JPH0715199Y2 - 両面実装基板の搬送用治具 - Google Patents

両面実装基板の搬送用治具

Info

Publication number
JPH0715199Y2
JPH0715199Y2 JP488290U JP488290U JPH0715199Y2 JP H0715199 Y2 JPH0715199 Y2 JP H0715199Y2 JP 488290 U JP488290 U JP 488290U JP 488290 U JP488290 U JP 488290U JP H0715199 Y2 JPH0715199 Y2 JP H0715199Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
jig
opening
end surface
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP488290U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0396099U (ja
Inventor
徹雄 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP488290U priority Critical patent/JPH0715199Y2/ja
Publication of JPH0396099U publication Critical patent/JPH0396099U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0715199Y2 publication Critical patent/JPH0715199Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は両面実装基板の搬送用治具に関し、可撓性プレ
ートから成る治具に複数個の基板を保持せしめて、実装
工程を搬送するようにしたものである。
(従来の技術) 基板に電子部品を実装する手段は、スクリーン印刷装
置,マウンター,リフロー装置などから成っており、基
板をこれらの工程をコンベヤにより搬送しながら、電子
部品の実装を行うようになっている。ところが、例えば
メモリーモジュールなどのように、基板には、その表裏
両面に、多数個の電子部品が高密度でびっしり実装され
るものがあり、このような基板は、電子部品が障害物と
なることから、コンベヤにより上記工程を搬送すること
は困難である。
このため従来、第4図に示すように、大形のプレート10
0に、V字状溝101や開口部102を形成して、複数個の基
板103,103・・・を仮形成し、プレート100の両側部100a
をコンベヤ104に載置して、このプレート100を上記工程
を搬送しながら、各基板103,103・・・に電子部品を実
装し、電子部品の実装が終了した後で、V字状溝101に
沿ってプレート100を切断して、各基板103,103・・・を
分離する手段が実施されていた。
第5図は、このようにして電子部品Pが実装された基板
103の断面を示すものであって、その両側部は、上記切
断のためにギザギザの粗面103a,103aとなっている。
(考案が解決しようとする課題) ところがこの種基板は、厳密な寸法精度が要求されるも
のが多く、上記粗面103a,103aが生じると、寸法精度に
狂いを生じることから、実装後にこの粗面103a,103aを
研摩して、寸法精度を出さねばならない面倒さがあっ
た。
(課題を解決するための手段) このために本考案は、可撓性プレートの中央部に、基板
が嵌着される開口部を複数個形成して、このプレートの
両側部をコンベヤへの載置部とし、この開口部の前縁部
を基板の前端面の位置決め部とするとともに、この開口
部の後縁部に、この基板の後端面に弾性的に押当して、
上記前端面を上記前縁部に押し付ける押し付け部を形成
して、両面実装基板の搬送用治具を構成している。
(作用) 上記構成によれば、可撓性プレートの各開口部に基板を
嵌着して保持せしめ、この治具をコンベヤにより上記各
工程を搬送することにより、各基板の表裏両面に電子部
品を実装し、実装作業を終了したならば、各基板を治具
から取りはずす。
(実施例) 次に、図面を参照しながら本考案の実施例を説明する。
第1図は搬送用治具の平面図、第2図は第1図のA−A
断面図、第3図はB−B断面図であって、この治具1
は、金属板のような若干の弾性を有する矩形の可撓性プ
レート2からなっている。このプレート2の中央部に
は、基板4が嵌着される略矩形の開口部3が複数個形成
されており、開口部3の前縁部の両側部5,5は、基板4
の前端面の位置決め部となっている。また開口部3の後
縁部には、基板4の後端面に押当する押し付け部6が突
片状に切欠形成されている。この押し付け部6は、開口
部3と開口部3の間の細い帯状の仕切部7に突設されて
おり、押し付け部6は基板4の後端面に弾性的に押当
し、基板4の前端面を位置決め部5に押し付けて、基板
4の開口部3に嵌着保持するようになっている。また開
口部3の両側部には、基板4の両側部を支持する受部8
が形成されている。開口部3はプレート2の中央部に形
成されていることから、プレート2の両側部は、コンベ
ヤ9に載置される載置部2a,2aとなっている。
このように1枚のプレート2を切欠して形成された治具
1の形状、構造はきわめて簡単であり、また不要な突起
部はなく、その厚さtもきわめて小さく、基板4の表裏
両面とプレート2の表裏両面を面一若しくは略面一にす
ることができる。なお上記受部8はなくとも、基板4を
保持することは可能であり、したがってこの受部8は必
ずしも必要ではなく、切除してもよい。
上記構成において、基板4に電子部品Pを実装するにあ
たっては、各基板4,4・・・を各開口部3,3・・・に嵌着
し、コンベヤ9により搬送しながら、基板4にクリーム
半田を塗布するスクリーン印刷装置、クリーム半田上に
電子部品を搭載するマウンター,クリーム半田の加熱処
理を行うリフロー装置などの各工程を順に搬送する。こ
の場合、基板4の表裏両面はその全面が完全に露呈して
おり、また基板4に開口部3に嵌着されていることか
ら、治具1を表裏反転しても基板4が落下する虞れはな
く、したがって上記各工程において必要な作業を行いな
がら、基板4の表裏両面に電子部品Pを高密度で実装で
きる。次いで実装が終了したならば、基板4を治具1か
ら取りはずす。
(考案の効果) 以上説明したように本考案は、可撓性プレートの中央部
に、基板が嵌着される開口部を複数個形成して、このプ
レートの両側部をコンベヤへの載置部とし、この開口部
の前縁部を基板の前端面の位置決め部とするとともに、
この開口部の後縁部に、この基板の後端面に弾性的に押
当して、上記前端面を上記前縁部に押し付ける押し付け
部を形成して両面実装基板の搬送用治具を構成している
ので、治具の構造はきわめて簡単であり、基板を各工程
を搬送しながら、その表裏両面に電子部品を高密度実装
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本考案の実施例を示すものであって、第1
図は治具の平面図、第2図、第3図は断面図、第4図及
び第5図は従来手段の平面図及び断面図である。 1……治具 2……可撓性プレート 2a……載置部 3……開口部 4……基板 5……位置決め部 6……押し付け部 P……電子部品

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】可撓性プレートの中央部に、基板が嵌着さ
    れる開口部を複数個形成して、このプレートの両側部を
    コンベヤへの載置部とし、この開口部の前縁部を基板の
    前端面の位置決め部とするとともに、この開口部の後縁
    部に、この基板の後端面に弾性的に押当して、上記前端
    面を上記前縁部に押し付ける押し付け部を形成したこと
    を特徴とする両面実装基板の搬送用治具。
JP488290U 1990-01-22 1990-01-22 両面実装基板の搬送用治具 Expired - Lifetime JPH0715199Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP488290U JPH0715199Y2 (ja) 1990-01-22 1990-01-22 両面実装基板の搬送用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP488290U JPH0715199Y2 (ja) 1990-01-22 1990-01-22 両面実装基板の搬送用治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0396099U JPH0396099U (ja) 1991-10-01
JPH0715199Y2 true JPH0715199Y2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=31508610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP488290U Expired - Lifetime JPH0715199Y2 (ja) 1990-01-22 1990-01-22 両面実装基板の搬送用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715199Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10284878A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Fukuoka Toshiba Electron Kk 半導体部品用搬送キャリアおよびそれを用いた半導体装置の製造方法
JP4622984B2 (ja) * 2006-10-13 2011-02-02 株式会社セガ 景品取得ゲーム機
JP4661848B2 (ja) * 2006-10-13 2011-03-30 株式会社セガ 景品取得ゲーム機及び景品載置台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0396099U (ja) 1991-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10290069A (ja) モジュール用基板を支持する支持台及びこれを用いたスクリーン印刷方法
JPH0715199Y2 (ja) 両面実装基板の搬送用治具
JP2002204097A (ja) フレキシブル回路基板保持具及びそれを使用したフレキシブル回路基板の保持方法。
JPH06111869A (ja) 表面実装用端子
JPH08264996A (ja) フレキシブル基板の治具
JP3476311B2 (ja) 実装装置における電子部品保持装置及び実装装置における電子部品保持方法
KR200195160Y1 (ko) 분할기판 조립지그
JPH0236590A (ja) 実装プリント回路基板のマスクプレートとその製造方法
JPH0779194B2 (ja) フレキシブル基板への電気部品の実装方法
JP3557671B2 (ja) プリント配線板用スクリーン印刷装置
JPH09223856A (ja) 両面実装基板の部品実装方法
JPH08267399A (ja) 基板分割治具及び基板分割方法
JP2632020B2 (ja) 多連プリント配線板
JPH0347354Y2 (ja)
JPS5947704A (ja) 角形チツプ抵抗器とその製造方法
JP3056645U (ja) モジュール化電子部品固定装置
JPS5863772U (ja) プリント基板搬送体
JPS63299300A (ja) プリント基板の部品実装方法
JPS6138109U (ja) コンベヤ装置
JPH0534136Y2 (ja)
JPS5844947Y2 (ja) 半田ビ−ズアレイ
JPS5818624U (ja) 印刷基板のプレス加工用金型
JPH03116889A (ja) 分割基板とその使用方法
JPH1022699A (ja) 基板実装方法
JPH029194A (ja) フレキシブルプリント回路基板配列構造体およびフレシキブルプリント回路基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term