JPH07156255A - パネルブロー製品の成形方法 - Google Patents
パネルブロー製品の成形方法Info
- Publication number
- JPH07156255A JPH07156255A JP5305062A JP30506293A JPH07156255A JP H07156255 A JPH07156255 A JP H07156255A JP 5305062 A JP5305062 A JP 5305062A JP 30506293 A JP30506293 A JP 30506293A JP H07156255 A JPH07156255 A JP H07156255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parison
- mold
- molds
- molding
- parisons
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 6
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 22
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 2
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 abstract description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/04—Extrusion blow-moulding
- B29C49/0412—Means for cutting the extruded preform
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/04—Extrusion blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/62—Venting means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2791/00—Shaping characteristics in general
- B29C2791/004—Shaping under special conditions
- B29C2791/006—Using vacuum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2793/00—Shaping techniques involving a cutting or machining operation
- B29C2793/0063—Cutting longitudinally
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2793/00—Shaping techniques involving a cutting or machining operation
- B29C2793/0081—Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/001—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
- B29C48/0018—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/001—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
- B29C48/0022—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
- B29C48/10—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/723—Articles for displaying or advertising
- B29L2031/7232—Signs, symbols, plates, panels, boards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】エクスパンディング法等従来の成形法上の困難
さを伴わない、新しい成形法により、厚みの薄いパネル
ブロー製品の成形方法を見出そうとするものである。 【構成】熱可塑性樹脂製パリソンを筒状に押し出し、切
断刃により縦方向に2つに切断し、互いに接触しないよ
うに離隔、成形し、該二つのパリソンに平行な中空成形
用金型をその外方から近づけ、金型内面の細孔から空気
を吸引してパリソンが可及的に均一に金型内面に接触す
るようにした後、金型で各パリソンを挟持して中空成形
するパネルブロー製品の成形方法。 【効果】長尺辺の長さに比し、極めて短い辺を持つパネ
ルが肉厚均一に成形できる。
さを伴わない、新しい成形法により、厚みの薄いパネル
ブロー製品の成形方法を見出そうとするものである。 【構成】熱可塑性樹脂製パリソンを筒状に押し出し、切
断刃により縦方向に2つに切断し、互いに接触しないよ
うに離隔、成形し、該二つのパリソンに平行な中空成形
用金型をその外方から近づけ、金型内面の細孔から空気
を吸引してパリソンが可及的に均一に金型内面に接触す
るようにした後、金型で各パリソンを挟持して中空成形
するパネルブロー製品の成形方法。 【効果】長尺辺の長さに比し、極めて短い辺を持つパネ
ルが肉厚均一に成形できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパネルブロー製品の成形
方法に関する。さらに詳細には、合成樹脂製中空薄板即
ちパネルブロー製品の成形方法に関する。
方法に関する。さらに詳細には、合成樹脂製中空薄板即
ちパネルブロー製品の成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に中空成形法は、最終成形品の断面
形状に最も近い筒形のパリソンを形成し、これを所望の
内部形状を持つ金型で挟持して下端を封じて空気を吹き
込み、該内部形状に合うように膨張変形させ、金型の冷
却により所望の形状に成形する方法である。ここに最終
成形品の断面形状に最も近い筒形のパリソンを形成する
目的は、冷却金型内において、パリソン外面全体と金型
内面全体とを可及的短時間の間に接触させることによ
り、成形品における部分間の冷却速度差による残留歪み
発生を少なくし、又金型に接触するのが遅れるとその部
分は内圧で伸張し、厚みが薄くなり、厚みむらができる
ことを防止しようとするものである。
形状に最も近い筒形のパリソンを形成し、これを所望の
内部形状を持つ金型で挟持して下端を封じて空気を吹き
込み、該内部形状に合うように膨張変形させ、金型の冷
却により所望の形状に成形する方法である。ここに最終
成形品の断面形状に最も近い筒形のパリソンを形成する
目的は、冷却金型内において、パリソン外面全体と金型
内面全体とを可及的短時間の間に接触させることによ
り、成形品における部分間の冷却速度差による残留歪み
発生を少なくし、又金型に接触するのが遅れるとその部
分は内圧で伸張し、厚みが薄くなり、厚みむらができる
ことを防止しようとするものである。
【0003】従って、円筒状パリソンを偏平な金型で挟
持し、偏平な形状の製品を中空成形しようとすれば、パ
リソンと金型の最初の接触時と最後の接触時の間には相
当の時間差が生じ、成形品残留歪み及び、成形品肉厚み
むらが大きくなってしまう問題がある。しかし、厚みが
極めて薄い断面形状のパネル製品をこの中空成形法で成
形しようとして、パリソンの横断面の形状もそれに近い
薄板状にした場合、パリソンは未だ溶融状態にあるから
パリソンの相対する壁間で融着しやすく、所望の断面形
状のパネルを安定成形することは極めて困難であり、こ
のような方法による偏平なパリソン成形には限界があっ
た。このようなパネル製品の用途としては、自動車用シ
ートの背もたれの芯材、同用トランクルームの床板、家
屋の間仕切り板、簡易ハウス壁等があり、従来これらの
成形には主として次の二通りの方法が取られて来た。
持し、偏平な形状の製品を中空成形しようとすれば、パ
リソンと金型の最初の接触時と最後の接触時の間には相
当の時間差が生じ、成形品残留歪み及び、成形品肉厚み
むらが大きくなってしまう問題がある。しかし、厚みが
極めて薄い断面形状のパネル製品をこの中空成形法で成
形しようとして、パリソンの横断面の形状もそれに近い
薄板状にした場合、パリソンは未だ溶融状態にあるから
パリソンの相対する壁間で融着しやすく、所望の断面形
状のパネルを安定成形することは極めて困難であり、こ
のような方法による偏平なパリソン成形には限界があっ
た。このようなパネル製品の用途としては、自動車用シ
ートの背もたれの芯材、同用トランクルームの床板、家
屋の間仕切り板、簡易ハウス壁等があり、従来これらの
成形には主として次の二通りの方法が取られて来た。
【0004】その一方法としては、上記通常のダイレク
トブロー成形機により直接、偏平なパネルを成形するの
ではなくて、円筒状又は楕円形状のパリソンを成形し、
そのパリソンの内側にエキスパンディング装置の2本の
平行な幅拡張バーを挿入してパリソンを拡張、変形し、
その状態で中空成形金型で挟持し、且つ空気を吹き込む
方法である。しかし、この方法の場合、必要な長さのパ
リソン全長にわたり幅拡張できるようなエキスパンディ
ング装置は大型になり、設置自体困難になり、一方、パ
リソン先端の一部のみの幅拡張を行えば金型内のパリソ
ン上部は押し出された時点のパリソンの断面形状に近い
状態であり、パリソン下部のみが偏平となり、金型との
接触状態が不均一となる。即ち、金型を締めて行くと、
パリソンの断面形状において最も膨らんだ部分が最初に
金型に接触し冷却固化し、他の部分は空気により膨ら
み、伸ばされながら順次金型と接触して行き、最後に金
型に接触する部分は最初に接触した部分に比し、肉厚が
相当薄くなってしまう。この結果、製品の全体における
肉厚の偏差が大となり、製品の強度はこの偏差の大小に
左右されてしまう。この問題は製品の軽量化の際にも不
利である。この方法に類するものとして、押し出された
パリソンが金型で挟持される前にプリピンチ装置を用い
て比較的偏平な形状のパリソンに変形する中空成形方法
があるが、上記エキスパンディング法とは効果的に大差
がない。
トブロー成形機により直接、偏平なパネルを成形するの
ではなくて、円筒状又は楕円形状のパリソンを成形し、
そのパリソンの内側にエキスパンディング装置の2本の
平行な幅拡張バーを挿入してパリソンを拡張、変形し、
その状態で中空成形金型で挟持し、且つ空気を吹き込む
方法である。しかし、この方法の場合、必要な長さのパ
リソン全長にわたり幅拡張できるようなエキスパンディ
ング装置は大型になり、設置自体困難になり、一方、パ
リソン先端の一部のみの幅拡張を行えば金型内のパリソ
ン上部は押し出された時点のパリソンの断面形状に近い
状態であり、パリソン下部のみが偏平となり、金型との
接触状態が不均一となる。即ち、金型を締めて行くと、
パリソンの断面形状において最も膨らんだ部分が最初に
金型に接触し冷却固化し、他の部分は空気により膨ら
み、伸ばされながら順次金型と接触して行き、最後に金
型に接触する部分は最初に接触した部分に比し、肉厚が
相当薄くなってしまう。この結果、製品の全体における
肉厚の偏差が大となり、製品の強度はこの偏差の大小に
左右されてしまう。この問題は製品の軽量化の際にも不
利である。この方法に類するものとして、押し出された
パリソンが金型で挟持される前にプリピンチ装置を用い
て比較的偏平な形状のパリソンに変形する中空成形方法
があるが、上記エキスパンディング法とは効果的に大差
がない。
【0005】他の一方法としては、予め成形した2枚の
シート状パリソンの自由端同士を融着して中空成形する
方法があり、通常シートブロー成形法と呼ばれている方
法である。このシートブロー成形法は、最初に均一な厚
みと幅のシートを押し出し成形しなければならない困難
さ、また同様な押し出し状態の2枚の平行なシートを同
時に成形しなければならない困難さがあり、そのための
特殊な装置が必要になり、実用的でない。
シート状パリソンの自由端同士を融着して中空成形する
方法があり、通常シートブロー成形法と呼ばれている方
法である。このシートブロー成形法は、最初に均一な厚
みと幅のシートを押し出し成形しなければならない困難
さ、また同様な押し出し状態の2枚の平行なシートを同
時に成形しなければならない困難さがあり、そのための
特殊な装置が必要になり、実用的でない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明は
エキスパンディング法とかプリピンチ法などのようなパ
リソン断面の不均一上の問題を持たず、又、シートブロ
ー成形法のような成形上の困難さを伴う装置を使用しな
い新しい成形法により、厚みの薄いパネルブロー製品の
成形方法を見出そうとするものである。
エキスパンディング法とかプリピンチ法などのようなパ
リソン断面の不均一上の問題を持たず、又、シートブロ
ー成形法のような成形上の困難さを伴う装置を使用しな
い新しい成形法により、厚みの薄いパネルブロー製品の
成形方法を見出そうとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこの課題を
解決するべく鋭意研究をした結果、従来の中空成形にお
けるパリソンを成形し、これを縦方向に2箇所で切開
し、それぞれの切開されたパリソンを金型内面全体に沿
わせながら金型を閉め、中空成形すれば所期の目的が達
成し易いことの知見を得、本発明を完成するに到った。
従って、本願発明の要旨は、押出成形ダイスより熱可塑
性樹脂製パリソンを筒状に押し出した後、ダイス出口に
取り付けられた切断刃により縦方向に2箇所で切断し、
互いに接触することのない離隔した位置に平行な二つの
樋状パリソンを形成し、該二つの樋状パリソンに平行な
中空成形用分割金型をその外方から近づけるとともに、
該金型内面に開口する細孔から金型内側空気を吸引し、
各パリソンが金型内面に接触するようにした後、各金型
でパリソンの自由端に近い部分を挟持して融着せしめて
形成された中空部分にダイス側から気体を圧入して成形
するパネルブロー製品の成形方法にある。
解決するべく鋭意研究をした結果、従来の中空成形にお
けるパリソンを成形し、これを縦方向に2箇所で切開
し、それぞれの切開されたパリソンを金型内面全体に沿
わせながら金型を閉め、中空成形すれば所期の目的が達
成し易いことの知見を得、本発明を完成するに到った。
従って、本願発明の要旨は、押出成形ダイスより熱可塑
性樹脂製パリソンを筒状に押し出した後、ダイス出口に
取り付けられた切断刃により縦方向に2箇所で切断し、
互いに接触することのない離隔した位置に平行な二つの
樋状パリソンを形成し、該二つの樋状パリソンに平行な
中空成形用分割金型をその外方から近づけるとともに、
該金型内面に開口する細孔から金型内側空気を吸引し、
各パリソンが金型内面に接触するようにした後、各金型
でパリソンの自由端に近い部分を挟持して融着せしめて
形成された中空部分にダイス側から気体を圧入して成形
するパネルブロー製品の成形方法にある。
【0008】以下、本発明の内容を主として図面を用い
て説明する。図1は、本発明に係る方法によりダイス1
からパリソン2を押出し始めた状態の側面図である。パ
リソン2は切断刃3により二つの樋状パリソン2a,2
aに切断され、その間隙Bが狭い場合は両者が再び一体
化してしまうので、充分開ける必要がある。パリソン2
の下方にはこの樋状パリソン2a,2aの先端を押し開
き、両者の上記一体化の防止を更に確実化するパリソン
再溶着防止治具5が設置されている。パリソンが降りて
くる両側には分割金型4,4が待機している。該金型は
成形品の形状、表面状態等を決める金型内面4a,4a
を有し、金型背面には金型支持板4b,4bが取り付け
られている。金型内面4aには多数の細孔4e,4eが
開口し、金型内面側の空気圧は空気吸引口4dからの吸
引により空気吸引路4c,4cを通じて減圧されるよう
になっている。細孔4e,4eの径は特に限定されない
が、大きすぎると空気吸引時にパリソンの肉が細孔内に
食い込み、成形後に製品表面に小さな突起ができて成形
品の商品価値を落とす。逆に小さすぎると、空気吸引効
果が下がり好ましくないので、通常は0.1〜0.5mm程
度が最も好ましい。
て説明する。図1は、本発明に係る方法によりダイス1
からパリソン2を押出し始めた状態の側面図である。パ
リソン2は切断刃3により二つの樋状パリソン2a,2
aに切断され、その間隙Bが狭い場合は両者が再び一体
化してしまうので、充分開ける必要がある。パリソン2
の下方にはこの樋状パリソン2a,2aの先端を押し開
き、両者の上記一体化の防止を更に確実化するパリソン
再溶着防止治具5が設置されている。パリソンが降りて
くる両側には分割金型4,4が待機している。該金型は
成形品の形状、表面状態等を決める金型内面4a,4a
を有し、金型背面には金型支持板4b,4bが取り付け
られている。金型内面4aには多数の細孔4e,4eが
開口し、金型内面側の空気圧は空気吸引口4dからの吸
引により空気吸引路4c,4cを通じて減圧されるよう
になっている。細孔4e,4eの径は特に限定されない
が、大きすぎると空気吸引時にパリソンの肉が細孔内に
食い込み、成形後に製品表面に小さな突起ができて成形
品の商品価値を落とす。逆に小さすぎると、空気吸引効
果が下がり好ましくないので、通常は0.1〜0.5mm程
度が最も好ましい。
【0009】図2はパリソン2が更に押し出され、図1
における二つの樋状パリソンが間隙Bをほとんど保持し
つつ垂れ下がってきた状態を示す。二つの樋状パリソン
2a,2aは長くなるとその先端部D.Dの位置が不安
定になり、該先端D,D間の隙間Cが狭くなりやすい。
この間隔をむしろ広げ、互いの一体化を防止しようとす
るため、間隙Cの直下にはパリソン再溶着防止治具5が
待機している。
における二つの樋状パリソンが間隙Bをほとんど保持し
つつ垂れ下がってきた状態を示す。二つの樋状パリソン
2a,2aは長くなるとその先端部D.Dの位置が不安
定になり、該先端D,D間の隙間Cが狭くなりやすい。
この間隔をむしろ広げ、互いの一体化を防止しようとす
るため、間隙Cの直下にはパリソン再溶着防止治具5が
待機している。
【0010】図3は二つの樋状パリソン2a,2aが更
に長くなり、その先端D,Dか次第に前記パリソン再溶
着防止治具5の両側に隔離されつつあり、両側から金型
4,4が接近してきて金型の周囲凸部に両パリソンが全
部、またはほとんど接触した状態である。この状態で金
型内面側の空気圧の減圧が開始される。
に長くなり、その先端D,Dか次第に前記パリソン再溶
着防止治具5の両側に隔離されつつあり、両側から金型
4,4が接近してきて金型の周囲凸部に両パリソンが全
部、またはほとんど接触した状態である。この状態で金
型内面側の空気圧の減圧が開始される。
【0011】図4は図3の状態から分割金型がさらに接
近した状態であり、金型内面とパリソン間の空気が減圧
され、二つの樋状パリソン2a,2aは金型内面をほと
んど覆ったパリソン2b.2bが形成されている。図3
の状態では樋状パリソンは金型内面を全く覆っていない
が、減圧後は金型内面全体が切断、分割されたパリソン
で殆ど同時に覆われることになり、成形品の部分間に冷
却開始時期の差がほとんどない。金型はこの接近状態を
さらに続行し、下端のピンチオフ後ダイス側から空気が
吹き込まれ(ピンチオフ装置及び空気吹き込み装置は図
示せず)、本来の中空成形工程にはいる。
近した状態であり、金型内面とパリソン間の空気が減圧
され、二つの樋状パリソン2a,2aは金型内面をほと
んど覆ったパリソン2b.2bが形成されている。図3
の状態では樋状パリソンは金型内面を全く覆っていない
が、減圧後は金型内面全体が切断、分割されたパリソン
で殆ど同時に覆われることになり、成形品の部分間に冷
却開始時期の差がほとんどない。金型はこの接近状態を
さらに続行し、下端のピンチオフ後ダイス側から空気が
吹き込まれ(ピンチオフ装置及び空気吹き込み装置は図
示せず)、本来の中空成形工程にはいる。
【0012】図5〜6はパリソン2(図示せず)の両側
に位置して、ダイス1に取付け具3c,3cを用いて切
断刃3,3を取り付けた状態の一例であり、図6は図5
のX−X線矢視図であるが、切断後のパリソンができる
だけ隔離して支持されるように切断刃3の両面にテーパ
ーをつけている。ここの切断刃は図7〜8(図8は図7
のY−Y線矢視図である)に拡大して示すごとく、パリ
ソンを切断する刃の部分3aと、それに続くパリソン切
断面加熱部3bとからなり、3bの部分はパリソンの切
断面と接触している間にその部分の表面酸化がおこり、
酸化皮膜ができる程度に加熱されている。この酸化皮膜
の形成は切断されて形成した二つの樋状パリソンがその
切断面同士間で融着、一体化することを防止するもので
ある。なお、加熱部3bの加熱方式は特に限定されるも
のではないが、電熱加熱が最も簡単である。刃部3aの
長さ、加熱部3bの長さは特に限定されず、パリソンの
押出速度、厚み、温度を考慮し実験的に定められる。
に位置して、ダイス1に取付け具3c,3cを用いて切
断刃3,3を取り付けた状態の一例であり、図6は図5
のX−X線矢視図であるが、切断後のパリソンができる
だけ隔離して支持されるように切断刃3の両面にテーパ
ーをつけている。ここの切断刃は図7〜8(図8は図7
のY−Y線矢視図である)に拡大して示すごとく、パリ
ソンを切断する刃の部分3aと、それに続くパリソン切
断面加熱部3bとからなり、3bの部分はパリソンの切
断面と接触している間にその部分の表面酸化がおこり、
酸化皮膜ができる程度に加熱されている。この酸化皮膜
の形成は切断されて形成した二つの樋状パリソンがその
切断面同士間で融着、一体化することを防止するもので
ある。なお、加熱部3bの加熱方式は特に限定されるも
のではないが、電熱加熱が最も簡単である。刃部3aの
長さ、加熱部3bの長さは特に限定されず、パリソンの
押出速度、厚み、温度を考慮し実験的に定められる。
【0013】図9は図2に示す工程において、切断刃3
を図5に示したような取り付け具3cによりダイスに取
り付けた状態を示す。このような取付け固定により、切
断部2cの方向は安定し、パリソン2を定常状態にて切
断することができる。図10は上記工程を経て成形し
た、長さ6a(L),幅6b(W),高さ(厚み)6c
(T)のパネルブロー製品6の斜視図であり、高さ(厚
み)Tは長さL、幅Wに比し極度に短いが、分割金型の
中央部に相当する部分P周辺の肉厚みは、分割金型のコ
ーナー部に相当する部分Q周辺の肉厚みと殆ど同じにす
ることができる。従来の方法によればT/W又はT/L
の比率の限界は0.4を超えるものは成形できても、0.4
以下のものでは前記成形歪とか、肉厚み不均一性が目立
ち、成形品としての実用性にやや問題があったが、本発
明の方法によれば0.4以下のものが問題なく成形でき
る。
を図5に示したような取り付け具3cによりダイスに取
り付けた状態を示す。このような取付け固定により、切
断部2cの方向は安定し、パリソン2を定常状態にて切
断することができる。図10は上記工程を経て成形し
た、長さ6a(L),幅6b(W),高さ(厚み)6c
(T)のパネルブロー製品6の斜視図であり、高さ(厚
み)Tは長さL、幅Wに比し極度に短いが、分割金型の
中央部に相当する部分P周辺の肉厚みは、分割金型のコ
ーナー部に相当する部分Q周辺の肉厚みと殆ど同じにす
ることができる。従来の方法によればT/W又はT/L
の比率の限界は0.4を超えるものは成形できても、0.4
以下のものでは前記成形歪とか、肉厚み不均一性が目立
ち、成形品としての実用性にやや問題があったが、本発
明の方法によれば0.4以下のものが問題なく成形でき
る。
【0014】以下、実施例を示し、本発明の効果を示
す。
す。
(実施例1〜2、比較例1〜3)図1〜4及び9に示す
工程により図10に示すような3種のポリプロピレン樹
脂製パネルブロー製品(長さ850mm×幅450mm
×高さ (厚み) 40mm,150mm,250mm)を
成形した。成形に使用したポリプロピレン樹脂としては
230℃におけるメルトフローレート(MFR)が0.3
g/10minのものを使用した。ダイス先端には図7
〜8に示した切断刃を図5〜6に示した状態に取り付け
たが、刃の両面のテーパー間の角度は10度であり、パ
リソン切断面加熱部3bの長さは40mmであり、頂点
の角度がほぼ5度のパリソン再溶着防止治具5をダイス
直下に設置して切断されたパリソンを成形した。なお、
切断前のパリソンの直径は320mm、パリソン樹脂温
度は210℃であった。金型内面には50mm間隔毎に
径0.4mmの細孔を多数設けた。2枚の樋状パリソンは
金型開口部を殆ど覆い、金型内空気は順調に吸引され、
減圧されて、切断されたパリソンは金型内面のほぼ全体
にわたり拡がった。この状態で金型を締めつけ、通常の
中空成形を行ったところ、3種類のパネルブロー製品が
得られたが、中央のP点とコーナー部のQ点との肉厚み
を比較した(P/Q)ところ、第1表のようであった。
工程により図10に示すような3種のポリプロピレン樹
脂製パネルブロー製品(長さ850mm×幅450mm
×高さ (厚み) 40mm,150mm,250mm)を
成形した。成形に使用したポリプロピレン樹脂としては
230℃におけるメルトフローレート(MFR)が0.3
g/10minのものを使用した。ダイス先端には図7
〜8に示した切断刃を図5〜6に示した状態に取り付け
たが、刃の両面のテーパー間の角度は10度であり、パ
リソン切断面加熱部3bの長さは40mmであり、頂点
の角度がほぼ5度のパリソン再溶着防止治具5をダイス
直下に設置して切断されたパリソンを成形した。なお、
切断前のパリソンの直径は320mm、パリソン樹脂温
度は210℃であった。金型内面には50mm間隔毎に
径0.4mmの細孔を多数設けた。2枚の樋状パリソンは
金型開口部を殆ど覆い、金型内空気は順調に吸引され、
減圧されて、切断されたパリソンは金型内面のほぼ全体
にわたり拡がった。この状態で金型を締めつけ、通常の
中空成形を行ったところ、3種類のパネルブロー製品が
得られたが、中央のP点とコーナー部のQ点との肉厚み
を比較した(P/Q)ところ、第1表のようであった。
【0015】
【表1】
【0016】高さが40mm及び150mmの場合はT
/W(又はL)の値は0.4以下であるが、肉厚比(P/
Q)は2以下であり、製品としては極めて良好であっ
た。
/W(又はL)の値は0.4以下であるが、肉厚比(P/
Q)は2以下であり、製品としては極めて良好であっ
た。
【0017】
【発明の効果】本発明の方法によれば、他の辺の長さに
比して厚さが極端に小さいパネルブロー製品を成形する
場合に成形品の肉厚み差の分布が狭く、成形性及び成形
品の強度向上に寄与するところ大である。
比して厚さが極端に小さいパネルブロー製品を成形する
場合に成形品の肉厚み差の分布が狭く、成形性及び成形
品の強度向上に寄与するところ大である。
【図1】本発明に係る方法を実施するための全体の概略
図であり、切断刃によりパリソンを切断して二つのパリ
ソンにした状態の側面図。
図であり、切断刃によりパリソンを切断して二つのパリ
ソンにした状態の側面図。
【図2】図1の切断されたパリソンが更に長く成形され
た状態の側面図。
た状態の側面図。
【図3】図2の状態から更に進み、パリソン先端がパリ
ソン再溶着防止治具の両側に分かれた状態の側面図。
ソン再溶着防止治具の両側に分かれた状態の側面図。
【図4】図3の状態で割り金型を僅かに近づけ、金型内
の空気吸引をし、両パリソンを金型内面にひろく拡げ中
空成形のできる寸前の状態の側面図。
の空気吸引をし、両パリソンを金型内面にひろく拡げ中
空成形のできる寸前の状態の側面図。
【図5】パリソン切断用刃をダイスに取り付けた状態の
側面図。
側面図。
【図6】図5の取り付け状態のX−X線矢視図。
【図7】パリソン切断刃の断面図
【図8】図7の切断刃のY−Y線矢視図。
【図9】図2の状態における切断刃を取り付け具により
ダイスへ取り付け状態の一例の側面図
ダイスへ取り付け状態の一例の側面図
【図10】本発明の方法により成形した製品の斜視図。
1 :ダイス 2 :パリソン 2a:樋状パリソン 2b:金型内面をほとんど覆ったパリソン 2c:切断部 3 :切断刃 3a:刃部 3b:パリソン切断面加熱部 3c:切断刃取り付け具 4 :分割金型 4a:金型内面 4b:金型支持板 4c:空気吸引路 4d:空気吸引口 4e:細孔 5 :パリソン再溶着防止治具 6a:長さ 6b:幅 6c:厚み B :切断されたパリソン間隙 C :切断されたパリソン先端の間隙 D :切断されたパリソン先端
Claims (3)
- 【請求項1】押出成形ダイスより熱可塑性樹脂製パリソ
ンを筒状に押し出した後、ダイス出口に取り付けられた
切断刃により縦方向に2箇所で切断し、互いに接触する
ことのない離隔した位置に平行な二つの樋状パリソンを
形成し、該二つの樋状パリソンに平行な中空成形用分割
金型をその外方から近づけるとともに、該金型内面に開
口する細孔から金型内側空気を吸引し、各パリソンが金
型内面に接触するようにした後、各金型でパリソンの自
由端に近い部分を挟持して融着せしめて形成された中空
部分にダイス側から気体を圧入して成形するパネルブロ
ー製品の成形方法。 - 【請求項2】パリソンを2箇所で切断後、各切断面を加
熱して酸化膜を形成する請求項1のパネルブロー製品の
成形方法。 - 【請求項3】パネルブロー製品用金型がパリソン押し出
し方向に垂直な面における幅(W)と厚み(T)の比
(T/W)が0.4以下である金型を使用する請求項1の
パネルブロー製品の成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5305062A JPH07156255A (ja) | 1993-12-06 | 1993-12-06 | パネルブロー製品の成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5305062A JPH07156255A (ja) | 1993-12-06 | 1993-12-06 | パネルブロー製品の成形方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07156255A true JPH07156255A (ja) | 1995-06-20 |
Family
ID=17940664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5305062A Pending JPH07156255A (ja) | 1993-12-06 | 1993-12-06 | パネルブロー製品の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07156255A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1110697A2 (fr) * | 1999-12-22 | 2001-06-27 | SOLVAY (Société Anonyme) | Procédé de fabrication de corps creux en matière plastique |
WO2002062562A1 (en) * | 2001-02-08 | 2002-08-15 | Salflex Polymers Ltd. | Multiple part molding process |
JP2011025696A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-02-10 | Kyoraku Co Ltd | ブロー成形用金型およびブロー成形方法 |
WO2011081224A1 (ja) * | 2009-12-29 | 2011-07-07 | キョーラク株式会社 | 樹脂積層板の製造方法 |
JP2011136523A (ja) * | 2009-12-29 | 2011-07-14 | Kyoraku Co Ltd | 樹脂積層板の製造方法 |
JP2011255531A (ja) * | 2010-06-07 | 2011-12-22 | Kyoraku Co Ltd | インナーリブを備えた樹脂積層板の製造方法 |
WO2012160835A1 (ja) * | 2011-05-23 | 2012-11-29 | 株式会社日本製鋼所 | クロスヘッド |
WO2012160836A1 (ja) * | 2011-05-23 | 2012-11-29 | 株式会社日本製鋼所 | クロスヘッド |
WO2018150610A1 (ja) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | 株式会社日本製鋼所 | パリソン分離装置、中空成形機及び中空成形品の製造方法 |
-
1993
- 1993-12-06 JP JP5305062A patent/JPH07156255A/ja active Pending
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1110697A2 (fr) * | 1999-12-22 | 2001-06-27 | SOLVAY (Société Anonyme) | Procédé de fabrication de corps creux en matière plastique |
BE1013191A3 (fr) * | 1999-12-22 | 2001-10-02 | Solvay | Procede de fabrication de corps creux en matiere plastique. |
EP1110697A3 (fr) * | 1999-12-22 | 2001-12-05 | SOLVAY (Société Anonyme) | Procédé de fabrication de corps creux en matière plastique |
US6866812B2 (en) | 1999-12-22 | 2005-03-15 | Solvay (Societe Anonyme) | Process for manufacturing hollow plastic bodies |
US7166253B2 (en) | 1999-12-22 | 2007-01-23 | Solvay (Societe Anonyme) | Process for manufacturing hollow plastic bodies |
WO2002062562A1 (en) * | 2001-02-08 | 2002-08-15 | Salflex Polymers Ltd. | Multiple part molding process |
JP2011025696A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-02-10 | Kyoraku Co Ltd | ブロー成形用金型およびブロー成形方法 |
JP2011136523A (ja) * | 2009-12-29 | 2011-07-14 | Kyoraku Co Ltd | 樹脂積層板の製造方法 |
WO2011081224A1 (ja) * | 2009-12-29 | 2011-07-07 | キョーラク株式会社 | 樹脂積層板の製造方法 |
CN102686379A (zh) * | 2009-12-29 | 2012-09-19 | 京洛株式会社 | 树脂层叠板的制造方法 |
US8926784B2 (en) | 2009-12-29 | 2015-01-06 | Kyoraku Co., Ltd. | Resin laminate manufacturing method |
JP2011255531A (ja) * | 2010-06-07 | 2011-12-22 | Kyoraku Co Ltd | インナーリブを備えた樹脂積層板の製造方法 |
WO2012160835A1 (ja) * | 2011-05-23 | 2012-11-29 | 株式会社日本製鋼所 | クロスヘッド |
WO2012160836A1 (ja) * | 2011-05-23 | 2012-11-29 | 株式会社日本製鋼所 | クロスヘッド |
JP2012240361A (ja) * | 2011-05-23 | 2012-12-10 | Japan Steel Works Ltd:The | クロスヘッド |
US8899954B2 (en) | 2011-05-23 | 2014-12-02 | The Japan Steel Works, Ltd. | Crosshead |
WO2018150610A1 (ja) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | 株式会社日本製鋼所 | パリソン分離装置、中空成形機及び中空成形品の製造方法 |
US11179866B2 (en) | 2017-02-17 | 2021-11-23 | The Japan Steel Works, Ltd. | Parison separation device, blow molding machine, and method for manufacturing blow-molded article |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06143396A (ja) | 樹脂製燃料タンクの製造装置 | |
JPH07156255A (ja) | パネルブロー製品の成形方法 | |
CN110817053B (zh) | 积层剥离容器及其制造方法 | |
JPH091640A (ja) | ブロー成形方法及び装置 | |
JP4359800B2 (ja) | ダクトおよびその製造方法 | |
CA1328155C (en) | Method of blow molding a flat container having portions with greatly varying wall thicknesses | |
EP0355437A1 (en) | Improved pinch-off for extrusion blow molded articles | |
JP6795761B2 (ja) | 構造体 | |
JP3597654B2 (ja) | ブロー成形方法 | |
WO2019167817A1 (ja) | 樹脂製パネル及び製造方法 | |
JPS61148021A (ja) | ブロ−成形方法及びその装置 | |
JP2001201160A (ja) | リブ付きダクト及びその製造方法 | |
JPS5856827A (ja) | 仕切板付中空成形品の製造方法 | |
JP7349061B2 (ja) | 成形方法 | |
JP7280502B2 (ja) | ダクトの製造方法 | |
JPH047940Y2 (ja) | ||
JPS62128730A (ja) | 中空成形品の成形方法 | |
JPS63134220A (ja) | ブロ−成形機の制御方法及びその装置 | |
JP5821910B2 (ja) | ダクト構成部材の製造方法 | |
JPH03183525A (ja) | 成形方法及びその方法に用いる金型 | |
JPS5855227A (ja) | 中空成形品におけるインサ−ト成形方法 | |
JPH01283125A (ja) | 内装部品を一体成形するブロー成形法 | |
JP2552642B2 (ja) | 車両用ヘッドレストのフレーム成形方法 | |
JP3126178B2 (ja) | 中空二重壁成形品の製造方法 | |
JPH0623829A (ja) | ブロー成形法 |