JPH071544A - 深絞り成形用共押出複合フイルム - Google Patents

深絞り成形用共押出複合フイルム

Info

Publication number
JPH071544A
JPH071544A JP5235060A JP23506093A JPH071544A JP H071544 A JPH071544 A JP H071544A JP 5235060 A JP5235060 A JP 5235060A JP 23506093 A JP23506093 A JP 23506093A JP H071544 A JPH071544 A JP H071544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nylon
resin layer
thickness
composite film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5235060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2920458B2 (ja
Inventor
Shigeya Harako
茂也 原子
Kazuhide Ishii
和秀 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP5235060A priority Critical patent/JP2920458B2/ja
Publication of JPH071544A publication Critical patent/JPH071544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920458B2 publication Critical patent/JP2920458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボイル殺菌処理を要する食品の包装に好適に
使用できる深絞り成形用共押出複合フイルムを提供す
る。 【構成】 最外層を12ナイロン樹脂層、または12ナ
イロンと6ナイロンとの共重合ポリアミド樹脂層、中間
層をポリオレフィン系接着樹脂層に挟まれたポリアミド
樹脂層または、ポリオレフィン系接着樹脂層に挟まれた
ポリアミド樹脂層とエチレン−酢酸ビニル共重合体けん
化物層、最内層にシール性樹脂層を配してなり、最外層
の厚みが全体厚みの15%以下であることを特徴とする
深絞り成形用共押出複合フイルム。 【効果】 光沢、透明性、ラベル接着性、耐ピンホール
性等に優れボイル殺菌処理を要する食品の包装に好適に
使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は共押出複合フイルムに係
り、特に光沢、透明性、ラベル接着性、耐ピンホール性
等に優れたボイル殺菌可能な深絞り成形用共押出複合フ
イルムに関する。
【0002】
【従来技術とその課題】深絞り成形した底材にハム等の
包装物を充填し、蓋材をシールした後、熱水によりボイ
ル殺菌することがなされ、このようなボイル殺菌用の深
絞り成形底材用フイルムとして、無延伸ポリアミド樹
脂層/シール性樹脂層、無延伸ポリプロピレン樹脂層
/無延伸ポリアミド樹脂層(Kコートポリアミド樹脂
層)/シール性樹脂層等からなるドライラミネート品が
多用されているが、成形後の耐ピンホール性に劣り、ま
たカールしやすいという問題があった。さらに各種層構
成からなる共押出品の最外層に無延伸ポリプロピレン樹
脂層をドライラミネートしたものも使用されているが、
光沢、透明性及び成形品の表面にラベルを貼る際、ラベ
ルが剥げやすくラベル接着性に劣る等の問題があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題を解消
できる共押出複合フイルムを見出したものであって、そ
の要旨とするところは、最外層を12ナイロン樹脂層、
または12ナイロンと6ナイロンとの共重合ポリアミド
樹脂層、中間層をポリオレフィン系接着樹脂層に挟まれ
たポリアミド樹脂層または、ポリオレフィン系接着樹脂
層に挟まれたポリアミド樹脂層とエチレン−酢酸ビニル
共重合体けん化物層、最内層にシール性樹脂層を配して
なり、最外層の厚みが全体厚みの15%以下であること
を特徴とする深絞り成形用共押出複合フイルムにある。
【0004】本発明の共押出複合フイルムにおいて12
ナイロン樹脂(以下「12PA」という)層、または1
2ナイロンと6ナイロンとの共重合ポリアミド樹脂(以
下「12−6PA」という)層を最外層に配したのは、
ボイル殺菌処理におけるフイルムの白化や包装体同志の
ブロッキング(湿熱ブロッキング)を防止するのに有効
であり、またフイルムに光沢、透明性を付与でき、さら
にラベル接着性を改良するのに有効であるためである。
【0005】この12PA層または12−6PA層の厚
みは、複合フイルム全体厚みの15%以下とする必要が
あり、15%を越えるものでは耐ピンホール性に劣り、
またフイルムがカールしやすいという問題がある。具体
的な厚みとしては5〜30μmの範囲のものが好適に使
用できる。さらに上記12PA層または12−6PA層
の厚みは、複合フイルム全体厚みの15%以下とすると
ともに中間層の厚みの半分以下とすることが好ましく、
中間層の厚みの半分を越えるものでは、深絞り成形時の
成形性に劣る傾向が見られる。
【0006】最内層のシール性樹脂層にはアイオノマー
樹脂、ポリエチレン、またはエチレンと他の成分との共
重合体、例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体等が使用
でき、特に蓋材とのシール部分での透明性が改良できる
アイオノマー樹脂の使用が好ましい。シール性樹脂層の
厚みは30〜150μmの範囲で好適に使用できる。
【0007】中間層はバリアー性樹脂層であり、ポリア
ミド樹脂層又はポリアミド樹脂層とエチレン酢酸ビニル
共重合体ケン化物(以下「EVOH」という)層から構
成されている。ポリアミド樹脂としては、ナイロン6、
ナイロン66、ナイロン6/66、ナイロン6T/6I
等が好適に使用でき、また最外層と同一の12PAや1
2−6PAでもよい。EVOHとしては、エチレン含有
率が30〜60モル%で、けん化度が95%以上のもの
が、成形性やバリアー性の点から好ましい。
【0008】中間層の厚さはポリアミド樹脂層のみの場
合、10〜100μmの範囲とすればよく、ポリアミド
樹脂層とEVOH層から構成したものではポリアミド樹
脂層を10〜70μm、EVOH層を10〜100μm
の範囲とすればよい。
【0009】上記の最外層と中間層の間、及び最内層と
中間層の間にはポリオレフイン系接着樹脂層を設ける必
要があり、使用するポリオレフイン系接着樹脂として
は、不飽和カルボン酸またはその誘導体から選ばれた少
なくとも一種のモノマーをグラフトした変性ポリオレフ
ィン樹脂が好適に使用でき、12PA層または12−6
PA層、中間層、シール性樹脂層間をそれぞれ強固に接
着できる。また、ピンホールが発生しやすいバリアー性
樹脂層の両側に耐ピンホール性に優れたポリオレフイン
系接着樹脂層を配したことによりフイルム全体の耐ピン
ホール性を改良できる。各ポリオレフイン系接着樹脂層
の厚みは5〜20μmの範囲とすればよい。
【0010】本発明は上記構成からなる樹脂層を共押出
し法により積層するので透明性、光沢、深絞り成形性及
び、耐ピンホール性が良好であり、また90℃以上のボ
イル殺菌処理時に湿熱ブロッキング、フイルムの白化、
カール等が発生しない、物性、外観ともに優れた複合フ
イルムが得られる。
【0011】以下、本発明を実施例にて説明する。
【0012】
【実施例】
実施例1 層構成:最外層(第1層):12PA層、第2層:カル
ボン酸変性エチレン−酢酸ビニル共重合体(AD)、第
3層:ナイロン6、第4層:EVOH、第5層:カルボ
ン酸変性エチレン−酢酸ビニル共重合体(AD)、第6
層:エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)を配した
構成。
【0013】 厚み: 12PA/AD /ナイロン−6/EVOH/AD /EVA (10μm/15μm/60μm/10μm/10μm/95μm) 最外層の全体厚みに対する厚み比率=5% 上記構成の複合フイルムを共押出し成形法により製膜し
た。ついで複合フイルムを第1層が外側になるように、
ムルチバック(株)製の深絞り包装機(R−7000)
で絞り成形した。成形加工した孔の中に不定形ハムを充
填し、蓋材(延伸ポリプロピレン/Kコートセロファン
/エチレン−酢酸ビニル共重合体からなるドライラミネ
ートフイルム)を被せて真空包装により包装体を得た。
【0014】得られた包装体を98℃で30分間のボイ
ル殺菌を行ない、処理直後における包装体の湿熱ブロッ
キング及びフイルムの白化(耐ボイル性)を評価し、さ
らに包装体を2℃の冷蔵庫に1日保管した後、フイルム
の光沢と表面にラベルを貼って接着の程度(ラベル接着
性)を評価した。
【0015】また、上記保管後の包装体20個をA式ダ
ブルのダンボールケースに入れ1.5mの高さから落下
を6回実施して真空洩れの発生(耐ピンホール性)を評
価した。上記方法で評価した結果、耐ボイル性、光沢、
ラベル接着性および耐ピンホール性のいずれも良好であ
った。なお、耐ピンホール性ではピンホールの発生は全
くなかった。
【0016】実施例2 層構成:最内層をアイオノマーとし厚み比率が異なる以
外は、実施例1と同一内容 厚み: 12PA/AD /ナイロン−6/EVOH/AD /アイオノマー (25μm/15μm/50μm/10μm/10μm/90μm) 最外層の全体厚みに対する厚み比率=12.5% 実施例1と同一の方法で包装体を得た後、評価を行った
結果、実施例1と同様に耐ボイル性、光沢、ラベル接着
性および耐ピンホール性のいずれも良好であった。
【0017】実施例3 層構成:最外層(第1層):12PA層、第2層:カル
ボン酸変性エチレン−酢酸ビニル共重合体(AD)、第
3層:ナイロン6、第4層:カルボン酸変性エチレン−
酢酸ビニル共重合体(AD)、第5層:エチレン−酢酸
ビニル共重合体(EVA)を配した構成。 厚み: 12PA/ AD /ナイロン−6/ AD /EVA (10μm/15μm/ 60μm/ 10μm/105μm) 最外層の全体厚みに対する厚み比率=5% 上記の層構成と厚みからなる複合フイルムを用いて実施
例1と同一の方法で包装体を得た後、評価を行った結
果、実施例1と同様に耐ボイル性、光沢、ラベル接着性
および耐ピンホール性のいずれも良好であった。
【0018】比較例1 層構成:最外層をナイロン−6とし厚み比率が異なる以
外は、実施例1と同一内容。 厚み:ナイロン−6/AD /ナイロン−6/EVOH/AD /アイオノマー (40μm/15μm/30μm/10μm/10μm/95μm) 最外層の全体厚みに対する厚み比率=20% 実施例1と同一の方法で包装体を得た後、評価を行った
結果、耐ボイル性に劣るとともに、耐ピンホール性に劣
った。(包装体の15%にピンホールが発生した。) 比較例2 層構成:厚み比率が異なる以外は、実施例3と同一内
容。 厚み: 12PA/ AD /ナイロン−6/ AD /EVA (35μm/15μm/ 30μm/ 15μm/105μm) 最外層の全体厚みに対する厚み比率=17.5% 実施例1と同一の方法で包装体を得た後、評価を行った
結果、耐ピンホール性に劣った。(包装体の10%にピ
ンホールが発生した。) 比較例3 層構成: 無延伸ポリプロピレン/ナイロン−6/エチ
レン−酢酸ビニル共重合体 構成のドライラミネートフ
イルム 厚み: (30μm/60μm/110μm) 実施例1と同一の方法で包装体を得た後、評価を行った
結果、耐ボイル性および耐ピンホール性は優れていた
が、光沢、ラベル接着性に劣った。
【0019】
【発明の効果】上述したように本発明の深絞り成形用共
押出複合フイルムによれば、光沢、透明性、ラベル接着
性、耐ピンホール性等に優れており、ボイル殺菌処理を
要する食品の包装に好適に使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 27/34 7421−4F // B29K 23:00 77:00 B29L 9:00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 最外層を12ナイロン樹脂層、または1
    2ナイロンと6ナイロンとの共重合ポリアミド樹脂層、
    中間層をポリオレフィン系接着樹脂層に挟まれたポリア
    ミド樹脂層または、ポリオレフィン系接着樹脂層に挟ま
    れたポリアミド樹脂層とエチレン−酢酸ビニル共重合体
    けん化物層、最内層にシール性樹脂層を配してなり、最
    外層の厚みが全体厚みの15%以下であることを特徴と
    する深絞り成形用共押出複合フイルム。
  2. 【請求項2】 最内層のシール性樹脂層がアイオノマー
    樹脂からなることを特徴とする請求項1記載の深絞り成
    形用共押出複合フイルム。
  3. 【請求項3】 最外層を12ナイロン樹脂層、または1
    2ナイロンと6ナイロンとの共重合ポリアミド樹脂層、
    中間層をポリオレフィン系接着樹脂層に挟まれたポリア
    ミド樹脂層または、ポリオレフィン系接着樹脂層に挟ま
    れたポリアミド樹脂層とエチレン−酢酸ビニル共重合体
    けん化物層、最内層にシール性樹脂層を配してなり、最
    外層の厚みが全体厚みの15%以下であるとともに、中
    間層の厚みの半分以下であることを特徴とする請求項1
    又は請求項2記載の深絞り成形用共押出複合フイルム。
JP5235060A 1993-04-20 1993-09-21 深絞り成形用共押出複合フイルム Expired - Lifetime JP2920458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5235060A JP2920458B2 (ja) 1993-04-20 1993-09-21 深絞り成形用共押出複合フイルム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-93232 1993-04-20
JP9323293 1993-04-20
JP5235060A JP2920458B2 (ja) 1993-04-20 1993-09-21 深絞り成形用共押出複合フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH071544A true JPH071544A (ja) 1995-01-06
JP2920458B2 JP2920458B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=26434651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5235060A Expired - Lifetime JP2920458B2 (ja) 1993-04-20 1993-09-21 深絞り成形用共押出複合フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920458B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326353A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱処理用フィルム
JP2013533565A (ja) * 2010-07-29 2013-08-22 ジェイ アンド エム アイ.ピー.ホールディング カンパニー,エルエルシー 転倒に応じる緊急装置、システム及び方法
JP2014100883A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Mitsubishi Plastics Inc 深絞り成形用共押出複合フィルム
JP2015182322A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 三菱樹脂株式会社 深絞り底材用共押出複合フィルム、深絞り成形体、および食品用深絞り真空包装体
CN109847585A (zh) * 2018-12-20 2019-06-07 时代沃顿科技有限公司 复合纳滤膜的制备方法和由其制备的复合纳滤膜

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6613633B2 (ja) * 2015-06-04 2019-12-04 三菱ケミカル株式会社 深絞り用多層フィルム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326353A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 熱処理用フィルム
JP2013533565A (ja) * 2010-07-29 2013-08-22 ジェイ アンド エム アイ.ピー.ホールディング カンパニー,エルエルシー 転倒に応じる緊急装置、システム及び方法
JP2014100883A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Mitsubishi Plastics Inc 深絞り成形用共押出複合フィルム
JP2015182322A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 三菱樹脂株式会社 深絞り底材用共押出複合フィルム、深絞り成形体、および食品用深絞り真空包装体
CN109847585A (zh) * 2018-12-20 2019-06-07 时代沃顿科技有限公司 复合纳滤膜的制备方法和由其制备的复合纳滤膜
CN109847585B (zh) * 2018-12-20 2021-12-14 沃顿科技股份有限公司 复合纳滤膜的制备方法和由其制备的复合纳滤膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP2920458B2 (ja) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3012943B2 (ja) 高酸素遮断性耐破裂性フィルム
JP2747289B2 (ja) 多層包装フイルム
US4695491A (en) Heat-shrinkable composite packaging film
NO854731L (no) Flerlagsfilmer inneholdende orienterte lag av nylon og etylen vinylalkohol.
US20180111359A1 (en) Multi-ply films for sterilization or pasteurization processes
JP2920458B2 (ja) 深絞り成形用共押出複合フイルム
JP3983131B2 (ja) 包装体
JP3051614B2 (ja) 深絞り成形用共押出複合フィルム
NZ560398A (en) Microwaveable film or sheet suitable for vacuum skin packaging applications and peelable microwaveable vacuum skin package obtained therewith
JPH06226930A (ja) 深絞り成形用共押出複合フイルム
JPH09239911A (ja) 多層ラミネートフイルム製蓋材
JPH06238847A (ja) 共押出複合フイルム
JPH07112520A (ja) 深絞り成形用共押出複合フイルム
JPS6027000Y2 (ja) 深絞り成形用複合フィルム
JPH0219405Y2 (ja)
JP3294762B2 (ja) 密封容器
JPS6026998Y2 (ja) 深絞り成形用複合フィルム
JP3366735B2 (ja) 熱収縮性複合フイルム
JP2736093B2 (ja) 生肉の真空包装体
JP2730164B2 (ja) 易剥離性積層フィルム
JPH08323936A (ja) 深絞り成形用共押出複合フイルム
JPS6026999Y2 (ja) 深絞り成形用複合フィルム
JP2000198167A (ja) 保香性を有する易開封性包装体
JP2000264331A (ja) 複合トレー容器
JP3325360B2 (ja) 深絞り成形用共押出複合フイルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 14