JPH07155366A - 脱臭剤 - Google Patents

脱臭剤

Info

Publication number
JPH07155366A
JPH07155366A JP5305317A JP30531793A JPH07155366A JP H07155366 A JPH07155366 A JP H07155366A JP 5305317 A JP5305317 A JP 5305317A JP 30531793 A JP30531793 A JP 30531793A JP H07155366 A JPH07155366 A JP H07155366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
ruthenium
activated carbon
porous carrier
isoprene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5305317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3029764B2 (ja
Inventor
Masao Matsukura
正雄 松倉
Toru Sakurai
櫻井  亨
Yoshiaki Ishizu
嘉昭 石津
Hajime Matsushita
肇 松下
Taketoku Hirano
竹徳 平野
Shigeru Morikawa
茂 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP5305317A priority Critical patent/JP3029764B2/ja
Publication of JPH07155366A publication Critical patent/JPH07155366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029764B2 publication Critical patent/JP3029764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】臭気成分の酸化され難い化合物の除去にも優
れ、かつ、長期間にわたって使用可能な脱臭剤を提供す
る。 【構成】本発明の脱臭剤は、活性炭に四酸化ルテニウム
を含むルテニウム化合物活性炭に対して1〜10重量%
の割合で担持させる。活性炭は、臭気成分を物理的に吸
着し、四酸化ルテニウムは、活性炭に吸着された臭気成
分のうち有機化合物を酸化して分解する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、室内のたばこ
臭、調理臭等の有機化合物を主成分とする臭気を除去す
る脱臭剤に関する。
【0002】
【従来の技術】たばこ臭や調理臭に代表される室内臭気
を除去するために、様々な臭気成分に応じて各種の脱臭
剤が使用されている。例えば、たばこ臭を脱臭するため
には、活性炭が使用されている。例えば、特開平3−1
23625号公報に開示されているように、エアコンデ
ィショナ用脱臭フィルタとして活性炭を、格子状のフィ
ルタ基体に微粉末状の活性炭を接着または埋め込んだフ
ィルタが知られている。活性炭は、臭気成分を物理的に
吸着して脱臭を行っている。
【0003】また、アンモニア、硫化水素、メルカプタ
ン、アミンおよびアルデヒドのような低沸点で酸化して
分解され易い化合物からなる臭気に対しては、例えば、
特公平3−33022号公報に開示されているように、
これらの化合物をZnO・TiO2 ・H2 O系の酸化触
媒で酸化して分解し除去する脱臭剤が使用されている。
このような脱臭触媒としては、貴金属系のPt触媒、P
t−Pd触媒、酸化物系では、CuO−MnO2 やMn
2 −CuO,−AgO,−Co23 系触媒等が使用
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、活性炭
のような物理的吸着により脱臭を行う脱臭剤は、吸着能
力に限界があるため、ある程度の期間の使用で飽和状態
に達し、脱臭機能を発揮できなくなる。例えば、上述の
ようにエアコンディショナ用脱臭フィルタに用いた場
合、短期間で使用不可能になり、フィルタを交換する必
要が生じる。
【0005】一方、酸化触媒タイプの脱臭剤では、上述
のような酸化して分解し易い化合物の脱臭には適してい
るが、例えば、たばこ臭いの一成分であるイソプレン、
ケトン類、低級有機酸類、フェノール類のように、酸化
して分解され難い有機化合物は、上述のような酸化触媒
では250℃以上の高温条件下でなければ容易に分解さ
れない。
【0006】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、酸化分解され難い臭気成分の化合物を比較的低
い温度条件下で除去することができ、かつ、長期間にわ
たって使用可能な脱臭剤を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、臭気成分を吸
着する多孔質担体に、前記臭気成分を酸化して分解させ
る四酸化ルテニウムを含むルテニウム化合物を前記多孔
質担体に対して1〜10重量%の割合で担持させたこと
を特徴とする脱臭剤を提供する。
【0008】以下、本発明の脱臭剤を詳細に説明する。
本発明の脱臭剤に用いられる多孔質担体は、例えば、活
性炭、骨炭、木炭のような有機系吸着剤、γ−アルミ
ナ、天然ゼオライト以外の合成ゼオライト(モレキュラ
ーシーブ)、モンモリロナイト、活性白土のような無機
系吸着剤、イオン交換樹脂のような物理的吸着能力を有
する材料からなる。
【0009】これらのうち、活性炭は約1000m2
gの比表面積を有し、なかでも繊維状活性炭や米国特許
No.4082694に開示されているような特殊粉末活性炭は、
比表面積が300〜5000m2 /gである。活性炭以
外の材料の比表面積は、骨炭が110m2 /g、γ−ア
ルミナが150〜340m2 /g、合成ゼオライトが、
500〜700m2 /g、活性白土が120m2 /gで
ある。従って、多孔質担体は、100〜5000m2
gの比表面積を有するものが好適に使用できる。活性炭
は、約1000m2 /gの比較的大きい比表面積を有
し、吸着性能が高く、細孔径がガス分子の吸着に適して
おり、表面が疎水性である一方で、有機化合物との親和
性が高く、かつ、品質が一定でコストが安いため、特に
好ましい。繊維状活性炭や特殊粉末活性炭は比表面積が
300〜5000m2 /gであるため更に好ましい。
【0010】この多孔質担体に担持される四酸化ルテニ
ウムを含むルテニウム化合物は、多孔質担体に吸着され
た臭気成分のうち有機化合物を酸化して分解して、主に
CO2 およびH2 Oを生成させる。四酸化ルテニウム
は、例えば、飽和炭化水素、オレフィン、ジオール、ア
セチレン、芳香環、アルコール、エ−テル、有機窒素化
合物および有機硫黄化合物のような幅広い種類の有機化
合物に対して酸化作用を発揮する。特に、アンモニア、
硫化水素、メルカプタン、アミンおよびアルデヒドのよ
うな低沸点で酸化して分解され易い化合物だけでなく、
たばこ臭いの一成分であるイソプレン、ケトン類、低級
有機酸類、フェノール類のように酸化して分解され難い
有機化合物も酸化分解させることができる。
【0011】四酸化ルテニウムを含むルテニウム化合物
は、多孔質担体に対して1〜10重量%の割合で担持さ
れる。担持量が1重量%未満の場合には、有機化合物を
十分に酸化して分解することができない。担持量が10
重量%を越える場合には、担体の吸着量に限界があるた
め、これ以上担持させると後述の製造方法においてルテ
ニウムの分散性が悪化し、活性低下につながるためであ
る。
【0012】本発明の脱臭剤は、多孔質担体に、さらに
共酸化剤を担持させても良い。共酸化剤は、塩化第二
鉄、塩化第一コバルト、塩化第三インジウム、塩素酸ナ
トリウム、臭素酸ナトリウムおよびヨウ素酸ナトリウム
からなる群から選択される少なくとも1種を含有する。
共酸化剤は、ルテニウム1モルに対して1/10から1
/5モルの割合で多孔質担体に担持される。ルテニウム
の酸化還元が進行しやすくなる化合物を共酸化剤を併用
することにより、四酸化ルテニウムによる酸化能力がよ
り向上される。
【0013】本発明の脱臭剤の製造方法は、例えば、多
孔質担体を、三塩化ルテニウム水和物(RuCl3 ・3
2 O)の水溶液に含浸させた後、水を蒸発させて三塩
化ルテニウムを多孔質担体に担持させる。この後、約8
0℃に加熱して、三塩化ルテニウムを四酸化ルテニウム
に酸化させる。これにより、多孔質担体に四酸化ルテニ
ウムを担持させた本発明の脱臭剤を得ることができる。
【0014】本発明の脱臭剤は、様々な臭気成分の脱臭
に利用できる。例えば、特公昭59−19727、特開
昭53−64675、実開昭57−119724等に開
示されている、微粉末状活性炭を抄紙段階で紙に混抄さ
せ、ハニカム或いは片段ボール積層状に成形したフィル
タにおいて、微粉末状活性炭に代えて本発明の脱臭剤を
使用することができる。また、特開平3−123625
に開示されている、格子状のフィルタ基体と、フィルタ
基体に接着されたガス吸着剤粒子からなるエアコンディ
ショナ用脱臭フィルタにおいて、ガス吸着剤粒子として
微粉末状の本発明の脱臭剤を用いることができる。ま
た、例えば、特開昭60−58224、特公昭63−2
644に開示される脱臭剤粒子を充填層に用いる場合
に、この脱臭剤粒子に代えて、本発明の脱臭剤を利用す
ることもできる。
【0015】この他に、特開昭60−60433および
実開昭52−56037に開示されるような、ネットに
脱臭剤を種々の方法で接着させた脱臭フィルターにも、
本発明の脱臭剤を用いることができる。さらに、特開昭
57−48325および特開昭59−227704に開
示されている方法に従って、活性炭を適当なバインダー
と混合して押出成形し、ハニカム状やモノリス状に成形
し、加熱乾燥させたフィルタを成形した後、この活性炭
に上述のように四酸化ルテニウムを含有するルテニウム
化合物を担持させて、本発明の脱臭剤を得ることもでき
る。
【0016】
【作用】本発明の脱臭剤は、物理的吸着により臭気成分
を脱臭する多孔質担体に、強力な酸化能力を有する四酸
化ルテニウムを担持させている。これにより、臭気成分
を多孔質担体が吸着する。その後、吸着された臭気成分
のうち有機化合物が四酸化ルテニウムにより酸化されて
主にCO2 およびH2 Oに分解される。この結果、多孔
質体から吸着された臭気成分のうち有機化合物を飛び易
い形にするので、多孔質担体の吸着能力が回復し、吸着
の飽和状態に達するまでの期間が大幅に延長される。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。ヤ
シ殻活性炭(クラレケミカル製、銘柄GG、20〜42
メッシュ)10gに、ルテニウムの量として活性炭に対
して5重量%に相当する三塩化ルテニウム水和物(Ru
Cl3 ・3H2 O)を水に溶解して得られた三塩化ルテ
ニウム水溶液100mlを添加した。この後、この水溶
液から水を蒸発させて、活性炭に三塩化ルテニウムを担
持させた。三塩化ルテニウムを担持する活性炭を80℃
で加熱乾燥させて、脱臭剤Aを得た。
【0018】脱臭剤Aの表面に存在するルテニウムの存
在形態を、X線光電子分光分析装置(ESCA)で分析
した結果、ルテニウムのピークが463〜465eVの
範囲に観察された。この結果から三塩化ルテニウムが四
酸化ルテニウムに変換されていることが確認された。
【0019】上述と同様の操作に従って、ルテニウムの
量として活性炭に対して10重量%に相当する三塩化ル
テニウムを含有する三塩化ルテニウム水溶液を用いて、
上述と同様の操作を行い、脱臭剤Bを得た。
【0020】上述のようにして得られた脱臭剤Aに、さ
らに、過マンガン酸カリウム、クロム酸カリウム、重ク
ロム酸カリウム、塩化第2鉄、塩化第1コバルト、塩化
第3インジウム、フェリシアン化カリウム、塩素酸ナト
リウム、臭素酸ナトリウムおよびヨウ素酸ナトリウムの
各種酸化剤を、ルテニウム1モルに対して1/10モル
の割合で含浸法により担持させて、脱臭剤C〜Lを夫々
調製した。
【0021】このようにして調製した脱臭剤A〜Lの比
表面積を、液体窒素温度での窒素ガスの吸着等温線にB
ET式を当てはめて1点法により測定した。この結果
を、表1に示す。また、コントロールとして、脱臭剤A
〜Lと同様のヤシ殻活性炭の比表面積を測定した。この
結果も表1に併記する。
【0022】
【表1】
【0023】表1から明らかなように、脱臭剤A〜L
は、いずれも、何も担持させていないコントロールの活
性炭に近い比表面積を有しているので、担持前の活性炭
と同様の脱臭能力を維持していることがわかった。
【0024】次に、脱臭剤AおよびBに、約170pp
mのイソプレンガスを吸着させて飽和させた後、各々の
脱臭剤0.1gを、容積約1リットルの閉鎖循環式触媒
反応装置の試料収容部に収容し、温度60℃、試料収容
部内の雰囲気ガス中のイソプレン濃度約170ppmの
条件下で脱臭剤およびイソプレンガスを反応させた。試
料収容部内部のイソプレンの濃度を経時的に測定した。
なお、試料収容部内の雰囲気ガスはボンベ中の空気を使
用したので、初めから300ppmの二酸化炭素ガスを
含有する。これらの測定結果を、図1および図2に示
す。
【0025】また、上述と同様の手順に従って、何も担
持させていないコントロールの活性炭について、試料収
容部内部のイソプレンの濃度の濃度を経時的に測定し
た。この結果を図3に示す。
【0026】図1〜3から明らかなように、コントロー
ルの活性炭に比べて、脱臭剤A,Bの方が、イソプレン
ガスの濃度が著しく減少していることがわかった。ま
た、上述と同様の試験において、脱臭剤A,Bおよびコ
ントロールの活性炭について、試料収容部内部の二酸化
炭素の濃度を経時的に測定した。この測定結果を図4に
示す。図4の特性図において、特性線Iが脱臭剤A、特
性線IIが脱臭剤B、および、特性線III がコントロール
を示す。
【0027】図4から明らかなように、何も担持させて
いないコントロールの活性炭では、二酸化炭素の濃度に
変化は認められないが、脱臭剤A,Bでは、二酸化炭素
の濃度が経時的に高くなった。この結果、脱臭剤A,B
によれば、60℃の比較的低い温度条件でも、イソプレ
ンが四酸化ルテニウムにより酸化されて分解し、二酸化
炭素を生成していることが確認された。
【0028】以上の結果から、脱臭剤A,Bが、活性炭
に吸着されたイソプレンを酸化して二酸化炭素と水に分
解する。これにより、吸着されたイソプレンを活性炭か
ら飛び易い形にするので活性炭の吸着能力が回復し、試
料収容部内の雰囲気ガス中のイソプレンの濃度が減少す
ることがわかった。
【0029】次に、脱臭剤C〜Lについて、上述と同様
の手順に従って、試料収容部内部のイソプレンの濃度を
経時的に測定し、脱臭剤Aと比較した。この結果を表2
に示す。
【0030】
【表2】
【0031】なお、反応性の評価は、反応開始後20時
間の間のイソプレン濃度減少曲線の勾配を脱臭剤Aのも
のと相対的に比較して行った。表2から明らかなよう
に、脱臭剤Aに共酸化剤として、塩化第二鉄(F)、塩
化第一コバルト(G)、塩化第三インジウム(H)、塩
素酸ナトリウム(J)、臭素酸ナトリウム(K)、およ
び、ヨウ素酸ナトリウム(L)をさらに担持させた脱臭
剤F,G,H,J,K,Lが、脱臭剤Aに比べて高い反
応性を有することがわかった。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の脱臭剤
は、臭気成分を脱臭する多孔質担体に、強力な酸化能力
を有する四酸化ルテニウムを担持させている。これによ
り、多孔質担体が吸着した臭気成分のうち、有機化合物
を四酸化ルテニウムにより酸化分解し、分解物のガス成
分を放出するための可逆的な吸脱着が行われ極めて脱臭
効果が高い。また、四酸化ルテニウムに吸着された有機
化合物は60℃の比較的低い温度で分解を著しく速める
ことができる。このため、エアコンが比較的簡単に作り
だせる熱風を脱臭剤の吸着能力が低下した場合にのみ通
すことで、脱臭剤の性能を回復することができ、多孔質
担体の寿命を大幅に延長することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の脱臭剤Aによるイソプレンの濃度の経
時的変化を示す特性図。
【図2】本発明の脱臭剤Bによるイソプレンの濃度の経
時的変化を示す特性図。
【図3】コントロールによるイソプレンの濃度の経時的
変化を示す特性図。
【図4】本発明の脱臭剤による二酸化炭素の濃度の経時
的変化を示す特性図。
フロントページの続き (72)発明者 松下 肇 神奈川県横浜市緑区梅が丘6番地2 日本 たばこ産業株式会社生命科学研究所内 (72)発明者 平野 竹徳 京都府京都市下京区中堂寺南町17 株式会 社関西新技術研究所受託研究本部表面科学 研究部内 (72)発明者 森川 茂 京都府京都市下京区中堂寺南町17 株式会 社関西新技術研究所受託研究本部表面科学 研究部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 臭気成分を吸着する多孔質担体に、前記
    臭気成分を酸化して分解させる四酸化ルテニウムを含む
    ルテニウム化合物を前記多孔質担体に対して1〜10重
    量%の割合で担持させたことを特徴とする脱臭剤。
  2. 【請求項2】 さらに、塩化第二鉄、塩化第一コバル
    ト、塩化第三インジウム、塩素酸ナトリウム、臭素酸ナ
    トリウム、および、ヨウ素酸ナトリウムからなる群から
    選択される少なくとも1種を含有する共酸化剤を、ルテ
    ニウム1モルに対して1/10ないし1/5モルの割合
    で多孔質担体に担持させた請求項1記載の脱臭剤。
JP5305317A 1993-12-06 1993-12-06 脱臭剤 Expired - Fee Related JP3029764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5305317A JP3029764B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 脱臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5305317A JP3029764B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 脱臭剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07155366A true JPH07155366A (ja) 1995-06-20
JP3029764B2 JP3029764B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=17943657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5305317A Expired - Fee Related JP3029764B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 脱臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3029764B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002167582A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Matsuda Giken Kogyo Kk 土壌固化剤
KR100988925B1 (ko) * 2010-05-07 2010-10-20 보성환경이엔텍 주식회사 다공성 탈취블럭 및 그 제조 방법
JP2012152749A (ja) * 2012-04-13 2012-08-16 Hitachi Zosen Corp ルテニウム担持触媒の製造方法
JP2012189219A (ja) * 1996-05-20 2012-10-04 Advanced Technology Materials Inc 高能力の物理的吸着剤からなる流体貯蔵ならびに搬送システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189219A (ja) * 1996-05-20 2012-10-04 Advanced Technology Materials Inc 高能力の物理的吸着剤からなる流体貯蔵ならびに搬送システム
JP2002167582A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Matsuda Giken Kogyo Kk 土壌固化剤
JP4564647B2 (ja) * 2000-11-29 2010-10-20 松田技研工業株式会社 土壌固化剤
KR100988925B1 (ko) * 2010-05-07 2010-10-20 보성환경이엔텍 주식회사 다공성 탈취블럭 및 그 제조 방법
JP2012152749A (ja) * 2012-04-13 2012-08-16 Hitachi Zosen Corp ルテニウム担持触媒の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3029764B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2939049B2 (ja) 脱臭剤及びその製造方法
JP5486497B2 (ja) 脱臭触媒及びこれを用いた脱臭方法並びに該触媒の再生方法
JP3526592B2 (ja) 脱臭剤の製造方法
JP3722866B2 (ja) 疎水性脱臭材およびその再生方法
JP3029764B2 (ja) 脱臭剤
JP4656353B2 (ja) 常温触媒
WO1996022827A1 (fr) Materiau desodorisant, processus de fabrication et procede de desodorisation
JP3309428B2 (ja) 脱臭剤及びその製造方法
JP4656352B2 (ja) 常温触媒
JPH07155611A (ja) 悪臭物質除去用触媒と除去方法
JP2950683B2 (ja) 空気浄化剤及び空気浄化装置
JP3357137B2 (ja) 脱臭方法
JP4190047B2 (ja) 有機化合物の酸化方法およびアルデヒド酸化用触媒
JP3269306B2 (ja) 硫黄化合物吸着剤
JP3029807B2 (ja) 脱臭剤および脱臭器具
JP3618186B2 (ja) 改良脱臭剤の製法
JP2002079099A (ja) ガス除去材
JPH0810315A (ja) 空気浄化剤およびこれを用いた空気清浄機用脱臭フィルター
JP2002306581A (ja) 脱臭剤およびその製造方法
JPH1033646A (ja) トイレ用脱臭触媒
JP3180997B2 (ja) 悪臭ガス吸着剤
JP2827627B2 (ja) 脱臭触媒体
JPH07116234A (ja) 空気浄化剤及び空気浄化装置
JPH07178152A (ja) 脂肪族アルデヒド吸着剤
JPH07204259A (ja) 金属カルボン酸塩含有空気浄化剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees