JPS5855227A - 中空成形品におけるインサ−ト成形方法 - Google Patents

中空成形品におけるインサ−ト成形方法

Info

Publication number
JPS5855227A
JPS5855227A JP56154679A JP15467981A JPS5855227A JP S5855227 A JPS5855227 A JP S5855227A JP 56154679 A JP56154679 A JP 56154679A JP 15467981 A JP15467981 A JP 15467981A JP S5855227 A JPS5855227 A JP S5855227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
insert
molding
blow
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56154679A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamitsu Wada
隆光 和田
Toshiki Kondo
近藤 敏樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP56154679A priority Critical patent/JPS5855227A/ja
Publication of JPS5855227A publication Critical patent/JPS5855227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • B29C49/0412Means for cutting the extruded preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0081Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はブロー成形による中空成形品の内部に所要のイ
ンサート部品を施すインサート成形方法に関するもので
ある。
熱可塑性樹脂による中空成形品は各種液体容器として広
く使用されつつある。しかし、輸送容器としては、剛性
や輸送中の内容液の振動音などが問題となっており、そ
の改良が望まれている。
一般に、溶融状態の熱可塑性樹脂をダイから押出又は射
出してパリソンを成形し、そのパリソンの開口端をピン
チオフしてから直ちにエアブローを行い、パリソンを所
望の中空成形品となすブロー成形法では、型開き状態1
である一対のブロー金゛型の間にパリソンを押出し、そ
のブロー金型を直ちに閉じてエアブロ−に移行すること
から、押出成形されたパリソン内にインサート部品を挿
入することはきわめて困難とされている。したがって、
ブロー成形による中空成形品の内部に仕切板などを施す
場合には、インサート以外の他の手段、たとえばパリソ
ンの側壁をブロー金型内にて部分的に他物により押込な
どの方法を採用している。しかしながら押込み量には限
界があることから、板状の中空成形品については可能で
あっても、複雑でブローアツプ比の大きな形状の中空成
形品には応用し難く、輸送用として内部に仕切板等を必
要とする容器については、プロー成形性以外の方法たと
えば二次加工により成形を行なっている。
本発明は上記の点に鑑みて考え、られたものであって、
その目的とするところは、従来から実施されているブロ
ー成形工程を大巾に変更することなく、パリノン内部に
所要のインサート部品をインサートでき、またインサー
トに連続してプロー成形1行うことができる新たな成形
方法を提供することにある。
しかして、上記目的による本発明は、押出成形又は射出
成形された溶融パリソンの徊壁をブロー金型を閉じる前
に切開し、その切開部に外部からパリノン内に、所要の
インサート部品たとえばシート、板体などを挿入し、そ
のインサート部品とパリソン側壁とを任意の手段をもっ
て気密に溶着したのち、上記パリソンを従来の場合と同
様にブローキャピテイ内にて中空成形品にブロー成形す
るものである。
上記方法におけるパリソン側壁の切開は、パ・リソンが
成形用スリットから押出又は射出された直後に行うのが
好ましく、通常はスリットの一部に設けたカッター装置
をもって、連続して向に切開する。上記カッター装置と
しては種々の構造のものを採用することができ、カッタ
ー装置の部分を通過したパリソンの側壁は自動的に切り
開かれて、そこに適当な間隙が生ずることが好ましい。
上記インサート部品の挿入は側方或は下方からでもよく
、また挿入及び溶着は、切開されたパリソンが一対のブ
ロー金型の間に位置1−だときに行うが、場合によって
は、ブロー金型の上方にて挿入を行い、溶着後にパリソ
/をブロー金型に位置させてもよい。このときには切開
位置とブロー金型とのパーティングライ/を合わせる必
要がなくなる。また切開部分とインサート部品との熱溶
着は、溶着部分から液体或は気体の内容物がもれないよ
うに外圧を加えて行い、その外圧を利用してインサート
部品の切断を同時に行ってもよい。
更に本発明を仕切櫨内装の場合を例として図面により詳
説する。
図中1はダイヘッドで、パリソン成形用のスリット2の
一部に、押出成形されたパリソン3の側壁を縦方向に切
開くカッター4が取付けである。
5は一対の分割型をもって構成されたブロー金型で、キ
ャビテ、イの上下部及び−ゴ側部はピンチオフ部5aと
なっており、そのピンチオフ部5dによってパリソン3
の切開部6がピンチオフされるように、該切開部6とノ
(−ティングラインとの位置を合わせてブロー金型5は
ダイヘッド1の下側に配設されている。
7はシート状のインサート部品で、ブロー金型5の側方
に設けた挿入機8のチャック9に保持され、該挿入機8
の前進移動により、上記切開部6からパリソン3の内部
へと挿入されるようになっている。
なお図中10はチャックシリンダー、11は挿入機移動
用シリンダーである。
次に上記装置により本発明のイノサート成形方法を説明
する。
まずブロー金型5を型開き状態にしてパリノン3の押出
成形を行う。パリソン3はブロー金型5の間に溶融状態
で押出されるが、上記カッター4により側壁の一部が切
開かれてその切開部はパーティングライン上に位置する
次に同一樹脂をもって成形したシート状のインサート部
品7の挿入を行う。この場合、後に行う熱溶着を確実と
なすためにインサート部品7を予備加熱して置くことが
好ましい。上記インサート部品7の挿入は、先端部が切
開部6を通過してパリノン内を左右に仕切るところまで
行う。この際、インサート部品7の先端は)<リソ/内
壁に接してもまた接しなくともよい。
上記インサート部分7の挿入が完了したならば、ブロー
金型5を型閉じしてパリソン3をエアブローする。この
型閉じによりノ(リノン3の上下端部は、ピンチオンさ
れ、また切開部6もインサート部品7を挾んでピンチオ
フされ、かつ同時に切開部6とインサート部品7とは気
密に熱溶着される。そしてエアプローを行うと、パリソ
ン3だけが膨張して中空成形品人となり、インサート部
品7は第6図に示すように中空成形品Aの内部の仕切板
Bとして残る。容器のパーティングラインの突部とイン
サート部品7の残余は後加工で除去するが、別態様によ
りピンチオフの際に一切ることも考えられる。
なお、上記実施例は中空成形品Aの内部に仕切板Bをイ
ンサートした場合であるが、インサート部品7は仕切板
Bとなるシート状の“ものに限定されず、同様な工程の
もとに、他の任意の部品をもインサートすることができ
る。
本発明は上述のように、溶融状態のパリソンの側壁を切
開し、その切開部からパリソン内に所要のインサート部
品を挿入して、切開部を閉ぐと同時に、パリソンとイン
サート部品とを溶着シテ、パリソン内にインサート部品
による仕切板などを施すものであるから、従来のブロー
成形工程を大巾に変更することなくインサート成形を行
うことができる。しかもブロー成形法では困難とされて
いた仕切板内装の容器を、複雑な工程を要することなく
ブロー成形により製造することができる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る中空成形品におけるインサート成形
方法を例示するもので、第1図はパリソン押出成形時の
要部縦断面図、第2図は第1図ブロー金型位置における
要部横断面図、第3図はインサート部品挿入時の要部縦
断面図、第4図は第3図ブロー金型位置における要部横
断面図、第5図は型閉じ時のブロー金型位置における要
部横断面図、第6図は中空成形品の縦断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融状態のパリソンの側壁を切開し、その切開部からバ
    リシン内に所要のインサート部品を挿入し、該インサー
    ト部品とパリノン側壁とを切開部分にて気密に溶着した
    のち、上記パリソンを中空成形品にブロー成形すること
    を゛特徴とする中空成形品におけるインサート成形品に
    おけるインサート成形方法。
JP56154679A 1981-09-29 1981-09-29 中空成形品におけるインサ−ト成形方法 Pending JPS5855227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56154679A JPS5855227A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 中空成形品におけるインサ−ト成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56154679A JPS5855227A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 中空成形品におけるインサ−ト成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5855227A true JPS5855227A (ja) 1983-04-01

Family

ID=15589538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56154679A Pending JPS5855227A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 中空成形品におけるインサ−ト成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855227A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103427A (ja) * 1999-12-22 2002-04-09 Solvay & Cie 中空プラスチックボディの製造方法
JP2017522235A (ja) * 2014-06-06 2017-08-10 コッヒャー−プラスティック マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 容器
US9950616B2 (en) 2010-12-03 2018-04-24 Jeffrey Yager Deployable fuel tank baffle and fuel tank system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892466A (ja) * 1972-03-11 1973-11-30
JPS52152459A (en) * 1976-06-14 1977-12-17 Inoue Gomu Kogyo Kk Method of molding plastic hollow article
JPS5651333A (en) * 1979-10-04 1981-05-08 Showa Denko Kk Manufacture of hollow molding with insert

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892466A (ja) * 1972-03-11 1973-11-30
JPS52152459A (en) * 1976-06-14 1977-12-17 Inoue Gomu Kogyo Kk Method of molding plastic hollow article
JPS5651333A (en) * 1979-10-04 1981-05-08 Showa Denko Kk Manufacture of hollow molding with insert

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103427A (ja) * 1999-12-22 2002-04-09 Solvay & Cie 中空プラスチックボディの製造方法
US9950616B2 (en) 2010-12-03 2018-04-24 Jeffrey Yager Deployable fuel tank baffle and fuel tank system
JP2017522235A (ja) * 2014-06-06 2017-08-10 コッヒャー−プラスティック マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3814783A (en) Method for manufacturing sterile containers
ES445382A1 (es) Un metodo de moldeo por inyeccion.
CA2159169C (en) Modified plastic bottle injection blow-molding apparatus and process
RU2597310C2 (ru) Способ изготовления пластмассового изделия, а также деталь формы для формования с раздувом
EP1512516B1 (en) Apparatus for making a blow molded fuel tank
US4510116A (en) Apparatus and method for blow molding
MX2012015180A (es) Metodo para producir un articulo de plastico y molde de soplado para llevar a cabo el metodo.
US5045255A (en) Method for continuously forming open-mouthed foamed plastic containers by blow molding techniques
JPS625048B2 (ja)
US4761130A (en) Apparatus for blow molding
JP4112083B2 (ja) 合成樹脂製容器の成形方法及び金型
US4650627A (en) Method for blow molding
JPS5855227A (ja) 中空成形品におけるインサ−ト成形方法
US4117061A (en) Method of making a laminated container consisting mainly of thermoplastic material
US4486379A (en) Process for forming an integral hinged single wall blow molded container
US4895743A (en) Blow molded article
JP3285952B2 (ja) ブロー成形におけるインサート方法
CN111886123B (zh) 用于通过内部压力成形制造塑料容器尤其燃料容器的方法和模具
US5013517A (en) Method of blow molding integral press-lock container
JP4412630B2 (ja) 容器製造方法及びその容器
JP2658590B2 (ja) ブロー成形法
US4418034A (en) Method for producing a container
JP7428888B2 (ja) 成形体の製造方法
JP2001293771A (ja) ブロー成形ダクトおよびその成形方法
US3461491A (en) Uniformly blow molded container neck