JPH071520B2 - 火災警報システム - Google Patents

火災警報システム

Info

Publication number
JPH071520B2
JPH071520B2 JP61074654A JP7465486A JPH071520B2 JP H071520 B2 JPH071520 B2 JP H071520B2 JP 61074654 A JP61074654 A JP 61074654A JP 7465486 A JP7465486 A JP 7465486A JP H071520 B2 JPH071520 B2 JP H071520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
signal
level
alarm
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61074654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62231398A (ja
Inventor
和正 村上
元治 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61074654A priority Critical patent/JPH071520B2/ja
Priority to DE3650652T priority patent/DE3650652T2/de
Priority to EP86107379A priority patent/EP0241574B1/en
Priority to US06/869,786 priority patent/US4692750A/en
Publication of JPS62231398A publication Critical patent/JPS62231398A/ja
Publication of JPH071520B2 publication Critical patent/JPH071520B2/ja
Priority to HK98103229A priority patent/HK1004072A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire Alarms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は火災警報システムに関するものである。
[背景技術] 第5図は本発明の前提となる火災警報システムの基本的
な構成を示す。
この火災警報システムは、動作電源が回線1から供給さ
れ、異常レベルが所定レベルを越えたとき、つまり例え
ば検知煙濃度が一定値を越えたときに回線1を適宜イン
ピーダンスを介して短絡する一般型感知器2と、動作電
源が回線1から供給され回線1に重畳される時分割多重
の信号にて情報伝送を行う情報伝送部3を備え、該情報
伝送部3によりセンサ部6の検知レベル、例えば検知煙
濃度に対応するアナログ情報をデジタル変換して情報伝
送部3により後述の伝送信号Vの返送待機期間に回線
1に重畳伝送するようになっているアナログ型感知器5
を接続してある。
受信機4にはアナログ型感知器5の情報伝送部3の間に
おいて伝送信号Vによる情報伝送を行う第2の回線電
圧Vと、情報伝送部3の間で伝送信号Vによる情報
伝送を行わない第1の回線電圧Vとを第6図に示すよ
うに時分割的に印加する回線電圧切り換え手段を備え、
アナログ型感知器5の情報伝送部3には回線電圧を検出
して第1の回線電圧Vの検出時には伝送信号Vによ
る情報伝送動作を停止させる手段を設けたものである。
しかして受信機4にあっては回線1の回線電圧を第2の
回線電圧Vと、第1の回線電圧Vとに切り換え、第
2の回線電圧Vの期間において情報伝送を行う。情報
伝送は第7図に示す伝送信号Vを用いて行う。つまり
伝送信号Vは伝送信号Vの始まりを示すスタートパ
ルスST、回線1に接続された各アナログ型感知器5の情
報伝送部3に固有に割り当てたアドレスを呼び出すため
のアドレス信号DA、当該アドレスに対応するアナログ型
感知器5の情報伝送部3から検知レベルの情報等を返送
させる指令等からなる制御信号CD、当該情報伝送部3か
ら検知レベル等の情報を送出する返送信号待機期間を定
める長パルスRTとから構成されており、この伝送信号V
は上記第2の回線電圧Vの設定期間中に回線1に接
続されたアナログ型感知器5分だけ順次伝送される。各
アナログ型感知器5の情報伝送部3では受信した伝送信
号Vのアドレス信号ADが自己のアドレスと一致すと制
御信号CDに基づいて、取り込んであるセンサ部6の検知
レベルであるアナログ情報をデジタル変換した後所定ビ
ットの直列パルス信号として上記長パルスRTの受信期間
中に返送するのである。つまりこの返送信号を含んで伝
送信号Vは多重伝送の信号を構成する。ここで、この
返送は電流モードの信号として返送され、この返送信号
を受信した受信機4は返送信号として送られてきたアナ
ログ型感知器5の検知レベル情報を弁別して検知レベル
に応じて予報を出したり或いは本警報を発したりや、或
いは防排煙機器の制御等を行うのである。一方回線電圧
が第1の回線電圧Vに設定されている期間では、各ア
ナログ型感知器5の情報伝送部3は情報伝送のための動
作を停止する。受信機4ではこの期間中においては回線
電圧の監視のみを行い、一般型感知器2が動作して回線
1を例えば適宜なインピーダンスを介して短絡し回線電
圧が所定レベル以下に低下すると、この回線電圧低下を
回線発報信号として受信機4は入力し、この回線発報信
号を検出して警報等の動作を行うのである。勿論第2の
回線電圧Vの期間中においても回線発報信号の検出動
作を行い、この期間中に回線発報信号が検出されると上
記の動作を行う。
ところでこの火災警報システムでは一般型感知器2とア
ナログ型感知器5とで同一の回線1を共有するシステム
であるから、監視領域の状況に応じた感知器を選択して
使用することができる。
しかし同一の監視領域には1つの感知器を設けるのが通
常であるから、例えばアナログ型感知器5で情報伝送部
3の故障が起こるか受信機4の多重伝送系の回路の故障
が起これば情報伝送が行えなくなり、また一般型感知器
2のスイッチ要素が故障したり或いは受信機4における
回線1電圧の検出する回路が故障するとこれまた一般型
感知器2の動作監視が行えなくなるという問題があっ
た。
このような問題点に鑑みて、特にCPU等の外乱ノイズに
弱い回路を多用している時分割多重伝送の系のアナログ
型感知器5にバックアップ機能を持たせたものが特開昭
59−202595号に見られるように提案されている。この従
来例は煙感知器のような情報伝送部を持つアナログ型感
知器に煙濃度と時間関数或いは煙濃度で定めたバックア
ップ用レベルを持たせ、このバックアップ用レベルをセ
ンサ部6の検知レベルが越えない間では時分割多重の信
号による検知レベルの情報伝送を行い、このバックアッ
プ用レベルを検知レベルが越えると、一般型感知器2と
同様に回線の電圧信号として回線発報信号を出力するよ
うにしたもので、たとえ時分割多重の系が故障しても確
実に回線発報信号を伝送することができるようになって
いる。しかしながらこの従来例にあっては時分割多重の
系の故障を監視してそれに対応するようにしたものでな
く、検知レベルが所定のレベルを越えると一方的に一般
型感知器2と同様な回線発報信号を発生する構成である
ため、時分割多重の系で送られる検知レベルを用いた火
災判定のための閾値より、バックアップ用レベルを低感
度側に設定することが一義的に決まり、時分割多重の系
と同等或いは高感度側で回線発報を行わせることが出来
なかった。
[技術目的] 本発明は上述の問題点に鑑みて為されたものでその目的
とするところは、感知器の検知レベルのアナログ情報を
回線に重畳させる多重伝送の信号を用いて伝送する系
と、一般型感知器と同等の回線発報信号を発報する系と
を並設した感知器を用いて、感知器においていづれか一
方の系に異常が生じても他方の系によりバックアップを
行ってシステムの信頼性を高くし、しかも感知器におい
て一般型感知器と同様な回線発報信号を出力する発報レ
ベルが多重伝送の系の火災判定の閾値に対して任意に設
定できる火災警報システムを提供するにある。
[発明の開示] 本発明は回線の電圧値や電流値を所定レベルに設定する
ことによって回線発報信号を発する系と、上記回線に重
畳させて情報伝送を行う多重伝送の信号を用いる系とを
併用する火災警報システムにおいて、煙や、熱などの火
災要素を検知してその検知量に応じた電気量を検知レベ
ルとして出力するアナログ検知手段と、該アナログ検知
手段の検知レベルが所定の基準値を越えると回線の電圧
値や電流値を上記所定レベルに設定して該設定レベルを
回線発報信号として受信機へ出力する回線発報出力部
と、上記アナログ検知手段の検知レベルをデジタル信号
に変換しこの変換して得られたデータを少なくとも上記
回線に重畳させる多重伝送の信号により受信機側に送る
情報伝送部とを備えた感知器を上記回線に接続するとと
もに、上記回線発報信号の監視を行う回線発報信号検出
部と、上記多重伝送の信号の処理を行う伝送信号処理部
とを備え回線発報信号検出部及び伝送信号処理部の両者
を常時動作させる上記受信機を上記回線に接続し、上記
感知器において回線発報信号の系と、多重伝送の信号に
よる情報伝送の系とを備えいずれかが異常となっても正
常な他方の系がバックアップして、システムダウンによ
る失報を防ぎシステムの信頼性を高めることを特徴とす
る。
以下実施例により説明する。
実施例 第1図は本発明の火災警報システムの全体構成を示して
おり、時分割多重伝送の信号を用いる系と回線発報信号
の発報による系とに対応する機能を備えた感知器Aを用
いている。この感知器Aは第2図に示すようにセンサ部
6と、情報伝送部3と、回線発報出力部7とを備えてお
り、センサ部6は本実施例では光電式のヘッド8と、ヘ
ッド8からの出力信号を増幅する増幅回路9と、該増幅
回路9の出力を温度補正等の補正を行った後出力するア
ナログ出力回路10とからなるアナログ検知手段を備える
とともに、該アナログ出力回路10又は増幅回路9の出力
を基準値と比較して回線発報のレベル弁別を行うレベル
判定回路11と、タイミングパルスを発生させるタイミン
グパルス発生回路12と、該タイミングパルス発生回路12
のタイミングパルスによりヘッド8の発光部13の発光タ
イミングと、該発光タイミングに合わせて受光部14の受
光タイミング及び増幅回路9の増幅タイミングを設定す
るタイミング設定回路15と、タイミングパルスをカウン
トして上記レベル判定回路11のレベル判定を行う期間を
定める時間判定回路16とを備え、回線発報出力部7は上
記レベル判定回路11から検知レベルが基準値を越えたと
する判定信号が入力すると、回線1を適宜インピーダン
スを介して短絡し、回線電圧を所定レベルに降下させて
受信機1及び情報伝送部3へ回線発報信号を出力する回
線発報出力回路21から構成される。勿論回線電流を増加
させ該回線電流を回線発報信号とする回線発報出力回路
を用いてもよい。情報伝送部3はアナログ出力回路10か
ら出力される検知レベルをA/D変換するA/D変換器17と、
回線1に結合して回線1の回線電圧が上述した第2の回
線電圧Vになったことを検知するとその電圧期間中に
重畳されて伝送されてきた第6図に示した伝送信号V
を受信復調するとともに返送データを変調して回線1に
重畳させるための伝送信号送受信回路18と、伝送信号送
受信回路18で受信復調した伝送信号Vのアドレス信号
ADと予め設定したアドレスとを比較して一致すると制御
信号CDを読み取りその制御信号CDに基づいて上記A/D変
換した検知レベルを所定ビット、例えば7ビットの直列
パルスデータに変換し且つ上記発報回線信号の有無を示
す1ビットの信号を上記7ビットの後ろに付けた第4図
に示すような直列パルス信号を返送信号として返送待機
期間を設定する長パルスRTの受信期間中に伝送信号送受
信回路18へ出力するCPU等からなる信号処理回路19とか
ら構成される。
第3図は受信機4の回路ブロックを示しており、受信機
4は回線1に結合し、回線1の回線電圧を上記第1の回
線電圧Vと第2の回線電圧Vとに切り換える電圧切
換回路23と、回線1の回線電圧を検出して該回線電圧が
所定レベル以下(又は回線電流が所定レベル以上)とな
ったことを検知して回線発報信号を検出する回線発報信
号検出部24と、伝送信号Vを変調して送出するととも
に返送されてきた返送信号を復調する伝送信号変復調回
路25と、伝送信号Vを回線1に重畳するとともに返送
されてきた返送信号を抽出する結合回路26と、伝送信号
の重畳タイミング並びに回線1の電圧切換タイミン
グのためのタイミングパルスを発生するタイミングパル
ス発生回路22と、各感知器Aを呼び出して返送信号の返
送を要求する伝送信号Vを作成するとともに返送され
た検知レベルを弁別してレベルに応じた予報、本警報な
どの発報や、その他の制御等の処理を行い、また回線発
報信号の検出時における処理を行うCPU等からなる情報
処理部20を備えている。
次に本発明の火災警報システムの動作を説明する。
通常にあっては各感知器Aは時分割多重伝送系の動作を
行い、受信機4では回線発報信号の検出及び伝送信号V
による情報伝送処理の各動作を行うようになってい
る。
つまり受信機4では上述した基本的なシステムと同様に
回線電圧を第1の回線電圧Vと第2の回線電圧V
に第6図に示すように所定タイミングで切換える動作を
行い、第2の回線電圧Vの期間中に各感知器Aとの間
で伝送信号Vにより情報伝送を行うとともに回線発報
信号検出可能状態を維持する。
一方各感知器Aでは伝送信号Vによる検知レベルの情
報伝送を行い、返送信号にて検知レベルを受信機4に返
送するとともに、該検知レベルのレベル判定をレベル判
定回路11によって行う。ここで情報伝送による火災判定
などの閾値設定は受信機4側で行なわれ、回線発報信号
の発報レベルの設定は感知器A側のレベル判定回路11の
判定の基準値により設定する。
而して、受信機4では時分割多重で伝送されてくる情報
中の検知レベルを弁別して、レベルに応じた警報を発し
たり、或いは防排煙機器等の制御動作を行う。そしてセ
ンサ部6における検知レベルがレベル判定回路11の基準
値を越えてレベル判定回路11から判定出力が発生して回
線発報出力回路21が回線1を適宜インピーダンスを介て
し短絡し、回線発報信号を受信機4へ発報すると、受信
機4ではこの回線発報信号の検出により検知レベルの弁
別の他に回線発報信号に対応した信号処理を行うことに
なる。
ここで情報伝送により回線発報信号と検知レベルとを同
時に伝送しているから、回線電圧の変化による回線発報
信号の検出を行う回路のトラブルがあっても回線発報を
受信機側で検出することができる。また多重伝送系のの
回路トラブルが生じても回線発報信号の回路が生きてお
れば、多重伝送系をバックアップし、システムダウンを
防ぐことができる。
又レベル判定回路11の基準値は時分割多重伝送による情
報伝送時の受信機4側の閾値設定に無関係に設定できる
から、発報レベルを高感度、低感度のいずれにでも設定
して動作させることができ、また伝送されてきた検知レ
ベルの弁別レベルも発報レベルと異なるように設定して
おけば、多様な情報処理が行える。また監視領域の状況
に応じて火災判定の基準を回線発報信号か、検知レベル
の弁別か、或いは両者の組み合わせかを選択すれば、誤
報の少ない火災判定を行うことも可能となる。
更に受信機4は伝送信号Vの時分割多重伝送よる系と
回線発報信号の発報による系とが併用され受時両者の系
が働くから、感知器Aの他に従来の一般型感知器2と、
アナログ型感知器5とを回線1に接続してもこれら感知
器2,5の動作を監視することができる。
尚上記実施例のヘッド8には受光部14と発光部13とを備
え、侵入する煙の濃度に応じた受光レベルに対応した電
気量を検知レベルとして出力する光電式ヘッドを用いて
いるが、イオンチャンバ室からなるイオン式のヘッドを
用いてもよい。また煙感知でなく火災を紫外線が赤外線
の線量の変化で検出する炎センサ用のヘッドを用いても
よい。
更に上記感知器Aはセンサ部6と、情報伝送部3と、回
線発報出力部7とから構成されているが、情報伝送部3
を回線中継器として用い、ヘッド部6及び回線発報出力
部7を複数組情報伝送部たる回線中継器に接続するよう
にしてもよい。更にまた受信機4のほかに中央監視制御
盤を設け、複数の受信機4と中央監視制御盤とは時分割
多重伝送による情報交換を行い、各受信機4では夫々に
接続される回線1に対する分散処理を行うようにしても
よい。その他上記実施例では回線1の回線電圧を第1の
回線電圧Vと第2の回線電圧Vに切り換えて時分割
多重の伝送信号Vを重畳する期間を決めているが、回
線電圧を切り換えることなくサイクリックに順次伝送信
号Vを回線1に重畳させて伝送するようにしてもよ
い。
また上記実施例では時分割多重伝送によっても回線発報
の情報を伝送しているが、情報伝送は検知レベルのみと
しても勿論よい。また通常状態では回線発報信号の系或
いは時分割多重伝送の系の一方の回路部を動作させ、動
作中の系の異常が検出されると他の系の回路部を動作さ
せるようにしてもよい。
又応用としては回線発報の情報も検知レベルの情報と一
緒に時分割多重伝送し、回線電圧、又は回線電流の切り
換えによる回線発報信号に発報を行わないようにするこ
とも考えられる。この場合、検知レベルと回線発報情報
とを夫々の特徴に合わせて処理し、夫々の処理に応じて
警報、或いは制御に使用することが考えられる。
[発明の効果] 本発明は上述のように構成したアナログ検知手段と、回
線発報出力部と、上記アナログ検知手段の検知レベルを
デジタル信号に変換しこの変換して得られたデータを少
なくとも回線に重畳させて多重伝送の信号により受信機
側に送る情報伝送部とを備えた感知器を回線に接続する
とともに、上記回線発報信号の監視を行う回線発報信号
検出部と、上記多重伝送の信号の処理を行う伝送信号処
理部とを備え回線発報信号検出部及び伝送信号処理部の
両者を常時動作させる上記受信機を回線に接続してある
から、アナログ情報である検知レベルの伝送と、回線発
報信号との併用ができ、一方の系にトラブルが発生して
も他方の系でバックアップすることができ、従って失報
に恐れが少なくなりシステムの信頼性を高めることがで
き、更に回線発報のレベルを検知レベルの情報処理のた
めの閾値とは無関係に設定することができ、その結果検
知レベルを用いた情報処理と、回線発報信号を用いた処
理とを各別にて行うことができ、監視領域の状態などに
応じた処理が可能となるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の全体構成図、第2図は同上の
感知器の回路ブロック図、第3図は同上の受信機の回路
ブロック図、第4図は同上の返送信号のデータを示す波
形図、第5図は本発明の基本となる火災警報システムの
全体構成図、第6図は回線電圧と伝送信号の関係を示す
波形図、第7図は伝送信号のフォーマット説明図であ
り、1は回線、3は情報伝送部、4は受信機、7は回線
発報出力部、Aは感知器である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回線の電圧値や電流値を所定レベルに設定
    することよって回線発報信号を発する系と、上記回線に
    重畳させて情報伝送を行う多重伝送の信号を用いる系と
    を併用する火災警報システムにおいて、煙や、熱などの
    火災要素を検知してその検知量に応じた電気量を検知レ
    ベルとして出力するアナログ検知手段と、該アナログ検
    知手段の検知レベルが所定の基準値を越えると回線の電
    圧値や電流値を上記所定レベルに設定して該設定レベル
    を回線発報信号として受信機へ出力する回線発報出力部
    と、上記アナログ検知手段の検知レベルをデジタル信号
    に変換しこの変換して得られたデータを少なくとも上記
    回線に重畳させる多重伝送の信号により受信機側に送る
    情報伝送部とを備えた感知器を上記回線に接続するとと
    もに、上記回線発報信号の監視を行う回線発報信号検出
    部と、上記多重伝送の信号の処理を行う伝送信号処理部
    とを備え回線発報信号検出部及び伝送信号処理部の両者
    を常時動作させる上記受信機を上記回線に接続したこと
    を特徴とする火災警報システム。
  2. 【請求項2】上記多重伝送の信号により回線発報出力部
    の発報動作情報も検知レベルのデータとともに伝送する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の火災警報
    システム。
  3. 【請求項3】上記多重伝送の信号により送る情報は上記
    検知レベルのデータのみとしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の火災警報システム。
JP61074654A 1986-03-31 1986-03-31 火災警報システム Expired - Lifetime JPH071520B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074654A JPH071520B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 火災警報システム
DE3650652T DE3650652T2 (de) 1986-03-31 1986-05-30 Feueralarmsystem
EP86107379A EP0241574B1 (en) 1986-03-31 1986-05-30 Fire alarm system
US06/869,786 US4692750A (en) 1986-03-31 1986-06-02 Fire alarm system
HK98103229A HK1004072A1 (en) 1986-03-31 1998-04-17 Fire alarm system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074654A JPH071520B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 火災警報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62231398A JPS62231398A (ja) 1987-10-09
JPH071520B2 true JPH071520B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=13553429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61074654A Expired - Lifetime JPH071520B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 火災警報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071520B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6144595B2 (ja) * 2013-09-30 2017-06-07 能美防災株式会社 火災受信機
JP6894824B2 (ja) * 2017-10-26 2021-06-30 ホーチキ株式会社 トンネル防災システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202596A (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 松下電工株式会社 火災報知システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62231398A (ja) 1987-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0241574B1 (en) Fire alarm system
JPS60117939A (ja) 情報伝送方式
JPH071520B2 (ja) 火災警報システム
JPS6252699A (ja) 分離型感知器
JPH0695356B2 (ja) 火災警報システム
JPH02121098A (ja) 火災報知装置
JP2552295B2 (ja) 自動火災報知システム
JP2766766B2 (ja) 防災監視装置
JPS59202596A (ja) 火災報知システム
JPH0765263A (ja) アナログ式感知器
JPH0341878B2 (ja)
JPH04299499A (ja) 火災警報装置
JP2858265B2 (ja) 動作試験機能を有した火災報知システム及びこのシステムに使用されるアナログ感知器
JP3624591B2 (ja) 自火報システムの中継器
GB2187015A (en) Communication system
JP2892691B2 (ja) 火災報知設備における信号伝送装置
JP2775065B2 (ja) 多重伝送を利用した火災監視システムに於ける感知器回線の短絡検出方法及びシステム
JPH0241798B2 (ja)
JP2686081B2 (ja) 自火報システム
JP2517864Y2 (ja) 防災中継器
JP3048157B2 (ja) 自火報システム
JP2902258B2 (ja) 防災監視装置
JP2733068B2 (ja) 自火報システム
JPH09180076A (ja) 自動火災報知システム
JP2689955B2 (ja) 回線切替装置