ロイカルト−ワラ
チ[Leukart−Wallach]還元)、複合金
属水素化物、例えば、シアノホウ素水素化物および水素
ガスと水素化触媒との組み合わせ、例えば、ラネー・ニ
ッケルである。
【0020】出発化合物IIのいくつかは文献において
知られている。参照、例えば、Bull.Chim.S
oc.France、1958、211およびBul
l.Chim.Soc.France、1974(1
2)、2889−2891。一般式IIの新規な出発化
合物は、本発明の1つの面を形成し、前述したように既
知の化合物と同一方法で製造することができる。
【0021】一般式IIIの出発化合物は、文献におい
てよく知られており、そしてそれらの多くは商業的に入
手可能である。
【0022】本発明の還元的アミン化法は、有機溶媒、
例えば、エーテル、アルコールまたはカルボン酸、例え
ば、酢酸とくに適当に実施される。
【0023】この方法は適当には還元剤としてギ酸の場
合において0〜150℃、ことに40〜120℃の範囲
の温度において、あるいは還元剤として複合ホウ水素化
物の場合において0〜50℃の温度において実施され
る。
【0024】本発明の化合物の別の製造法において、出
発化合物IIをまず対応する3−アミノ−1−オキサス
ピロ(4,5)デカン化合物に、例えば、ヒドロキシル
アミンと反応させ、次いで得られたオキシムを還元する
ことによって変換する。その後3−アミノ化合物を、こ
とにケトンまたはアルデヒドで、適当な還元性条件下に
アルキル化するか、あるいはアルキル化剤でアルキル化
する。ケトンの出発物質とヒドロキシルアミンとの反応
は、文献においてよく知られている。この反応は有機溶
媒/水混合物の中で20〜100℃の温度において実施
することができる。オキシム化合物の還元は、また、文
献においてよく知られている。この還元は複合金属水素
化物、例えば、水素化リチウムアルミニウムで、有機溶
媒、例えば、テトラヒドロフラン中で40〜80℃の温
度において実施することができる。ケトンまたはアルデ
ヒドを使用するアミンのアルキル化は文献においてよく
知られており、そして従来記載されてきている。アルキ
ル化剤を使用するアルキル化は、また、文献においてよ
く知られている。アルキル化剤、例えば、(置換され
た)アルキルハライドを適当な不活性有機溶媒中で40
〜100℃の温度においてを使用することができる。
【0025】本発明は、また、前に定義した一般式II
の化合物をシアン化水素またはその塩と反応させ、次い
で得られたシアノヒドリンを還元しそして、ことにケト
ンまたはアルデヒドで適当な還元性条件下にアルキル化
するか、あるいはアルキル化試薬でアルキル化し、必要
に応じて3−ヒドロキシ基をアルキル化またはアシル化
することからなる、R3がヒドロキシ、アルコキシまた
はアシルオキシを表す、一般式Iの化合物またはその酸
付加塩の製造法を提供する。ケトン出発物質およびシア
ン化水素またはその塩の反応は、文献においてよく知ら
れている方法に従い、例えば、シアン化ナトリウムまた
はシアン化カリウムとの反応により0〜100℃の温
度、ことに周囲温度において有機溶媒、例えば、アルコ
ール中で実施することができる。シアノヒドリンの還元
は、また、文献においてよく知られており、そして水素
および貴金属触媒、例えば、白金またはパラジウムを使
用して実施することができる。3−アミノメチル基のア
ルキル化は前述したように実施することができる。3−
ヒドロキシ基のアルキル化またはアシル化は、t−アル
コールのアルキル化またはアシル化について文献に記載
されているように実施することができる。
【0026】本発明は、また、前に定義した一般式II
の化合物をアルコールに還元し、このアルコールを活性
化し、次いでシアン化水素またはその塩と反応させ、次
いでシアン化物基を還元しそして得られたアミンを、こ
とにケトンまたはアルデヒドで適当な還元性条件下にア
ルキル化するか、あるいはアルキル化試薬でアルキル化
することからなる、R3が水素を表し、そしてpが1を
表す、前に定義した一般式Iの化合物またはその酸付加
塩の製造法を提供する。一般式IIの出発化合物のカル
ボニル基の還元は、文献においてよく知られている方法
に従い、例えば、複合金属水素化物、例えば、ホウ水素
化ナトリウムで還元することによって実施することがで
きる。アルコールの活性化は、また、文献においてよく
知られおり、そして塩化スルホニルとの反応により実施
することができる。活性化されたヒドロキシ基の置換
は、適当には、極性有機溶媒、例えば、アルコール、エ
ーテルまたはケトン中で、シアン化水素またはその塩を
使用して実施する。シアノ基の還元およびそのアルキル
化は前述したように実施することができる。
【0027】本発明は、また、前に定義した一般式II
の化合物をシアノ酢酸と反応させ、次いで得られた化合
物をアミンに還元し、そしてこのアミンを、ことにケト
ンまたはアルデヒドで適当な還元性条件下にアルキル化
するか、あるいはアルキル化剤でアルキル化することか
らなる、R3が水素を表し、そしてpが2を表す、前に
定義した一般式Iの化合物またはその酸付加塩の製造法
を提供する。ケトン出発物質およびシアノ酢酸の反応
は、適当には、極性有機溶媒、例えば、ピリジン中で実
施する。シアノ基の還元および3−アミノエチル基のア
ルキル化は、前述したように実施することができる。
【0028】適当には、すべての反応は、適当には等モ
ル量の反応成分を使用して実施される。しかしながら、
1つの反応成分を過剰に使用することは便利である。
【0029】理解されるように、前述の反応工程に加え
て、追加の化学的修飾、例えば、ある種の置換基の導入
または修正、追加のアルキル化反応などを化合物および
中間体になすことができる。
【0030】本発明は、また、一般式Iの化合物または
その酸付加塩の少なくとも1種からなる殺菌剤組成物、
ならびに前に定義した一般式Iの化合物またはその酸付
加塩で、あるいはこの明細書において定義した組成物
で、ある場所を処置することからなる、その場所におけ
る菌類を防除する方法を提供する。処置すべき場所は、
ことに、菌類の攻撃を受けるか、あるいは受けている植
物、このような植物の種子または植物を成長させるべき
培地からなる。
【0031】殺菌剤組成物は、担体および、活性成分と
して、一般式Iの化合物またはその酸付加塩からなる。
【0032】また、上に定義した一般式Iの化合物また
はその酸付加塩を少なくとも1種の担体に関連させるこ
とからなる、このような組成物を製造する方法が提供さ
れる。このような組成物は、本発明の単一の化合物また
はいくつかの化合物の混合物を含有することができる。
また、異なる異性体または異性体の混合物が異なる活性
のレベルまたはスペクトルを有し、こうして組成物が個
々の異性体または異性体の混合物からなることができる
が考えられる。
【0033】本発明は、さらに、前に定義した式Iの化
合物または前に定義した組成物の殺菌剤としての使用に
関する。
【0034】本発明による組成物は、0.5〜95重量
%の活性成分を含有する。
【0035】本発明による組成物中の担体は、処置すべ
き場所、例えば、植物、種子または土への適用を促進す
るか、あるいは貯蔵、輸送または取り扱いを促進するた
めに活性成分と配合する任意の物質である。担体は固体
または液体であることができ、常態でガスであるが、圧
縮すると液体となる物質を包含し、そして殺菌剤組成物
の配合において通常使用される担体のいずれをも使用で
きる。
【0036】適当な固体の担体は次のものを包含する:
天然および合成の粘土およびケイ酸塩、例えば、天然の
シリカ、例えば、ケイ藻土;ケイ酸マグネシウム、例え
ば、タルク;ケイ酸マグネシウムアルミニウム、例え
ば、アタパルジャイトおよびバーミキュライト;ケイ酸
アルミニウム、例えば、カオリナイト、モントモリロナ
イトおよび雲母;炭酸カルシウム;硫酸カルシウム;硫
酸アルミニウム;合成水和酸化ケイ素および合成ケイ酸
カルシウムまたはケイ酸アルミニウム;元素、例えば、
炭素および硫黄;天然および合成の樹脂、例えば、クマ
ロン樹脂、ポリ塩化ビニル、およびスチレンのポリマー
およびコポリマー;固体のポリクロロフェノール;ビチ
ューメン;ワックス、例えば、密ろう、パラフィンワッ
クス、および塩素化ミネラルワックス;および固体の肥
料、例えば、過リン酸石灰。
【0037】適当な液体の担体は次のものを包含する:
アルコール、例えば、イソプロパノールおよびグリコー
ル;ケトン、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトンおよびシクロヘキサノン;エー
テル;芳香族または芳香族脂肪族の炭化水素、例えば、
ベンゼン、トルエンおよびキシレン;石油留分、例え
ば、ケロシンおよび軽質鉱油;塩素化炭化水素、例え
ば、四塩化炭素、パークロロエチレンおよびトリクロロ
エタン。異なる液体の混合物はしばしば適当である。
【0038】殺菌剤組成物は、引き続いて適用前に希釈
される濃縮された形態で配合されそして輸送される。表
面活性剤である担体の少量の存在は、この希釈を促進す
る。こうして、好ましくは本発明による組成物の中に少
なくとも1種の担体は表面活性剤である。例えば、組成
物は少なくとも2種類の担体を含有し、それらの少なく
とも1種類は表面活性剤である。
【0039】表面活性剤は乳化剤、分散剤または湿潤剤
である;それは非イオン性またはイオン性であることが
できる。適当な表面活性剤の例は次のものを包含する:
ポリアクリル酸およびリグニンスルホン酸のナトリウム
塩またはカルシウム塩;分子中に少なくとも12個の炭
素原子を含有する脂肪酸または脂肪族アミンまたはアミ
ドとエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシ
ドとの縮合物;グリセロール、ソルビトール、スクロー
スまたはペンタエリスリトールの脂肪酸エステル;これ
らとエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシ
ドとの縮合物;脂肪族アルコールまたはアルキルフェノ
ール、例えば、p−オクチルフェノールまたはp−オク
チルクレゾールとエチレンオキシドおよび/またはプロ
ピレンオキシドとの縮合物;これらの縮合物の硫酸塩ま
たはスルホン酸塩;分子中に少なくとも10個の炭素原
子を含有する硫酸またはスルホン酸エステルのアルカリ
金属またはアルカリ土類金属塩、例えば、ナトリウム
塩、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、第2アルキル硫
酸ナトリウム、スルホン化ヒマシ油のナトリウム塩、お
よびアルキルアリールスルホン酸ナトリウム、例えば、
硫酸ドデシルベンゼン;およびエチレンオキシドのポリ
マーおよびエチレンオキシドとプロピレンオキシドとの
コポリマー。
【0040】本発明の組成物は、例えば、湿潤性粉末、
ダスト、粒体、溶液、乳化可能な濃厚物、乳濁液、懸濁
液、濃厚物およびエアーゾルとして配合することができ
る。湿潤性粉末は、通常、25、50または75重量%
の活性成分を含有し、そして通常固体の不活性担体に加
えて、3〜10重量%の分散剤および、必要に応じて、
0〜10重量%の1種または2種以上の安定剤および/
または他の添加剤、例えば、浸透剤または粘着剤を含有
する。ダストは、通常、湿潤性粉末と同様な組成を有す
るが、分散剤を含まないダスト濃厚物として配合され、
そして現場で他の固体で希釈して0.5〜10重量%の
活性成分を含有する組成物とすることができる。粒体
は、通常、10〜100BSメッシュ(1.676〜
0.152mm)の大きさを有するように製造され、そ
して凝集または含浸技術により製造することができる。
一般に、粒体は0.5〜75重量%の活性成分および0
〜10重量%のお添加剤、例えば、安定剤、界面活性
剤、放出遅延変性剤および結合剤を含有するであろう。
いわゆる「乾燥流動性粉末」は、比較的高い濃度の活性
成分を有する比較的小さい粒体から成る。乳化可能な濃
厚物は、通常、溶剤および、必要に応じて、補助溶媒に
加えて1〜50w/v%の活性成分、2〜20w/v%
の乳化剤および0〜20w/v%の他の添加剤、例え
ば、安定剤、浸透剤および腐食防止剤を含有する。懸濁
液は、通常、安定な、非沈降性流動性生成物を得るよう
に配合され、そして、通常、10〜75重量%の活性成
分、0.5〜15重量%の分散剤、0.1〜10重量%
の懸濁剤、例えば、保護コロイドおよびチキソトロープ
剤、0〜10重量%の他の添加剤、例えば、泡消剤、腐
食防止剤、安定剤、浸透剤および粘着剤、および水また
は活性成分がその中で実質的に不溶性である有機溶媒を
含有する;ある種の有機固体または無機塩は、沈降の防
止を促進するために、あるいは水のための凍結防止剤と
して配合物の中に溶解して存在することができる。
【0041】水性の分散液または乳濁液、例えば、本発
明による湿潤性粉末または濃厚物を水で希釈することに
よってが得られる組成物は、また、本発明の範囲内であ
る。前記乳濁液は油中水乳濁液または水中油乳濁液であ
ることができ、そして濃厚な「マヨネーズ」に似たコン
システンシーを有することができる。
【0042】本発明の組成物は、また、他の成分、例え
ば、除草性、殺昆虫性または殺菌性を有する他の化合物
を含有することができる。
【0043】保護すべき植物の環境の中に殺菌化合物を
ゆっくり放出する担体の使用は、本発明の化合物の保護
的活性の期間を増大するとき重要である。このようなゆ
っくり放出する配合物は、例えば、ブドウ植物の根に隣
接した土の中に挿入することができるか、あるいはブド
ウ植物の茎への直接適用を可能とする接着剤成分を含む
ことができる。
【0044】本発明は、なおさらに、上に定義した一般
式Iの化合物またはその酸付加塩の殺菌剤としての使用
を提供する。
【0045】本発明は、菌類の攻撃に対する作物の保護
において広い用途を有する。保護することができる典型
的な作物は、穀類、ことにコムギおよびオオムギ、イ
ネ、ブドウ、ジャガイモ、トマト、トップ・フルーツ
(top fuit)、例えば、リンゴ、およびキュウ
リを包含する。保護の期間は、通常、選択した個々の化
合物、およびまた種々の外部の因子、例えば、気候に依
存し、気候の衝撃は適当な配合物の使用に軽減される。
本発明の化合物は、穀類の中のエリシフェ・グラミニス
Erysiphe graminis)の防除にこと
に適する。
【0046】下記の実施例によって、本発明をさらに説
明する。
【0047】実施例1〜180 3−アミノ−1−オキサスピロ(4,5)デカン誘導体 (i)出発物質 1−オキサスピロ(4,5)デカン−3−オンおよび8
−t−ブチル−1−オキサスピロ(4,5)デカン−3
−オンを、文献に記載されているようにして製造した
(J.Cologne、R.Falcotetおよび
R.Gaumont、Bull.Soc.Chim.F
ranc、1958、211およびP.Picardお
よびJ.Moulines、Bull.Soc.Chi
m.Franc、1974(12)、2889)。新規
な置換1−オキサスピロ(4,5)デカン−3−オンを
同一方法に従い製造した(8−フェニル−1−オキサス
ピロ(4,5)デカン−3−オン(融点40−65℃;
シスおよびトランスジアステレオマー(4:1);1
NMR(CDCl3):4.02*(s,2H);3.
95(s,2H);2.33*(s,2H);2.25
(s,2H);1.90(m,2H);1.63−1.3
5(m,6H);1.25(dd,2H);1.10
(m,1H);0.80(s,9H);0.77*(s,
9H)、ここで信号が分離されている場合、少量の(ト
ランス)ジアステレオマーを星印で示す);8−(2−
(2−メチルブチル))−1−オキサスピロ(4,5)
デカン−3−オン)(沸点80−82℃/0.05ミリ
バール;1H NMR(CDCl3)(シス異性体、軽質
石油からの結晶化によりシス/トランス混合物から得ら
れる);7.25(m,5H);4.02(s,2H);
2.53(m,1H);2.34(s,2H);2.07−
1.55(m,8H);6,8,10−(トリメチレン
メタン)−1−オキサスピロ(4,5)デカン−3−オ
ン(アダマンタノンから出発;融点56−57℃))、
8−t−ブチル−3−メチル−1−オキサスピロ(4,
5)デカン−3−オン(沸点70−80℃/0.04ミ
リバール);8−(2−(2,4,4−トリメチル−ペ
ンチル)−1−オキサスピロ(4,5)デカン−3−オ
ン(nD 221.4834);8−(2−(2−シクロヘ
キシル−プロピル)−1−オキサスピロ(4,5)デカ
ン−3−オン(融点63−69℃)。
【0048】(ii)3−アミノ−1−オキサスピロ
(4,5)デカン化合物の製造 (置換)1−オキサスピロ(4,5)デカン−3−オン
(10mmol)、アミン(10.5mmol)および
塩化亜鉛(0.7g、5.2mmol)を25mlの乾
燥メタン中に溶解することによって、表題化合物を製造
した。次いでシアノホウ水素化ナトリウム(0.75
g、12mmol)を添加し、そして反応混合物を一夜
撹拌した。溶剤を真空蒸留除去し、そして残留物を酢酸
エチル(50ml)中に取り、1N水酸化ナトリウム
(100ml)および水(100ml)で洗浄した。有
機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして溶剤を真空
蒸留除去した。生ずる油をシリカゲルのクロマトグラフ
ィーにより精製し、トルエン/20%酢酸エチルで溶離
した。生成物を含有する画分を蒸発させると、所望の化
合物が通常40〜80%の収率で得られた。ある場合に
おいて、ラネー・ニッケルおよび水素を使用し、(化合
物2:8−t−ブチル−1−オキサスピロ(4,5)デ
カン−3−オン(10.5g、50mmol)およびn
−ヘキシルアミン(5.5g、55mmol)をメタノ
ール(50ml)中でラネー・ニッケル(10.0g、
メタノールとともに撹拌した)の存在下に水素化した。
水素の吸収が止んだ後、触媒を濾過し、そしてメタノー
ルで洗浄した。溶剤を蒸発させそして残留物(14.8
g)を蒸留すると、化合物No.2が無色の油(9.0
g)として得られた。それをフラッシュクロマトグラフ
ィー(シリカ、トルエン/酢酸エチル1:1)によりさ
らに精製した。
【0049】下表Iに詳細に示すように、本発明による
化合物を製造した。この表において、化合物を式Iを参
照することによって識別する。
【0050】
【表1】
【0051】
【表2】
【0052】
【表3】
【0053】
【表4】
【0054】
【表5】
【0055】
【表6】
【0056】
【表7】
【0057】
【表8】
【0058】THFはテトラヒドロフルフリルを意味
し、酸は化合物が示した酸のアンモニウム塩であること
を意味する。
【0059】1.C65はフェニルを意味し、C713
はシクロヘプチルを意味し、C611はシクロヘキシル
を意味し、C59はシクロペンチルを意味し、C35
シクロプロピルを意味し、C54Nはピリジルを意味
し、C610はシクロヘキシレンを意味する。
【0060】2.すべての置換基R1は、アダマンタノ
ンから誘導した化合物113および115を除外して、
シクロヘキシル環の4−位置に存在する。
【0061】上の化合物についての物理的データを、表
II、III、IVおよびVに記載する。
【0062】
【表9】
【0063】
【表10】
【0064】
【表11】
【0065】
【表12】
【0066】
【表13】
【0067】
【表14】
【0068】 表 IV 元素分析 C H N 化合物No. 計算値 実測値 計算値 実測値 計算値 実測値 41 70.93 69.26 11.62 11.93 3.93 4.80 63 75.80 75.24 12.33 11.91 5.52 6.60 100 78.44 75.66 12.22 12.10 4.35 4.63 112 77.60 74.41 12.70 11.90 4.52 5.29 表 V(続き) 分子量 (質量スペクトルによる決定) 化合物No. 計算値 実測値 3 309 309 86 345 345 88 307 307 124 335 335 203 307 307 204 321 321 205 378 378 206 335 335 207 335 335 208 307 307 209 323 323 210 351 351 211 365 365 212 379 379実施例182(化合物182) 8−t−ブチル−3−シクロヘキシルアミノメチル−1
−オキサスピロ(4,5)デカン (i)8−t−ブチル−3−ヒドロキシ−1−オキサス
ピロ(4,5)デカンの製造 メタノール(300ml)中の8−t−ブチル−1−オ
キサスピロ(4,5)デカン−3−オン(44.1g、
0.21mmol)の氷冷溶液に、ホウ水素化ナトリウ
ム(10.8g、0.285mol)を少しずつ添加し
た。水素の発生が止んだ後、冷却浴を除去し、そしてこ
の混合物を室温において一夜撹拌した。溶媒を真空蒸発
させ、そして残留物をトルエン/希塩酸中に取った。有
機層を水(200ml)で2回洗浄し、MgSO4で乾
燥し、そして真空蒸発させると、無色の油(44g)が
得られ、これを軽質石油から再結晶化した。30gの無
色の結晶が得られ、これは82〜84℃において溶融し
た。TLCおよびNMRの分析は単一のジアステレオマ
ー(シス)のみを示した。
【0069】(ii)8−t−ブチル−3−(p−トル
エンスルホニルオキシ)−1−オキサスピロ(4,5)
デカンの製造 THF(50ml)中の8−t−ブチル−3−ヒドロキ
シ−1−オキサスピロ(4,5)デカン(4.24g、
20mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(0.72
g、24mmol)、鉱油中の80%)を添加し、そし
てこの混合物を3時間加熱還流した。次いでTHF(1
0ml)中の塩化トルエンスルホニル(4.56g、2
4mmol)を添加し、そしてさらに3時間加熱した。
溶媒を蒸発させ、トルエンおよび水を添加し(各々50
ml)そして相を分離した。淡黄色油(7.3g)を有
機層から単離し、これを軽質石油で処理すると、無色の
結晶(5.6g)が得られた、融点101℃。
【0070】(iii)8−t−ブチル−3−シアノ−
1−オキサスピロ(4,5)デカンの製造 乾燥DMF(75ml)中の8−t−ブチル−3−(p
−トルエンスルホニルオキシ)−1−オキサスピロ
(4,5)デカンおよびシアン化ナトリウム(4.9
g、100mmol)の混合物を、6時間100℃に加
熱した。軽質石油/酢酸エチル4:1(50ml)を添
加し、そしてこの混合物を不溶性物質から濾過した。次
いで濾液を真空蒸発させ、そして生ずる残留物をトルエ
ン(100ml)中に取った。それを水で洗浄し、Mg
SO4で乾燥し、そして真空蒸発させると、褐色がかっ
た油(11.0g)が得られ、これをクーゲルロール
(Kugelrohr)蒸留(120−125℃、0.
015ミリバール)すると、生成物が無色の結晶(8.
94g、融点35−40℃)として得られた。
【0071】化合物181 (iv)8−t−ブチル−3−アミノメチル−1−オキ
サスピロ(4,5)デカンの製造 THF(100ml)中の水素化リチウムアルミニウム
(LAH)(2.19g、58mmol)中の溶液に、
THF(25ml)中の8−t−ブチル−3−シアノ−
1−オキサスピロ(4,5)デカン(8.5g、38.
5mmol)を添加した。反応混合物を3時間還流させ
た。冷却後、過剰のLAHを飽和硫酸ナトリウム水溶液
の添加により注意して破壊した。反応混合物を不溶性物
質から濾過し、そして濾液を真空蒸発させた。淡黄色油
(8.6g)をクーゲルロール(Kugelrohr)
蒸留(125−135℃、0.05ミリバール)により
精製すると、生成物が無色の液体(5.7g、nD 22
1.4817)として得られた。
【0072】(v)8−t−ブチル−3−シクロヘキシ
ルアミノメチル−1−オキサスピロ(4,5)デカンの
製造 メタノール(15ml)中の8−t−ブチル−3−アミ
ノメチル−1−オキサスピロ(4,5)デカン(1.2
g、5.3mmol)、シクロヘキサノン(0.54
g、5.5mmol)および塩化亜鉛(0.4g、3m
mol)の溶液に、シアノホウ水素化ナトリウム(0.
4g、6.4mmol)を添加した。反応混合物を一夜
撹拌した。次いで溶媒真空蒸発させ、そして生ずる残留
物を飽和水性炭酸ナトリウム/トルエン(各々50m
l)の混合物で処理した。有機層を分離し、MgSO4
で乾燥しそして真空蒸発させると、1.7gの淡黄色油
が得られ、これをフラッシュクロマトグラフィー(トル
エン/エタノール4:1)により精製した。生成物を含
有する画分を蒸発させると、無色の油(1.5g)が得
られた。
【0073】1H−NMR(CDCl3/ppm):3.
93(dd,1H);3.45(dd,1H);2.59
(t,2H);2.37(m,1H);1.88−0.8
7(m,22H);0.82(s,9H)。
【0074】実施例183〜188 実施例182に記載する方法に類似する方法により、化
合物127(8−t−ブチル−3−n−オクチルアミノ
メチル−1−オキサスピロ(4,5)デカン;n
D 221.4843)を製造した。
【0075】実施例181 8−t−ブチル−3−アミノメチル−1−オキサスピロ
(4,5)デカン この化合物は実施例182の工程(i)〜(iv)に従
い製造する。
【0076】実施例189(化合物190) 8−t−ブチル−3−シクロヘキシルアミノエチル−1
−オキサスピロ(4,5)デカン (i)8−t−ブチル−3−アミノエチル−1−オキサ
スピロ(4,5)デカン塩酸塩の製造 シアノ酢酸(10.2g、0.12mol)およびピリ
ジン(50ml)の混合物に、ピペリジン(0.85
g、0.01mol)および8−t−ブチル−1−オキ
サスピロ(4,5)デカン−3−オンを添加した。この
混合物を二酸化炭素の発生が止むまで(4時間)還流加
熱した。次いで溶媒を真空蒸発させ、そしてトルエン
(50ml)を添加し、そして2回蒸留した。生ずる黄
色油(24g)をシリカのプラグ(トルエン/5%酢酸
エチル)で濾過して極性の副生物を除去した。有機洗浄
液を蒸発させると、淡黄色油(19.4g)が得られ、
これをそれ以上精製しないで水素化工程に移した。
【0077】上の存在をメタノール(200ml)中に
溶解した。濃塩酸(8.2ml)および酸化白金を添加
し、そしてこの混合物を水素の吸収が止むまで水素化し
た(60℃、5バール)。次いで溶媒を真空蒸発させ、
そして2回トルエン(100ml)を添加し/残留物を
蒸留した。次いで生ずる残留物を軽質石油(150m
l)で処理した。無色の結晶(8.7g)を濾過により
単離した(融点260−265℃)。
【0078】(ii)8−t−ブチル−3−シクロヘキ
シルアミノエチル−1−オキサスピロ(4,5)デカン
の製造 メタノール(15ml)中の8−t−ブチル−3−アミ
ノエチル−1−オキサスピロ(4,5)デカン塩酸塩
(1.10g、4mmol)の溶液に、ナトリウムメチ
ラート(4ml、メタノール中の1N)、シクロヘキサ
ノン(0.41g、4.2mmol)、塩化亜鉛(0.
32g、2.5mmol)およびシアノホウ水素化ナト
リウム(0.32g、5mmol)を添加した。反応混
合物を室温において一夜撹拌した。溶媒を真空除去し、
そして残留物をトルエン(50ml)/飽和水性炭酸ナ
トリウム(50ml)中に取った。有機層を乾燥および
蒸発させると、無色の油(1.3g)が得られた。それ
をフラッシュクロマトグラフィー(軽質石油/トリエチ
ルアミン10:1)により精製した。生成物を含有する
画分を蒸発させると、無色の油(1.0g)が得られ
た。
【0079】1H−NMR(CDCl3,ppm):3.
93(t,1H);3.37(t,1H);2.58
(m,2H);2.37(m,1H);2.27(m,1
H);1.93−0.90(m,24H);0.85
(s,9H)。
【0080】実施例213 8−t−ブチル−3−シクロヘキシルアミノメチル−3
−ヒドロキシ−1−オキサスピロ(4,5)デカン (i)8−t−ブチル−3−ヒドロキシ−3−シアノ−
1−オキサスピロ(4,5)デカンの製造 エタノール(20ml)中の8−t−ブチル−1−オキ
サスピロ(4,5)デカン−3−オン(2.1g、10
mmol)の溶液に、シアン化ナトリウムの微粉末
(0.73g、15mmol)を撹拌しながら添加し
た。次いで酢酸(1.2g、20mmol)を添加し、
そして反応混合物を室温において一夜撹拌した。次いで
溶媒を真空蒸発させ、トルエン(50ml)を残留物に
添加し、そしてこの混合物を濾過した。濾液を真空蒸発
させると、残留物が得られ、これを軽質石油から再結晶
化すると、無色の粉末(1.25g、融点114−11
6℃)が得られた。TLCおよびNMRの分析は、この
化合物が単一のジアステレオマー(シス)であることを
示した。
【0081】(ii)8−t−ブチル−3−アミノメチ
ル−3−ヒドロキシ−1−オキサスピロ(4,5)デカ
ンの製造 濃塩酸(1ml)を含有するメタノール(25ml)中
の8−t−ブチル−3−ヒドロキシ−3−シアノ−1−
オキサスピロ(4,5)デカン(2.37g、10mm
ol)を酸化白金の存在下に、水素の吸収が止むまで、
水素化(0.1g、40℃/5バールの水素圧)した。
飽和NaHCO3(3ml)を添加し、そして溶媒を真
空蒸発させた。残留物にメタノール(30ml)および
MgSO4を添加した。この混合物を濾過し、そして濾
液を真空蒸発させると、淡い緑がかった固体(2.0
g)が得られた。このかなり極性の化合物をそれ以上精
製しなかった。それをそのN−シクロヘキシル誘導体を
介して特性決定した。
【0082】(iii)8−t−ブチル−3−シクロヘ
キシルアミノメチル−3−ヒドロキシ−1−オキサスピ
ロ(4,5)デカンの製造 メタノール(20ml)中の8−t−ブチル−3−アミ
ノメチル−3−ヒドロキシ−1−オキサスピロ(4,
5)デカン(1.8g、7.5mmol)の溶液に、シ
アノホウ水素化ナトリウム(0.56g、9mmol)
を添加した。反応混合物を室温において一夜撹拌した。
次いで溶媒を真空蒸発させ、そして生ずる残留物に、飽
和水性炭酸ナトリウム溶液およびトルエン(各々50m
l)を添加した。有機層を分離し、MgSO4で乾燥
し、そして真空蒸発させると、半固体の残留物(2.0
g)が得られ、これを軽質石油で処理した。無色の粉末
(1.0g)を濾過により単離した、融点113−11
5℃。
【0083】実施例214(化合物99) 3−ヘプト−4−イルアミノ−8−t−ブチル−1−オ
キサスピロ(4,5)デカン(化合物99) (i)8−t−ブチル−1−オキサスピロ(4,5)デ
カン−3−オンオキシムの製造 10mlの水中のヒドロキシルアミン塩酸塩(6.9
g、0.1mol)およびトリエチルアミン(10.0
g、0.1mol)の溶液に、30mlのテトラヒドロ
フラン中の8−t−ブチル−1−オキサスピロ(4,
5)デカン−3−オン(16.0g、0.076mo
l)を添加した。この混合物を室温において3時間撹拌
しそして60℃において1時間撹拌した。次いで溶媒を
真空蒸発させ、そして残留物をトルエンとブラインとの
間に分配しした。有機層をブラインで洗浄し、MgSO
4で乾燥しそして真空蒸発させると、無色の油(17.
0g)が得られ、これは放置すると結晶化した。軽質石
油から再結晶化すると、無色の結晶の2つの画分が得ら
れた(6.6gおよび5.3g)融点:118−120
および105−108℃。1H NMRは、それぞれ、
1:1および2:1の比の幾何異性体の混合物を示し
た。
【0084】(ii)3−アミノ−8−t−ブチル−1
−オキサスピロ(4,5)デカンの製造 テトラヒドロフラン(50ml)中の8−t−ブチル−
1−オキサスピロ(4,5)デカン−3−オンオキシム
(17.5g、76mmol)を、テトラヒドロフラン
(100ml)中の水素化リチウムアルミニウム(4.
5g、0.125mol)の溶液に添加した。反応混合
物を4時間還流させ、冷却し、そして過剰のLAHを飽
和水性炭酸ナトリウムの添加により加水分解した。固体
を濾過し、テトラヒドロフランで洗浄しそして溶媒を真
空除去した。生ずる淡黄色油(16.9g)をクーゲル
ロール(Kugelrohr)蒸留すると、無色の油
(12.3g)が得られた。沸点125℃/0.02ミ
リバール、nD 22:1.4840。
【0085】(iii)3−ヘプト−4−イルアミノ−
8−t−ブチル−1−オキサスピロ(4,5)デカンの
製造 乾燥メタノール(20ml)中の3−アミノ−8−t−
ブチル−1−オキサスピロ(4,5)デカン(1.12
g、5mmol)およびヘプタン−4−オン(0.6
g、5.25mmol)に、塩化亜鉛(0.41g、3
mmol)を添加した。この混合物を室温において5分
間撹拌し、そしてシアノホウ水素化ナトリウム(0.3
8g、6mmol)を添加し、そして生ずる不均質混合
物を室温において一夜撹拌した。次いで溶媒を真空除去
し、トルエン(50ml)および2N NaOH(50
ml)を添加した。水性相をトルエン(2×50ml)
で2回抽出し、そして一緒にした有機層をMgSO4
乾燥しそして真空濃縮した。生ずる油をフラッシュクロ
マトグラフィーにより精製すると、淡黄色油(1.12
g)が得られた、nD 22:1.4726。
【0086】殺菌活性 本発明の組成物の殺菌活性を次の試験により研究した。
【0087】(a)ブドウの綿毛状べと病[プラスモパ
ラ・ヴィティコラ(Plasmopara vitic
ola)]に対する抗胞子形成活性 この試験は葉の噴霧を使用する直接の抗胞子形成試験試
験である。高さがほぼ8cmの全体のブドウ植物(すな
わち、Cabernet Sauvignon)の葉の
下表面を、5×104遊走子のう(zoospragi
a)/mlを含有する水性懸濁液で噴霧することによっ
て接種する。接種した植物を高い湿度の室内に21℃に
おいて24時間保持し、次いで温室の周囲温度および湿
度において24時間保持する。感染した葉をそれらの下
表面に0.04%の「TWEEN20」(商標;ポリオ
キシエチレンソルビタンエステルの界面活性剤)を含有
する1:1水/アセトンの活性物質の溶液を噴霧する。
噴霧ノズルをもつ自動化噴霧ラインで植物を処置する。
化合物の濃度は600ppmであり、そして噴霧体積は
750リットル/ヘクタールである。噴霧後、植物を通
常の温室の条件に戻し、次いで高い湿度の室に24時間
移して胞子形成を誘発する。対照の葉と比較して胞子形
成により覆われた葉の面積の百分率に基づいて評価を行
う。
【0088】(b)トマトの初期の胴枯れ病[アルテル
ナリア・ソラニ(Alternaria solan
i);AS]に対する活性 この試験は葉の噴霧として適用された被験化合物の接触
予防活性を測定する。トマト実生(すなわち、Outd
oor Girl)を、第2の真の葉が広がる段階に成
長させる。植物を(a)に記載する自動化噴霧ラインを
使用して処置する。被験化合物を0.04%の界面活性
剤(「TWEEN 20」−商標)を含有するアセトン
および水の混合物中の溶液または懸濁液として適用す
る。乾燥後、植物を温室の中に20℃および40%相対
湿度において24時間保持し、次いで葉の上の表面を1
4胞子/mlを含有するアルテルナリア・ソラニ
(A.solani)分生子の懸濁液を接種する。接種
後4日間、植物を湿度室内で21℃において湿った状態
に保持する。接種後4日に、対照植物と比較して、病変
により覆われた葉表面積の百分率に基づいて病気を評価
する。
【0089】(c)灰色のかび[ボトリチス・シネレア
(Botrytis cinerea):BCS]に対
して直接保護活性 この試験は直接保護剤の葉の噴霧である。2つの葉の対
をもつ広葉マメ植物(すなわち、The Sutto
n)の葉の上表面を、(a)に記載する自動化噴霧ライ
ンを使用して、600ppmの投与量の被験化合物で噴
霧する。噴霧後24時間に、106分生子/mlを含有
する水性懸濁液を葉に接種する接種後4日間、植物を高
い湿度室内に22℃において保持する。接種後4日に、
病変により覆われた葉表面積の百分率に基づいて病気を
評価する。
【0090】(d)コムギの斑点病[レプトスフェリア
・ノドルム(Leptosphaeria nodor
um);LN]に対する活性 この試験は直接治療剤の葉の噴霧である。単一の葉の段
階のコムギ植物(すなわち、Norman)を、1.5
×106分生子/mlを含有する水性懸濁液で噴霧する
ことによって接種する。処置前に、接種した植物を高い
湿度の室の中に24保持する。(a)に記載する自動化
噴霧ラインを使用して、600ppmの投与量の被験化
合物の溶液で植物を噴霧する。乾燥後、植物を22℃お
よび適度の湿度(70%)において6〜8日間保持す
る。対照植物の葉と比較した病変の密度/葉に基づいて
評価を行う。
【0091】(e)オオムギのうどんこ病[エリシフェ
・グラミニス(Erysiphe graminis)
f.sp.hordei;EGT]に対する活性 この試験は直接治療の葉の噴霧である。単一の葉の段階
のオオムギの実生(すなわち、Golden Prom
ise)の葉に、被験化合物を使用する処置の1日前
に、うどんこ病の分生子をダスチングすることによって
接種する。接種した植物を温室の周囲温度(18℃)お
よび湿度(40%)において一夜保持した後、処置す
る。(a)に記載する自動化噴霧ラインを使用して、6
00ppmの投与量の被験化合物の溶液で植物を噴霧す
る。乾燥後、植物を18℃および40%の湿度の室に7
日間まで戻す。対照植物の葉上のそれと比較した胞子形
成により覆われた葉の面積の百分率に基づいて評価を行
う。
【0092】(f)オオムギのうどんこ病[エリシフェ
・グラミニス(Erysiphe graminis)
f.sp.hordei;EGT]に対する直接保護活
この試験は直接保護の葉の噴霧である。単一の葉の段階
のオオムギの実生(すなわち、Golden Prom
ise)の葉に、(a)に記載する自動化噴霧ラインを
使用して被験化合物を噴霧する。乾燥後、植物を18℃
および40%の相対湿度において温室の中に24時間保
持する。次いで、うどんこ病の分生子をダスチングする
ことによって接種し、そして18℃および40%の相対
湿度に8日間保持する。対照植物の葉上のそれと比較し
た胞子形成により覆われた葉の面積の百分率に基づいて
評価を行う。
【0093】(g)トマトの後期の胴枯れ病[フィトフ
トラ・インフェスタンツ(Phytophthora
infestants);PIP]に対する直接活性 この試験は直接保護の葉の噴霧である。2枚の広がった
葉をもつトマト(すなわち、First in the
Field)を、(a)に記載するように被験化合物
で噴霧する。乾燥後、植物を20℃および40%の相対
湿度において温室の中に24時間保持する。次いで、葉
の上表面に2×105遊走子のう(zoospragi
a)/mlを含有する水性懸濁液を接種する。接種した
植物を18℃において高い湿度の室内に24時間保持
し、そして15℃および80%の相対湿度において成長
室内で14時間の光/日で5日間保持する。対照の葉上
のそれと比較した病気の葉の面積の百分率に基づいて、
評価を行う。
【0094】(h)生体外のコムギのアイスポット(e
yespot)[シュードセルコスポレラ・ヘルポトリ
コイデス(Pseudocercosporella
herpotrichoides);PHI]に対する
活性 この試験はコムギのアイスポットを引き起こす菌類に対
する化合物の生体外の活性を測定する。被験化合物をア
セトンの中に溶解または懸濁させ、そして25隔室のペ
トリ皿の中に分散して10ppmの最終濃度にした1/
2強度のジャガイモ・デキストロース・ブロス(Pot
ato Dextrose Broth)(PDB)の
4mlのアリコートの中に添加する。菌類の接種物は、
震とうフラスコ中の1/2強度のPDB中で成長させそ
してブロスに添加して5×104断片/mlブロスとし
たシュードセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(P.
herpotrichoides)の菌糸体断片から成
る。ペトリ皿を20℃において10日間インキュベーシ
ョンした後、菌糸体の成長の評価を行う。
【0095】(i)生体外リゾクトニア(Rhizoc
tonia)[リゾクトニア・ソラニ(Rhizoct
onia solani);RSI]に対する活性 この試験は茎および根の腐敗を引き起こすリゾクトニア
・ソラニ(R.solani)の活性を測定する。25
隔室のペトリ皿の中に分散して10ppmの最終濃度に
した1/2強度のジャガイモ・デキストロース・ブロス
(PotatoDextrose Broth)(PD
B)の4mlのアリコートの中に、アセトン中の被験化
合物を添加する。菌類の接種物は、震とうフラスコ中の
1/2強度のPDB中で成長させそしてブロスに添加し
て5×104断片/mlブロスとしたリゾクトニア・ソ
ラニ(R.solani)の菌糸体断片から成る。ペト
リ皿を20℃において10日間インキュベーションした
後、菌糸体の成長の評価を行う。
【0096】(j)生体外のリンゴの腐敗病[ベンツリ
ア・イネグアリス(Venturiainaeguli
s):VII]に対する活性 この試験はリンゴの腐敗病を引き起こすベンツリア・イ
ネグアリス(V.inaegulis)の活性を測定す
る。25隔室のペトリ皿の中に分散して10ppmの最
終濃度にした1/2強度のジャガイモ・デキストロース
・ブロス(Potato Dextrose Brot
h)(PDB)の4mlのアリコートの中に、アセトン
中の被験化合物を添加する。菌類の接種物は、麦芽寒天
上で成長させそしてブロスに添加して5×104芽球/
mlブロスとしたベンツリア・イネグアリス(V.in
aegulis)の菌糸体断片および胞子から成る。ペ
トリ皿を20℃において10日間インキュベーションし
た後、菌糸体の成長の評価を行う。
【0097】(k)イネの葉の葉枯れ病[ピリクラリア
・オリザエ(Pyriculariaoryzae)に
対する活性 この試験は直接治療の葉の噴霧である。第2の葉が曲が
り始める段階におけるイネの実生(すなわち、Aich
iaishi−約30実生/ポット)の葉を、被験化合
物で処置する24時間前に、105胞子/mlを含有す
る水性懸濁液で噴霧する。接種した植物を高い湿度の中
に一夜保持し、次いで乾燥させた後、(a)に記載する
自動化噴霧ラインを使用して600ppmの投与量の被
験化合物で噴霧する。処置後、植物をイネの隔室の中に
25〜30℃および高い湿度において保持する。評価を
処置後4〜5日に行い、そして対照植物と比較したとき
の壊死的病変/葉の密度に基づく。
【0098】すべての上の試験における病気の抑制の程
度を、基準に従い、未処置の対照または希釈剤で噴霧し
た対照と比較した等級として表す: 0=50%より少ない病気の抑制 1=約50〜80%の病気の抑制 2=80%より大きい病気の抑制 試験の結果を下表VIに記載する。
【0099】
【表15】
【0100】
【表16】
【0101】
【表17】
【0102】
【表18】
【0103】被験化合物のイン・ビボ(in vivo)殺菌活
性の評価 被験化合物をアセトン中に溶解し、そして約0.05%
のTWEEN 20(商標)[ポリオキシエチレンソル
ビタンモノラウレートの界面活性剤、アトラス・ケミカ
ル・インダストリーズ(Atlas Chemical
Industries)製]を含有する脱イオン水で
希釈して400ppmの濃度にする。引き続く希釈をT
WEEN 20(商標)no0.05%の水溶液で行
う。
【0104】宿主植物を被験溶液で噴霧し、乾燥し、そ
して菌類で接種する。病気の症状の発現が最適であると
き、植物を下に示す等級目盛りに従い病気の抑制につい
て等級づける。各試験は接種し処置した植物、接種し未
処置の植物および参照標準を含む。1より多い試験を実
施したとき、データを平均する。得られたデータを表V
Iaに示す。
【0105】 等級目盛り 等級 抑制%の範囲 0 0 1 1−14 2 15−29 3 30−44 4 45−59 5 60−74 6 75−89 7 90−95 8 96−99 9 100 − 評価せず 病原菌 記号 病気 病原体 AS リンゴの腐敗病 Venturia inaequalis GDM ブドウの綿毛状べと病 Plasmopara viticola PB コショウのボトリチス Botrytis cinerea RB イネの葉枯れ病 Pyricularia oryzae SBC テンサイのセロコスポラ Cercospora beticola TEB トマトの初期の胴枯れ病 Alternaria solani WBM コムギのうどんこ病 Erysiphe graminis f. sp. tritici WSN コムギの脹物 Septoria nodorum
【0106】
【表19】
【0107】被験化合物のイン・ビトロ(in vitro)殺菌
活性の評価 被験化合物をアセトン中に溶解し、そして栄養ブロス中
の粉砕した菌類の菌糸体の懸濁液を含有するセルのウェ
ルのプレートの中に分散する。アッセイのプレートを2
1℃において3〜4日間インキュベーションする。成長
の阻害を視的に測定し、そして次の目盛りを使用して等
級づける。
【0108】 未処置対照、溶媒のブランクおよび参照標準を各試験に
おいて含める。
【0109】アッセイの菌類は次の病原体を包含する:
【0110】
【表20】
【0111】本発明の主な特徴および態様は、次の通り
である。
【0112】1.一般式I
【0113】
【化7】
【0114】式中、R1または各R1は、独立に、置換さ
れていてもよいアルキル、シクロアルキル、シクロアル
キルアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アルコ
キシアルキル、アラルキル、アリールまたはアリールオ
キシ基を表すか、あるいはR1または各R1は、それらが
結合する環と一緒になって、置換されていてもよい多環
式ヒドロカルビル基を表し、R2は水素原子またはC1
4アルキル基を表し、R3は水素原子、ヒドロキシ基ま
たは置換されていてもよいアルコキシまたはアシルオキ
シ基を表し、R4およびR5は、各々独立に、水素原子、
置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニ
ル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキル、ビシク
ロアルキル、トリシクロアルキル、アルコキシアルキ
ル、アリール、アラルキル、ハロアラルキル、4〜6員
の複素環、テトラヒドロフルフリルまたはジオキソラニ
ル基を表すか、あるいはR4およびR5は一緒になって置
換されていてもよい、飽和または不飽和の炭素鎖を表
し、前記炭素鎖は必要に応じて1または2以上の酸素原
子を含有しかつ必要に応じてアリールまたはシクロアル
キルと融合することができ、mは0または1〜6の整数
を表し、そしてnは0または1〜3の整数を表す、の化
合物またはその酸付加塩。
【0115】2.基R1〜R5のいずれかのアルキル部分
が10個までの炭素原子を含有し、置換基R1〜R5のい
ずれかのアルケニルまたはアルキニル部分が10個まで
の炭素原子を含有し、置換基R1〜R5のいずれかのシク
ロアルキル部分が3〜8個の炭素原子を含有し、基R1
〜R5のビシクロ、トリシクロまたはポリシクロ部分
が、それぞれ、6〜12、8〜14および6〜20個の
炭素原子を含有し、鎖、ことに炭素鎖が4〜6個の炭素
原子を含有し、そして置換基R1〜R5のアリール部分が
6または10個の炭素原子を含有し、そして各置換され
ていてもよい置換基が独立に1または2以上のハロゲン
原子またはニトロ、シアノ、C1−C6アルキル、C3
6シクロアルキル、C3−C6シクロアルケニル、C1
6ハロアルキル、C3−C6ハロシクロアルキル、C1
6アルコキシ、C1−C6ハロアルコキシ、フェニル、
ハロ−またはジハロ−フェニルまたはピリジル基により
置換されている、上記第1項記載の化合物。
【0116】3.R1または各R1が独立にC1−C10
ルキル、C3−C6シクロアルキル、C3−C8シクロアル
キル−C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C1
10アルコキシ−C1−C6アルキルまたはフェニル基を
表すか、あるいは1または2以上の基R1は、それらが
結合する環と一緒になって、C8−C12ビシクロ、C9
14トリシクロまたはC9−C16グアドリシクロヒドロ
カルビル基、好ましくは飽和ヒドロカルビル基を表し、
前述の基の各々は1または2以上のハロゲン原子、こと
に塩素および/またはフッ素原子、またはC1−C4アル
キル、C1−C4ハロアルキルまたはC1−C4アルコキシ
基により置換されていてもよい、上記第1または2項記
載の化合物。
【0117】4.R1または各R1が独立にC1−C8アル
キル基、ことに第2または第3アルキル基、ことに第2
ブチル、第3ブチルまたは第3アミル基を表す、上記第
3項記載の化合物。
【0118】5.mが1を表す上記第1〜4項のいずれ
かに記載の化合物。
【0119】6.置換基R1がシクロヘキシル環の4−
位置に結合している上記第5項記載の化合物。
【0120】7.R2が水素原子を表す上記第1〜6項
のいずれかに記載の化合物。
【0121】8.R3が水素原子を表す上記第1〜7項
のいずれかに記載の化合物。
【0122】9.R4およびR5は独立に水素原子、C1
−C20アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキ
ニル、C3−C8シクロアルキル−C1−C6アルキル、C
3−C8シクロアルキル、C6−C10ビシクロアルキル、
8−C14トリシクロアルキル、フェニル、フェニル−
1−C6アルキル、ハロフェニル−C1−C6アルキルま
たはピリジル−C1−C6アルキル基を表すか、あるいは
4およびR5は一緒になって3〜8個の炭素原子を含有
する飽和炭素鎖を表し、前記炭素鎖は必要に応じて1ま
たは2以上の追加の酸素原子を含有することができかつ
必要に応じてアリールまたはシクロアルキルと融合する
ことができ、前述の基の各々は1または2以上のハロゲ
ン原子、C1−C6シクロアルケニル、またはC1−C4
ルキル、C1−C4ハロアルキルまたはC1−C4アルコキ
シにより置換されていてもよい、上記第1〜7項のいず
れかに記載の化合物。
【0123】10.R4およびR5の各々が水素原子、C
2−C12アルキル、C2−C5アルケニル、C5−C7シク
ロ−C1−C2アルキル、C5−C7シクロアルキル、C8
−C10ビシクロアルキルまたはフェニル−C1−C2アル
キル基を表すか、あるいはR4およびR5は一緒になって
4または5個の炭素原子を含有する飽和鎖を表し、前記
鎖は必要に応じて1または2以上の追加の酸素原子を含
有することができかつ必要に応じてアリールまたはシク
ロアルキルと融合することができ、前述の基の各々は1
または2以上の塩素またはフッ素原子またはC1−C4
ルキル、C1−C4ハロアルキル、C4−C6シクロアルケ
ニルまたはC1−C4アルコキシ基により置換されていて
もよい、上記第9項記載の化合物。
【0124】11.pが0、1または2を表す、上記第
1〜10項のいずれかに記載の化合物。
【0125】12.実施例に関して実質的に前述した化
合物。
【0126】13.一般式II
【0127】
【化8】
【0128】式中、R1およびmは前に定義した通りで
ある、の化合物を、一般式III
【0129】
【化9】
【0130】式中、R4およびR5は前に定義した通りで
ある、の化合物と還元性条件下に反応させることからな
る、R3が水素原子を表し、そしてpが0を表す、前に
定義した一般式Iの化合物、またはその酸付加塩を製造
する方法。
【0131】14.実施例に関して実質的に前述した上
記第13項記載の方法。
【0132】15.担体および、活性成分として、上記
第1項記載の一般式Iの化合物またはその酸付加塩から
なる殺真菌剤組成物。
【0133】16.少なくとも2種類の担体からなり、
その少なくとも1種類が表面活性剤である、上記第15
項記載の組成物。
【0134】17.上記第1項記載の一般式I化合物ま
たはその酸付加塩である場所を処置するからなる、その
場所における菌類を防除する方法。
【0135】18.前記場所が菌類の攻撃を受けるか、
あるいは受けている植物、このような植物の種子または
植物を成長させるべき培地である、上記第17項記載の
方法。
【0136】19.上記第1項記載の一般式Iの化合物
またはその酸付加塩の殺菌剤としての使用。
【0137】20.穀類における菌類の病気に対する上
記第19項記載の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 43/84 101 C07D 405/06 211 215 217 407/12 307 413/06 317 //(C07D 405/06 211:10 307:94) (C07D 405/06 215:06 307:94) (C07D 405/06 217:04 307:94) (C07D 407/12 307:94 317:38) (C07D 413/06 265:30 307:94)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I 【化1】 式中、 R1または各R1は、独立に、置換されていてもよいアル
    キル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アル
    コキシ、シクロアルコキシ、アルコキシアルキル、アラ
    ルキル、アリールまたはアリールオキシ基を表すか、あ
    るいはR1または各R1は、それらが結合する環と一緒に
    なって、置換されていてもよい多環式ヒドロカルビル基
    を表し、 R2は水素原子またはC1−C4アルキル基を表し、 R3は水素原子、ヒドロキシ基または置換されていても
    よいアルコキシまたはアシルオキシ基を表し、 R4およびR5は、各々独立に、水素原子、置換されてい
    てもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロア
    ルキルアルキル、シクロアルキル、ビシクロアルキル、
    トリシクロアルキル、アルコキシアルキル、アリール、
    アラルキル、ハロアラルキル、4〜6員の複素環、テト
    ラヒドロフルフリルまたはジオキソラニル基を表すか、
    あるいはR4およびR5は一緒になって置換されていても
    よい、飽和または不飽和の炭素鎖を表し、前記炭素鎖は
    必要に応じて1または2以上の酸素原子を含有しかつ必
    要に応じてアリールまたはシクロアルキルと融合するこ
    とができ、 mは0または1〜6の整数を表し、そしてnは0または
    1〜3の整数を表す、の化合物またはその酸付加塩。
  2. 【請求項2】 一般式II 【化2】 式中、 R1およびmは前に定義した通りである、の化合物を、
    一般式III 【化3】 式中、 R4およびR5は前に定義した通りである、の化合物と還
    元性条件下に反応させることからなる、R3が水素原子
    を表し、そしてpが0を表す、請求項1の一般式Iの化
    合物、またはその酸付加塩を製造する方法。
  3. 【請求項3】 担体および、活性成分として、請求項1
    の一般式Iの化合物またはその酸付加塩を含有する殺真
    菌剤組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1の一般式I化合物またはその酸
    付加塩である場所を処置するからなる、その場所におけ
    る菌類を防除する方法。
JP6190123A 1993-07-22 1994-07-21 殺菌性スピロ複素環式化合物 Pending JPH07165746A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE93111733.7 1993-07-22
EP93111733 1993-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07165746A true JPH07165746A (ja) 1995-06-27

Family

ID=8213100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6190123A Pending JPH07165746A (ja) 1993-07-22 1994-07-21 殺菌性スピロ複素環式化合物

Country Status (15)

Country Link
US (2) US5591741A (ja)
EP (1) EP0635503A1 (ja)
JP (1) JPH07165746A (ja)
KR (1) KR950003282A (ja)
CN (1) CN1107471A (ja)
AU (1) AU676334B2 (ja)
BR (1) BR9402926A (ja)
CA (1) CA2128474A1 (ja)
CZ (1) CZ175394A3 (ja)
HU (1) HUT67444A (ja)
IL (1) IL110374A0 (ja)
RU (1) RU94026072A (ja)
SK (1) SK88394A3 (ja)
TW (1) TW300223B (ja)
ZA (1) ZA945379B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5849802A (en) * 1996-09-27 1998-12-15 American Cyanamid Company Fungicidal spirocyclic amines
AU4999897A (en) * 1996-10-25 1998-05-15 Merck & Co., Inc. Heteroaryl spiroethercycloalkyl tachykinin receptor antagonists
JP3864357B2 (ja) * 1997-08-04 2006-12-27 有機合成薬品工業株式会社 プリンヌクレオシド化合物の製造方法
FR2826007B1 (fr) * 2001-06-13 2003-08-15 Entomed Composes tetrahydrofuranes substitues presentant des proprietes antimicrobiennes, leurs procedes de preparation et les compositions les contenant

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3730499A1 (de) * 1987-02-10 1988-08-18 Bayer Ag Aminomethyltetrahydrofurane
DE3735555A1 (de) * 1987-03-07 1988-09-15 Bayer Ag Aminomethylheterocyclen
DK686888D0 (da) * 1988-07-01 1988-12-09 Cheminova As Aminoketaler, deres fremstilling og deres anvendelse som fungicider
JPH03141277A (ja) * 1989-08-12 1991-06-17 Basf Ag N―ヘテロシクロメチル―スピロヘテロ環式化合物及びこれを含有する殺菌剤
US5268351A (en) * 1989-08-12 1993-12-07 Basf Aktiengesellschaft N-heterocyclomethylspiroheterocycles and fungicides containing them
DK51691D0 (da) * 1991-03-22 1991-03-22 Cheminova Agro As Aminoethylketaler, deres fremstilling og mellemprodukter hertil samt ders anvendelse som fungicider
US5462944A (en) * 1993-05-03 1995-10-31 Shell Research Limited Fungicidal composition and method of combating fungi

Also Published As

Publication number Publication date
KR950003282A (ko) 1995-02-16
AU676334B2 (en) 1997-03-06
IL110374A0 (en) 1994-11-28
SK88394A3 (en) 1995-05-10
US5641883A (en) 1997-06-24
TW300223B (ja) 1997-03-11
EP0635503A1 (en) 1995-01-25
CA2128474A1 (en) 1995-01-23
AU6864294A (en) 1995-02-02
HUT67444A (en) 1995-04-28
HU9402145D0 (en) 1994-09-28
CN1107471A (zh) 1995-08-30
CZ175394A3 (en) 1995-04-12
RU94026072A (ru) 1997-05-27
ZA945379B (en) 1995-03-10
US5591741A (en) 1997-01-07
BR9402926A (pt) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3347170B2 (ja) トリアゾロピリミジン誘導体
JPH068290B2 (ja) アミノメチル複素環化合物
US4927824A (en) Fungicidal trisubstituted 1,3,5-triazine-2,4,6-triones
JPH04234370A (ja) テトラヒドロピリミジン誘導体
US4960789A (en) 3-cyano-4-phenyl-pyrroles as fungicides
US4923883A (en) 1-Aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrroles and their use as fungicides
HU206956B (en) Fungicidal and plant growth regulating composition comprising hydrolxyalkylazole derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
CN109476606B (zh) 苯并磺内酰胺和类似物及其作为杀真菌剂的用途
JPH069621A (ja) 殺虫剤
JPH07165746A (ja) 殺菌性スピロ複素環式化合物
US4952601A (en) Fungicidal 3-cyano-4-phenyl-pyrrole derivatives
JP2825605B2 (ja) 3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体類
US4849435A (en) Fungicidal 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrroles
US4829063A (en) Saccharine salts of substituted amines
US4963181A (en) Fungicidal 3-cyano-4-phenyl-pyrrole derivatives
US5849802A (en) Fungicidal spirocyclic amines
JPH01265079A (ja) ヒドロキシアルキルートリアゾリル誘導体類
US5166395A (en) Fungicidal 3-cyano-4-phenyl-pyrroles
FI98914C (fi) Pestisidiset 2-hydratsiini-pyrimidiinijohdannaiset
US4965265A (en) Fungicidal 4-aza-1,10-phenanthroline derivatives
US5599818A (en) Fungicidal spiroheterocyclic compounds
US4977182A (en) Fungicidal 3-cyano-4-phenyl-pyrroles
US5241101A (en) Pesticidal substituted oxime ethers
US4824844A (en) Saccharine salts of substituted amines, fungicidal compositions and use
JPH02121968A (ja) 置換ピリミジル―又はピリジルアルキノール類、それらの製造方法及び有害生物防除剤としてのそれらの利用