JPH07163572A - 光化学診断装置 - Google Patents

光化学診断装置

Info

Publication number
JPH07163572A
JPH07163572A JP5316346A JP31634693A JPH07163572A JP H07163572 A JPH07163572 A JP H07163572A JP 5316346 A JP5316346 A JP 5316346A JP 31634693 A JP31634693 A JP 31634693A JP H07163572 A JPH07163572 A JP H07163572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lesion
image
fluorescence
diagnosed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5316346A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuichi Oomori
康以知 大森
Akira Kaneda
明 金田
Yoshiteru Cho
吉輝 猪
Takayoshi Yutsu
隆義 遊津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5316346A priority Critical patent/JPH07163572A/ja
Publication of JPH07163572A publication Critical patent/JPH07163572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 初期病巣部からの微弱な蛍光を検出し報知し
て、診断時に高い熟練度を必要とせず,安価で優れた感
度を持つ光化学診断装置を提供する。 【構成】 励起光源3から出射する照射光により病巣部
Aに集積された光感受性物質が発する蛍光波長領域のフ
ォトンを、光フィルタ12を通してフォトンカウンタ1
3で計数して計数結果に対応した音を音出力装置15か
ら出力し病巣の存在を知らせることにより、早期癌など
病巣部Aに集積された光感受性物質の量が少なく蛍光が
弱く、従来の光化学診断装置の画像モニタでは患部の蛍
光が識別しにくいときでも、病巣の存在を確実に認識す
ることができる光化学診断装置が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は腫瘍に親和性のある光感
受性物質をあらかじめ病巣部に集積させておき、その部
分に励起光を照射して腫瘍などの病巣部を診断する光化
学診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子医療技術の進歩にともなっ
て、レーザ光を用いた光化学診断(Photodynamic Diag
nosis 、以下PDDと記す)が急速に発展しつつある。
このPDDとは、腫瘍に親和性を有し、かつ光により励
起されたときに蛍光発光や殺細胞作用などの光化学反応
を有する光感受性物質をあらかじめ癌など腫瘍の病巣部
に集積させておき、この病巣部に光を照射することによ
り光感受性物質を励起して、その発光蛍光の測定による
病巣部の診断を行なうものである。光感受性物質を効率
よく励起するには、照射光の波長が光感受性物質の吸収
波長に合致している方がよいので、照射光の光源として
は使用する光感受性物質の吸収波長に適合した波長のレ
ーザ光源が使用されることが多い。
【0003】従来、この種の光化学診断装置としては、
特公昭63−9464号公報によって開示された、光感
受性物質としてヘマトポルフィリン誘導体を用い、光源
であるエキシマレーザによって励起されるダイレーザ
(以下エキシマ・ダイレーザという)を用いる装置がよ
く知られている。以下、特公昭63−9464号公報に
よって開示された従来のレーザ装置を用いた光化学診断
装置について図面を参照しながら説明する。
【0004】図4は従来の光化学診断装置の概略構成図
を示すものである。図4において、9はあらかじめ光感
受性物質としてヘマトポルフィリン誘導体を吸収させて
ある被診断部位で、Aは病巣部である。23は波長40
5nmのレーザ光パルスを発振するエキシマ・ダイレーザ
で構成されている診断用のレーザパルス光源、24は白
色光パルスを発光する白色光源、25はこれら2つの光
源、すなわちレーザパルス光源23と白色光源24とを
時分割して発光させる時分割制御部である。26と27
はそれぞれレーザ光パルスと白色光パルスを被診断部位
9に導く光伝送路である。28は被診断部位9の像を撮
像するテレビカメラ、29はテレビカメラ28が撮像し
た像を画面上に表示するテレビモニタ、30はハーフミ
ラー、31は蛍光像を分光する分光器、32は分光され
た蛍光像のスペクトルを増強する像増強管、33は分光
された蛍光像のスペクトルを解析するスペクトル解析
部、34は解析されたスペクトル波形を表示する表示
器、35は像増強管32のゲートを開くゲートパルス発
生器である。なお、36は治療用のレーザパルス光源、
37は2つのレーザパルス光源23と36とを切り替え
る切り替え部である。
【0005】以上のように構成された光化学診断装置に
ついて、以下その動作を説明する。まず、診断用のレー
ザパルス光源23によって発生する波長405nmのレー
ザ光パルスが被診断部位9に照射されると、病巣部Aに
集積された光感受性物質が励起されて波長630nmおよ
び690nmの蛍光を発し、病巣部Aの蛍光像がテレビカ
メラ28によって撮像され、テレビモニタ29の画面上
に表示されて観察される。また、ハーフミラー30によ
って取り出された病巣部Aの蛍光像は分光器31、像増
強管32、スペクトル解析部33を経て表示器34上に
スペクトル波形として表示される。この際、分光器31
は散乱光や570〜580nmの波長を持つ正常組織の自
家発光の影響を極力小さくしてスペクトラム診断するた
めに被診断部位9からの画像を分光する。
【0006】つぎに、白色光源24によって発生する白
色光パルスが被診断部位9に照射されると、被診断部位
9の全体像がテレビモニタ29の画面上に表示される。
【0007】これら2つの光源23および24はパルス
光源で、図5(A),(B)に示すように時分割制御部
23により時分割されて発光し、病巣部Aの蛍光像と被
診断部位9の全体像が時分割して得られることにより像
の判別が容易になり、特にスペクトル解析においては、
図5(E)に示すように、像増強管32をレーザパルス
光源23の発光タイミングと同期して作動させることに
より全体像のスペクトルの重畳を除去できる。
【0008】なお、治療用のレーザパルス光源34を用
いる治療時の動作については、説明を省略する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の光化学診断装置では、周囲の正常組織からの自家発光
の波長が光感受性物質の蛍光波長に近い領域にあり、高
価な分光器、像増強管やスペクトラム解析部を必要とす
るばかりでなく、早期癌などにおいては集積された光感
受性物質の総量が少ないため蛍光発光が微弱で、画像に
よる正常組織と病巣部との識別が困難であり、診断に熟
練を要するという問題を有していた。
【0010】本発明は上記従来の問題を解決するもの
で、高価な分光器、像増強管やスペクトラム解析部を使
用することなく、初期病巣部からの微弱な蛍光を検出し
報知することにより、診断時に必要な熟練度を低減でき
る光化学診断装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の光化学診断装置は、腫瘍に親和性のある光
感受性物質があらかじめ投与されている被診断部位に照
射する光を出射する励起光源と、この光源から出射され
る照射光によって光感受性物質から励起された蛍光のみ
を選別する蛍光選別手段と、選別された蛍光を検出し計
数するフォトンカウンタと、計数された光の強さを知ら
せる報知手段とを備えている。
【0012】また、励起光源から出射される光を被診断
部位の所望の点に集束して照射光とする光集束手段と、
被診断部位の画像を表示する画像表示手段とを備え、さ
らに報知手段が画像処理手段を備えて計数した光の強さ
に対応した光を前記画像表示手段に重畳して表示するよ
うにしたものである。
【0013】
【作用】上記の構成によれば、光感受性物質が励起用光
源から出射された照射光によって励起されて発する蛍光
を蛍光選別手段によって選別し、自家発光の影響を受け
ずに病巣部が発する蛍光のみをフォトンカウンタで検出
し計数して、報知手段で知らせるので画像で識別できな
い早期癌の微小発光をも捕らえることができる。
【0014】また、照射光を光集束手段によって被診断
部位の所望の点に集束して照射し、病巣部が発する蛍光
をフォトンカウンタで検出し計数して、その強さに対応
した光を画像表示手段により被診断部位に重畳して表示
するので、被診断部位の病巣の精細な画像情報が得られ
る。
【0015】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0016】図1は本発明の第1の実施例の全体構成を
示しており、図1において1は内視鏡、2は白色光を出
射するXeランプからなる観察用の白色光源、3は励起
光を出射するレーザからなる診断用の励起光源、4は白
色光および励起光を被診断部位9に導くための光伝送
路、5は白色光および励起光を切り替えて光伝送路4に
導く第1の切り替えミラー、6は反射ミラー、7は被診
断部位9からの画像伝送路で、その出口近傍には第1の
切り替えミラー5に同期して動く第2の切り替えミラー
8を備えている。10は画像伝送路7から導波する被診
断部位9の画像を撮像するテレビカメラ、11は画像モ
ニタである。12は使用する光感受性物質が発する蛍光
が持つ特定の範囲の波長のみを透過する光フィルタ、1
3はフォトンカウンタ、14は出力処理手段、15は音
出力装置である。なお、Aは被診断部位9にある病巣部
である。
【0017】以上のように構成された光化学診断装置に
ついて、以下その動作を説明する。診断の前に患者に腫
瘍に親和性のあるクロリン系の光感受性物質を投与す
る。これにより患者の被診断部位9に癌などの腫瘍があ
ればその病巣部Aに光感受性物質が集積される。診断す
るときは、内視鏡1の先端を被診断部位9に対向させ、
白色光および励起光を第1の切り替えミラー5で切り換
えて光伝送路4を通して時分割照射する。
【0018】第2の切り替えミラー8は、第1の切り替
えミラー5に同期して8aと8bの2つの状態をとる。
第1の切り替えミラー5により被診断部位9に白色光が
照射されているときには、第2の切り替えミラー8が8
bの状態にあり、白色光による被診断部位9の全体画像
が画像伝送路7を経てテレビカメラ10に入射し、画像
モニタ11に表示される。次に第1の切り替えミラー5
により被診断部位9に励起光が照射されているときに
は、第2の切り替えミラー8が8aの状態にあり、励起
光によって光感受性物質が発する蛍光が画像伝送路7を
経て、使用している光感受性物質に特有の波長の光のみ
を透過する光フィルタ12を透過して、フォトンカウン
タ13に入射する。フォトンカウンタ13は、入射した
蛍光を検出しフォトンの数を計数する。
【0019】第2の切り替えミラー8が8aのとき、す
なわち、被診断部位9に励起光(波長約405nm)が照
射されているときに画像伝送路7によって導波される光
は、前述の光感受性物質が発する蛍光(波長約670n
m)のほかに、励起光の反射光や正常組織からの自家蛍
光(波長約570〜580nm)が含まれる。光フィルタ
12は、これらの光の中から光感受性物質が発する蛍光
の波長のみを選択的に透過し、その他の波長の光は遮断
するが、正常組織の自家発光の波長は光感受性物質が発
する蛍光の波長に近いところにあるから、光フィルター
12の特性によりごく僅かではあるがこれをノイズ光と
して透過してしまう。出力処理手段14では正常組織を
照射したときのフォトンカウンタ13に入射したノイズ
光による出力を遮断する閾値を設定して、光感受性物質
が発する蛍光のみの計数値を音信号処理して音出力装置
15に送出する。音出力装置15は出力処理手段14か
らの信号を受け音信号を出力して操作者に報知する。
【0020】以上の診断は、画像モニタ11で被診断部
位9の画像を見ながら内視鏡1の先端を移動させて行
う。このとき、内視鏡1の先端が対向している被診断部
位9に病巣がないときは、音出力はないが、癌などの腫
瘍があり光感受性物質が集積している病巣部Aに内視鏡
1の先端が対向すると、音出力装置15から音信号を出
力し病巣の存在を知らせる。
【0021】以上のように本実施例によれば、蛍光発光
により病巣部Aより放出されるフォトンを検出するごと
に音が出力されるので、早期癌など病巣部Aに蓄積され
た光感受性物質の総量が少なく蛍光が弱く、従来の光化
学診断装置の画像モニタでは病巣部Aの蛍光発光が識別
しにくいときでも、病巣の存在を確実に認識することが
できる。
【0022】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。
【0023】図2において、符号1(内視鏡)から符号
15(音出力装置)までは、図1の構成とほぼ同一のも
のである。図1の構成と異なるのは図1における光伝送
路4をイメージファイバ16で構成し、本発明者等が特
願平5−283433で提案し、図3に詳細構成を示し
ている集光レンズ17、ガルバノミラー18およびイメ
ージファイバ16からなる集束走査手段19と、画像処
理手段20を備えた点である。集束走査手段19は、励
起光21を広がりのない細いビームとして被診断部位9
の特定の箇所に照射すること、および集束された励起光
21を被診断部位9内に走査することができるものであ
る。なお、22はラック22aとピニオン22bとから
なるレンズ位置調整手段で、ピニオン22bの回転に伴
って移動するラック22aによって集光レンズ17を移
動して励起光21の集束度を調整する光集束手段を構成
している。
【0024】以上のように構成された光化学診断装置に
ついて、以下その動作を説明する。まず、励起光21を
集束しないで第1の実施例に記述したところと同様の動
作により癌などの腫瘍のある病巣の存在を検知する。こ
れにより病巣の存在が認識できたらその病巣のある被診
断部位9の精細診断を行う。
【0025】精細診断は励起光21を集束することによ
り実行される。画像モニタ11で被診断部位9の画像を
見ながらその画像範囲内で、励起光源3から出射した励
起光21を、レンズ位置調整手段22によって集光レン
ズ17の位置を調整し、集光レンズ17により集束し、
2個のガルバノミラー18とイメージファイバ16を通
して被診断部位9の生体表面を走査しながら照射する。
【0026】走査している集束励起光が被診断部位9の
正常組織を照射しているときはフォトンカウンタ13の
出力は閾値以下のノイズのみである。走査集束励起光が
病巣部Aに照射されると、病巣部Aは集積している光感
受性物質の量に応じて蛍光を発光しているから、フォト
ンカウンタ13はこの集積している光感受性物質の量に
対応した信号を出力する。画像処理手段20は、このフ
ォトンカウンタ13からの信号を出力処理手段14を通
して入力し画像信号処理して、画像モニタ11上の白色
光による被診断部位9の全体画像に重畳して表示する。
集束励起光は走査しているから、画像モニタ11の被診
断部位9の全体画像に重畳して病巣部Aの精細画像が表
示される。
【0027】以上のように本実施例によれば、励起光源
3から出射される照射光を被診断部位9に集束走査して
照射し、蛍光発光により病巣部Aより放出されるフォト
ンを部位ごとに検出し計数して被診断部位9の全体像に
重畳して表示するので、光感受性物質の総量が少なく蛍
光が微弱なため従来の光化学診断装置の画像では識別で
きない早期癌の微小発光をも捕らえて、病巣部Aの精細
な画像情報を得る光化学診断装置を実現できる。
【0028】なお、第1の実施例では光感受性物質をク
ロリン系として説明したが、フェオホルバイト系でもヘ
マトポルフィリン誘導体でも、光フィルタの透過波長特
性をそれぞれの発光蛍光波長に合わせればよい。また、
観察用の白色光源2をXeランプ、診断用の励起光源3
をレーザとして説明したが他の光源でもよい。また、照
射する白色光と励起光の切り替え手段としては第1の切
り替えミラー5を用い、全体観察光と蛍光の分離手段と
しては第2の切り替えミラー8を用いたが、いずれもハ
ーフミラー等の他の手段を用いて切り替えまたは分離し
てもよい。
【0029】また、第2の実施例では集束した励起光を
ガルバノミラー18により走査するとしたが、集束した
励起光を観察視野の所望の点(例えば中央)に固定し
て、内視鏡1の先端を移動して走査すればガルバノミラ
ー18は用いなくてもよいことはいうまでもない。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明は、腫瘍に親和性の
ある光感受性物質があらかじめ投与されている被診断部
位に照射する光を出射する励起光源と、この励起光源か
ら出射される照射光によって光感受性物質から励起され
た蛍光のみを選別する蛍光選別手段と、選別された蛍光
を検出し計数するフォトンカウンタと、計数された光の
強さを知らせる報知手段とを備えることにより、高価な
分光器、像増強管やスペクトラム解析部を使用しなくて
も、初期病巣部からの微弱な蛍光を検出し報知して診断
時に必要な熟練度を低減できる光化学診断装置を実現す
ることができる。
【0031】また、励起光源から出射される光を被診断
部位の所望の点に集束して照射光とする光集束手段と、
被診断部位の画像を表示する画像表示手段を備えて、報
知手段が画像処理手段を備えて計数した光の強さに対応
した光を前記画像表示手段に重畳して表示することによ
り、光感受性物質の総量が少なく蛍光が微弱で、従来の
光化学診断装置の画像では識別できない早期癌の微小発
光をも捕らえて、病巣部の精細な画像情報を得る光化学
診断装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の光化学診断装置のブロ
ック図
【図2】本発明の第2の実施例の光化学診断装置のブロ
ック図
【図3】本発明の第2の実施例の光化学診断装置の光集
束手段の構成を示す斜視図
【図4】従来の光化学診断装置のブロック図
【図5】従来の光化学診断装置のタイミング特性図
【符号の説明】
3 励起光源 9 被診断部位 11 画像モニタ(画像表示手段) 12 光フィルタ(蛍光選別手段) 13 フォトンカウンタ 15 音出力装置(報知手段) 17 集光レンズ(光集束手段) 19 集束走査手段 20 画像処理手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遊津 隆義 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 腫瘍に親和性のある光感受性物質があら
    かじめ投与されている被診断部位に照射する光を出射す
    る励起光源と、この励起光源から出射される照射光によ
    って光感受性物質から励起された蛍光のみを選別する蛍
    光選別手段と、選別された蛍光を検出し計数するフォト
    ンカウンタと、計数された光の強さを知らせる報知手段
    とを備えた光化学診断装置。
  2. 【請求項2】励起光源から出射される光を被診断部位の
    所望の点に集束して照射光とする光集束手段を備えた請
    求項1記載の光化学診断装置。
  3. 【請求項3】集束した照射光が被診断部位を走査しなが
    ら照射する集束走査手段を備えた請求項2記載の光化学
    診断装置。
  4. 【請求項4】報知手段が、計数された光の強さに対応し
    た音を発生する音出力装置を備えた請求項1、2または
    3のいずれかに記載の光化学診断装置。
  5. 【請求項5】被診断部位の画像を表示する画像表示手段
    を備え、報知手段が画像処理手段を備えていて、その画
    像処理手段が、計数された光の強さに対応した光を前記
    画像表示手段に重畳して表示するものである請求項2ま
    たは3に記載の光化学診断装置。
  6. 【請求項6】蛍光選別手段が、光フィルタである請求項
    1、2、3、4または5のいずれかに記載の光化学診断
    装置。
JP5316346A 1993-12-16 1993-12-16 光化学診断装置 Pending JPH07163572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316346A JPH07163572A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 光化学診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316346A JPH07163572A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 光化学診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07163572A true JPH07163572A (ja) 1995-06-27

Family

ID=18076092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5316346A Pending JPH07163572A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 光化学診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07163572A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09154812A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光診断装置
JPH09308697A (ja) * 1996-03-19 1997-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光診断方法、蛍光診断装置および蛍光診断治療装置
JP2002532181A (ja) * 1998-12-23 2002-10-02 メディスペクトラ, インコーポレイテッド 頚部のスクリーニングのための光学的方法およびシステム
JP2002291682A (ja) * 2001-04-02 2002-10-08 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察用内視鏡装置
JP2006122234A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Olympus Corp 蛍光観察内視鏡装置
JP2006191989A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Olympus Corp 蛍光観察内視鏡装置
US7798955B2 (en) 2004-10-26 2010-09-21 Olympus Corporation Image generating device for generating a fluorescence image
WO2010110104A1 (ja) * 2009-03-24 2010-09-30 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
JP2013114233A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Olympus Corp 画像処理装置、顕微鏡システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム
WO2013150745A1 (ja) * 2012-04-05 2013-10-10 Sbiファーマ株式会社 センチネルリンパ節がん転移識別装置
JP2017526899A (ja) * 2014-06-05 2017-09-14 ウニベルジテート ハイデルベルク マルチスペクトルイメージングのための方法及び手段

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09154812A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光診断装置
JPH09308697A (ja) * 1996-03-19 1997-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光診断方法、蛍光診断装置および蛍光診断治療装置
JP2002532181A (ja) * 1998-12-23 2002-10-02 メディスペクトラ, インコーポレイテッド 頚部のスクリーニングのための光学的方法およびシステム
JP2002291682A (ja) * 2001-04-02 2002-10-08 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察用内視鏡装置
US7798955B2 (en) 2004-10-26 2010-09-21 Olympus Corporation Image generating device for generating a fluorescence image
JP2006122234A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Olympus Corp 蛍光観察内視鏡装置
JP4579645B2 (ja) * 2004-10-27 2010-11-10 オリンパス株式会社 蛍光観察内視鏡装置
JP2006191989A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Olympus Corp 蛍光観察内視鏡装置
JP2010220895A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Olympus Corp 蛍光観察装置
WO2010110104A1 (ja) * 2009-03-24 2010-09-30 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
US8489180B2 (en) 2009-03-24 2013-07-16 Olympus Corporation Fluorescence observation apparatus
JP2013114233A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Olympus Corp 画像処理装置、顕微鏡システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム
US9632300B2 (en) 2011-11-30 2017-04-25 Olympus Corporation Image processing apparatus, microscope system, image processing method, and computer-readable recording medium
WO2013150745A1 (ja) * 2012-04-05 2013-10-10 Sbiファーマ株式会社 センチネルリンパ節がん転移識別装置
JPWO2013150745A1 (ja) * 2012-04-05 2015-12-17 Sbiファーマ株式会社 センチネルリンパ節がん転移識別装置
JP2017526899A (ja) * 2014-06-05 2017-09-14 ウニベルジテート ハイデルベルク マルチスペクトルイメージングのための方法及び手段

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6061591A (en) Arrangement and method for diagnosing malignant tissue by fluorescence observation
JP3694667B2 (ja) 積分された自己蛍光を使用して病気の組織の画像を映すための装置および方法
US6603552B1 (en) Portable system for detecting skin abnormalities based on characteristic autofluorescence
JP3283128B2 (ja) 蛍光観察内視鏡装置
JP3236085B2 (ja) 内視鏡装置
US20070213593A1 (en) Endoscope system
US20080147053A1 (en) Apparatus and method for photodynamic diagnosis and therapy of skin diseases and light source system thereof
JP5415805B2 (ja) 診断支援装置
JP2008161550A (ja) 内視鏡システム
JPH07250812A (ja) 蛍光診断装置
JP3525235B2 (ja) 光診断装置
JPH10225426A (ja) 蛍光観察装置
JPH07163572A (ja) 光化学診断装置
JP4727886B2 (ja) 皮膚異常検出用可搬型システム
JP2006340796A (ja) センチネルリンパ節検出システム
JP3718024B2 (ja) 蛍光診断装置
JP2008043383A (ja) 蛍光観察内視鏡装置
JPH06246014A (ja) 医療用レーザ装置およびそれを用いた診断・治療装置
JPWO2019176253A1 (ja) 医療用観察システム
JP2004089533A (ja) 蛍光物質集積性腫瘍の境界識別装置
JP3221169B2 (ja) 癌病巣診断装置
JP2001212070A (ja) 蛍光観察内視鏡装置
JPH01151436A (ja) 癌診断治療装置
JPH06222A (ja) 医療装置用レーザ発生装置
JPH0924023A (ja) 蛍光内視鏡