JPH071538A - 複合止水材 - Google Patents

複合止水材

Info

Publication number
JPH071538A
JPH071538A JP4245267A JP24526792A JPH071538A JP H071538 A JPH071538 A JP H071538A JP 4245267 A JP4245267 A JP 4245267A JP 24526792 A JP24526792 A JP 24526792A JP H071538 A JPH071538 A JP H071538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
composite
resin
swellable
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4245267A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Ichizuka
勇 市塚
Hideyasu Takahashi
秀逸 高橋
Koji Hara
康二 原
Hiroshi Waki
弘史 脇
Shinji Anibe
真二 兄部
Tadayuki Sakurada
忠幸 桜田
Yoshitaka Okochi
義孝 大河内
Ken Okubo
謙 大久保
Hiroshi Shimizu
浩 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Riken Technos Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Riken Vinyl Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK, Riken Vinyl Industry Co Ltd filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP4245267A priority Critical patent/JPH071538A/ja
Priority to DE69304166T priority patent/DE69304166T2/de
Priority to EP93114691A priority patent/EP0588286B1/en
Publication of JPH071538A publication Critical patent/JPH071538A/ja
Priority to US08/386,082 priority patent/US5476718A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • C09K3/1021Polyurethanes or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2003/1034Materials or components characterised by specific properties
    • C09K2003/104Water-swellable materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2003/1034Materials or components characterised by specific properties
    • C09K2003/1043Non water-swellable materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0615Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09K2200/0617Polyalkenes
    • C09K2200/062Polyethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0615Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09K2200/0622Polyvinylalcohols, polyvinylacetates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0615Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09K2200/0635Halogen-containing polymers, e.g. PVC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/3158Halide monomer type [polyvinyl chloride, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 押出成形が可能で且つ高い接着力で結合して
いる複合止水材の提供。 【構成】 本発明の複合止水材は、非水膨張性熱可塑性
樹脂(A)と、該非水膨張性熱可塑性樹脂(A)に水膨
張性物質(B)を混練してなる水膨張性樹脂(C)と
を、押出成形により成形してなる、水膨張性部分1と非
水膨張性部分2とからなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種の土木建築工事等
において使用される複合止水材に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
ら、各種の土木建築工事の止水に使用される止水材とし
て、水膨潤性部分と非水膨潤性部分からなる複合止水材
が使用されている。
【0003】複合止水材は、それを構成する部分がいず
れもゴムである場合は、押出成形で接着性の優れた成形
体の製造が可能であるが、それらがゴムと熱可塑性樹脂
のように種類が異なる場合は、接着性が不良で押出成形
はできず、接着剤等での貼り付けが必要であり、接着力
も劣るものであった。
【0004】水膨潤性部分と非水膨潤性部分からなる複
合止水材も、上記の通り押出成形ができず、製造が面倒
で且つ接着力も劣るものであった。
【0005】また一方、樹脂製矢板の場合、継手部に水
膨張性液状物を注入するか、水膨張性止水材成形品を挿
入する等の方法で止水が図られており、工程が多くなる
という欠点があった。
【0006】従って、本発明の目的は、従来の複合止水
材が有する上記欠点が解消された複合止水材、即ち押出
成形が可能で且つ高い接着力で結合している複合止水材
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を、
非水膨張性熱可塑性樹脂(A)と、該非水膨張性熱可塑
性樹脂(A)に水膨張性物質(B)を混練してなる水膨
張性樹脂(C)とを、押出成形により成形してなる複合
止水材を提供することにより達成したものである。
【0008】以下、本発明の複合止水材について詳述す
る。
【0009】本発明の複合止水材に使用される非水膨張
性熱可塑性樹脂(A)としては、ポリ塩化ビニル及びそ
の共重合体等の塩化ビニル系樹脂、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン及びそれら
の共重合体、EPDM、シリコン樹脂等が挙げられ、こ
れらの中でも塩化ビニル系樹脂が好ましい。尚、塩化ビ
ニル系樹脂を用いる場合は、可塑剤を併用することが好
ましい。
【0010】また、本発明の複合止水材に使用される水
膨張性物質(B)としては、水膨張性ウレタン樹脂、カ
ルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポ
リエチレングリコール、ヒドロキシエチルセルロース、
メチルセルロース、デンプン−アクリル酸共重合体、ス
チレン−無水マレイン酸共重合体及びこれらの共重合体
の塩、ポリアクリル酸ソーダ、ポリビニルアルコール−
無水マレイン酸共重合体及びこれらの架橋物、ビニルエ
ステル−エチレン系不飽和カルボン酸及びそのケン化物
等が挙げられ、これらの中でも強度と水膨張性を兼備し
た水膨張性ウレタン樹脂が好ましい。
【0011】かかる水膨張性ウレタン樹脂の代表的な例
としては、一般式、R〔(OR1 )nOH〕p〔式中、
Rは多価アルコール残基:(OR1)nはオキシエチレン
基と炭素数3〜4のアルキレン基を有するオキシアルキ
レン基とからなるポリオキシアルキレン鎖、但しオキシ
エチレン基の割合は分子量の20〜100%を占め
る。:nはオキシアルキレン基の重合度を示す数で水酸
基当量が200〜2500となるに相当する数:pは2
〜8、好ましくは2〜4の数〕で示されるポリエーテル
ポリオールの一種又は二種以上の混合物と、ポリイソシ
アネートとを反応せしめて得られる末端NCO基含量1
〜12%、好ましくは2〜7%のイソシアネート基含有
プレポリマーが挙げられる。
【0012】上記一般式中R(多価アルコール残基)に
いう多価アルコールの好ましい例としては、例えば、脂
肪酸二価アルコール(例:エチレングリコール、プロピ
レングリコール、1,4−ブチレングリコール、ネオペ
ンチルグリコール等)、三価アルコール(例:グリセリ
ン、トリオキシイソブタン、1,2,3−ブタントリオ
ール、1,2,3−ペンタントリオール、2−メチル−
1,2,3−プロパントリオール、2−メチル−2,
3,4−ブタントリオール、2−エチル−1,2,3−
ブタントリオール、2,3,4−ペンタントリオール、
2,3,4−ヘキサントリオール、4−プロピル−3,
4,5−ヘプタントリオール、2,4−ジメチル−2,
3,4−ペンタントリオール、ペンタメチルグリセリ
ン、ペンタグリセリン、1,2,4−ブタントリオー
ル、1,2,4−ペンタントリオール、トリメチロール
プロパン等)、四価アルコール(例:エリトリット、ペ
ンタエリトリット、1,2,3,4−ペンタンテトロー
ル、2,3,4,5−ヘキサンテトロール、1,2,
3,5−ペンタンテトロール、1,3,4,5−ヘキサ
ンテトロール等)、五価アルコール(例:アドニット、
アラビット、キシリット等)、六価アルコール(例:ソ
ルビット、マンニット、イジット等)等が挙げられる。
【0013】また、上記一般式で示されるポリエーテル
ポリオールは、かかる多価アルコールに常法により炭素
数3〜4のアルキレンオキサイドとエチレンオキサイド
を所望の分子量となるように且つエチレンオキサイド基
含量が所望の含量となるように付加せしめることによっ
て製造することができる。また、炭素数3〜4のアルキ
レンオキサイドとエチレンオキサイドとはランダム状又
はブロック状に付加せしめることができる。また、上記
ポリエーテルポリオールの分子量に対するオキシエチレ
ン基の割合は、上記の通り20〜100%(重量)の範
囲にある。この割合が20%未満だと、イソシアネート
を反応せしめて得られるイソシアネート基含有プレポリ
マーの膨潤率が小さく防水性を十分に果たせない。
【0014】また、上記ポリイソシアネートとしては、
任意の種類のもの例えば、1,4−ブタンジイソシアネ
ート、1,6−ヘキサンジイソシアネート、ジシクロヘ
キシルメタンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソ
シアネート、1,5−ビス−イソシアナト−1,3,5
−トリメチルシクロヘキサン、1,3−ビス−(イソシ
アナトメチル)−ベンゼン及びメチルシクロヘキサンジ
イソシアネートが挙げられる。脂肪酸トリイソシアネー
トは部分的に併用し得る。芳香族ポリイソシアネートと
しては任意の芳香族ジイソシアネート、例えば2,4−
又は2,6−トリレンジイソシアネート又はそれらの異
性体混合物、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネ
ート、3,3′−ジメチルジフェニルメタン−4,4′
−ジイソシアネート、m−又はp−フェニレンジイソシ
アネート、1,5−ナフチレンジイソシアネート及びそ
れらの異性体が適するカルボジイミド−、ウレトジオン
−、ウレタン−、ウレトイミン−、ビウレット−基又は
イソシアヌレート環を含有する芳香族ポリイソシアネー
トが使用又は併用できる。
【0015】かくして得られたコーキング材であるイソ
シアネート基含有プレポリマーは、単独で使用すること
も可能であり、また活性水素化合物と混合、硬化させて
使用することも可能である。
【0016】かかる活性水素化合物とは、1分子当り2
〜6個の活性水素基を有し、且つ活性水素基当りの平均
分子量が30〜15,000なるポリオール、ポリアミ
ン又はそれらの混合物であって例えばエチレングリコー
ル、1,4−ブタンジオール、グリセリン、トリメチロ
ールプロパン等の低分子量ジ又はトリオール、ポリプロ
ピレングリコール、エチレンオキサイド−プロピレンオ
キサイド共重合体等のポリアルキレングリコール、エチ
レンオキサイド−プロピレンオキサイドの如きアルキレ
ンオキサイドとグリセリン、トリメチロールプロパン、
1,2,6−ヘキサントリオールの如き低分子量トリオ
ール又はペンタエリスリトールの如き低分子量テトラオ
ール又はソルビトールの如き低分子量ヘキサオールとの
重合物、エチレンジアミン、4,4′−メチレンビス−
1−クロロアニリン等のポリアミン又はそれらと上記ア
ルキレンオキサイドとの重合物が挙げられる。
【0017】イソシアネート基含有プレポリマーと活性
水素化合物との反応に際しては、一般にイソシアネート
基と活性水素化合物との反応を促進させる従来公知の触
媒、例えば、トリエチルアミン、トリエチレンジアミ
ン、N−モルホリン、スタナスオクトエート、ジブチル
ジラウレート等を添加することができる。上記イソシア
ネート基含有プレポリマーにおける上記ポリイソシアネ
ートと上記活性水素化合物の使用割合は、〔NCO〕/
〔H+ 〕比が好ましくは0.8〜1.4、より好ましく
は1.0〜1.2の範囲である。
【0018】さらに、上記の水膨張性ウレタン樹脂に
は、必要に応じて、他のウレタン樹脂、エポキシ樹脂、
アクリル樹脂等の高分子物質及びこれらの添加剤、例え
ば炭酸カルシウム、粘土、ケイ酸アルミニウム、タル
ク、又は二酸化チタン等を添加できる。また、発色剤や
抗酸化剤の適当量を含有してもよい。
【0019】而して、本発明の複合止水材に使用される
水膨張性樹脂(C)としては、上記非水膨張性熱可塑性
樹脂(A)10〜97重量%及び上記水膨張性物質
(B)3〜90重量%〔(A)+(B)=100重量
%〕を配合して混練したものが好ましい。
【0020】以下に非水膨張性熱可塑性樹脂(A)とし
て塩化ビニル系樹脂、水膨張性物質(B)として水膨張
性ウレタン樹脂を使用する場合の水膨張性樹脂(C)に
ついて詳しく説明する。
【0021】上記塩化ビニル系樹脂としては、塩化ビニ
ルの単独重合体、塩化ビニルと他のモノマーとの共重合
体及び塩化ビニルと他のモノマーとのグラフト重合体、
これらの単独重合体、共重合体又はグラフト重合体の塩
素化物であり、且つ平均重合度が400〜4000の樹
脂が好ましい。好ましい平均重合度は500〜300
0、さらに好ましくは700〜2000である。平均重
合度が400未満では、水膨張性樹脂(C)の強度が低
下し、4000を越えると加工性が低下する。
【0022】上記塩化ビニル系樹脂の使用量は、塩化ビ
ニル系樹脂と水膨張性ウレタン樹脂の混合物に対して1
0〜97重量%がよく、好ましくは20〜95重量%、
さらに好ましくは30〜90重量%がよい。10重量%
未満では、塩化ビニル系樹脂のもつ施工性等が失われ、
また可塑剤による硬度調整が難しくなる。逆に97重量
%を越えると水膨張性が劣る。
【0023】非水膨張性熱可塑性樹脂(A)として塩化
ビニル系樹脂を用いる場合は可塑剤を併用することが好
ましく、かかる可塑剤としては、特に限定されるもので
はなく、例えば、塩化ビニル系樹脂を製造する際によく
用いられる可塑剤である、フタル酸ジオクチル、フタル
酸ジトリデシルのようなフタル酸系エステル、トリメリ
ット酸トリオクチルのようなトリメリット酸系エステ
ル、ピロメリット酸テトラ2−エチルヘキシルのような
ピロメリット酸系エステル及びアジピン酸と1,2−プ
ロピレングリコール、トリエチレングリコール、ネオペ
ンチルグリコール等のジオールとの縮合物であるアジピ
ン酸系エステル等を例示することができる。
【0024】この可塑剤の添加量は、塩化ビニル系樹脂
100重量部に対して0〜200重量部、好ましくは1
5〜150重量部がよい。200重量部を越えると、ブ
リード等を生じ、防水性が低下する。
【0025】さらに上記水膨張性樹脂(C)には、ジア
ルキルスズメルカプタイド、ジアルキルスズマレート、
ジアルキルスズラウレート等の有機錫系熱安定剤、ステ
アリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸
カドミウム、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸鉛等
の金属セッケン、三塩基性硫酸鉛、二塩基性ステアリン
酸鉛、水酸化カルシウム、ケイ酸カルシウム等の無機安
定剤、トリスノニルフェニルホスファイト、アルキルモ
ノアリルホスファイト等のキレート剤、エステル系ワッ
クス、炭化水素系ワックス等のワックス類、エポキシ化
大豆油、エポキシ化アマニ油、ビスフェノールエポキシ
等のエポキシ化合物、炭酸カルシウム、タルク、クレ
ー、マイカ等の充填剤等の一般に塩化ビニル系樹脂に配
合されている配合剤を添加することができ、さらに顔
料、帯電防止剤、抗酸化剤、紫外線吸収剤等も必要に応
じて添加することもできる。
【0026】次に本発明における押出成形について説明
する。本発明の複合止水材を押出成形するには、共押出
装置を使用する。共押出装置は、同一又は異なる口径の
押出機2台を1つのダイスに結合して材料を一度に押出
成形する装置である。
【0027】本発明の複合止水材を押出成形するに適し
た共押出装置の一例は、90mm径押出機と40mm径押出
機を1つのダイスに結合した押出機で、90mm径押出機
は非水膨張性熱可塑性樹脂(A)を押し出し、40mm径
押出機は水膨張性樹脂(C)を押し出す。90mm径押出
機の成形条件はシリンダー温度150〜180℃、ダイ
ス温度170〜190℃、吐出量100〜250kg/時
間、40mm径押出機の成形条件はシリンダー温度160
〜190℃、ダイス温度170〜190℃、吐出量5〜
50kg/時間とすると所望の成形品が得られやすいが、
成形条件はこれに限るものではない。
【0028】本発明の複合止水材は、例えば、図1に示
す如きコンクリート打継部に使用する複合止水板、図2
に示す如きコンクリート目地部に使用する目地シール
材、図3に示す如き樹脂製矢板等である。図1、図2及
び図3中、1は水膨張性樹脂(C)で成形された水膨張
性部分であり、2は非水膨張性熱可塑性樹脂(A)で成
形された非水膨張性部分である。尚、図2中の3は目地
シール材の止水性を向上させるために成形後貼り付けた
スポンジ部分である。
【0029】複合止水板及び目地シール材において、水
膨張性部分1の配置は図1及び図2に示すものに限定さ
れるものではなく、水膨張性部分1は、複合止水板及び
目地シール材の使用目的に応じて必要適切な位置に自由
に配置できる。また、樹脂製矢板においては、水膨張性
部分1は、通常、図3に示すように矢板の窪み部(継手
部)に配置される。
【0030】
【実施例】以下に本発明の実施例、比較例及び試験例を
挙げ、本発明をさらに詳しく説明する。
【0031】実施例1 平均重合度1450のポリ塩化ビニル100重量部、可
塑剤DOP100重量部、塩ビ用安定剤2.6重量部及
び水膨張性ウレタン樹脂40重量部を混練し、水膨張性
樹脂(水膨張性ポリ塩化ビニル樹脂コンパウンド)を製
造した。
【0032】次に、共押出装置で、平均重合度1450
のポリ塩化ビニル100重量部、可塑剤DOP60重量
部、安定剤5重量部及び充填剤45重量部からなる非水
膨張性矢板部樹脂と、上記水膨張性ポリ塩化ビニル樹脂
コンパウンドとを一度に押し出し成形して、図1に示す
如き本発明の複合止水板(寸法:厚さ5mm、幅200m
m、長さ10m)を製造した。
【0033】実施例2 エチレン/酢酸ビニル=80/20、平均分子量約60
万のエチレン−酢酸ビニル共重合体100重量部、プラ
スチック用安定剤2.0重量部及び水膨張性ウレタン樹
脂40重量部を混練し、水膨張性樹脂(水膨張性エチレ
ン−酢酸ビニル樹脂コンパウンド)を製造した。
【0034】次に、共押出装置で、上記エチレン−酢酸
ビニル共重合体からなる非水膨張性矢板部樹脂と、上記
水膨張性エチレン−酢酸ビニル樹脂コンパウンドとを実
施例1と同様にして押し出し成形して、図1に示す如き
本発明の複合止水板(寸法:実施例1のものと同じ)を
製造した。
【0035】比較例1 実施例1で用いた非水膨張性矢板部樹脂と水膨張性ポリ
塩化ビニル樹脂コンパウンドの各々の成形品を、溶剤系
ニトリルゴム系接着剤ボンドG−103〔コニシ株式会
社製〕を用いて接着して、複合止水板(寸法:実施例1
のものと同じ)を製造した。
【0036】試験例1 実施例1及び2並びに比較例1で製造した複合止水板の
接着強度を、JISK−6850(接着剤の引張剪断接
着強さ試験方法)に準じて測定した。その結果は次の通
りであった。
【0037】 実施例1の複合止水板 87kgf/cm2 以上*1 実施例2の複合止水板 95kgf/cm2 以上*1 比較例1の複合止水板 2kgf/cm2 以上 *1 水膨張性樹脂破壊
【0038】
【発明の効果】本発明の複合止水材は、水膨張性部分の
止水力が高い優れた止水材であり、非水膨張性熱可塑性
樹脂(A)と水膨張性樹脂(C)が、押出成形による高
い接着力で結合しており、その製造方法も容易である
等、数多くのメリットを有する止水材である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合止水材の一例である複合止水板の
断面図である。
【図2】本発明の複合止水材の一例である目地シール材
の断面図である。
【図3】本発明の複合止水材の一例である樹脂製矢板の
断面図である。
【符号の説明】
1 水膨張性部分 2 非水膨張性部分
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年1月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
ら、各種の土木建築工事の止水に使用される止水材とし
て、水膨張性部分と非水膨張性部分からなる複合止水材
が使用されている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】水膨張性部分と非水膨張性部分からなる複
合止水材も、上記の通り押出成形ができず、製造が面倒
で且つ接着力も劣るものであった。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】かくして得られたイソシアネート基含有プ
レポリマーは、単独で使用することも可能であり、また
活性水素化合物と混合、硬化させて使用することも可能
である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】イソシアネート基含有プレポリマーと活性
水素化合物との反応に際しては、一般にイソシアネート
基と活性水素化合物との反応を促進させる従来公知の触
媒、例えば、トリエチルアミン、トリエチレンジアミ
ン、N−モルホリン、スタナスオクトエート、ジブチル
ジラウレート等を添加することができる。上記イソシア
ネート基含有プレポリマーにおける上記ポリイソシアネ
ートと上記活性水素化合物の使用割合は、〔NCO〕/
〔H+ 〕比が好ましくは0.8〜2.0、より好ましく
1.1〜1.7の範囲である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】 実施例1の複合止水板 87kgf/cm2 以上*1 実施例2の複合止水板 95kgf/cm2 以上*1 比較例1の複合止水板 2kgf/cm 2 *1 水膨張性樹脂破壊
フロントページの続き (72)発明者 原 康二 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 (72)発明者 脇 弘史 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 (72)発明者 兄部 真二 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 (72)発明者 桜田 忠幸 東京都中央区日本橋本町3丁目11番5号 理研ビニル工業株式会社内 (72)発明者 大河内 義孝 東京都中央区日本橋本町3丁目11番5号 理研ビニル工業株式会社内 (72)発明者 大久保 謙 東京都中央区日本橋本町3丁目11番5号 理研ビニル工業株式会社内 (72)発明者 清水 浩 東京都中央区日本橋本町3丁目11番5号 理研ビニル工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非水膨張性熱可塑性樹脂(A)と、該非
    水膨張性熱可塑性樹脂(A)に水膨張性物質(B)を混
    練してなる水膨張性樹脂(C)とを、押出成形により成
    形してなる複合止水材。
  2. 【請求項2】 複合止水材が複合止水板である請求項1
    記載の複合止水材。
  3. 【請求項3】 複合止水材が目地シール材である請求項
    1記載の複合止水材。
  4. 【請求項4】 複合止水材が樹脂製矢板である請求項1
    記載の複合止水材。
JP4245267A 1992-09-14 1992-09-14 複合止水材 Pending JPH071538A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4245267A JPH071538A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 複合止水材
DE69304166T DE69304166T2 (de) 1992-09-14 1993-09-13 Komplexe Wasserabdichtungsmasse
EP93114691A EP0588286B1 (en) 1992-09-14 1993-09-13 Complex water-sealing sealant
US08/386,082 US5476718A (en) 1992-09-14 1995-02-09 Compound water-sealing sealant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4245267A JPH071538A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 複合止水材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH071538A true JPH071538A (ja) 1995-01-06

Family

ID=17131144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4245267A Pending JPH071538A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 複合止水材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5476718A (ja)
EP (1) EP0588286B1 (ja)
JP (1) JPH071538A (ja)
DE (1) DE69304166T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012077205A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Nippon Kagaku Toryo Kk 水膨潤性摩擦低減組成物

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5817713A (en) 1996-01-19 1998-10-06 Fiber-Line, Inc. Water swellable coatings and method of making same
DE19724236B4 (de) * 1997-06-09 2007-02-08 Schill + Seilacher Ag Verfahren zur Polarisierung hydrophober Oberflächen
GB2340835B (en) * 1998-08-26 2003-01-15 Pvax Ploymers Ltd PVA-containing compositions
US6274674B1 (en) * 1999-02-25 2001-08-14 Ashland Inc. Reactive hot melt adhesive
US6913056B2 (en) 2002-01-31 2005-07-05 Baxter International Inc. Apparatus and method for connecting and disconnecting flexible tubing
US7275543B2 (en) * 2002-09-20 2007-10-02 Baxter International Inc. Coupler member for joining dissimilar materials
US7722733B2 (en) 2004-03-29 2010-05-25 Baxter International Inc. Method for sterile connection of tubing
WO2006108784A1 (en) 2005-04-15 2006-10-19 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Reverse phase hydrophilic polymers and their use in water-expandandable elastomeric compositions
US20090030145A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Bayer Materialscience Llc Hydrophilic sealants
US8181708B2 (en) * 2007-10-01 2012-05-22 Baker Hughes Incorporated Water swelling rubber compound for use in reactive packers and other downhole tools
CN102251491A (zh) * 2011-04-15 2011-11-23 吴兆圣 一种预制钢筋混凝土箱涵接口的防水方法及接口止水带
US9540501B2 (en) * 2012-04-16 2017-01-10 Zeon Chemicals L.P. Water swellable rubber composition having stable swelling property at high temperatures
US20130269787A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-17 Zeon Chemicals L.P. Water swellable rubber composition having stable swelling property at high temperatures
FR2994977B1 (fr) * 2012-09-03 2016-01-22 Poweltec Utilisation de polymères thermo épaississants dans l'industrie d'exploitation gazière et pétrolière
US10179873B1 (en) * 2014-03-06 2019-01-15 Weir Slurry Group, Inc. Water swellable rubber composition suitable for use with oil field equipment
US20190085547A1 (en) * 2017-09-18 2019-03-21 Jose Guadalupe Valedez Magana Self-Adhering Toilet Base Seal with Moisture Indicator
CA3068018C (en) * 2019-04-19 2022-09-20 Bernard Mcnamara Waterstop with dynamic-sealing hydrophilic thermoplastic expansible soft flanges

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57108143A (en) * 1980-12-24 1982-07-06 Kuraray Co Ltd Water-absorbing rubber composition
JPS57145170A (en) * 1981-03-05 1982-09-08 Asahi Denka Kogyo Kk Water-swelling putty
JPS57147570A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Hisao Motomura Swelling water cut-off material
US4534926A (en) * 1982-11-22 1985-08-13 American Colloid Company Uninhibited bentonite composition
JPS59120653A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Sumitomo Chem Co Ltd 吸水性および保水性材料
JPS59145228A (ja) * 1983-02-08 1984-08-20 C I Kasei Co Ltd 耐圧縮性をもつ水膨張性ゴムシール材の製造方法
JPS6044575A (ja) * 1983-08-22 1985-03-09 Asahi Denka Kogyo Kk 水膨潤性止水板
JPS60217286A (ja) * 1984-04-11 1985-10-30 C I Kasei Co Ltd 水膨張性止水材
JPS61185532A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Nippon Rubber Co Ltd 防水シ−ト
AU582901B2 (en) * 1985-10-07 1987-04-09 C.I. Kasei Co., Ltd. A waterstop
JP2831648B2 (ja) * 1988-03-31 1998-12-02 住友精化株式会社 吸水性保水材
JP3317351B2 (ja) * 1989-07-18 2002-08-26 東ソー株式会社 塩化ビニル系エラストマー及びパッキン材料
JP2774319B2 (ja) * 1989-07-28 1998-07-09 シーアイ化成株式会社 粘着性水膨張止水材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012077205A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Nippon Kagaku Toryo Kk 水膨潤性摩擦低減組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5476718A (en) 1995-12-19
EP0588286A1 (en) 1994-03-23
DE69304166D1 (de) 1996-09-26
DE69304166T2 (de) 1996-12-19
EP0588286B1 (en) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH071538A (ja) 複合止水材
US6031040A (en) Intumescent sealing and cover profiles
JPWO2007072885A1 (ja) 独立気泡発泡ゴムシート、積層体及びそれらを用いた止水・水密シール材
US4824888A (en) Diurethanes as stabilizing additives in sealing compounds
JPH0112898B2 (ja)
JPS582988B2 (ja) 膨潤性粘着止水材の製造方法
US5290844A (en) Water-swellable adhesive water stop
JP7092119B2 (ja) 複層ガラス及びその製造方法、並びに複層ガラス用シール材
JPH0149756B2 (ja)
JPH073046A (ja) 止水シート
EP0761754A1 (en) Thermoplastic resin composite
JPH07119341B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS6345701B2 (ja)
JP2002267017A (ja) 複合シール材及びその製造方法
EP0679772B1 (en) Water expansion cut-off plate
GB2271115A (en) Low compression set glazing seals
JP3317351B2 (ja) 塩化ビニル系エラストマー及びパッキン材料
JP2910555B2 (ja) 熱可塑性樹脂複合体
JP3751924B2 (ja) シーリング材組成物
GB2084602A (en) Water-swelling Sealant
JPH11151742A (ja) 軟質・硬質塩化ビニル系樹脂組成物共押出成形品
JPH0227383B2 (ja)
JP3041756U (ja) セグメント継手部の複合止水材
JP3791607B2 (ja) 1液湿気硬化型の硬化性組成物及びシーリング材組成物
JPH0324502B2 (ja)