JPH0715969U - シリンダ錠及びこれに用いるスイッチ部品 - Google Patents

シリンダ錠及びこれに用いるスイッチ部品

Info

Publication number
JPH0715969U
JPH0715969U JP5108193U JP5108193U JPH0715969U JP H0715969 U JPH0715969 U JP H0715969U JP 5108193 U JP5108193 U JP 5108193U JP 5108193 U JP5108193 U JP 5108193U JP H0715969 U JPH0715969 U JP H0715969U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
switch
switch component
cylinder case
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5108193U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH089328Y2 (ja
Inventor
和雄 大島
Original Assignee
株式会社ダイワロックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイワロックス filed Critical 株式会社ダイワロックス
Priority to JP1993051081U priority Critical patent/JPH089328Y2/ja
Publication of JPH0715969U publication Critical patent/JPH0715969U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089328Y2 publication Critical patent/JPH089328Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組立や製造上の手間暇を軽減し、回転方向で
抵抗力に差を生じることを防止すると共に耐久性の向上
を図り、更にはマイクロスイッチの交換を容易化する。 【構成】 ロータ2を回転自在に備えた筒状のシリンダ
ケース1と、このケース1の後端部に挿嵌するスイッチ
部品3とで形成し、この部品3が、ロータ2と共に回転
する回転子4と、この回転子4でオンオフ制御されるマ
イクロスイッチ5とを備えてなるシリンダ錠において、
上記シリンダケース1の後端部の対向する周側面位置に
切欠窓6を夫々開口する。この切欠窓6に嵌合する板バ
ネ状の嵌合片7をスイッチ部品本体3aの周側面位置に
形成する。回転子4をその周面の有底孔4aに収納させ
たコイルバネ8で外方に弾発された係合子9により上記
の本体3a内に係合自在に設ける。又上記スイッチ5を
スプリングピン10で上記の本体3aに取り付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本案は、組立作業や製造作業にかかる手間暇の軽減化等を図れるよう形成した シリンダ錠に関し、更に詳しくはシリンダ錠及びこれに用いるスイッチ部品に関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来この種のシリンダ錠では、シリンダケースの後端部にスイッチ部品を挿嵌 後、このスイッチ部品をシリンダケースに、ねじ止めしたり、或はシリンダケー スの後端部の爪片でかしめ止めるのが通例であった。 又従来品では、図7に示される如く、マイクロスイッチの押しボタンを制御す る回転子4の回転停止動作が、スイッチ部品本体3aの内周面に形成された板バ ネ状の係合爪3eとの係合作用で行なわれるよう形成されていた。 更に従来のこの種シリンダ錠では、マイクロスイッチがスイッチ部品本体から 脱落しないよう、通常、マイクロスイッチを接着剤等でスイッチ部品本体に固定 していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記の通り従来品では、シリンダケースにスイッチ部品を、ねじ止め等の手段 で固定するものであったから、従来この種シリンダ錠ではその分、組立作業や製 造作業に手間暇がかかるという問題点があった。 又一旦スイッチ部品をシリンダケースに固定すると、その取り外しが困難にな り、その結果例えばスイッチ部品の交換を簡単に行なえないという不利益があっ た。
【0004】 又従来品では、上記の如く、回転子の制御を、係合爪のバネ作用を利用して行 なうよう形成されていたから、従来品によると、回転子の回転方向によって回転 力に差をきたす惧れがあった。 即ち図7に示される場合、回転子が、図面上、左回転する際は回転方向と係合 爪の開放端の方向とがほぼ沿っている為、係合爪は外方に容易に押し戻されるが 、右回転時は係合爪の根元方向に回転力が作用するのを避けられないから、左回 転時に比べ抵抗力が大きくなる。その結果従来品によると、回転子の回転方向で 回転力が微妙に異なり、その分、操作性の低下、商品価値の低下を生じ、又係合 爪がひずみ等をきたす分、その耐久性にも悪影響を与えるものであった。
【0005】 更に従来品では、マイクロスイッチがスイッチ部品本体に接着剤等で固定され ていたから、例えばマイクロスイッチの外部端子が折れ損すると、スイッチだけ を交換することができず、その結果スイッチ部品自体をそっくり交換しなければ ならないという不利益があった。
【0006】 本案は、このような従来品の問題点を解消しようとするものである。 従って本案の技術的課題は、シリンダケースにスイッチ部品を簡単に固定でき るようにし、組立や製造にかかる手間暇を軽減し、又回転方向で差を生じること を防止すると共に耐久性の向上を図り、更にはマイクロスイッチの交換を容易化 できるよう形成したシリンダ錠、及びシリンダケースに対する着脱の容易化等を 図れるよう形成し、商品性を高めた、上記シリンダ錠に用いるスイッチ部品を提 供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本案は、上記の課題を解決するために次のような技術的手段を採る。 即ち本案は、鍵孔付きのロータ2を回転自在に備えた筒状のシリンダケース1 と、このシリンダケース1の後端部に挿嵌されるスイッチ部品3とで形成され、 このスイッチ部品3が、上記のロータ2と共に回転する回転子4と、この回転子 4でオンオフ制御されるマイクロスイッチ5とを備えてなるシリンダ錠において 、上記シリンダケース1の後端部の対向する周側面位置に切欠窓6が夫々開口さ れ、この切欠窓6に嵌合する板バネ状の嵌合片7が上記スイッチ部品本体3aの 周側面位置に形成され、上記の回転子4がその周面の有底孔4aに収納されたコ イルバネ8で外方に弾発された係合子9によりスイッチ部品本体3a内に係合自 在に設けられ、又上記のマイクロスイッチ5がスプリングピン10でスイッチ部 品本体3aに取り付けられたことを特徴とするものである。
【0008】 この場合本案のシリンダ錠に用いるスイッチ部品としては、ロータ2と共に回 転する回転子4と、この回転子4でオンオフ制御されるマイクロスイッチ5とを 備え、シリンダケース1の後端部の対向する周側面位置に夫々開口された切欠窓 6に嵌合する板バネ状の嵌合片7が、スイッチ部品本体3aの周側面位置に形成 され、上記の回転子4がその周面の有底孔4aに収納されたコイルバネ8で外方 に弾発された係合子9によりスイッチ部品本体3a内に係合自在に設けられ、又 上記のマイクロスイッチ5がスプリングピン10でスイッチ部品本体3aに取り 付けられたことを特徴とするものがある。
【0009】
【実施例】
以下、本案の好適な一実施例を添付図面に従って説明する。 1は、金属材で形成された筒状のシリンダケースである。このシリンダケース 1は、鍵孔付きのロータ2を回転自在に備えて形成されている。又3は、シリン ダケース1の後端部に挿嵌されるスイッチ部品である。 上記のスイッチ部品3は、ロータ2と共に回転する回転子4と、この回転子4 でオンオフ制御されるマイクロスイッチ5とを備えて形成されている。
【0010】 6は、上記シリンダケース1の後端部の対向する周側面位置に夫々開口された 切欠窓である。又7は、この切欠窓6に嵌合する板バネ状の嵌合片である。この 嵌合片7は、上記スイッチ部品本体3aの周側面位置に、この実施例ではスイッ チ部品本体3aと共に樹脂材で一体成形により形成されている。
【0011】 4aは、回転子4の周面の、この実施例では180度隔てた位置に夫々開口さ れた有底孔である。8はこの有底孔4aに収納されたコイルバネであり、9はこ のコイルバネ8で外方に弾発された係合子である。尚4bは、ロータ2の突片2 aが嵌合するよう回転子4に形成された嵌合孔である。又4cは、マイクロスイ ッチ5の押しボタン5aをオンオフ制御するよう、回転子4の背面の対向位置に 、弧状に形成された突条である。
【0012】 3b(図3、図5参照)は、スイッチ部品本体3aに形成された回転子4の収 納孔である。この収納孔3bの内周面に、上記の係合子9が係合する凹溝3cが 形成されている。尚この凹溝3cは、この実施例では収納孔3bの軸心を中心に 90度の間隔をおいて、且つ軸心に沿って直線状に形成されている。又3dは、 回転子4の拡大筒部の前面4dを係止するよう、スイッチ部品本体3aの対向位 置に、板バネ状に一体成形された係止爪である。
【0013】 10は、スプリングピンである。このスプリングピン10は、この実施例では スイッチ部品本体3aの後部側の上下位置に左右方向にわたって平行一対状に挿 通されている。マイクロスイッチ5は、このスプリングピン10によって、端子 5bをスイッチ部品本体3aの背面から突き出した状態で、スイッチ部品本体3 aに取り付けられている。
【0014】 11は、マイクロスイッチ5と共にスイッチ部品本体3aに収納されたスぺー サである。この実施例では、図示されるようにマイクロスイッチ5はスイッチ部 品本体3aに1個だけ備えられている。 尚この実施例では、シリンダケース1の後端部に一対状の突片1aが形成され 、この突片1aがスイッチ部品本体3aの側面部に、周面を面一の状態にして嵌 合するよう形成されている。
【0015】 次にこの実施例の作用を説明する。 先ずスイッチ部品3を、シリンダケース1の後端部に挿し込む。すると上記の 嵌合片7が、シリンダケース1の内面で内側に押し込められながら切欠窓6に嵌 合する。従ってこれによりスイッチ部品3が、シリンダケース1の後端部に挿嵌 され固定される。尚スイッチ部品3を取り外す場合は、切欠窓6内の嵌合片7を 外側からピン等で押し込め、嵌合片7と切欠窓6との嵌合状態を解除する。そし て次にスイッチ部品3を、シリンダケース1の後端部から抜き取れば良い。
【0016】 又上記の回転子4は、ロータ2の後端2aが嵌合孔4bに嵌合することにより 、ロータ2と一体化し、ロータ2と共に回転するものであり、回転中、係合子9 が凹溝3cにコイルバネ8の弾発力で係合すると、その位置で係止される(図1 B、図3参照)。 そしてコイルバネ8の弾発力に抗してロータ2に回転力を加えると、係合子9 は収納孔3bの内周面によって有底孔4a内に押し込められ、その結果回転子4 は係合状態が解かれ、回転可能になる。
【0017】 又マイクロスイッチ5は、本案の場合、スプリングピン10の半径方向への復 元力を利用してスイッチ部品本体3aに固定されている。従ってこのスイッチ5 を交換する際は、スプリングピン10をその復元力に抗して例えば引き抜くこと により、簡単にスイッチ部品本体3aから取り外すことができる。
【0018】
【考案の効果】
以上説明したように本案では、シリンダケースの切欠窓にスイッチ部品の嵌合 片を嵌合させることにより、スイッチ部品をシリンダケースに固定できる。 従って本案によれば、組立作業、製造作業を簡単化でき、又嵌合片を例えば外 部から押し込むことにより両者の固定状態を解除できるから、スイッチ部品をシ リンダケースから取り外すことも簡単に行なえるという実用上優れた効果を奏す る。 又本案の場合は回転子が、コイルバネで外方に弾発された係合子を介してスイ ッチ部品本体内に係合自在に設けられている。 従って本案では、ロータの回転方向が正逆いずれの方向であっても回転力に差 を生じることなく等しい力で円滑に回転操作でき、又スイッチ部品の耐久性にも 悪影響を及ぼすことがない。 更に本案のシリンダ錠では、マイクロスイッチがスイッチ部品本体にスプリン グピンで固定されているから、スプリングピンを抜くことにより、マイクロスイ ッチをスイッチ部品本体から簡単に取り外しできる。 その結果本案によれば、マイクロスイッチが例えば故障したときでも、故障し た当該スイッチだけを交換することが可能になるという利点がある。
【0019】 又請求項2記載のスイッチ部品の場合は、交換が容易で、ロータの回転方向に よる抵抗力に差がなく、又耐久性も高く、更にはマイクロスイッチの取り外しも 容易な、商品価値の高いスイッチ部品を提供できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは本案シリンダ錠の一部を切欠した要部分解
側面図、BはAのBーB線拡大断面図である。
【図2】本案シリンダ錠の側面図である。
【図3】スイッチ部品の正面図である。
【図4】図3のIVーIV線における断面図である。
【図5】本案シリンダ錠の要部分解斜視図である。
【図6】回転子を示し、Aは分解正面図、Bは背面図、
Cは平面図、Dは右側面図である。
【図7】従来の回転子とスイッチ部品本体との係合状態
を示す説明用の要部断面図である。
【符号の説明】
1 シリンダケース 2 ロータ 3 スイッチ部品 3a スイッチ部品本体 4 回転子 4a 有底孔 5 マイクロスイッチ 6 切欠窓 7 嵌合片 8 コイルバネ 9 係合子 10 スプリングピン

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鍵孔付きのロータを回転自在に備えた筒
    状のシリンダケースと、このシリンダケースの後端部に
    挿嵌されるスイッチ部品とで形成され、このスイッチ部
    品が、上記のロータと共に回転する回転子と、この回転
    子でオンオフ制御されるマイクロスイッチとを備えてな
    るシリンダ錠において、上記シリンダケースの後端部の
    対向する周側面位置に切欠窓が夫々開口され、この切欠
    窓に嵌合する板バネ状の嵌合片が上記スイッチ部品本体
    の周側面位置に形成され、上記の回転子がその周面の有
    底孔に収納されたコイルバネで外方に弾発された係合子
    によりスイッチ部品本体内に係合自在に設けられ、又上
    記のマイクロスイッチがスプリングピンでスイッチ部品
    本体に取り付けられたことを特徴とするシリンダ錠。
  2. 【請求項2】 ロータと共に回転する回転子と、この回
    転子でオンオフ制御されるマイクロスイッチとを備えて
    なる請求項1記載のシリンダ錠に用いるスイッチ部品で
    あって、シリンダケースの後端部の対向する周側面位置
    に夫々開口された切欠窓に嵌合する板バネ状の嵌合片が
    スイッチ部品本体の周側面位置に形成され、上記の回転
    子がその周面の有底孔に収納されたコイルバネで外方に
    弾発された係合子によりスイッチ部品本体内に係合自在
    に設けられ、又上記のマイクロスイッチがスプリングピ
    ンでスイッチ部品本体に取り付けられたことを特徴とす
    るスイッチ部品。
JP1993051081U 1993-08-26 1993-08-26 シリンダ錠及びこれに用いるスイッチ部品 Expired - Lifetime JPH089328Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993051081U JPH089328Y2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 シリンダ錠及びこれに用いるスイッチ部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993051081U JPH089328Y2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 シリンダ錠及びこれに用いるスイッチ部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0715969U true JPH0715969U (ja) 1995-03-17
JPH089328Y2 JPH089328Y2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=12876871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993051081U Expired - Lifetime JPH089328Y2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 シリンダ錠及びこれに用いるスイッチ部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089328Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125995U (ja) * 1976-03-18 1977-09-24
JP2006265910A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 G S K Hanbai Kk スイッチ付き錠装置
KR101159331B1 (ko) * 2005-06-27 2012-06-22 엘지전자 주식회사 밀폐형 회전식 압축기

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236154U (ja) * 1985-08-21 1987-03-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236154U (ja) * 1985-08-21 1987-03-03

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125995U (ja) * 1976-03-18 1977-09-24
JP2006265910A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 G S K Hanbai Kk スイッチ付き錠装置
JP4624828B2 (ja) * 2005-03-23 2011-02-02 ジーエスケー販売株式会社 スイッチ付き錠装置
KR101159331B1 (ko) * 2005-06-27 2012-06-22 엘지전자 주식회사 밀폐형 회전식 압축기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH089328Y2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4186952A (en) Turn button latch
KR101403295B1 (ko) 잠금 메커니즘을 위한 복귀 스프링 조립체
US5335948A (en) Cylindrical lockset
US2745275A (en) Means for securing an instrument to an instrument panel
JPS6217060B2 (ja)
JPH0715969U (ja) シリンダ錠及びこれに用いるスイッチ部品
JP4206292B2 (ja) キーシリンダの操作ノブ
JP4353753B2 (ja) キーシリンダの操作ノブ
US5323297A (en) Twist-in mounting for electromechanical component
JPH0571834U (ja) カメラの電池蓋構造
US20050050930A1 (en) Door lock set and methods of assembling and disassembling the door lock set
JPH0243170Y2 (ja)
JPH1061285A (ja) ステアリングロック装置
US20050125954A1 (en) Face plate and door handle assembly
JP3315076B2 (ja) 車両ロック装置におけるラッチ
CN221171423U (zh) 连接组件、锁定机构及led显示装置
JPH0730849Y2 (ja) スイッチ付き錠
KR102199167B1 (ko) 일자형 크리센트
JPH0735063Y2 (ja) シリンダ錠
JPH10228835A (ja) 操作スイッチ
JP3673373B2 (ja) 電池収納構造を有する時計ケース
JPS6247152Y2 (ja)
JPH11256905A (ja) 車両ロック装置におけるラッチ
JPH11293985A (ja) レバー接続部材
JPS5824354Y2 (ja) タ−ン.ロツク式押釦スイツチ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term