JPH07161701A - 六弗化イオウ、臭化水素及び酸素を用いる珪化モリブデンのエッチング - Google Patents

六弗化イオウ、臭化水素及び酸素を用いる珪化モリブデンのエッチング

Info

Publication number
JPH07161701A
JPH07161701A JP6242831A JP24283194A JPH07161701A JP H07161701 A JPH07161701 A JP H07161701A JP 6242831 A JP6242831 A JP 6242831A JP 24283194 A JP24283194 A JP 24283194A JP H07161701 A JPH07161701 A JP H07161701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
substrate
gas
hbr
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6242831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2915807B2 (ja
Inventor
Ernest L Cheung
エル. チェウン アーネスト
Patty H Tsai
フィ−イン ツァイ パティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JPH07161701A publication Critical patent/JPH07161701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915807B2 publication Critical patent/JP2915807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • H01L21/32137Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas of silicon-containing layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、チャンバ壁面上の体積物を最小に
し、実質的に異方性のエッチングを与え、側面形状の微
小充填度を小さくでき、且つエッチング速度及びエッチ
ング選択率の高い、珪化モリブデンの選択的エッチング
方法を提供する。 【構成】 珪化モリブデン層25を有し、その上にレジ
スト材26を有する基板を装置のエッチング領域に置
き、SF6 とHBrとを含むプロセスガスを導入する。
好適には、SF6 :HBr体積流量比が約1:10〜約
1:1、更に好適にはO2 等の酸素含有ガスが添加され
る。エッチング領域内にプラズマを発生させてプロセス
ガスからエッチングガスを生成し、これが、良好な選択
性及び低い微小充填度をもって、MoSiX 層25をエ
ッチングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体処理における珪
化モリブデン(MoSix )のエッチングの方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】反応性イオンエッチングプロセスは、半
導体集積回路チップ等のサブミクロンサイズの造作(ぞ
うさく)(features)を有するディバイスの製造に用いら
れる。このプロセスを用いて、その一部がフォトレジス
トや酸化物ハードマスク等のエッチングに耐性のある
「レジスト」材料をパターン化することにより保護され
ている基板を、選択的にエッチングする。このレジスト
に保護された部分は、基板上で造作を形成し、その後処
理される集積回路の一部となる。エッチングの工程は、
チャンバ内にプロセスガスを導入し、チャンバ内にプラ
ズマを発生させてプロセスガスからエッチングガスを作
り出すことによって、実施される。このエッチングガス
は、基板をエッチングして揮発性のエッチング副生成物
(etch byproduct)組成物を生成するが、このエッチング
副生成物組成物はその後チャンバから除去される。
【0003】典型的にはこのプロセスガスはガスの混合
物であり、例えば、Cl2 、CCl 4 又は酸素(O2
とHeやAr等の不活性ガスとの混合物等である。プロ
セスガスには、クロロフルオロカーボン(chlorofluoroc
arbon)がよく添加される。しかし、このプロセスガスに
関して種々の問題点がある。問題の1つは、クロロフル
オロカーボンが環境に対して有害であることである。よ
って、これらのガスを用いたプロセスは、厳しい環境基
準に従わねばならない。
【0004】もう一つの問題は、これらのガスが基板上
のレジストと化学反応を起こし、比較的厚い残留物ない
し堆積物を生じて、これらが(i)チャンバ壁面、(i
i)エッチングされた造作の側面、及び(iii)レジ
スト材、に形成されることである。この堆積物ないし残
留物は剥離することがあり、また、ウエハを汚染する微
粒子を形成する。この汚染物は、ウエハが完全に処理さ
れるまで検出されないため、その結果ウエハの損失を招
き、そのコストは5000ドル以上にも及ぶ。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらのガスに関する
また一つの問題は、これらのガスが「凹曲した」(reent
rant) 側面形状(profile) を有する造作をエッチングす
ることである。ここで凹曲した側面形状とは、造作の側
壁が内側に向かって傾斜し、基板に対して85゜以下の
角度を成していることをいう。凹曲した側面形状は、等
方性のエッチング又はアンダーカッティングによって生
じ、これらは、エッチングがコーティングがなされてい
ない部分を垂直に進むのではなく、レジスト層の下で水
平に進む場合に生じる。90゜に近い角度をもった垂直
な側壁を有する造作をもつことが好ましく、それは、プ
ロセスガスが基板を異方的にエッチングしてエッチング
が基板上のコーティングがなされていない部分を垂直に
進む場合に生じる。
【0006】また、代表的な反応性イオンエッチングで
は、微小充填度(microloading)が高くなってしまう。造
作の断面の側面形状が、基板上における造作間の間隔に
関して変化する場合では、微小充填度が高くなってい
る。造作間の距離ないし造作の密度に関係なく均一な断
面を与えるエッチングプロセスが望ましい。
【0007】また、プロセスが有効であるためには、エ
ッチング速度(etch rates)が高く得られ且つエッチング
選択比(etching selectivity ratio) が高く得られるこ
とが望ましい。エッチング選択比とは、レジストのエッ
チング速度に対するMoSiX のエッチング速度のこと
である。レジスト層を過剰にエッチングする事は、レジ
スト層の下の基板をエッチングすることをもたらすこと
があり、これを防止するため選択比は高い方が望まし
い。
【0008】従って、チャンバ壁面上の堆積物を最小に
し;実質的に異方性のエッチングを与え;側面形状の微
小充填度を小さくできる、半導体基板上の珪化モリブデ
ンを選択的にエッチングするための方法が要求される。
また、プロセスが有効であるためには、高いエッチング
速度と、レジストに対する基板の高いエッチング選択比
とを得ることが望ましい。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、これらの要求
を満足する方法を示すものである。この方法は、実質的
に異方的に基板をエッチングすることと、残留堆積物を
減少させることと、側面形状の微小充填度を減少させる
ことと、高いエッチング速度と、高いエッチング選択比
とを可能にする。
【0010】本発明の方法は、珪化モリブデン層を有し
珪化モリブデン層の一部の上にレジスト材を有する基板
を、選択的にエッチングする工程を含む。この方法は、
(a)基板をエッチング領域(etch zone) に置くステッ
プと、(b)六弗化イオウ(SF6 )と臭化水素(HB
r)とを含むプロセスガスを、SF6 :HBrの体積流
量比を約1:10〜約1:1で、エッチング領域に導入
するステップと、(c)エッチング領域にプラズマを発
生させてプロセスガスからエッチングガスを生成し、エ
ッチングガスが基板上の珪化モリブデン層を選択的にエ
ッチングするステップとを含む。
【0011】好適には、プロセスガスは更に、酸素含有
ガス(oxygen containing gas) を含む。好適には、エッ
チングされた造作の側壁が、平滑になり且つ基板に対し
て少なくとも約85゜の角度をなすよう、SF6 :HB
r:酸素含有ガスの体積流量比が選択される。更に好適
には、珪化モリブデンのレジストに対するエッチング選
択比が約0.6よりも大きくなるように流量比が選択さ
れ、最も好適には珪化モリブデンのエッチング速度が約
500オングストローム/分よりも大きくなるように流
量比が選択される。
【0012】
【実施例】本発明の特徴、特色及び利点は、以下に示す
図面及び詳細説明によりさらによく理解されよう。
【0013】本発明は、SF6 とHBrとを含むプロセ
スガスを用いて、珪化モリブデン層と珪化モリブデン層
の一部の上のレジスト材とを有する基板を選択的にエッ
チングするための、反応性イオンエッチングのプロセス
を指示する。好適には、プロセスガスには酸素含有ガス
が添加される。プロセスガスは、基板を収容するエッチ
ング領域内に導入される。プラズマを発生させて、プロ
セスガスからエッチングガスを生成し、これが基板を選
択的にエッチングする。
【0014】図1(a)及び(b)を参照すれば、基板
20は金属、ガラスないしはセラミクスのウエハでよ
く、例えば半導体ウエハのごときである。代表的には、
基板20は、複数の層24をその上に有するシリコン又
はガリウムヒ素ウエハ22である。層24は、金属、酸
化物、窒化物及び珪化物の層を含んでいてもよく、上側
層25は珪化モリブデン層である。代表的には、珪化モ
リブデン層は、組成MoSiX を有し、このXは約2で
ある。しかし、MoSiX 層は、正規組成でなく(nonst
oichiometric) てもよく、他の金属又は合金を含んでい
てもよい。
【0015】フォトレジストや酸化物ハードマスク等の
レジスト材26は、エッチングに対して実質的に耐性を
示し、基板の層24の上面(top) に塗布される。レジス
ト26は、図1(a)に示すように、パターン化された
オーバーレイ(overlay) の形態で、塗布されてもよい。
レジスト26のオーバーレイは基板20の一部を保護す
るので、基板20がエッチングされた後には、基板20
上の保護された部分は造作28をなし、これがやがて処
理される半導体ディバイスの部分となる。造作28は、
約0.6〜約1μmの幅ないし厚さを有する。また、造
作28は、基板20の表面に対して角度32をなす側壁
30を有する。造作28は、幅約0.8μmの造作間の
スパン34をもって、基板20上で「ちゅう密」ないし
細密に充填されているか、又は、造作28は幅約20の
間隔34をもって「散在」ないし距離をおいていてもよ
い。
【0016】図2に示されるように、本発明の実施に適
する装置50は、エッチング領域54を有するエッチン
グチャンバ52を備える。代表的には、基板20はエッ
チングチャンバ52内でカソードないしはサセプタ56
の上に置かれる。プロセスガスは、ガス流入口58を通
ってエッチングチャンバ52内に導入される。そして、
ガスは、「シャワーヘッド」拡散板60を通過するが、
そこでプロセスガスはエッチング領域54内で分散され
る。フォーカスリング62を、プラズマを実質的にエッ
チング領域内に維持するために用いてもよい。
【0017】複数の排気穴72を有するバリアないしポ
ンピング板70によって、エッチングチャンバ52は2
つの領域に区分され、それは、エッチング領域52と非
エッチング領域74である。消費されたプロセスガス及
びエッチング副生成物組成物をエッチングチャンバ52
から回収するために、排気穴72は、排気穴76を介し
た真空ポンプにより、流体が流通する状態にある。装置
50は、磁気的に励起された反応器であってもよく、こ
の場合は、エッチングチャンバ52の周囲に磁気コイル
80を有してエッチング領域54内に形成されたプラズ
マを磁気的に励起する。
【0018】プロセスの条件は、エッチングプロセス中
に変化させてもよい。例えば、基板20上の複数の層2
4及び25をエッチングする場合、代表的には、プロセ
スは複数の段階をもつ。各段階におけるプロセス条件
は、エッチングされる層の組成に依存する。更に、複数
の段階をもって基板20がエッチングされる場合、発光
技術(optical emission technique)を用いてチャンバ内
から回収されるガスの組成をモニタすることにより、エ
ッチングの進行がモニタされる。回収されたガスの組成
が変化した時は、一つの層が全てエッチングされて2番
目の層がエッチングされるようとしていることを示して
いる。この時点で、プロセスガスの組成や他のプロセス
条件を変化させて、エッチングされようとする層に対し
て、より大きなエッチングの効率を与えることができ
る。例えば、シリコン層上に堆積されたMoSiX をエ
ッチングする場合、「主の」エッチングないしはMoS
X 層25のエッチングは、代表的には、SiFの発光
スペクトルにおいて上昇が観測されてから約ゼロ〜10
秒後になされた。
【0019】装置50を使用するためには、基板20は
カソード56の上に置かれ、SF6及びHBrを含むプ
ロセスガスがガス流入口58を通ってエッチング領域5
4内に導入される。プロセスガスは、O2 、O3 、C
O、CO2 、H2 O及びこれらの混合物等の、酸素含有
ガスを更に含んでいてもよい。好適には、酸素含有ガス
はO2 である。SF6 は一次エッチャント(primary etc
hant) であり、造作の側面形状、エッチング選択比及び
エッチング速度をさらに良くコントロールするために、
HBr及び酸素含有ガスが含まれる。エッチング領域5
4内にはプラズマが発生され、プロセスガスから、基板
20を選択的にエッチングするエッチングガスを生成す
るエッチングガスの流れは、矢印82で示される。
【0020】プロセスガスの組成は、SF6 対HBr対
酸素含有ガスの体積流量比を調節することでコントロー
ルれる。ここで、体積流量比とは、1のガスの単位時間
当たりの体積の、第2のガスの単位時間当たりの体積と
の比のことである。
【0021】好適には、造作28の側壁30が平滑であ
り凹凸ないし粗いエッジがないように、且つ側壁30が
ウエハ22に対して少なくとも約85゜の角度をなすよ
うに、SF6 :HBr:酸素含有ガスの体積流量比が選
択される。好適には、側壁30がウエハ22に対して少
なくとも85゜〜90゜の角度をなすように、この比が
選択される。集積回路のデザイン及び性能が最適になる
ためには、垂直な側壁30を有する造作28が好まし
い。更に好適には、珪化モリブデンのエッチング速度が
約500オングストローム/分より大きくなるように、
SF6 対HBr対酸素含有ガスの体積流量比が選択され
る。最も好適には、珪化モリブデン対レジストのエッチ
ング選択比が約0.6よりも大きくなるように、流量比
が選択される。
【0022】以下の実施例に説明されるように、S
6 :HBrの体積流量比約1:10〜約1:1が、適
切なエッチング速度と、良好な造作の側面形状と、良好
なエッチング選択比とを与える。この範囲内において、
SF6 とHBrの流量比約3:17〜約7:13が更に
好適であり、そして、流量比1:3が最も好適であり、
約85゜〜90゜の側面形状角32を有する造作と、
0.6より大きなエッチング選択比とを与える。酸素を
添加することにより、エッチング速度を高め、チャンバ
壁面上及び造作28の側壁30上へ形成される残留堆積
物の量を減少させると考えられる。好適には、SF6
酸素含有ガスの体積流量比は約0.1:1〜約100:
1であり、更に好適には、流量比は約1:1〜約10:
1、最も好適には、流量比は約1:1〜約3:1であ
る。
【0023】プロセスガスは、基板20のエッチング速
度が約500オングストローム/分より大きくなるよう
な充分な速度で、導入されるべきである。装置50に対
しては、SF6 及びHBrの全流量は、好適には約50
sccm(standard cubic centimeter per minute)〜約
100sccmであり、更に好適には、約80sccm
である。しかし、最適な流量は、反応器のサイズと流れ
の特徴によって変化する。
【0024】エッチング領域54内にプロセスガスが導
入された後には、プラズマがエッチング領域内に発生さ
れて、基板20をエッチングするエッチングガスが、プ
ロセスガスから生成する。プラズマの出力流束(power f
lux)は、約0.21W/cm2 〜約0.57W/cm2
であるべきである。従って、直径6インチ(15.25
cm)のウエハに対しては、プラズマの発生に用いる出
力は、代表的には、約150〜約400ワットであり、
更に好適には、約250〜約300ワットである。
【0025】プラズマは、電子サイクロトロン共鳴、磁
気的励起反応器及び誘導的結合プラズマ等の方法により
励起されてもよい。好適には、磁気的励起イオン反応器
が用いいられる。磁気コイル80により反応器内に誘導
される磁場は、プラズマ内で発生するイオンの密度を増
加させる程度に充分強力である必要があるが、CMOS
ゲート等の造作を損傷するチャージアップ損傷を誘導す
るほど強力でなくてもよい。代表的には、基板20の表
面上の磁場は、約10〜100ガウスであり、更に好適
には、約20〜約80ガウス、最も好適には、約75ガ
ウスである。
【0026】チャンバは、代表的には、約1ミリトール
(mTorr) 〜約300ミリトールの圧力に維持され、好適
にはこの圧力は約50ミリトール〜約250ミリトー
ル、最も好適には約100ミリトール〜約160ミリト
ールである。圧力が低いと、エッチングの均一性は更に
高くなるが、エッチング速度が犠牲となる。
【0027】また、カソード56は、ランプ等の、カソ
ード56の下方の加熱源を用いて加熱される。好適に
は、カソード56は、エッチング副生成物が揮発する程
度に充分高く、且つ新たにエッチングされてできた造作
28の側壁30上に形成された不動態堆積物(passivati
ng deposit) が揮発しない程度に充分低い温度に加熱さ
れる。代表的には、カソード56は、約20〜約100
℃の温度に加熱され、更に好適には、この温度は約65
℃である。基板20の温度をコントロールするため、基
板20の背面には約4トールの圧力でヘリウムガスを流
してもよい。
【0028】また、チャンバ壁面96上に堆積物をほぼ
形成させないため、壁面96は加熱されるべきである。
チャンバ壁面96は、代表的には、約45℃〜約100
℃の温度に加熱され、更に好適には、この温度は約65
℃である。
【0029】(実施例)以下に説明する実施例で、本発
明の有効性を明らかにする。これらの実施例は、磁気的
励起反応性イオン反応器、特に、アプライドマテリアル
ズ社製の「プレシジョン5000」システムに「PHASE
II POLYTECH 」チャンバキットを用いて実施された。
【0030】これらの実施例では、直径約150mm
(6インチ)、厚さ0.73mmのシリコンウエハが用
いられた。ウエハ22は、厚さ3400オングストロー
ムのMoSiX の層25を有していた。珪化モリブデン
層の下には、1000オングストロームのポリシリコン
の層があり、ポリシリコン層の下は2000オングスト
ロームの酸化珪素であった。珪化モリブデン層は、ドイ
ツ、ヘキスト社製の「G−line KALLE P
R」フォトレジストのパターン化されたオーバーレイで
コーティングされていた。フォトレジストのラインは、
幅約0.8μmであり、ウエハの全面積の約50%を占
有していた。
【0031】エッチングの後において、基板22上に残
ったフォトレジスト層の厚さ、側壁30の平滑度、側壁
30と基板22との角度32及び残った残留物90の量
は、エッチング後のウエハの走査電子顕微鏡写真により
評価された。エッチング速度は、エッチング後の基板2
0における造作28の深さを測定することにより算出さ
れた。
【0032】残留したレジスト26及び側壁の堆積物9
0は、乾式ストリッピングの工程をウェットプロセスと
組み合わせて行うことにより、除去された。乾式ストリ
ッピングの工程は、「GASONICS」レジストスト
リッパ中で2分間、酸素及びCF4 プラズマを用いて行
われた。ウェットストリッピングのプロセスにおいて
は、30%conc.NH4 OH1部、30%con
c.H2 2 2部及び水7部を含む溶液を約50℃〜7
0℃に加熱した中に、基板が約5分間浸漬された。
【0033】以下の実施例では、本発明に従ったプロセ
スが、エッチング速度が高いこと(500オングストロ
ーム/分以上)、基板のレジスト選択性が良好なこと、
及びレジストの下に形成された造作の側壁側面形状が満
足なことが、明らかにされる。また、このプロセスは、
チャンバ壁面上及び新たにエッチングされたチャネル(c
hannel) の側壁上の堆積物の量を大きく減少させる。更
に、既存の反応性イオンエッチング装置が使用可能であ
る。
【0034】(実施例1及び2)実施例1及び2は、M
oSiX 層のエッチングのためにSF6 及びHBrを用
いることの実行可能性を確認するために実施された。実
施例1においては、ウエハ(上述した如きの)は、SF
6 25%(20sccm)及びHBr75%(60sc
cm)を用いて、1段階のプロセスでエッチングされ
た。チャンバ圧力100ミリトール、出力レベル200
ワット及び磁場75ガウスが用いられた。カソード温度
及び壁面温度は、共に65℃に維持された。ウエハは約
652秒間エッチングされてMoSiX 層が除去され
た。この実施例では、MoSiX 層のエッチングのため
にSF6 及びHBrを用いることの実行可能性が明らか
にされた。
【0035】実施例2においては、SF6 (20scc
m)及びHBr(60sccm)の同じ比を用い、加え
て、エッチング速度を向上する目的で酸素8sccmが
プロセスガスに添加された。チャンバ圧力、出力レベ
ル、磁場、カソード温度及び壁温は、実施例1と同様で
あった。この実施例では、MoSiX 層は約239秒間
でエッチングされた。従って、プロセスガスへの酸素の
添加は、エッチング速度を向上させた。
【0036】(実施例3〜12)L9 (34 )直交行列
を伴った要因設計研究を用いて、エッチングプロセス条
件を最適化する目的で、実施例3〜12が行われた。4
つのプロセス変数、即ち、(i)出力、(ii)S
6 :HBr比、(iii)O2 流量、及び(iv)チ
ャンバ圧力の各変数が、表1に示されるように3段階に
変化された。SF6 :HBrの総体積流量は、約80s
ccmに維持された。磁場は、75ガウスに維持され
た。カソード温度及びチャンバ壁面温度は、共に65℃
一定に維持され、ウエハの背面にはヘリウムが4トール
の圧力で流されてウエハを冷却した。
【0037】
【表1】
【0038】表2には、実施例3〜12のプロセス条件
及び結果が示される。実施例3〜11は、L9 直交行列
のプロセス条件に基づいて行われた。実施例12は、実
施例3と同じプロセス条件で行われ、実施例3で得られ
た結果の正当性を確認するために実施された。
【0039】
【表2】
【0040】図3(a)には、SF6 :HBr体積流量
比が変化した場合における、(i)MoSiX とポリシ
リコンのエッチング速度と、(ii)フォトレジストの
エッチング速度との変化を示す。SF6 25%を用いた
実施例6、7及び8におけるMoSiX /ポリシリコン
と、フォトレジストとのエッチング速度を平均し、これ
を当該SF6 パーセンテージに対してプロットした。S
6 の増加に伴ってエッチングの速度も増加している
が、MoSiX エッチング速度はフォトレジストエッチ
ング速度と同じ速度で変化しなかった。
【0041】図3(b)には、エッチング選択比がSF
6 含有量の関数として表される。エッチング選択比は、
MoSiX /ポリシリコンエッチング速度の平均値をレ
ジストエッチング速度の平均値で除して算出された。グ
ラフは、SF6 含有率25%において0.75以上のエ
ッチング選択比の最大値をもつU型であった。
【0042】図4には、ちゅう密(造作が細密充填され
ている)部分及び散在部分において、並びにウエハ22
の中心部分及びエッジ部分において、SF6 のパ−セン
テージの変化に対する造作の側面形状の角度32の変化
が示される。側面形状の角度の平均値は、表2に示され
る結果の平均値である。概して、角度32は約85〜約
92゜の値が得られた。SF6 含有量が15〜25%で
は、側面形状の角度32は、ウエハ22の散在部分にお
いては84〜86゜、ウエハのちゅう密部分では87〜
90゜であった。SF6 が35%の場合、造作28は、
その側面形状の角度32が約90゜であった。また、こ
のグラフは側面形状の微小充填度、即ちウエハ22のち
ゅう密部分及び散在部分における側面形状の角度32の
変化を示す。グラフから読み取れるように、ウエハ22
上の散在した造作とちゅう密な造作との間において、最
も大きな変化が観測された。
【0043】表2の結果より、SF6 :HBr比の最適
値は約1:3であることが確認された。また、酸素の流
量が増加すれば、側面形状の角度32、エッチング速度
及びエッチング選択比の全てが増加することが確認され
た。出力を上げた場合は、側面形状の角度及びエッチン
グ速度は増加するが選択比は減少し、圧力を上げた場合
は、側面形状の角度及び選択比は共に増加した。これら
の結果を用いて、以下に示される実施例に用いる最適な
プロセス条件が決定された。
【0044】(実施例13及び14)これらの実施例に
おいては、表3に指示されるように、主エッチングのス
テップとオーバーエッチングのステップとによる、2つ
のステップのエッチングプロセスが実施された。主エッ
チングプロセスのパラメータは、設計行列の検討により
決定された。主エッチングのステップでは、SF6 :H
Br体積流量比は1:3に維持され、SF6 :O2 体積
流量比は10:3に維持された。これらのプロセス条件
が最良の結果を与えた。
【0045】
【表3】
【0046】実施例13及び14においては、MoSi
X 層の下のポリシリコン下層をエッチングするために、
オーバーエッチングのステップが実施され、これはシリ
コンスペクトルがピークに達した約10秒後に開始され
た。実施例13では、オーバーエッチングの工程は純H
Brを用いて実施され、実施例14においてはHBr、
Cl2 、He及びO2 を含むガスの混合物が用いられ
た。実施例14で用いられたガスがレジスト26のプル
バック(pullback)を引き起こし、ウエハの散在部分でM
oSiX の造作の側面形状がかぎ裂き状になって与えら
れた。純HBrのみが、造作の側面形状を平滑に与える
ことが可能であった。よって、純HBrによるオーバー
エッチングが最良の結果を与えた。
【0047】エッチングの後に、エッチングされた造作
28の典型的な側面形状角度32がSEMで測定され、
その値は約87゜であった。ポリシリコン層はわずかに
アンダーカットであり、酸化物下層の最大減少量は約1
330オングストローム、レジストの最大減少量は約6
000オングストロームであった。
【0048】エッチングの後に、エッチング領域に酸素
が導入され、約2分間残留フォトレジスト層との反応が
行われた。そして、30%conc.NH4 OH1部、
30%conc.H2 2 2部及び水7部を含む溶液を
約50℃に加熱したものを用いて、5分間ウェットスト
リッピングが行われ、残留フォトレジストが除去され
た。
【0049】尚、本発明においては好適な態様に関する
詳細を述べてきたが、他の態様も可能である。従って、
特許請求の範囲における技術思想及び技術範囲は、ここ
に含まれる好適な態様の詳細な説明に限定されるもので
はない。
【0050】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、チャンバ壁面上の堆積物を最小にし、実質的に異
方性のエッチングを与え、側面形状の微小充填度を小さ
くできる方法であって、更に、高いエッチング速度とレ
ジストに対する基板の高いエッチング選択比とを満た
す、半導体基板上の珪化モリブデンの選択的エッチング
方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】珪化モリブデン層を有し、珪化モリブデン層の
一部の上にレジスト材を有する基板の縦断面図であり、
(a)はエッチング前の基板の、(b)はエッチング後
の基板の状態を示す。
【図2】本発明の実施に好適な装置の縦断面図である。
【図3】本発明の実施例における結果を表すグラフであ
り、(a)はSF6 対HBrの体積流量比の変化に対す
る(i)MoSiX 及びポリシリコンの、(ii)フォ
トレジストの、それぞれエッチング速度の変化を示し、
(b)は、SF6 対HBrの体積流量比の変化に対する
エッチング選択比変化を示す。
【図4】SF6 対HBrの体積流量比の変化に対する造
作の側面形状の角度の変化を表すグラフである。
【符号の説明】
20…基板、22…ウエハ、24a,b…層、25…上
層、26…レジスト材、28…造作、30a,b…側
壁、32…角度、34…スパン、50…装置、52…エ
ッチングチャンバ、54…エッチング領域、56…カソ
ードないしサセプタ、58…ガス流入口、60…拡散
板、62…フォーカスリング、70…バリア、72a,
b…排気穴、74…非エッチング領域、76…排気穴、
80…磁気コイル、82a,b…矢印、90a,b…不
動態堆積物、96…壁面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パティ フィ−イン ツァイ アメリカ合衆国, カリフォルニア州 95129, サン ノゼ, アマポーラ ド ライヴ 5890

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 珪化モリブデン層を有し、該珪化モリブ
    デン層の一部(portions)の上のレジスト材を有する基板
    を、選択的にエッチングする方法であって、 (a)基板をエッチング領域に置くステップと、 (b)SF6 とHBrとを含むプロセスガスを、S
    6 :HBrの体積流量比が約1:10〜約1:1で、
    前記エッチング領域に導入するステップと、 (c)前記エッチング領域にプラズマを発生させて、プ
    ロセスガスからエッチングガスを生成させ、該エッチン
    グガスが前記基板上の珪化モリブデン層を選択的にエッ
    チングするステップと を含むエッチング方法。
  2. 【請求項2】 前記プロセスガスが酸素含有ガスを含む
    請求項1に記載のエッチング方法。
  3. 【請求項3】 前記珪化モリブデン層がエッチングされ
    て側壁を有する造作(ぞうさく)を形成し、並びに、前
    記側壁が、平滑であり且つ前記基板と少なくとも約85
    ゜の角をなすように、SF6 :HBr:酸素含有ガスの
    体積流量比が選択される請求項2に記載のエッチング方
    法。
  4. 【請求項4】 前記側壁が前記基板と約85゜〜約90
    ゜の角をなすように、SF6 :HBr:酸素含有ガスの
    前記体積流量比が選択される請求項3に記載のエッチン
    グ方法。
  5. 【請求項5】 珪化モリブデン対レジストのエッチング
    選択比が約0.6よりも大きいようにSF6 :HBr:
    酸素含有ガスの前記体積流量比が選択される請求項2に
    記載のエッチング方法。
  6. 【請求項6】 珪化モリブデンのエッチング速度が約5
    00オングストローム/分より大きいようにSF6 :H
    Br:酸素含有ガスの前記体積流量比が選択される請求
    項2に記載のエッチング方法。
  7. 【請求項7】 SF6 :HBrの前記体積流量比が約
    3:17〜約7:13である請求項1に記載のエッチン
    グ方法。
  8. 【請求項8】 SF6 :HBrの前記体積流量比が約
    1:3である請求項7に記載のエッチング方法。
  9. 【請求項9】 前記酸素含有ガスが、O2 、O3 、C
    O、CO2 、H2 O及びこれらの混合物である請求項2
    に記載のエッチング方法。
  10. 【請求項10】 SF6 対酸素含有ガスの体積流量比が
    約0.1:1〜約100:1である請求項2に記載のエ
    ッチング方法。
  11. 【請求項11】 SF6 対酸素含有ガスの前記体積流量
    比が約1:1〜約10:1である請求項10に記載のエ
    ッチング方法。
  12. 【請求項12】 SF6 対酸素含有ガスの前記体積流量
    比が約1:1〜約3:1である請求項11に記載のエッ
    チング方法。
  13. 【請求項13】 前記エッチング領域の圧力が約50〜
    約250ミリトールである請求項1に記載のエッチング
    方法。
  14. 【請求項14】 前記エッチング領域の圧力が約100
    〜約160ミリトールである請求項13に記載のエッチ
    ング方法。
  15. 【請求項15】 プロセスガスを導入する前記ステップ
    が、充分なプロセスガスを導入して基板のエッチング速
    度を約500オングストローム/分以上にする請求項1
    に記載のエッチング方法。
  16. 【請求項16】 前記基板が、シリコンウエハとガリウ
    ムヒ素ウエハとから成る群より選択された半導体ウエハ
    を含み、該半導体ウエハは金属と酸化物と窒化物と珪化
    物とこれらの混合物とから成る群より選択された複数の
    層を該ウエハの上に有する請求項1に記載のエッチング
    方法。
  17. 【請求項17】 基板を選択的にエッチングする方法で
    あって、 (a)シリコンウエハとガリウムヒ素ウエハとから成る
    群より選択され、(i)金属と酸化物と窒化物と珪化物
    とこれらの混合物とから成る群より選択された複数の層
    と、(ii)珪化モリブデン層と、(iii)前記珪化
    モリブデン層の一部の上のレジスト材とを有する、基板
    を、エッチング領域に置くステップと、 (b)SF6 とHBrとO2 とを含むプロセスガスを、
    SF6 :HBrの体積流量比が約1:10〜約1:1、
    SF6 :O2 の体積流量比が約0.1:1〜約100:
    1で、前記エッチング領域に流すステップと、 (c)前記エッチング領域内にプラズマを発生させて前
    記プロセスガスからエッチングガスを生成させ、前記エ
    ッチングガスが前記基板の層をエッチングして揮発性の
    エッチング副生成物組成物を生成させるステップと、 (d)前記揮発性エッチング副生成物組成物を前記エッ
    チング領域から除去するステップと を含むエッチング方法。
JP6242831A 1993-10-13 1994-10-06 六弗化イオウ、臭化水素及び酸素を用いる珪化モリブデンのエッチング Expired - Lifetime JP2915807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/135,715 US5354417A (en) 1993-10-13 1993-10-13 Etching MoSi2 using SF6, HBr and O2
US08/135715 1993-10-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07161701A true JPH07161701A (ja) 1995-06-23
JP2915807B2 JP2915807B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=22469320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6242831A Expired - Lifetime JP2915807B2 (ja) 1993-10-13 1994-10-06 六弗化イオウ、臭化水素及び酸素を用いる珪化モリブデンのエッチング

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5354417A (ja)
EP (1) EP0649169A3 (ja)
JP (1) JP2915807B2 (ja)
KR (1) KR950012146A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100892797B1 (ko) * 2006-02-27 2009-04-10 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 고종횡비 분야용 이방성 피쳐를 형성하는 에칭 방법

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621018A (ja) * 1992-06-29 1994-01-28 Sony Corp ドライエッチング方法
KR100264445B1 (ko) * 1993-10-04 2000-11-01 히가시 데쓰로 플라즈마처리장치
JPH07331460A (ja) * 1994-06-02 1995-12-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ドライエッチング方法
US5514247A (en) * 1994-07-08 1996-05-07 Applied Materials, Inc. Process for plasma etching of vias
US5575888A (en) * 1995-04-14 1996-11-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Sidewall passivation by oxidation during refractory-metal plasma etching
US5702567A (en) * 1995-06-01 1997-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Plurality of photolithographic alignment marks with shape, size and spacing based on circuit pattern features
US5983828A (en) * 1995-10-13 1999-11-16 Mattson Technology, Inc. Apparatus and method for pulsed plasma processing of a semiconductor substrate
US6253704B1 (en) 1995-10-13 2001-07-03 Mattson Technology, Inc. Apparatus and method for pulsed plasma processing of a semiconductor substrate
US6794301B2 (en) 1995-10-13 2004-09-21 Mattson Technology, Inc. Pulsed plasma processing of semiconductor substrates
US5681486A (en) * 1996-02-23 1997-10-28 The Boeing Company Plasma descaling of titanium and titanium alloys
US5854136A (en) * 1996-03-25 1998-12-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Three-step nitride etching process for better critical dimension and better vertical sidewall profile
US5866483A (en) * 1997-04-04 1999-02-02 Applied Materials, Inc. Method for anisotropically etching tungsten using SF6, CHF3, and N2
US6042738A (en) * 1997-04-16 2000-03-28 Micrion Corporation Pattern film repair using a focused particle beam system
US6322714B1 (en) 1997-11-12 2001-11-27 Applied Materials Inc. Process for etching silicon-containing material on substrates
US6136211A (en) 1997-11-12 2000-10-24 Applied Materials, Inc. Self-cleaning etch process
US6797188B1 (en) 1997-11-12 2004-09-28 Meihua Shen Self-cleaning process for etching silicon-containing material
US6872322B1 (en) * 1997-11-12 2005-03-29 Applied Materials, Inc. Multiple stage process for cleaning process chambers
WO1999026277A1 (en) 1997-11-17 1999-05-27 Mattson Technology, Inc. Systems and methods for plasma enhanced processing of semiconductor wafers
JP2000114246A (ja) * 1998-08-07 2000-04-21 Ulvac Seimaku Kk ドライエッチング方法および装置、フォトマスクおよびその作製方法、ならびに半導体回路およびその製作方法
JP3253590B2 (ja) * 1998-08-31 2002-02-04 シャープ株式会社 ハーフトーンマスクの製造方法
US6274486B1 (en) 1998-09-02 2001-08-14 Micron Technology, Inc. Metal contact and process
US6461969B1 (en) 1999-11-22 2002-10-08 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Multiple-step plasma etching process for silicon nitride
US6869885B1 (en) * 1999-12-17 2005-03-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for a tungsten silicide etch
US6527968B1 (en) * 2000-03-27 2003-03-04 Applied Materials Inc. Two-stage self-cleaning silicon etch process
US6867143B1 (en) 2000-06-22 2005-03-15 International Business Machines Corporation Method for etching a semiconductor substrate using germanium hard mask
US6905800B1 (en) 2000-11-21 2005-06-14 Stephen Yuen Etching a substrate in a process zone
US6852242B2 (en) 2001-02-23 2005-02-08 Zhi-Wen Sun Cleaning of multicompositional etchant residues
TWI220766B (en) * 2003-04-17 2004-09-01 Au Optronics Corp Method for fabricating liquid crystal display panel array
US20070184657A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 Tokyo Electron Limited Etching method
US8118946B2 (en) 2007-11-30 2012-02-21 Wesley George Lau Cleaning process residues from substrate processing chamber components
US7967995B2 (en) * 2008-03-31 2011-06-28 Tokyo Electron Limited Multi-layer/multi-input/multi-output (MLMIMO) models and method for using
US9478428B2 (en) 2010-10-05 2016-10-25 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for shielding a plasma etcher electrode
US20120083129A1 (en) 2010-10-05 2012-04-05 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for focusing plasma
WO2022039849A1 (en) * 2020-08-18 2022-02-24 Applied Materials, Inc. Methods for etching structures and smoothing sidewalls

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3045922A1 (de) * 1980-12-05 1982-07-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen von strukturen von aus siliziden oder aus silizid-polysilizium bestehenden schichten durch reaktives sputteraetzen
DE3216823A1 (de) * 1982-05-05 1983-11-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen von strukturen von aus metallsilizid und polysilizium bestehenden doppelschichten auf integrierte halbleiterschaltungen enthaltenden substraten durch reaktives ionenaetzen
JPS59162276A (ja) * 1983-03-07 1984-09-13 Toshiba Corp 反応性イオンエツチング方法
JPH0824114B2 (ja) * 1984-11-09 1996-03-06 株式会社日立製作所 プラズマエッチング方法
US5045903A (en) * 1988-05-17 1991-09-03 Advanced Power Technology, Inc. Topographic pattern delineated power MOSFET with profile tailored recessed source
US4895810A (en) * 1986-03-21 1990-01-23 Advanced Power Technology, Inc. Iopographic pattern delineated power mosfet with profile tailored recessed source
US4726879A (en) * 1986-09-08 1988-02-23 International Business Machines Corporation RIE process for etching silicon isolation trenches and polycides with vertical surfaces
EP0272143B1 (en) * 1986-12-19 1999-03-17 Applied Materials, Inc. Bromine etch process for silicon
JPS6432627A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Hitachi Ltd Low-temperature dry etching method
US5147500A (en) * 1987-07-31 1992-09-15 Hitachi, Ltd. Dry etching method
US4994410A (en) * 1988-04-04 1991-02-19 Motorola, Inc. Method for device metallization by forming a contact plug and interconnect using a silicide/nitride process
KR910005400B1 (ko) * 1988-09-05 1991-07-29 재단법인 한국전자통신연구소 다층레지스트를 이용한 자기정합형 갈륨비소 전계효과트랜지스터의 제조방법
JPH02141569A (ja) * 1988-11-24 1990-05-30 Hitachi Ltd 超伝導材料
DE3914852A1 (de) * 1989-05-05 1990-11-08 Bentz & Sohn Melitta Glaskanne mit kunststoffdeckel fuer eine kaffee- oder teemaschine
US4985740A (en) * 1989-06-01 1991-01-15 General Electric Company Power field effect devices having low gate sheet resistance and low ohmic contact resistance
JPH0336723A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法及び電子サイクロトロン共鳴エッチング装置
DE69126149T2 (de) * 1990-01-22 1998-01-02 Sony Corp Trockenätzverfahren
US5110411A (en) * 1990-04-27 1992-05-05 Micron Technology, Inc. Method of isotropically dry etching a poly/WSix sandwich structure
US5013398A (en) * 1990-05-29 1991-05-07 Micron Technology, Inc. Anisotropic etch method for a sandwich structure
EP0463373A3 (en) * 1990-06-29 1992-03-25 Texas Instruments Incorporated Local interconnect using a material comprising tungsten
JP3127454B2 (ja) * 1990-08-08 2001-01-22 ソニー株式会社 シリコン系被エッチング材のエッチング方法
JP2964605B2 (ja) * 1990-10-04 1999-10-18 ソニー株式会社 ドライエッチング方法
US5094712A (en) * 1990-10-09 1992-03-10 Micron Technology, Inc. One chamber in-situ etch process for oxide and conductive material
JP3210359B2 (ja) * 1991-05-29 2001-09-17 株式会社東芝 ドライエッチング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100892797B1 (ko) * 2006-02-27 2009-04-10 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 고종횡비 분야용 이방성 피쳐를 형성하는 에칭 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0649169A3 (en) 1996-09-25
JP2915807B2 (ja) 1999-07-05
EP0649169A2 (en) 1995-04-19
US5354417A (en) 1994-10-11
KR950012146A (ko) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915807B2 (ja) 六弗化イオウ、臭化水素及び酸素を用いる珪化モリブデンのエッチング
JP3574680B2 (ja) キセノンを用いたプラズマエッチング
JP4852196B2 (ja) 深開口部を形成するためにプラズマ処理室内でシリコン層をエッチングする方法
US5007982A (en) Reactive ion etching of silicon with hydrogen bromide
JP4579611B2 (ja) ドライエッチング方法
US6569774B1 (en) Method to eliminate striations and surface roughness caused by dry etch
US6630410B2 (en) Self-aligned PECVD etch mask
EP0622477B1 (en) Etching aluminum and its alloys using HC1, C1-containing etchant and N2
JPH1092798A (ja) 単結晶シリコンのエッチング方法
JPH0493022A (ja) シリコン系被エッチング材のエッチング方法
JPH08172077A (ja) ビアのプラズマエッチング改良方法
JP3213803B2 (ja) 高密度プラズマエッチング装置を用いた半導体のスロープコンタクトホール形成方法
JP2003518738A (ja) シリコンの金属マスクエッチング方法
US5387312A (en) High selective nitride etch
EP0820093A1 (en) Etching organic antireflective coating from a substrate
US7183220B1 (en) Plasma etching methods
US6756314B2 (en) Method for etching a hard mask layer and a metal layer
US5338395A (en) Method for enhancing etch uniformity useful in etching submicron nitride features
JPH10150019A (ja) フォトレジスト選択性を向上し重合体密着性を改善するためのプラズマ反応処理法
JPH10189537A (ja) ドライエッチング方法
US11232954B2 (en) Sidewall protection layer formation for substrate processing
JP2004207286A (ja) ドライエッチング方法および半導体装置の製造方法
JPH06163479A (ja) ドライエッチング方法
Cheung et al. Etching MoSi 2 using SF 6, HBr and O 2
JPH0629257A (ja) 反応性イオン・エッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990309