JPH07165532A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JPH07165532A
JPH07165532A JP34057193A JP34057193A JPH07165532A JP H07165532 A JPH07165532 A JP H07165532A JP 34057193 A JP34057193 A JP 34057193A JP 34057193 A JP34057193 A JP 34057193A JP H07165532 A JPH07165532 A JP H07165532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
fine particle
cosmetics
cosmetic
particle titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34057193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3490488B2 (ja
Inventor
Katsumoto Ogawa
克基 小川
Masayuki Naganuma
政行 長沼
Shigenori Kumagai
重則 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP34057193A priority Critical patent/JP3490488B2/ja
Publication of JPH07165532A publication Critical patent/JPH07165532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490488B2 publication Critical patent/JP3490488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紫外線防止効果を高める粉末を配合すること
により、紫外線吸収剤を配合せずとも高い紫外線防止効
果を有する化粧料を提供する。 【構成】 粒子形状が球状に近く、平均粒径が0.01
〜0.10μmである第1の微粒子酸化チタンと、粒子
形状が紡錘状で、短径が0.005〜0.02μm、長
径が0.01〜0.10μmである第2の微粒子酸化チ
タンをともに配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高い紫外線防止効果を
有する化粧料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より化粧品類の紫外線防止効果を高
める粉末として、平均粒径が0.03〜0.05μmの
微粒子酸化チタンが主に用いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この紫
外線防止効果を有する粉末を含有する化粧料は、ある程
度の紫外線防止効果はあるものの、決して満足できるも
のではなかった。さらに、紫外線防止効果を上げるため
に配合量を増すと、ザラツキ、のびの悪さ等の使用感触
や、白っぽさ等の仕上りの面で問題があった。また、最
近では、女性のレジャーに対する行動範囲も広がり、ヨ
ット、ウインドサーフィン、ダイビング等のマリンスポ
ーツや、ゴルフ、テニス、スキーなどを楽しんだり、海
外に旅行やバカンスに出かけるなど、かなり行動的にな
ってきた。従って、必然的にかなりの紫外線を浴びるこ
とになり、紫外線防止に対する意識も高まり、紫外線防
止効果の高い化粧料が強く要望されている。また、環境
破壊の代表とされるオゾン層の破壊によって人々の紫外
線に対する意識も変わり、紫外線防止を強く意識するよ
うになっており、これに伴って、より高い紫外線防止効
果を有する化粧料が求められている。さらに現代人は、
アトピー性の皮膚炎やストレスからくると思われる肌疾
患等に悩まされている人も多く、化粧品などの肌に対す
る影響について敏感であり、紫外線吸収剤の肌に対する
影響を懸念して、特に日常用いる化粧下地やファンデー
ション等については紫外線吸収剤が配合されておらず、
なおかつ紫外線防止効果が高いものが強く要望されてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の点に
着目し、鋭意研究を重ねた結果、微粒子酸化チタンの粒
子形状の違うものを組み合わせて用いることにより、紫
外線防止効果が相乗的に高められることを見い出し、本
発明に至った。すなわち本発明は、粒子形状が球状に近
く、平均粒径が0.01〜0.10μmである第1の微
粒子酸化チタンと、粒子形状が紡錘状で、短径が0.0
05〜0.02μm、長径が0.01〜0.10μmで
ある第2の微粒子酸化チタンとを含有することを特徴と
する化粧料である。
【0005】以下、本発明の構成について詳述する。本
発明に係る第1の微粒子酸化チタンは平均粒径が0.0
1〜0.10μmの球状に近いものである。また、第2
の微粒子酸化チタンは紡錘状で、短径が0.005〜
0.02μm、長径が0.01〜0.10μmのもので
ある。第1および第2の微粒子酸化チタンにおいて、平
均粒径や、長径,短径が小さすぎると、粉末が凝集して
その結果、紫外線防御効果や使用性が悪くなり、粒径が
大きすぎると、透明感が損なわれ、かつ紫外線防御効果
も悪くなる。第1の微粒子酸化チタンおよび第2の微粒
子酸化チタンの電子顕微鏡写真による微粒子構造を、そ
れぞれ図1および図2に示す。これらの微粒子酸化チタ
ンにおいては、その表面活性を抑えるために、酸化アル
ミニウム、酸化ケイ素、酸化ジルコニウム等の無機物で
表面処理されたものや、リンゴ酸ジイソステアリル、イ
ソノナン酸イソトリデシル、トリイソステアリン酸トリ
メチロールプロパン等の有機物で表面処理されたもの等
もその粒子形状に影響を及ぼさなければ使用することが
できる。さらに、上記の無機物や有機物で表面処理され
た微粒子酸化チタンに、シリコーン処理、脂肪酸処理、
金属石けん処理、フッ素処理等の疎水化処理を行って得
られるものも、その粒子形状に影響を及ぼさなければ使
用することができる。
【0006】第1の微粒子酸化チタンおよび第2の微粒
子酸化チタンの配合割合は、第1の微粒子酸化チタン:
第2の微粒子酸化チタンの配合比(重量比)が3:1〜
1:9、好ましくは1:1〜1:5の範囲であり、また
両者の合計量は化粧料全量中の3〜30重量%、好まし
くは6〜20重量%の範囲である。この範囲で、紫外線
防止効果は最もよく発揮される。粒子形状が球状の微粒
子酸化チタンと防錘状の微粒子酸化チタンとを組み合わ
せると、特定比率のときに相乗的に紫外線防止効果が高
まるのは、その特定比率でそれぞれの微粒子酸化チタン
が最もよい分散状態になるためと考えられる。
【0007】図3は基剤を通常のパウダータイプのファ
ンデーションとし、微粒子酸化チタンの合計配合量を5
重量%および10重量%とした時の各微粒子酸化チタン
の配合比率とSPF(Sun Protection factor)値との
関係を示したもので、図中、○が合計配合量5重量%、
●が合計配合量10重量%の場合である。ここで第1の
微粒子酸化チタンとしては平均粒径0.03μmのもの
を、第2の微粒子酸化チタンとしては長径0.03μ
m、短径0.008μmのものをそれぞれ用いた。いず
れの場合も、第1の微粒子酸化チタン:第2の微粒子酸
化チタン=1:2付近をピークとするSPF値を示して
いることがわかる。なおSPF値とは、例えば、SPF
8のサンケア化粧品を使用すると、素肌で日やけする場
合の8倍の紫外線を浴びた時に、素肌と同じような日や
け(紅斑)をするという意味で、その数値が大きい程化
粧品の紫外線防止効果が高いことを意味している。
【0008】また、本発明では、紫外線吸収剤を配合す
ることで、紫外線防止効果を効果的に高めることができ
る。用いられる紫外線吸収剤としては、ベンゾフェノン
系、サリチル酸系、PABA系、ジベンゾイルメタン
系、シンナメート系等の1種以上が挙げられ、その合計
配合量は化粧料全量中の0.1〜30重量%が望まし
い。
【0009】さらに、本発明では、薄片状の酸化チタン
または酸化チタン複合体を配合することで、紫外線防止
効果を損うことなく発揮することができる。すなわち、
一般的にファンデーション等には、カバー力を付与する
ために平均粒径0.1〜0.5μmの顔料用酸化チタン
が配合されているが、紫外線防止効果の点では、上記の
第1および第2の微粒子酸化チタンによる紫外線の分散
を疎外する働きがあることが分かった。それに対し、薄
片状の酸化チタンおよび酸化チタン複合体は、ファンデ
ーションのカバー力を付与しながら、第1および第2の
微粒子酸化チタンによる紫外線の分散を損なわず、紫外
線防止効果を効果的に高めることができる。
【0010】薄片状の酸化チタンおよび酸化チタン複合
体は、大きさが約1〜10μm、厚みが約0.1〜1μ
mのものであり、酸化チタン複合体は、その組成とし
て、酸化チタン以外にシリカ、ジルコニア、アルミナ、
酸化鉄、酸化コバルト、酸化セリウム等の金属酸化物を
1種またはそれ以上含むものである。酸化チタン複合体
は展延性(のび)、付着性(つき)、触感性(滑らか
さ)の点で、酸化チタンよりも好ましいものである。酸
化チタン複合体としては、例えば、微粒子シリカが分散
した薄片状チタニアであるルクセレン シルク−UV−
S(住友化学工業株式会社製商品名)が挙げられる。さ
らにこれらの薄片状の酸化チタンおよび酸化チタン複合
体は、シリコーン処理、フッ素処理、金属石鹸処理、脂
肪酸処理等の疎水化処理を施したものであってもよい。
薄片状の酸化チタン類の望ましい配合量は化粧料全量中
の3〜30重量%の範囲である。図4は基剤を通常のパ
ウダータイプのファンデーションとし、微粒子酸化チタ
ンの合計配合量を10重量%(第1の微粒子酸化チタ
ン:第2の微粒子酸化チタン=1:1)とした時の顔料
用酸化チタンの配合量(重量%)とSPF値との関係
(図中、●で示す。)、および薄片状酸化チタン複合体
(ルクセレン シルク−UV−S)の配合量(重量%)
とSPF値との関係(図中、○で示す。)を示す。薄片
状酸化チタン複合体を用いた時の方が高いSPF値を示
していることがわかる。
【0011】本発明の化粧料には、O/W型またはW/
O型の乳化化粧料やサンスクリーン剤を含み、また、油
性化粧料や固型粉末化粧料等も含まれる。また、本発明
の化粧料中には、これらの剤型を構成するうえで配合さ
れる一般的な成分、例えば、高級アルコール、ラノリン
誘導体、蛋白誘導体やポリエチレングリコールの脂肪酸
エステル系オイル、シリコーン系オイル、パラフィン系
オイル、フッ素系オイル等の油性成分、プロピレングリ
コール、グリセリン、ポリエチレングリコール等の保湿
剤成分、油溶性高分子物質、水溶性高分子物質、イオン
交換水、アルコール、タルク、マイカ、カオリン、酸化
鉄、球状粉末等の粉末、防腐剤、殺菌剤、pH調整剤、
酸化防止剤、色素及び香料等を適宜配合することができ
る。
【0012】
【実施例】次に、本発明を実施例をもって詳細に説明す
る。但し、本発明はこれにより限定されるものではな
い。 実施例1〜5、比較例1〜2 次の表1に記載の配合組成よりなる固型粉末化粧料(パ
ウダーファンデーション)を調製した。紫外線防止効果
の測定は、米国のFDAによって測定方法が規定されて
いるSPF値によって行った。その結果を表1に示す。
表1に示す通り、本発明の化粧料は高い紫外線防止効果
を示した。
【0013】
【表1】
【0014】実施例6,7、比較例3,4 次の表2に記載の配合組成よりなる乳化化粧料(化粧下
地)を調製し、そのSPF値を測定した。その結果を表
2に示す。表2に示す通り、本発明の化粧料は高い紫外
線防止効果を示した。
【0015】
【表2】
【0016】実施例8,9、比較例5,6 次の表3に記載の配合組成よりなる乳化化粧料(サンス
クリーン剤)を調製し、そのSPF値を測定した。その
結果を表3に示す。表3に示す通り、本発明の化粧料は
高い紫外線防止効果を示した。
【0017】
【表3】
【0018】実施例10〜13、比較例7,8(紫外線
吸収剤配合の化粧料) 次の表4に記載の配合組成よりなる固型粉末化粧料(フ
ァンデーション)を調製し、そのSPF値を測定した。
その結果を表4に示す。表4に示す通り、本発明の化粧
料は高い紫外線防止効果を示した。
【0019】
【表4】
【0020】実施例14〜16、比較例9,10(紫外
線吸収剤配合の化粧料) 次の表5に記載の配合組成よりなる油性化粧料(リキッ
ドファンデーション)を調製し、そのSPF値を測定し
た。その結果を表5に示す。表5に示す通り、本発明の
化粧料は高い紫外線防止効果を示した。
【0021】
【表5】
【0022】実施例17〜19、比較例11,12(紫
外線吸収剤配合の化粧料) 次の表6に記載の配合組成よりなる乳化化粧料(サンス
クリーン剤)を調製し、そのSPF値を測定した。その
結果を表6に示す。表6に示す通り、本発明の化粧料は
高い紫外線防止効果を示した。
【0023】
【表6】
【0024】実施例20〜23、比較例13,14(薄
片状酸化チタン類配合の化粧料) 次の表7に記載の配合組成よりなる固型粉末化粧料(フ
ァンデーション)を調製し、そのSPF値を測定した。
その結果を表7に示す。表7に示す通り、本発明の化粧
料は高い紫外線防止効果を示した。
【0025】
【表7】
【0026】実施例24〜27、比較例15,16(薄
片状酸化チタン類配合の化粧料) 次の表8に記載の配合組成よりなる油性化粧料(ファン
デーション)を調製し、そのSPF値を測定した。その
結果を表8に示す。表8に示す通り、本発明の化粧料は
高い紫外線防止効果を示した。
【0027】
【表8】
【0028】実施例28〜31、比較例17,18(薄
片状酸化チタン類配合の化粧料) 次の表9および表10に記載の配合組成よりなる乳化化
粧料(リキッドファンデーション)を調製し、そのSP
F値を測定した。その結果を表9および表10に示す。
同表に示す通り、本発明の化粧料は高い紫外線防止効果
を示した。
【0029】
【表9】
【0030】
【表10】
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る化粧
料は、従来よりも高い紫外線防止効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の化粧料に配合される第1の微粒子酸化
チタンの電子顕微鏡による粒子構造を示す図面に代わる
写真である。
【図2】本発明の化粧料に配合される第2の微粒子酸化
チタンの電子顕微鏡による粒子構造を示す図面に代わる
写真である。
【図3】第1の微粒子酸化チタンおよび第2の微粒子酸
化チタンの配合比率と、SPF値との関係を示す図であ
る。
【図4】薄片状酸化チタン複合体を用いた場合のSPF
値を顔料用酸化チタンを用いた場合と比較して示す図で
ある。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒子形状が球状に近く、平均粒径が0.
    01〜0.10μmである第1の微粒子酸化チタンと、
    粒子形状が紡錘状で、短径が0.005〜0.02μ
    m、長径が0.01〜0.10μmである第2の微粒子
    酸化チタンとを含有することを特徴とする化粧料。
  2. 【請求項2】 第1の微粒子酸化チタンと第2の微粒子
    酸化チタンの配合割合が重量比で第1の微粒子酸化チタ
    ン:第2の微粒子酸化チタン=3:1〜1:9である請
    求項1記載の化粧料。
  3. 【請求項3】 第1の微粒子酸化チタンと第2の微粒子
    酸化チタンの配合割合が重量比で第1の微粒子酸化チタ
    ン:第2の微粒子酸化チタン=1:1〜1:5である請
    求項2記載の化粧料。
  4. 【請求項4】 第1の微粒子酸化チタンと第2の微粒子
    酸化チタンの合計配合量が化粧料全量中の3〜30%で
    ある請求項1〜3のいずれかに記載の化粧料。
  5. 【請求項5】 紫外線吸収剤を含有する請求項1〜4の
    いずれかに記載の化粧料。
  6. 【請求項6】 薄片状の酸化チタンまたは酸化チタン複
    合体を含有する請求項1〜5のいずれかに記載の化粧
    料。
JP34057193A 1993-12-08 1993-12-08 化粧料 Expired - Fee Related JP3490488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34057193A JP3490488B2 (ja) 1993-12-08 1993-12-08 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34057193A JP3490488B2 (ja) 1993-12-08 1993-12-08 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07165532A true JPH07165532A (ja) 1995-06-27
JP3490488B2 JP3490488B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=18338277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34057193A Expired - Fee Related JP3490488B2 (ja) 1993-12-08 1993-12-08 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3490488B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997018793A1 (fr) * 1995-11-22 1997-05-29 Shiseido Company, Ltd. Produits cosmetiques

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997018793A1 (fr) * 1995-11-22 1997-05-29 Shiseido Company, Ltd. Produits cosmetiques
US6123927A (en) * 1995-11-22 2000-09-26 Shiseido Company, Ltd. Cosmetic composition containing spindle shaped fine particles of titanium dioxide

Also Published As

Publication number Publication date
JP3490488B2 (ja) 2004-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223559A (en) Cosmetic composition capable of blurring skin defects
CA2300179C (en) Natural look cosmetic compositions
KR20200139162A (ko) 화장료
JPH1192688A (ja) 複合粉末
JPH08165219A (ja) 固型化粧料
JPH04230207A (ja) 化粧料
JPH10158115A (ja) 化粧料
JPH07149914A (ja) 複合樹脂粉末及びそれを含有する化粧料
JP2010510239A (ja) 二酸化チタンおよび透明酸化鉄を含有する紫外線防御化粧料
JP2735983B2 (ja) 樹脂粉末及び化粧料
JP2020063228A (ja) 水中油型乳化化粧料及びその製造方法
JPH111411A (ja) シリカ/酸化亜鉛複合体、その製造方法及びそれを配合した化粧料
JP4979922B2 (ja) 微粒子酸化鉄油性分散物
JPH09263523A (ja) 日焼け止め化粧料
JP2002003338A (ja) 水中油型化粧料
WO2015072540A1 (ja) テアニンを用いた表面処理粉体及びそれを含有する化粧料
JP3490488B2 (ja) 化粧料
JP2004210730A (ja) 油性液体化粧料
JPH0912429A (ja) 固形粉末化粧料
JPH05221841A (ja) 化粧料
JPH1135440A (ja) 化粧料
JP2002003357A (ja) 日焼け止め化粧料
JPH1135441A (ja) 化粧料
JP3936283B2 (ja) サンケア用の化粧料
JP7186277B2 (ja) 水性分散体、化粧料組成物、及び化粧料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031028

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees