JPH0716521Y2 - 電気接続箱とワイヤハーネスの車体への取付構造 - Google Patents

電気接続箱とワイヤハーネスの車体への取付構造

Info

Publication number
JPH0716521Y2
JPH0716521Y2 JP1987001001U JP100187U JPH0716521Y2 JP H0716521 Y2 JPH0716521 Y2 JP H0716521Y2 JP 1987001001 U JP1987001001 U JP 1987001001U JP 100187 U JP100187 U JP 100187U JP H0716521 Y2 JPH0716521 Y2 JP H0716521Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
vehicle body
connection box
cover
electric connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987001001U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63109245U (ja
Inventor
一信 福島
尚史 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1987001001U priority Critical patent/JPH0716521Y2/ja
Publication of JPS63109245U publication Critical patent/JPS63109245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0716521Y2 publication Critical patent/JPH0716521Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ワイヤハーネスとこれに接続される電気接続
箱を車体に一体的に組付け固定することができるように
した、電気接続箱とワイヤハーネスの車体への取付構造
に関する。
〔従来の技術と問題点〕
従来、ワイヤハーネスと電気接続箱の車体への組付け
は、別々に行っている。図面を参照して具体的に説明す
ると、第3図および第4図に示すように、たとえばワイ
ヤハーネスメーカ側で、ワイヤハーネスWの幹線部1に
対して所定の間隔でクリップ4を有するクランプ3をテ
ープ巻きなどにより固定すると共に、幹線部1から分か
れた分岐線部2に電気接続箱5を接続したものを製造す
る。
この電気接続箱5にはカバー6が冠着されると共に車体
などに対する取付板7が設けられている。
一方、カーメーカ側では、クランプ3のクリップ4を車
体やパネルPの穴8に差し込んでワイヤハーネスWの幹
線部1を固定し、電気接続箱5をタッピングスクリュー
9などで固定する。
しかしながら、クランプ3の正確な位置決めは困難であ
り、しばしばその固定をやり直す必要が生じ、作業能率
が低下するばかりでなく、幹線部1に対し電気接続箱5
が固定されていないために、運搬中に分岐線部2が他の
ワイヤハーネスに絡むなどの不具合が生じる。また、電
気接続箱5の車体などへの取付を簡単にするため、クラ
ンプ3と同様にクリップ4を設けることが考えられる
が、箱本体が硬質樹脂で成形されるので、可撓弾性を要
求されるクリップを設けるのは困難である。
本考案の目的は、上記の問題を解決し、ワイヤハーネス
と電気接続箱を一体的に車体に組付け固定し、これによ
り作業能率が大巾に向上する電気接続箱とワイヤハーネ
スの車体への取付構造を提供するにある。
考案の構成 〔問題点を解決する手段〕 図面を参照して説明すると、本考案の電気接続箱とワイ
ヤハーネスの車体への取付構造は、第1図および第2図
に示すように、ワイヤハーネスWの幹線部1から分かれ
た分岐線部2にコネクタ2aにより接続される電気接続箱
10と、前記分岐線部2および電気接続箱10を覆う収容凹
部11aを有するカバー11とからなり、該カバー11の収容
凹部11aと電気接続箱10との間にロック手段(ロック爪1
4,係止孔15)を設けると共に、該カバー11の開口部Oの
両側に前記幹線部1を該開口部Oに位置するようにテー
プ巻きなどにより固定するハーネス支持部12を設け、該
ハーネス支持部12には車体などの穴17aに挿入係止され
るクリップ13を一体に設けたことを特徴とする。
電気接続箱10の外郭を構成する箱本体は前述したように
たとえばポリエステル樹脂のような硬質樹脂で成形する
が、カバー11はポリプロピレンのような可撓弾性を有す
る材料で成形されるから、クリップ13を設けるのは容易
である。
この電気接続箱10とカバー11には、それぞれロック手段
を構成するロック爪14と係止孔15を設けるが、ねじ止め
などの既知の手段で固定してもよい。
ハーネス支持部12は、カバー11の開口部Oの両側すなわ
ち左右の端壁11bから一体に上記幹線部1の外形に添う
ように形成された割型の受筒12aと、その一側縁から上
方にのびる支持板12bとからなり、支持板12bの背面には
クリップ13が突設してある。
ハーネス支持部12の受筒12aはこれに限定されず、たと
えばヒンジ部を介して開閉自在の蓋部を取り付けたもの
でもよく、また、クリップ13は、本実施例では割型の受
筒12aに連成した支持板12bに突設してあるが、受筒12a
の部分に直接設けることができる。
〔作用〕
本考案の電気接続箱とワイヤハーネスの車体への取付構
造では、第2図に示すように、ワイヤハーネスWの幹線
部1から分かれた分岐線部2と予めコネクタ2aにより接
続してある電気接続箱10に対してそのカバー11を被せて
固定し、両側のハーネス支持部12を幹線部1にあてがっ
て、テープ16などにより固定する。そして、クリップ13
を車体に設けたブラケット17の穴17aに挿入すればワン
タッチで組付けられる。
このように、電気接続箱10とワイヤハーネスWの車体へ
の組付けを同時に行なうことができるから作業工数が減
り、作業性も大巾に向上する。
両側のクリップ13の位置決めはプラスチック成形により
正確に行われるから、クランプ間ピッチの精度が向上
し、従前における固定のやり直しといった無駄な作業が
なくなる。また、カバー10と従前のクランプに相当する
ハーネス支持部12の一体化により部品点数が減り、電気
接続箱の車体への取付板(第3図参照)が不要になるか
ら、その製造や在庫管理などに要するコストが大巾に低
減される。
考案の効果 本考案の電気接続箱とワイヤハーネスの車体への取付け
構造は、ワイヤハーネスの幹線部から分かれた分岐線部
にコネクタにより接続される電気接続箱と、前記分岐線
部および電気接続箱を覆う収容凹部を有するカバーとか
らなり、該カバーの収容凹部と電気接続箱との間にロッ
ク手段を設けると共に、該カバーの開口部両側に前記幹
線部を該開口部に位置するようにテープ巻きなどにより
固定するハーネス支持部を設け、該ハーネス支持部には
車体などの穴に挿入係止されるクリップを一体に設けて
成るものであるから、ワイヤハーネスとこれに接続され
る電気接続箱の車体への組付けに要する部品や作業工数
の削減と共にクランプ(クリップ)間ピッチ精度向上に
よって、作業性およびコストの改善にきわめて有効であ
る。
また、電気接続箱は、カバーの収容凹部と開口部に位置
決め固定されたワイヤハーネス幹線部との間に挟まれた
ような状態で該収容凹部内に固定されるから、分岐線部
もその長さを短くすると共に確実に保護収容することが
でき、しかも電気接続箱とワイヤハーネスとを同時に固
定することができる。そして、電気接続箱はカバーの収
容凹部内に固定されることから、カバーとのロックが外
れたり、がたついたりすることもなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の電気接続箱とワイヤハーネスの車体へ
の取付構造の好ましい例を示す分離した状態の正面図、
第2図は同上の組付状態を示す斜視図、第3図は従来例
の説明図、第4図は同上のクランプ部分の側面図であ
る。 W……ワイヤハーネス、1……幹線部、2……分岐線
部、2a……コネクタ、10……電気接続箱、11……カバ
ー、11a……収容凹部、11b……端壁、O……開口部、12
……ハーネス支持部、13……クリップ、14……ロック
爪、15……係止孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭56−111388(JP,U) 実開 昭60−111326(JP,U) 実開 昭48−22792(JP,U) 実開 昭48−16525(JP,U) 実公 昭53−34555(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワイヤハーネスの幹線部から分かれた分岐
    線部にコネクタにより接続される電気接続箱と、前記分
    岐線部および電気接続箱を覆う収容凹部を有するカバー
    とからなり、該カバーの収容凹部と電気接続箱との間に
    ロック手段を設けると共に、該カバーの開口部の両側に
    前記幹線部を該開口部に位置するようにテープ巻きなど
    により固定するハーネス支持部を設け、該ハーネス支持
    部には車体などの穴に挿入係止されるクリップを一体に
    設けたことを特徴とする電気接続箱とワイヤハーネスの
    車体への取付構造。
JP1987001001U 1987-01-09 1987-01-09 電気接続箱とワイヤハーネスの車体への取付構造 Expired - Lifetime JPH0716521Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987001001U JPH0716521Y2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 電気接続箱とワイヤハーネスの車体への取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987001001U JPH0716521Y2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 電気接続箱とワイヤハーネスの車体への取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63109245U JPS63109245U (ja) 1988-07-14
JPH0716521Y2 true JPH0716521Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=30778498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987001001U Expired - Lifetime JPH0716521Y2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 電気接続箱とワイヤハーネスの車体への取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716521Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2588762Y2 (ja) * 1991-06-07 1999-01-13 矢崎総業株式会社 電気接続具取付装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254800Y2 (ja) * 1971-06-30 1977-12-12
JPS4822792U (ja) * 1971-07-26 1973-03-15
JPS60111326U (ja) * 1983-12-27 1985-07-27 古河電気工業株式会社 ワイヤ−ハ−ネス用プロテクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63109245U (ja) 1988-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5739470A (en) Wire harness protector with cover and adjacent U-shaped grooves
JPH0132469Y2 (ja)
JPH0716521Y2 (ja) 電気接続箱とワイヤハーネスの車体への取付構造
JPH09121422A (ja) プロテクタ
JPH081582Y2 (ja) コネクタ用固定クランプ
JPH0138438Y2 (ja)
JP2575039Y2 (ja) グロメットの組付構造
JPH081973Y2 (ja) 車両用エアスポイラー
JP2594357Y2 (ja) 自動車用天井
JPH0525964Y2 (ja)
JPH0624145Y2 (ja) 樹脂クランプ
JPS6334299Y2 (ja)
JP2556740Y2 (ja) ワイヤハーネス固定装置
JPS5836185Y2 (ja) ケ−ブルホルダ−
JP3424097B2 (ja) 自動車のドアトリム固定構造
JP2791381B2 (ja) 自動車用回路体
JPS6347550Y2 (ja)
JPH068400Y2 (ja) ワイヤハーネスプロテクタ
JP2576771Y2 (ja) 自動車のサイドモール取り付け構造
JPH0537432Y2 (ja)
JPH03703Y2 (ja)
JP2503178Y2 (ja) グロメット付電線端子の固定構造
JP2553081Y2 (ja) 自動車用モールの取付構造
JPH042835Y2 (ja)
JPH0685914U (ja) 防水直上型樹脂ファスナ構造