JPH07160077A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07160077A
JPH07160077A JP5309400A JP30940093A JPH07160077A JP H07160077 A JPH07160077 A JP H07160077A JP 5309400 A JP5309400 A JP 5309400A JP 30940093 A JP30940093 A JP 30940093A JP H07160077 A JPH07160077 A JP H07160077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
developing
density
control means
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5309400A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Koshimura
靖 越村
Kazuhiro Nakazawa
和浩 中沢
Kiyoharu Nakagama
清張 中釜
Chikatsu Suzuki
千勝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP5309400A priority Critical patent/JPH07160077A/ja
Publication of JPH07160077A publication Critical patent/JPH07160077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置に於いて、複数の画像特性に選
択した時、該選択された特性に応じて常に良好な画像を
得るようにしたことを目的としたものである。 【構成】 像担持体と、該像担持体に電荷を付与する帯
電手段と、原稿像を露光する露光手段と、該露光手段に
より形成された静電潜像を現像する現像手段と、該現像
手段により形成された像を記録紙に転写する転写手段
と、前記像が転写された記録紙を前記像担持体より分離
する分離手段とを有する画像形成装置において、前記帯
電手段を制御する制御手段と、前記原稿像により露光量
を制御する制御手段と、前記現像手段に印加する現像バ
イアスを制御する制御手段と、前記転写手段を制御する
制御手段と、前記分離手段を制御する制御手段と、前記
現像手段の現像用回転スリーブと、前記像担持体の回転
速度比を変化させる制御手段とを有し、前記原稿像によ
り、複数の原稿画像を、選択手段により選択された時、
前記各制御手段の出力を変化し、組み合わせることによ
り適性画像を得るようにしたことを特徴とする画像形成
装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置において、
原稿像又は信号で入力された記録画像を形成する手段
と、複数の画像特性を選択した時に該画像特性に合わせ
て中間調も含め、基本的に良好な画像を得るようにした
画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置、特に各種原稿を複写する
複写装置においては、原稿の種類は多様であり、原稿の
種類で、例えば、文字のみの原稿であったり、写真画像
を含んだ画像であったり、更に原稿に濃淡が有る等多様
である。前記の様な多様な種類の原稿を鮮明な複写画像
に形成するため、複数の画像特性に選択する選択手段が
設けられている。今例えば写真モード等に選択された画
像により、帯電極の印加電圧、露光量、現像用回転スリ
ーブに印加する現像バイアスを変化させ、又トナー濃度
の変化に応じて前記現像用回転スリーブの回転を変化さ
せる手段として実開昭55-6948号公報が開示されてい
る。前記変化は濃度再現特性(γ特性と云う)を変化さ
せることにより解決していた。又複数の画像特性を選択
し記録操作をする場合でも、基準濃度を受光素子で検知
し、画像濃度調整を行なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のように従来、複
数の画像特性で、例えば写真モードの場合には特に中間
調の画像を良好にするため、前記のように帯電極、露
光、現像バイアスを前記中間調の画像に合わせて変化さ
せ、その他線画の画像等、複数の画像特性を提供出来る
ように構成していたが、濃度以外の画質の低下が激しく
なる欠点があった。又前記のように、複数の画像特性を
持たせた事により、装置本体に設けた基準濃度の潜像を
現像装置で現像した場合、前記画像特性により画像形成
濃度が異なるため基準濃度の濃度も異って現像される。
該現像された基準濃度部をフォトセンサ等で受け、濃度
を測定し判断する時、前記複数の画像特性に合わせ判断
基準が必要となる。また前記フォトセンサの特性の線形
が必要とされるため、フォトセンサの選択に時間を必要
とし、製造価格が上昇していた。更に前記フォトセンサ
の出力特性にもばらつきが有り、特殊な画像特性を持た
せる事に大きな制約があった。
【0004】本発明は前記の欠点を改善するため特に考
えられたもので、複数の画像特性に選択した時、該選択
された特性に応じて常に良好な画像を得るようにしたこ
とを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、請求項1に於いて、像担持体と、該像担持
体に電荷を付与する帯電手段と、原稿像を露光する露光
手段と、該露光手段により形成された静電潜像を現像す
る現像手段と、該現像手段により形成された像を記録紙
に転写する転写手段と、前記像が転写された記録紙を前
記像担持体より分離する分離手段とを有する画像形成装
置において、前記帯電手段を制御する制御手段と、前記
原稿像により露光量を制御する制御手段と、前記現像手
段に印加する現像バイアスを制御する制御手段と、前記
転写手段を制御する制御手段と、前記分離手段を制御す
る制御手段と、前記現像手段の現像用回転スリーブと、
前記像担持体の回転速度比を変化させる制御手段とを有
し、前記原稿像により、複数の原稿画像を、選択手段に
より選択された時、前記各制御手段の出力を変化し、組
み合わせることにより適性画像を得るようにしたこと。
請求項2に於いて、露光部の一部に設けた現像剤用基準
濃度の濃度を受けるセンサを用いて測定し、現像装置中
のトナー濃度が不足した時に、前記現像装置にトナーを
補給する画像形成装置において、複数の画像特性を選択
する選択手段と、該選択手段により発生した濃度差を、
前記現像装置に設けた現像バイアスを変化させることで
各濃度特性による変化基準濃度を吸収するようにしたこ
と。により達成した。
【0006】
【実施例】図1は、本発明を実施した画像形成装置の構
成図で、1は像担持体で有る感光体ドラムで、該感光体
ドラム1の外周には帯電極Eと、現像用回転スリーブ3
を内蔵した現像装置2を設け、前記現像用回転スリーブ
3は前記感光体ドラム1に対持して設置されている。
4,5は前記現像装置内に設けられた現像剤攪拌部材で
ある。6は転写極、7は分離極である。8は画像形成装
置本体の一部で、原稿台9を支持し、更に下部面に現像
剤の濃度基準PA(以下パッチと云う)が設けられてい
る。10は原稿の露光用ランプで、該露光用ランプ10で照
射された前記パッチPA及び原稿の反射光を反射ミラー
11,12,13で反射し、焦点レンズ14より反射ミラー15で
前記感光体ドラム1を露光する。尚前記露光用ランプ10
と、反射ミラー11の移動が1に対し、前記反射ミラー1
2,13は1/2の速度で移動し、露光する。17はクリーニン
グ装置である。
【0007】51は前記パッチPA及び原稿濃度を読取る
フォトセンサで、CPUに接続されている。前記現像用
回転スリーブ3に対し、現像バイアスを印加するため現
像バイアス電源511を設け、該現像バイアス電流を制御
する制御部411を介してCPUに接続する。又前記現像
用回転スリーブ3を回転するためのモータMと、該モー
タMの回転を制御する制御部43を介してCPUに接続す
る。図示されたLは投射ランプで、前記パッチPAによ
り感光体ドラム1上に形成された基準トナー像PA1に
投射され、受光素子P1に該基準トナー像PA1の反射
光を受けるパッチセンサPLに受けて濃度を測定し、前
記現像剤中のトナー量を検知する。検知の結果トナー量
が減少していれば、前記CPUにてトナー補給が指令さ
れて、現像装置2にトナーが補給手段(図示せず)で補
給される。6は転写極で転写用電源52により該転写極6
に電流が印加され、図示のように感光体ドラム1に形成
されたトナー像が記録紙P上に転写される。41は前記転
写極6の電流を制御する制御部でCPUに接続されてい
る。次に記録紙P上にトナー像が転写された後、記録紙
Pを感光体ドラム1より分離させる分離極7を設け、該
分離極7には分離用電源53を接続し、該分離極7に電流
を印加する。そして前記分離極7の電流を制御する制御
部42を介してCPUに接続する。前記感光体ドラム1に
は該感光体ドラム1を回転駆動するモータM1を設け、
該モータM1の回転を制御する制御部44を介してCPU
に接続する。
【0008】45は使用者が複数の画像特性に切換えるた
めの切換手段で、CPUを介して画像特性の切換えを行
う。
【0009】図2は、本発明における複数の画像特性の
切換えを、前記図1の切換手段45を用いて行った時の特
性曲線を示した図で、今、前記現像用回転スリーブ3の
回転速度をVS、感光体ドラム1 の速度をVPとした
時、前記VS/VPの回転速度比を示したもので、この
場合、前記感光体ドラム1の速度VPは一定とし、前記
現像用回転スリーブ3を変化させて現像を行った時の複
写濃度(反射濃度)と、原稿濃度で対比したもので、点
線の場合は、VS/VP比を2.2に、一点鎖線の場合
は、VS/VP比を1.8に、実線の場合は、VS/VP
比を1.2の値として現像を行った。
【0010】図3は前記現像を行った時、前記VS/V
P可変時の画像再現性を示したもので、横軸に前記VS
/VP比を、縦軸に画像再現特性γをとり、画像再現性
を示した時、前記VS/VP比の値が大きくなる程、画
像再現特性γの値が上昇することが分かる。尚画像再現
性γは原稿濃度0.2〜0.5付近の値と、複写濃度との傾き
をとったものである。以上のような現像を行う時、前記
帯電極Eの帯電電流、露光用ランプ10による露光量、現
像用回転スリーブ3に対する現像バイアス、転写極6の
転写電流、分離極7の分離電流を前記画像濃度に従って
前記CPUにより、前記複数の制御部411,43,41,4
2,44で制御し、調整する事は勿論である。即ち前記画
像特性の作成のためのパラメータに前記VS/VPを追
加することにより画像特性を向上させた。
【0011】図4は、横軸に濃度を、縦軸に前記パッチ
センサPLの出力をとり、前記源画像により複数の画像
特性に切換えると、感光体ドラム1に形成される基準ト
ナー像PA1のトナー濃度が変わる。今3種類の切換え
で、P1,P2,P3で示された様に各特性による濃度
に対し、各々パッチセンサPLの出力が図示のように変
わるため、例えば濃度によりA又はBの位置で各々現像
バイアスを印加すると、前記各P1,P2,P3では印
加電圧に誤差が発生し、良好な画像を形成する事が出来
ない。
【0012】図5は前記のような欠点を改善するため、
前記3種類の切換えで、各々パッチセンサPLの出力
で、濃度にたいし出力が一致するA,Bの位置に現像バ
イアスの印加位置を変更することで、画像特性の切換え
を行っても、良好な画像を得ることが出来た。
【0013】
【発明の効果】以上のように、本発明は、画像の濃度再
現性、即ち、γ特性の作成が可能となり、特に現像剤に
よるはきめ状の発生が防止され、細線の画質を向上する
事も出来たので写真画像による中間濃度の再現と共に基
本画質を向上させる事が出来た。又本発明は、複数の画
像特性に対し、現像剤の濃度制御の精度が向上したの
で、複数の画像特性の切り換えを行っても良好な画像を
得る事が出来ると共に、パッチセンサの選別許容幅が広
くなり、コストを低減出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における画像形成装置を示す全体の構成
図。
【図2】本発明における複写濃度と原稿濃度において、
VS/VPとの速度比を示す図。
【図3】本発明における画像再現特性γと、VS/VP
との速度比による画像再現性を示す図。
【図4】本発明における複数のパッチセンサ出力特性
図。
【図5】本発明における複数のパッチセンサの出力に対
し現像バイアスを印加した図。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 2 現像装置 3 現像用回転スリーブ 6 転写極 7 分離極 8 画像形成装置本体 9 原稿台 PA 基準濃度 10 露光用ランプ 511 現像バイアス電源 43,411,41,42,44 制御部 45 切換手段 52 転写用電源 53 分離用電源 E 帯電極 M,M1 モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 千勝 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体と、該像担持体に電荷を付与す
    る帯電手段と、原稿像を露光する露光手段と、該露光手
    段により形成された静電潜像を現像する現像手段と、該
    現像手段により形成された像を記録紙に転写する転写手
    段と、前記像が転写された記録紙を前記像担持体より分
    離する分離手段とを有する画像形成装置において、前記
    帯電手段を制御する制御手段と、前記原稿像により露光
    量を制御する制御手段と、前記現像手段に印加する現像
    バイアスを制御する制御手段と、前記転写手段を制御す
    る制御手段と、前記分離手段を制御する制御手段と、前
    記現像手段の現像用回転スリーブと、前記像担持体の回
    転速度比を変化させる制御手段とを有し、前記原稿像に
    より、複数の原稿画像を、選択手段により選択された
    時、前記各制御手段の出力を変化し、組み合わせること
    により適性画像を得るようにしたことを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】 露光部の一部に設けた現像剤用基準濃度
    の濃度を受けるセンサを用いて測定し、現像装置中のト
    ナー濃度が不足した時に、前記現像装置にトナーを補給
    する画像形成装置において、複数の画像特性を選択する
    選択手段と、該選択手段により発生した濃度差を、前記
    現像装置に設けた現像バイアスを変化させることで各濃
    度特性による変化基準濃度を吸収するようにしたことを
    特徴とする画像形成装置。
JP5309400A 1993-12-09 1993-12-09 画像形成装置 Pending JPH07160077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5309400A JPH07160077A (ja) 1993-12-09 1993-12-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5309400A JPH07160077A (ja) 1993-12-09 1993-12-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07160077A true JPH07160077A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17992566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5309400A Pending JPH07160077A (ja) 1993-12-09 1993-12-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07160077A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5937229A (en) * 1997-12-29 1999-08-10 Eastman Kodak Company Image forming apparatus and method with control of electrostatic transfer using constant current
US20150227076A1 (en) * 2013-05-16 2015-08-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5937229A (en) * 1997-12-29 1999-08-10 Eastman Kodak Company Image forming apparatus and method with control of electrostatic transfer using constant current
US20150227076A1 (en) * 2013-05-16 2015-08-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus
US9946184B2 (en) * 2013-05-16 2018-04-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus using flat toner to obtain a gloss

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343620B2 (ja)
JPH07160077A (ja) 画像形成装置
EP0320915A1 (en) An image forming apparatus
JP3049616B2 (ja) 画像形成装置の画像濃度制御装置及び画像形成装置
JPS60189766A (ja) 画像濃度制御装置
JPH0254282A (ja) 画像形成装置
JPH0434573A (ja) 画像形成装置
JP2509808B2 (ja) カラ−画像形成装置
JPH031664B2 (ja)
JPS60178469A (ja) 電子写真の制御方法
JP2508707Y2 (ja) 現像バイアス制御装置
JPH06282176A (ja) カラー画像形成装置
JPS61156265A (ja) 画像形成装置
JPS6083054A (ja) 電子写真装置
JPS6134564A (ja) 静電記録装置
JP2575699B2 (ja) カラ−複写機の色調整装置
JP3133777B2 (ja) 画像形成装置
JPS61129659A (ja) 複写機
JPH0786709B2 (ja) コピー濃度調節方法
JPH0377968A (ja) 電子写真陰画プリントへの注釈記入方法及び装置
JPS59232366A (ja) 電子写真複写方法
JPS62257180A (ja) 画像記録装置
JPH0212167A (ja) 画像濃度の調整方法
JPH05313453A (ja) 画像形成装置
JPH0741008Y2 (ja) 変倍式複写機の感光体非画像部自動除電装置