JPS6134564A - 静電記録装置 - Google Patents

静電記録装置

Info

Publication number
JPS6134564A
JPS6134564A JP15591684A JP15591684A JPS6134564A JP S6134564 A JPS6134564 A JP S6134564A JP 15591684 A JP15591684 A JP 15591684A JP 15591684 A JP15591684 A JP 15591684A JP S6134564 A JPS6134564 A JP S6134564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bias voltage
image
adjusting
electrostatic charge
charge potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15591684A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamuro
隆 山室
Yoshio Shoji
庄子 佳男
Nobuo Momotake
百武 信男
Takayuki Sunaga
須長 貴行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP15591684A priority Critical patent/JPS6134564A/ja
Publication of JPS6134564A publication Critical patent/JPS6134564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、記録体上比形成された静電潜像を現像バイア
ス電圧を用いそ現像する静電記録装置に関する。
(従来の技術〕 この種の静電記録装置の例を第2図に示す。第2図にお
いて、lは記録体を構成する感光体ドラムであり、矢印
の方向に回転するように取付けられている。この感光体
ドラム1には帯電装置2が隣接配置され、この帯電装w
2は帯電電圧源3から電圧の供給を受けている。感光体
ドラムlはこの帯電装置2によりて帯電された後、原稿
の光像4で像霞光され、その表面に静電潜像5が形成さ
れる。因みに6は原稿の光像4を感光体ドラム10表面
へ向けるための偏光ミラーである。
感光体ドラム1には現像機7が隣接配置されている。現
像87では、現像剤溜め8内に収容された現′像剤9が
撹拌部材10により搬送されて、回転可能に軸支された
現像ローラ11の表面上に保持されて現像領域Aへと送
り込まれる。途中、現像剤量を規制する現像剤規制部材
12が現像ローラ11の上方に設けられている。現像剤
規制部材12を通り抜けた現像剤は現像領域Aで静電W
It!l!5の大きさに従った電荷量を与えられるか、
あるいは現像領域Aの手前で現像剤帯電手段(図示せず
)を用いて電荷量が与えられる。また、これと同時に直
流若しくは交流のバイアス電圧がバイアス電圧源12か
ら現像ローラ11に印加され、これにより現像ローラ1
1から感光体ドラム1の表面へ現像剤9が飛翔し、静電
iIl像5を現像して可視化する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述の静電記録装置では、感光体ドラム
の帯電電位及び現像バイアス電圧は所定の値に固定され
ているため、このような電圧を、□ 濃度再現性が良好
で背景部にカブリのないコピーが得られるように設定す
ると、複写原稿の画質によっては、特に階調再現性及び
網点再現性が悪くなるということがあった。
本発明は、このような従来技術における問題点を改善す
ることを目的とするもので、すなわち原稿の画質に応じ
て記録体の帯電電位及び現像バイアス電圧の双方を調節
可能とし、それにより原稿の画質に係わらず常に良好な
画像を再現することができる静電記録装置を得ようとす
るものである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、」
二記問題点を解決するために、記録体上に形成された静
電潜像を現像バイアス電圧を用いて現像する静電記録装
置において、現像バイアス電圧を調節する手段と記録体
上の静電潜像の帯電電位のレベルを調節する手段とを設
け、これらの値を原稿の画質に応じて適当に設定し、原
稿の画質に係わらず常に良好な画像を再現できるように
することを特徴とする。
現像特性の1つ■とじて、第2図に示すような原稿濃度
に対するコピーの再現濃度の曲線の傾きをパラメータと
しているが、このパラメータを現像性と称している。こ
の現像性は、原稿の画質に応じて適当に変えることが好
ましく、たとえば高濃度で背景部にカブリのない画像を
得る場合には、中間調が多く、階調再現性及び網点再現
性の良い画像を得る場合に比べて現像性を高く設定する
方が良好な再現画質が得られる。本発明では、このよう
な原理に基づき現像バイアス電圧及び静電潜像の帯電電
位が調節される。
〔実施例〕
第1図に本発明の1実施例である静電記録装置を示す。
この静電記録装置は、−成分現像剤を用いており、また
バイアス電圧に直流電圧を用いている。この静電記録装
置は、従来のものと異なり感光体l:ラム1の表面の帯
電電位を調節する手段14及び現像バイアス電圧を調節
する手段15を有しており、それ以外は第4図と同じよ
うに構成されている。帯電電位調節手段14及び現像バ
イアス電圧調節手段15は、いずれも3つの電圧端子を
有する電源14a、15aと電圧切換スイ・ノチ14b
、15bと、で構成されている。
電源14a、15aの3つの電圧端子には原稿の画質に
応じて選択可能な帯電電位、及び現像バイアス電圧が供
給されている。たとえば、濃度再現性に優れていて背景
部にカブリのない画像を得るような通常複写モードでは
、感光体ドラム表面の帯電電位を一900Vに設定する
ように切換スイッチ14bが切換えられ、一方現像ロー
ラ11に印加するバイアス電圧を一250Vに設定する
ように切換スイッチ15bが切換えられる。また中間調
の多い画像や階調再現性や網点再現性の良好な画像を得
るような複写モードでは、感光体ドラム表面の帯電電位
を一600V、TIJ像ローラ11に印加するバイアス
電圧を一100Vに設定するように切換スイッチ14b
、15bがそれぞれ切換えられる。
第4図は、上述した場合における原稿濃度に対する再現
濃度の関係をグラフに示したものである。
このグラフにおいて、Aは高濃度で背景部にカブリのな
い画像を形成する場合、すなわち感光体ドラム表面の帯
電電位を一900■、現像バイアス電圧を一250Vに
設定した場合の曲線であり、Bは中間調が多く、階調再
現性や網点再現性の良好な画像を形成する場合、ずなわ
ち感光体1°“ラム表面の帯電電位を一600■、現像
バイアス電圧を一100■に設定した場合の曲線である
このように、感光体ドラム表面の帯電電位と現像ロール
に印加する現像バイアス電圧の双方を調節することによ
り現像性を変更することができる。
したがって、原稿の画質に応じて再現濃度の濃淡、階調
再現性を制御でき、富に良好なコピー画質を得ることが
できる。
〔効果〕
本発明によれば、現像バイアス電圧を調節する手段と記
録体上の静電潜像の帯電電位を調節する手段とが設けら
れ、これらの手段により現像バイアス電圧及び帯電電位
の双方を原稿の画質に応じて調節することができるので
、常に良好な再現画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の静電記録装置の概略図、第2図は本発
明の原理を示すための現像性を示すグラフ、第3図は本
発明において原稿の画質に応じて現像性を変更した例を
示すグラフ、第4図は従来の静電記録装置の概略図であ
る。 1・・・感光体ドラム、2・・・帯電装置、3・・・帯
電用電圧源、4・・・原稿の光像、5・・・静電潜像、
6・・・偏光ミラー、7・・・現像機、8・・・現1象
剤溜め、9・・・現像剤、10・・・撹拌部材、11・
・・現像ローラ、A・・・現像領域、12・・・現像剤
規制部材12. 13・・・現像バイアス印加電圧源、 14・・・帯電電位調節手段、 15・・・現像バイアス調節手段、 14a、15a・・・電源、 14b、15b・・・電圧切換スーイソチ、■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録体上に形成された静電潜像を現像バイアス電圧を用
    いて現像する静電記録装置において、現像バイアス電圧
    を調節する手段と記録体上の静電潜像の帯電電位を調節
    する手段とを設けたことを特徴とする静電記録装置。
JP15591684A 1984-07-26 1984-07-26 静電記録装置 Pending JPS6134564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15591684A JPS6134564A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 静電記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15591684A JPS6134564A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 静電記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6134564A true JPS6134564A (ja) 1986-02-18

Family

ID=15616311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15591684A Pending JPS6134564A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 静電記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134564A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170947U (ja) * 1986-04-18 1987-10-29
JPS64968A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Sharp Corp Exposure amount setting device
JP2010072168A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170947U (ja) * 1986-04-18 1987-10-29
JPS64968A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Sharp Corp Exposure amount setting device
JP2010072168A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2820814B2 (ja) トライレベルゼログラフィ用ハイブリッド現像装置及び方法
JP2001175038A (ja) 印刷全体に均一な光沢を付与する方法
JPS6134564A (ja) 静電記録装置
JP3076614B2 (ja) カラー画像形成装置
US4927725A (en) Electrophotographic method
JPS58187962A (ja) 画像形成方法
JPH0254282A (ja) 画像形成装置
JPS6360464A (ja) 静電印写機
JPH05313453A (ja) 画像形成装置
JPS61264358A (ja) 画像形成装置の画質制御方法
JPS61208061A (ja) 電子複写装置
JPS6395468A (ja) 作像装置の画質調整方法
JPH0587826B2 (ja)
JPS6340178A (ja) 電子写真装置
JPH0816001A (ja) 画像形成装置
JP3122635B2 (ja) 画像処理装置
JPH01202768A (ja) 作像装置
JPH02157771A (ja) 画像形成装置における画質制御装置
JPS59220771A (ja) 複写機兼用プリンタ−
JPS63148284A (ja) 作像装置
JPS6048056A (ja) 画像形成法
JPS6083054A (ja) 電子写真装置
JPH01201682A (ja) 作像装置
JPH07160077A (ja) 画像形成装置
JPH01262573A (ja) 画像形成装置