JPH0824114B2 - プラズマエッチング方法 - Google Patents

プラズマエッチング方法

Info

Publication number
JPH0824114B2
JPH0824114B2 JP59234918A JP23491884A JPH0824114B2 JP H0824114 B2 JPH0824114 B2 JP H0824114B2 JP 59234918 A JP59234918 A JP 59234918A JP 23491884 A JP23491884 A JP 23491884A JP H0824114 B2 JPH0824114 B2 JP H0824114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
sample
oxide film
high frequency
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59234918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61114531A (ja
Inventor
定之 奥平
茂 西松
敬三 鈴木
健 二宮
良二 浜崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59234918A priority Critical patent/JPH0824114B2/ja
Priority to US06/795,314 priority patent/US4705595A/en
Publication of JPS61114531A publication Critical patent/JPS61114531A/ja
Publication of JPH0824114B2 publication Critical patent/JPH0824114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • H01L21/32137Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas of silicon-containing layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はマイクロ波プラズマを用いたドライエツチン
グやデポジシヨンなどの試料処理方法における試料バイ
アス印加方法に係り、特にエツチ速度,エツチ精度,下
地材料との選択比,被エツチング材料の表面酸化膜の除
去,素子に与える損傷の低減に好適なエツチング方法に
関する。
〔発明の背景〕
従来の装置は特公昭56−37311号公報に記載のように
マイクロ波プラズマ処理装置における被処理試料に高周
波バイアスを印加する装置となつていた。しかし、エツ
チング時およびオーバエツチング時間帯を制限せず、常
時高周波バイアスを印加するために、下地材料との選択
性や損傷に対する性能の低下については配慮されていな
かつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、表面酸化膜が形成された配線材料を
選択的にエッチングするに際し、自然酸化膜の除去速度
を高めると共に、配線材料の選択エッチングに際しては
酸化膜または窒化膜からなる下地材料と配線材料とのエ
ッチング選択性を高く維持することにある。
〔発明の概要〕
本発明の要旨は、マイクロ波プラズマ処理装置を準備
し、その装置の真空容器内の試料台に半導体試料を載置
し、前記試料は酸化膜または窒化膜よりなる下地材料、
前記下地材料上に形成された配線材料および前記配線材
料表面に形成された表面酸化膜を有し、前記試料に前記
試料台を介して高周波電力を供給しながら前記表面酸化
膜表面にラジカルとイオンを供給することにより前記酸
化膜をエッチング除去し、前記表面酸化膜の除去の後に
前記試料台への前記高周波電力の供給を停止し、かつ、
前記試料の電位をアース電位または浮遊電位とした状態
で露出した前記配線材料表面に前記ラジカルと前記イオ
ンを供給することにより前記配線材料表面を選択的にエ
ッチングすることを特徴とするプラズマエッチング方
法」にある。
本発明においては、表面酸化膜のエッチング時には試
料に高周波電力を供給しながら表面酸化膜の表面にラジ
カルとイオンが供給されるので、エッチング速度が向上
する。すなわち、配線材料のエッチングに先立つ表面酸
化膜の除去速度が向上するので、一連のエッチング処理
時間に占める表面酸化膜除去に要する時間を短縮でき
る。
一方、配線材料のエッチング中には高周波電力を印加
しないので、高周波電力印加に伴う配線材料のエッチン
グ中における下地材料への高エネルギ入射による素子損
傷を低減できる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図の有磁場マイクロ波
プラズマ処理装置に基づいて説明する。本装置図の主要
構成要素は、マイクロ波発生器1、導波管2、マイクロ
波透過性真空容器3、磁場発生コイル4、試料台6、試
料7、固定電位付与電極8、高周波印加電源9、放電用
ガス導入管10、ガス排気口11、発光モニタ用放電発光採
光窓12、発光スペクトルデータ処理装置13、レーザ光入
出窓14、レーザ発振器およびレーザ受光器15、レーザ強
度波形処理装置16である。なお、図中5はレーザ光を示
す。真空容器3はあらかじめ真空排気されており、エツ
チングあるいはデポジシヨンに適合するガスが減圧状態
で導入され、マイクロ波によつて放電励起される。ここ
で磁場発生コイル4はプラズマ発生効率を向上させるた
めに外部から磁場を与えるためのものであり、マイクロ
波電場および磁場によつてエレクトロン・サイクロトロ
ン・レゾナンス(ECR)状態にすることも可能である。
またガス圧力が高いときには磁場がなくても放電しやす
いときがあるので、必ずしも磁場発生コイルを必要とす
るものではない。加工される試料7はプラズマ近傍に位
置する試料台6に置かれており、試料台6は任意の電圧
が印加できるように容器の壁と電気的に絶縁されてい
る。特に試料7の表裏面に絶縁物が存在するときには高
周波電圧が印加可能となつている。プラズマ中の活性種
と試料との反応によつてエツチング、あるいはデポジシ
ヨンが進行する様子はモニターによつて観測可能であ
る。両者とも試料表面の膜厚をモニターすることによつ
て加工進行状況がわかるが、特にエツチングの場合には
プラズマ中の特定波長を観測していれば、その様子がわ
かる。膜厚モニタとしてはレーザの試料表面からの反射
あるいは干渉強度を測定すればよく、本実施例において
は導波管の一部に開孔した採光窓14、レーザ発振器およ
びレーザ受光器15、受光強度処理装置16の組み合せによ
つてモニタリングが可能となる。放電発光によるモニタ
リングは同じく導波管あるいは真空容器の一部に設けら
れた採光窓があればよい。本実施例では磁場発生コイル
および導波管の一部に開孔された発光モニタ用採光窓12
がある。
以下実施例ではエツチング処理の場合について記す
が、デポジシヨン処理の場合にも全く同様に適用可能で
あるので、デポジシヨンについては説明を省略する。プ
ラズマによりエツチングする場合には一般にプラズマ中
のイオンと、中性粒子であるが活性種であるラジカルが
試料と反応することが知られている。ただし試料が酸化
物の膜で覆われている場合には中性ラジカル種だけでは
エツチング反応が非常に遅いためイオンの寄与が必要で
ある。通常の配線材料、たとえばPolySi,Al,Al合金,Mo,
W,Moシリサイド,Wシリサイドなど電導性材料は大気圧下
で表面が薄い酸化膜で覆われており、この表面酸化膜の
存在によつて配線材料のエツチングが遅延することが多
い。すなわち上記配線材料はFあるいはCl元素などのF
系、Cl系中性ラジカルによつてエツチングされ、酸化物
は中性ラジカルだけではエツチ速度が非常に小さい。こ
の特性を利用して、下地材料(通常酸化物、あるいは窒
化物)との選択比を高めるため、イオン量より中性ラジ
カル量の多い条件で配線材料がエツチングされている。
したがつて表面酸化膜があると、エツチ速度が阻害され
ることになる。本実施例はこのような場合でもエツチン
グ時間を阻害されないように、放電開始と同時に試料台
6に高周波電源9から、所望の電圧を与え、試料に入射
するイオンのフラツクスおよびエネルギを高めると、酸
化膜のエツチ速度が向上する。ここでマイクロ波プラズ
マは高周波電力の印加によつて、その放電状態はほとん
ど変化しない。ただし高周波印加効果を高めるために
は、試料近傍に固定電位付与電極8があるとよい。固定
電位としては通常アース電位でよいが、特にプラズマ中
の電子を効率よく上記電極に集めるために正電位にする
場合もある。
次に表面酸化膜が除去されたあと、試料に印加した高
周波電力を止め、試料電位をアース電位または浮遊電位
にする。このタイミングはエツチングモニタを見ればわ
かる。第2図(a)は高周波電力をはじめから印加せず
マイクロ波プラズマエツチングしたときの発光スペクト
ルによるエツチングモニタの時間変化であり、t0は放電
開始、t1はエツチング開始、t2はエツチング終了、t3
放電停止時点を示す。ここでt0からt1の間が表面酸化膜
などが除去されている時間であり、t1からt2の間がエツ
チングされている時間を示している。同じ試料(この場
合はPolySi,W,Mo,シリサイド,Alでほぼ同じモニタ状況
が得られる)で初期(t0からt1′間)に高周波電力を印
加すると第2図(b)のようになる。t0からt1′の時間
が非常に細かくなつているのがわかる。第2図(a)
(b)のエツチング法の差はエツチング精度の向上に効
果がある。すなわち一般にエツチングする場合には必ず
エツチング終了以後オーバエツチングを行う。オーバエ
ツチングは通常エツチング時間に対する時間割合で決め
られる。自動化装置においてエツチング時間は(a)の
場合t2−t0、(b)の場合はt2′−t0(≒t2′−t1′)
であり、これらのオーバエツチング率をαとすると、オ
ーバエツチング時間は(a),(b)それぞれ以下のよ
うになる。
t3−t2=α(t2−t0)=α(t2−t1)+α(t1−t0),
t3′−t2′=α(t2′−t1′)≒α(t2−t1) すなわち(a)の高周波印加しない場合にはα(t1
t0)だけオーバエツチ時間が長くなる。この時間は試料
の放置された状況によつてバラツキがあるため一定しな
い。オーバエツチング時間がばらつくとオーバエツチン
グ中に進行するサイドエツチ(寸法細り)の程度が異な
り、エツチングパターンの寸法バラツキの原因になり、
著しく素子歩留りを低下させることがある。一方(b)
の高周波印加する場合にはオーバエツチ時間が安定し、
歩留りのよい寸法仕上りとなる。
次に放電初期から高周波電力を印加したままにすると
多少エツチング時間(t2−t1)は短縮できるが、下地材
料(酸化膜,窒化膜)のエツチ速度が急激に大きくなる
ので、選択性が著しく低下したり、下地にエネルギの高
い粒子が入射するために素子に損傷を与えることにな
る。したがつて放電停止t3まで高周波電圧を印加するの
は好ましくない。
以上のような高周波電圧の制御を行うためにはエツチ
ングモニタ法において、高周波電圧印加停止時点を見出
すことが大切な技術になる。表面酸化膜除去時間内のみ
高周波印加するときには第2図で示したような発光スペ
クトルを監視することによつて簡単に検知でき、発光ス
ペクトルデータ処理装置13で検出した信号によつて、高
周波電源をON/OFF制御できる。エツチング終点間際まで
高周波電圧を印加する場合には第2図に示したような発
光スペクトルのt2直前の曲線の下降しはじめを検知しな
ければならず、誤判断しやすい。従つて被エツチング膜
の残膜厚を直接検知する方法が有効である。そのために
はPolySiのような光透過性材料ではレーザビームによる
干渉膜厚検知法、W,Mo,Alのように非透過性材料の場合
には極薄膜になつた時点で、半透明膜状態になり干渉色
が見えた時点で検知する方法が有効である。
以上マイクロ波プラズマエツチング法においてはプラ
ズマ状況をほとんど変動させることなく、高周波電圧を
独立に制御できるので、従来の下地との高選択性や素子
へ与える損傷を低減した特性を維持させながら、加工精
度の向上およびエツチング時間を短縮することができ
る。またマイクロ波プラズマにおいては放電ガスを変え
るだけでデポジシヨンが可能であり、デポジシヨン中に
高周波電圧を印加することによりデポジシヨン速度やデ
ポ膜の平坦化が可能となるので、高周波電圧独立制御が
有効となる。
一例として、350nm膜厚のPolySiおよびWのマイクロ
波エツチングにおいて約30秒のエツチング時間のとき、
表面酸化膜が厚いときには約10秒間エツチングが遅れる
が、高周波電圧印加により表面酸化膜が1秒以内で除去
できる。すなわちエツチング時間を約30%短縮できた。
〔発明の効果〕
本発明においては、表面酸化膜のエッチング時には試
料に高周波電力を供給しながら表面酸化膜の表面にラジ
カルとイオンが供給されるので、エッチング速度が向上
する。すなわち、配線材料のエッチングに先立つ表面酸
化膜除去に要する時間を短縮できる。
また、配線材料のエッチング中には高周波電力を印加
しないので、高周波電力印加にともなう配線材料のエッ
チング中における下地材料への高エネルギ入射による素
子損傷を低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は有磁場マイクロ波プラズマエツチング装置の断
面図、第2図(a)および(b)はいずれも発光スペク
トルによるエツチングモニタ出力の変化を示す曲線図で
ある。 1……マイクロ波発生器、2……導波管、3……マイク
ロ波透過性真空容器、4……磁場発光コイル、6……試
料台、7……試料、8……固定電位付与電極、9……高
周波印加電源、10……放電用ガス導入口、11……ガス排
気口、12……発光モニタ用放電発光採光窓、13……発光
スペクトルデータ処理装置、14……レーザ光入出窓、15
……レーザ発振器およびレーザ受光器、16……レーザ強
度波形処理装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 二宮 健 東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 浜崎 良二 山口県下松市東豊井794番地 株式会社日 立製作所笠戸工場内 (56)参考文献 特開 昭56−13480(JP,A) 特開 昭57−164986(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マイクロ波プラズマ処理装置を準備し、そ
    の装置の容器内の試料台に半導体試料を載置し、前記試
    料は酸化膜または窒化膜よりなる下地材料、前記下地材
    料上に形成された配線材料および前記配線材料表面に形
    成された表面酸化膜を有し、前記試料に前記試料台を介
    して高周波電力を供給しながら前記表面酸化膜の表面に
    ラジカルとイオンを供給することにより前記表面酸化膜
    をエッチング除去し、前記表面酸化膜の除去の後に前記
    試料台への前記高周波電力の供給を停止し、かつ、前記
    試料の電位をアース電位または浮遊電位とした状態で露
    出した前記配線材料表面に前記ラジカルと前記イオンを
    供給することにより前記配線材料表面を選択的にエッチ
    ングすることを特徴とするプラズマエッチング方法。
JP59234918A 1984-11-09 1984-11-09 プラズマエッチング方法 Expired - Lifetime JPH0824114B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59234918A JPH0824114B2 (ja) 1984-11-09 1984-11-09 プラズマエッチング方法
US06/795,314 US4705595A (en) 1984-11-09 1985-11-06 Method for microwave plasma processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59234918A JPH0824114B2 (ja) 1984-11-09 1984-11-09 プラズマエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61114531A JPS61114531A (ja) 1986-06-02
JPH0824114B2 true JPH0824114B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=16978321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59234918A Expired - Lifetime JPH0824114B2 (ja) 1984-11-09 1984-11-09 プラズマエッチング方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4705595A (ja)
JP (1) JPH0824114B2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2603217B2 (ja) * 1985-07-12 1997-04-23 株式会社日立製作所 表面処理方法及び表面処理装置
JP2631650B2 (ja) * 1986-12-05 1997-07-16 アネルバ株式会社 真空装置
US4986214A (en) * 1986-12-16 1991-01-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin film forming apparatus
US4838984A (en) * 1987-07-16 1989-06-13 Texas Instruments Incorporated Method for etching films of mercury-cadmium-telluride and zinc sulfid
US4904621A (en) * 1987-07-16 1990-02-27 Texas Instruments Incorporated Remote plasma generation process using a two-stage showerhead
US4832777A (en) * 1987-07-16 1989-05-23 Texas Instruments Incorporated Processing apparatus and method
US4874723A (en) * 1987-07-16 1989-10-17 Texas Instruments Incorporated Selective etching of tungsten by remote and in situ plasma generation
US4816098A (en) * 1987-07-16 1989-03-28 Texas Instruments Incorporated Apparatus for transferring workpieces
US4844773A (en) * 1987-07-16 1989-07-04 Texas Instruments Incorporated Process for etching silicon nitride film
US4877757A (en) * 1987-07-16 1989-10-31 Texas Instruments Incorporated Method of sequential cleaning and passivating a GaAs substrate using remote oxygen plasma
US4830700A (en) * 1987-07-16 1989-05-16 Texas Instruments Incorporated Processing apparatus and method
US4822450A (en) * 1987-07-16 1989-04-18 Texas Instruments Incorporated Processing apparatus and method
US4818326A (en) * 1987-07-16 1989-04-04 Texas Instruments Incorporated Processing apparatus
US4832779A (en) * 1987-07-16 1989-05-23 Texas Instruments Incorporated Processing apparatus
US4842686A (en) * 1987-07-17 1989-06-27 Texas Instruments Incorporated Wafer processing apparatus and method
GB2212974B (en) * 1987-11-25 1992-02-12 Fuji Electric Co Ltd Plasma processing apparatus
JP2512783B2 (ja) * 1988-04-20 1996-07-03 株式会社日立製作所 プラズマエッチング方法及び装置
JP2918892B2 (ja) * 1988-10-14 1999-07-12 株式会社日立製作所 プラズマエッチング処理方法
US5192717A (en) * 1989-04-28 1993-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Process for the formation of a polycrystalline semiconductor film by microwave plasma chemical vapor deposition method
DE69017271T2 (de) * 1989-06-15 1995-06-22 Semiconductor Energy Lab Gerät zur Bearbeitung mittels Mikrowellen in einem magnetischen Feld.
US5078851A (en) * 1989-07-26 1992-01-07 Kouji Nishihata Low-temperature plasma processor
US5198634A (en) * 1990-05-21 1993-03-30 Mattson Brad S Plasma contamination removal process
US5217570A (en) * 1991-01-31 1993-06-08 Sony Corporation Dry etching method
US5352324A (en) * 1992-11-05 1994-10-04 Hitachi, Ltd. Etching method and etching apparatus therefor
US5354417A (en) * 1993-10-13 1994-10-11 Applied Materials, Inc. Etching MoSi2 using SF6, HBr and O2
JP3326974B2 (ja) * 1994-07-28 2002-09-24 ソニー株式会社 多層配線の形成方法および半導体装置の製造方法
JPH08335573A (ja) * 1995-04-05 1996-12-17 Tokyo Electron Ltd プラズマ成膜方法及びその装置
US5866483A (en) * 1997-04-04 1999-02-02 Applied Materials, Inc. Method for anisotropically etching tungsten using SF6, CHF3, and N2
US6136211A (en) * 1997-11-12 2000-10-24 Applied Materials, Inc. Self-cleaning etch process
US6797188B1 (en) 1997-11-12 2004-09-28 Meihua Shen Self-cleaning process for etching silicon-containing material
US6872322B1 (en) 1997-11-12 2005-03-29 Applied Materials, Inc. Multiple stage process for cleaning process chambers
US6322714B1 (en) 1997-11-12 2001-11-27 Applied Materials Inc. Process for etching silicon-containing material on substrates
GB2360530A (en) * 2000-03-25 2001-09-26 Plasma Quest Ltd High target utilisation sputtering system with remote plasma source
US6527968B1 (en) 2000-03-27 2003-03-04 Applied Materials Inc. Two-stage self-cleaning silicon etch process
US6905800B1 (en) 2000-11-21 2005-06-14 Stephen Yuen Etching a substrate in a process zone
US6852242B2 (en) 2001-02-23 2005-02-08 Zhi-Wen Sun Cleaning of multicompositional etchant residues
JP3973587B2 (ja) * 2003-03-24 2007-09-12 俊夫 後藤 表面処理方法および表面処理装置
US8118946B2 (en) 2007-11-30 2012-02-21 Wesley George Lau Cleaning process residues from substrate processing chamber components
JP6388554B2 (ja) * 2015-03-05 2018-09-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4208240A (en) * 1979-01-26 1980-06-17 Gould Inc. Method and apparatus for controlling plasma etching
JPS5613480A (en) * 1979-07-13 1981-02-09 Hitachi Ltd Dry etching apparatus
JPS5813627B2 (ja) * 1982-02-26 1983-03-15 株式会社日立製作所 マイクロ波プラズマエッチング装置
US4581100A (en) * 1984-10-29 1986-04-08 International Business Machines Corporation Mixed excitation plasma etching system

Also Published As

Publication number Publication date
US4705595A (en) 1987-11-10
JPS61114531A (ja) 1986-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0824114B2 (ja) プラズマエッチング方法
US5322590A (en) Plasma-process system with improved end-point detecting scheme
US6062237A (en) Polymer removal from top surfaces and sidewalls of a semiconductor wafer
JPH0722151B2 (ja) エツチングモニタ−方法
JP2603217B2 (ja) 表面処理方法及び表面処理装置
JPH02105413A (ja) プラズマエッチング処理方法
JP2002529913A (ja) 基板をエッチングするための方法と装置
JPH11224796A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2001332534A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP3199957B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理方法
JP3217875B2 (ja) エッチング装置
JP3520577B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2569019B2 (ja) エッチング方法及びその装置
JPH07263409A (ja) ドライエッチング方法
JP4865373B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH0458176B2 (ja)
JP3172340B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2000012529A (ja) 表面加工装置
JP2602270B2 (ja) プラズマエッチング方法及び装置
JP2650626B2 (ja) プラズマ処理方法
JP3234812B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002075967A (ja) 試料の表面加工方法
JPH10229074A (ja) マイクロ波プラズマエッチング装置
JP3176312B2 (ja) アルミ合金膜のドライエッチング方法
JP2998103B2 (ja) エッチング終了の検知方法