JPH07151766A - 試料液体の分析方法 - Google Patents
試料液体の分析方法Info
- Publication number
- JPH07151766A JPH07151766A JP18263094A JP18263094A JPH07151766A JP H07151766 A JPH07151766 A JP H07151766A JP 18263094 A JP18263094 A JP 18263094A JP 18263094 A JP18263094 A JP 18263094A JP H07151766 A JPH07151766 A JP H07151766A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- data
- reagent
- high information
- information density
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00594—Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
- G01N35/00613—Quality control
- G01N35/00663—Quality control of consumables
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/54—Labware with identification means
- B01L3/545—Labware with identification means for laboratory containers
- B01L3/5453—Labware with identification means for laboratory containers for test tubes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00722—Communications; Identification
- G01N35/00732—Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N35/1002—Reagent dispensers
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/12—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers
- G05B19/128—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers the workpiece itself serves as a record carrier, e.g. by its form, by marks or codes on it
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/06009—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
- G06K19/06037—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00594—Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
- G01N35/00613—Quality control
- G01N35/00663—Quality control of consumables
- G01N2035/00673—Quality control of consumables of reagents
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00722—Communications; Identification
- G01N35/00732—Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
- G01N2035/00742—Type of codes
- G01N2035/00752—Type of codes bar codes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00722—Communications; Identification
- G01N35/00732—Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
- G01N2035/00742—Type of codes
- G01N2035/00782—Type of codes reprogrammmable code
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/23—Pc programming
- G05B2219/23342—Pluggable rom, smart card
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/23—Pc programming
- G05B2219/23363—Barcode
Landscapes
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 簡単で安価なため使い捨て可能であり、大容
量のデータキャリアを備えた試料液体の分析装置それを
用いた分析方法を提供する。 【構成】 (a)試料容器と試薬容器を受けとめるデバ
イス、ピペットデバイス、測定デバイスおよび計算デバ
イスを有する分析デバイス、(b)高い情報密度のデー
タのための光学または電磁気読み込みデバイス、(c)
その上に分析デバイスを制御する役目をする高い情報密
度のデータが保存される、試薬溶液を含む1個または数
個の容器、からなることを特徴とする試料液体の分析装
置。
量のデータキャリアを備えた試料液体の分析装置それを
用いた分析方法を提供する。 【構成】 (a)試料容器と試薬容器を受けとめるデバ
イス、ピペットデバイス、測定デバイスおよび計算デバ
イスを有する分析デバイス、(b)高い情報密度のデー
タのための光学または電磁気読み込みデバイス、(c)
その上に分析デバイスを制御する役目をする高い情報密
度のデータが保存される、試薬溶液を含む1個または数
個の容器、からなることを特徴とする試料液体の分析装
置。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、分析を実施し制御する
役目をする、高い情報密度のデータキャリアが、試薬溶
液を含む容器に取り付けられている試料溶液の分析のた
めの方法に関する。本発明は、また、データキャリアを
備えた試薬溶液の製造のためのプロセス、およびコード
キャリアに供給された試薬容器が使用される試料溶液の
分析のためのシステムにも関する。
役目をする、高い情報密度のデータキャリアが、試薬溶
液を含む容器に取り付けられている試料溶液の分析のた
めの方法に関する。本発明は、また、データキャリアを
備えた試薬溶液の製造のためのプロセス、およびコード
キャリアに供給された試薬容器が使用される試料溶液の
分析のためのシステムにも関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】自動
でありかつ完全選択性な血液またはその成分の分析のた
めの方法が国際公開第89/08264号明細書に記載
されている。その方法の原理は患者と試料のデータが電
子コードキャリアのかたちで試料容器に電池なしで取り
付けられている。データキャリアと試料容器の組み合わ
せにより、すべての分析プロセスのあいだ患者に試料を
配分することができる。米国特許第4975647号明
細書は認識デバイスに接続された試薬容器の使用を開示
している。認識デバイス(identificatio
n device)は、試薬溶液に関するデータを保存
しているPROM(プログラム可能な読み取りのみのメ
モリ)を含んでいる。当該認識デバイスは電気機械的接
続を通じて分析装置に接続されている。
でありかつ完全選択性な血液またはその成分の分析のた
めの方法が国際公開第89/08264号明細書に記載
されている。その方法の原理は患者と試料のデータが電
子コードキャリアのかたちで試料容器に電池なしで取り
付けられている。データキャリアと試料容器の組み合わ
せにより、すべての分析プロセスのあいだ患者に試料を
配分することができる。米国特許第4975647号明
細書は認識デバイスに接続された試薬容器の使用を開示
している。認識デバイス(identificatio
n device)は、試薬溶液に関するデータを保存
しているPROM(プログラム可能な読み取りのみのメ
モリ)を含んでいる。当該認識デバイスは電気機械的接
続を通じて分析装置に接続されている。
【0003】以前の分析システムにおいては、試薬溶液
のための容器が試薬のタイプとロット番号を含む一次元
のバーコードを備えられることも知られている。
のための容器が試薬のタイプとロット番号を含む一次元
のバーコードを備えられることも知られている。
【0004】しかしながら、以前の分析方法はバーコー
ドを使用して試薬容器の上に保管するデータの総量が制
限されており、そのためたとえば混合や希釈のような、
分析に伴うプロセスを制御するためにデータを使用する
ことができないという欠点があった。それゆえに、自動
化した分析器のオペレータは、プロセスを制御し、適し
た試薬容器が自動化された装置に存在することを管理す
る特定の分析プログラムを選択しなければならない。さ
らなる欠点は、新しいタイプの分析を導入するとき、ソ
フトウェアの更新または広範なデータの手動入力によっ
て分析制御プログラムを拡張しなければならないことで
ある。較正のための濃度値(concentratio
n value)の入力は、手動入力またはハンドリー
ダでのバーコード読み込みにより別々の作業ステップで
実施される。
ドを使用して試薬容器の上に保管するデータの総量が制
限されており、そのためたとえば混合や希釈のような、
分析に伴うプロセスを制御するためにデータを使用する
ことができないという欠点があった。それゆえに、自動
化した分析器のオペレータは、プロセスを制御し、適し
た試薬容器が自動化された装置に存在することを管理す
る特定の分析プログラムを選択しなければならない。さ
らなる欠点は、新しいタイプの分析を導入するとき、ソ
フトウェアの更新または広範なデータの手動入力によっ
て分析制御プログラムを拡張しなければならないことで
ある。較正のための濃度値(concentratio
n value)の入力は、手動入力またはハンドリー
ダでのバーコード読み込みにより別々の作業ステップで
実施される。
【0005】米国特許第4975647号明細書による
認識デバイスを使用するとき、PROMに保存したデー
タはなるほど分析を制御する役目をするが、認識デバイ
スと分析装置とのあいだの電気機械的接続はオペレータ
にとても不便であり、また誤差を生じやすい。さらに、
認識デバイスの比較的に複雑で高価なデザインゆえに、
使い捨てとして用いることができない。
認識デバイスを使用するとき、PROMに保存したデー
タはなるほど分析を制御する役目をするが、認識デバイ
スと分析装置とのあいだの電気機械的接続はオペレータ
にとても不便であり、また誤差を生じやすい。さらに、
認識デバイスの比較的に複雑で高価なデザインゆえに、
使い捨てとして用いることができない。
【0006】それゆえに、本発明の目的は、分析プロセ
スの制御を可能にする非接触データキャリアをもつ試薬
容器からなり、かつデザインが、所望により分析の後で
捨てることができる簡単で安価である装置と方法を提供
することである。自動分析器のための制御プログラムを
保存することができるほど大きい容量をもつデータキャ
リアを提案することも本発明のひとつの目的である。
スの制御を可能にする非接触データキャリアをもつ試薬
容器からなり、かつデザインが、所望により分析の後で
捨てることができる簡単で安価である装置と方法を提供
することである。自動分析器のための制御プログラムを
保存することができるほど大きい容量をもつデータキャ
リアを提案することも本発明のひとつの目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明は以
下の工程を含む試料液体の分析のための方法から構成さ
れる。すなわち、試薬溶液を含む容器に配置されている
データキャリアからの高い情報密度のデータの非接触読
み込む工程、および分析の制御に寄与する読み込みデー
タを使用した分析の実施する工程を含む方法である。
下の工程を含む試料液体の分析のための方法から構成さ
れる。すなわち、試薬溶液を含む容器に配置されている
データキャリアからの高い情報密度のデータの非接触読
み込む工程、および分析の制御に寄与する読み込みデー
タを使用した分析の実施する工程を含む方法である。
【0008】本発明は、高い情報密度のデータが調剤後
直接取り付けられた、データキャリアを備えた試薬容器
の製法も含んでいる。
直接取り付けられた、データキャリアを備えた試薬容器
の製法も含んでいる。
【0009】本発明は、以下の要素からなる試料溶液の
分析装置も包含している。
分析装置も包含している。
【0010】すなわち、データのための読み取りデバイ
ス、分析デバイス、および分析デバイスを制御するため
の高い情報密度のデータがその上に保存された、データ
キャリアをもつ試薬溶液を含む1個または数個の容器か
らなる装置である。
ス、分析デバイス、および分析デバイスを制御するため
の高い情報密度のデータがその上に保存された、データ
キャリアをもつ試薬溶液を含む1個または数個の容器か
らなる装置である。
【0011】本発明の装置は、分析デバイスを含んでい
る。数多くの分析デバイスが当該技術分野で開示されて
いる(たとえば、ドイツ特許出願第OS 383908
0号、ヨーロッパ特許出願第0078947号、および
ヨーロッパ特許出願第0216026号)。本発明にお
ける分析デバイスは、分析しようとする試料の配置、試
薬容器を受け取るための配置、および液体を吸い取るた
めのデバイスを有している。分析デバイスは、多くのば
あいホトメータの形態であるが、たとえば導電性測定セ
ル、ポテンシオ測定セルなどのように当該技術分野で知
られている他のデバイスにより置き換えることができる
測定デバイスも有している。測定セルの信号は、演算器
で評価され、ディスプレイ上に表示および/または印刷
される。
る。数多くの分析デバイスが当該技術分野で開示されて
いる(たとえば、ドイツ特許出願第OS 383908
0号、ヨーロッパ特許出願第0078947号、および
ヨーロッパ特許出願第0216026号)。本発明にお
ける分析デバイスは、分析しようとする試料の配置、試
薬容器を受け取るための配置、および液体を吸い取るた
めのデバイスを有している。分析デバイスは、多くのば
あいホトメータの形態であるが、たとえば導電性測定セ
ル、ポテンシオ測定セルなどのように当該技術分野で知
られている他のデバイスにより置き換えることができる
測定デバイスも有している。測定セルの信号は、演算器
で評価され、ディスプレイ上に表示および/または印刷
される。
【0012】本発明の装置は、一つまたは数個のデータ
の読み取りデバイスを含んでいる。手動入力デバイスは
別として、大きな分析装置はしばしばバーコード、磁気
ストリップまたはチップカードのための読み取りデバイ
スを有する。たとえば、試料および/または試薬コンテ
ナに取り付けたデータを読み込むバーコード読み取りデ
バイスは信頼できることが分かっている。この目的のた
めに当該技術分野で使用されている一次元のバーコード
は、数バイトの保存容量を有している。このため、たと
えば満期日、ロット番号とともに容器容量とボトルサイ
ズのためのコード番号のような比較的少ないデータしか
保存できない。コード番号を配分する(allocat
e)ために、すでに分析デバイスに存在しているデータ
バンクにアクセスする必要がある。本発明によると、保
存容量は、二次元バーコードの好ましい使用やまたはと
くに好ましくは非接触チップカードの使用により増加す
る。
の読み取りデバイスを含んでいる。手動入力デバイスは
別として、大きな分析装置はしばしばバーコード、磁気
ストリップまたはチップカードのための読み取りデバイ
スを有する。たとえば、試料および/または試薬コンテ
ナに取り付けたデータを読み込むバーコード読み取りデ
バイスは信頼できることが分かっている。この目的のた
めに当該技術分野で使用されている一次元のバーコード
は、数バイトの保存容量を有している。このため、たと
えば満期日、ロット番号とともに容器容量とボトルサイ
ズのためのコード番号のような比較的少ないデータしか
保存できない。コード番号を配分する(allocat
e)ために、すでに分析デバイスに存在しているデータ
バンクにアクセスする必要がある。本発明によると、保
存容量は、二次元バーコードの好ましい使用やまたはと
くに好ましくは非接触チップカードの使用により増加す
る。
【0013】電気接触を行なう必要がなく、または接触
が起こることなく読み込むことができるので、バーコー
ドや非接触チップカードの使用は特に有利である。それ
ゆえに、誤接続(false poling)ようなエ
ラーとともに、磁気カードリーダのような不安定接触ま
たは疲労および汚れなどの機械的問題が除かれる。当該
データキャリアは、安価に製造でき、ほとんど廃棄物と
ならないので使い捨てとして使用できるという利点があ
る。清潔にするには時間がかかりすぎるので、多くの試
薬容器は一度しか使用しない。これらのばあい、低コス
トのために二次元バーコードまたは非接触チップカード
と試薬容器を永久に接続することもできる。
が起こることなく読み込むことができるので、バーコー
ドや非接触チップカードの使用は特に有利である。それ
ゆえに、誤接続(false poling)ようなエ
ラーとともに、磁気カードリーダのような不安定接触ま
たは疲労および汚れなどの機械的問題が除かれる。当該
データキャリアは、安価に製造でき、ほとんど廃棄物と
ならないので使い捨てとして使用できるという利点があ
る。清潔にするには時間がかかりすぎるので、多くの試
薬容器は一度しか使用しない。これらのばあい、低コス
トのために二次元バーコードまたは非接触チップカード
と試薬容器を永久に接続することもできる。
【0014】保存容量を大きくすると、分析装置の中に
存在するデータバンクへ追加的にアクセスする必要な
く、試薬容器にプロセスシーケンスが保存できる。可能
な限り多くの数の異なった分析が一つの分析デバイスを
使用して実施できると、とくに有利である。このために
は、分析デバイスが分析に依存する異なったプロセスシ
ーケンスを実施しうることが必要である。たとえば、試
薬の希釈、試薬の混合そして潜伏期間の制御のようなシ
ーケンスが必要になるかもしれない。
存在するデータバンクへ追加的にアクセスする必要な
く、試薬容器にプロセスシーケンスが保存できる。可能
な限り多くの数の異なった分析が一つの分析デバイスを
使用して実施できると、とくに有利である。このために
は、分析デバイスが分析に依存する異なったプロセスシ
ーケンスを実施しうることが必要である。たとえば、試
薬の希釈、試薬の混合そして潜伏期間の制御のようなシ
ーケンスが必要になるかもしれない。
【0015】データキャリア上に保存してあるこれらの
プロセスシーケンスは、たくさんの個別プロセスからな
るプロセスからユニットに参照できる。たとえば、高度
なプロセス“ピペッティング”は、試薬容器の上にピペ
ットを動かし、液体の中にそれを浸し、特定の量の液体
を吸い取とるなどのプロセスステップから構成できる。
プロセスシーケンスは、たくさんの個別プロセスからな
るプロセスからユニットに参照できる。たとえば、高度
なプロセス“ピペッティング”は、試薬容器の上にピペ
ットを動かし、液体の中にそれを浸し、特定の量の液体
を吸い取とるなどのプロセスステップから構成できる。
【0016】ある状況下においては、前記プロセスをさ
らに分割したり、必要に応じてシステムのセンサーから
えられる分析のための情報を制御システム内で統合する
ことが必要かも知れない。高度なプロセスへのプロセス
の複雑さは、分析のより簡易な制御を達成するために使
用できるモジュラー化につながる。
らに分割したり、必要に応じてシステムのセンサーから
えられる分析のための情報を制御システム内で統合する
ことが必要かも知れない。高度なプロセスへのプロセス
の複雑さは、分析のより簡易な制御を達成するために使
用できるモジュラー化につながる。
【0017】高い情報密度のデータキャリアは、前記プ
ロセスシーケンスを保存するために使用できる。本発明
の装置は、試薬容器に保存され、かつ、プロセスシーケ
ンスのための情報を含むことができるデータを読み込む
ことができる。こうして、実施できるプロセスはそれぞ
れの試薬に最適に適合できる。
ロセスシーケンスを保存するために使用できる。本発明
の装置は、試薬容器に保存され、かつ、プロセスシーケ
ンスのための情報を含むことができるデータを読み込む
ことができる。こうして、実施できるプロセスはそれぞ
れの試薬に最適に適合できる。
【0018】二次元バーコードまたは非接触チップカー
ドのような高い情報密度のデータキャリアの使用は、試
薬の濃度と組成に特徴的なデータを保存することができ
る。これにより、試薬濃度または組成が製造プロセスに
より変化するときでさえ、これらデータの導入によって
厳密な分析が実施できる。
ドのような高い情報密度のデータキャリアの使用は、試
薬の濃度と組成に特徴的なデータを保存することができ
る。これにより、試薬濃度または組成が製造プロセスに
より変化するときでさえ、これらデータの導入によって
厳密な分析が実施できる。
【0019】高い情報密度のデータキャリアを使用し
て、それぞれの測定のための分析システムを準備した
り、較正したりすることもできる。たとえば、分析を実
施しようとする放射の波長をデータキャリアの上に保存
でき、また測定を実施しようとする感度領域を保存でき
る。たとえば、分析デバイスは、測定された信号と検体
の濃度との関係に関する、データキャリアからの情報を
読むことによって較正できる。
て、それぞれの測定のための分析システムを準備した
り、較正したりすることもできる。たとえば、分析を実
施しようとする放射の波長をデータキャリアの上に保存
でき、また測定を実施しようとする感度領域を保存でき
る。たとえば、分析デバイスは、測定された信号と検体
の濃度との関係に関する、データキャリアからの情報を
読むことによって較正できる。
【0020】高い情報密度のデータキャリアをもつ試薬
容器と従来のバーコードをもつ試薬容器を接続すること
も有利である。このため、バーコードをもつ試薬容器は
高い情報密度のデータキャリアをもつ試薬容器に割り当
てられる。こうして、高い情報密度のデータキャリアか
らの情報は、バーコードをもつ試薬容器に対して使用す
ることもできる。
容器と従来のバーコードをもつ試薬容器を接続すること
も有利である。このため、バーコードをもつ試薬容器は
高い情報密度のデータキャリアをもつ試薬容器に割り当
てられる。こうして、高い情報密度のデータキャリアか
らの情報は、バーコードをもつ試薬容器に対して使用す
ることもできる。
【0021】二次元バーコードは、高い情報密度のデー
タキャリアとして使用するのが好ましい。これらはすで
に当該技術分野において知られており、方法名称PDF
417によってシンボル テクノロジーズ カンパニ
ー(Symbol Technologies Com
pany)により製造される。達成される情報密度は1
平方インチ当たり約480ASCIIシンボルである。
タキャリアとして使用するのが好ましい。これらはすで
に当該技術分野において知られており、方法名称PDF
417によってシンボル テクノロジーズ カンパニ
ー(Symbol Technologies Com
pany)により製造される。達成される情報密度は1
平方インチ当たり約480ASCIIシンボルである。
【0022】本発明においてとくに好ましいデータキャ
リアは、非接触チップカードである。これらは、空間的
に分離した電子磁気トランスミッタにより制御される発
信/受信コイルを含んでいる。チップを操作するために
必要な電気的エネルギーとともに演算と保存プロセスを
始動させるインパルスを、このプロセスで発信する。非
接触チップカードは、たとえばV7930の名でフィリ
ップス(Philips)社から市場に出ているものを
使用できる。
リアは、非接触チップカードである。これらは、空間的
に分離した電子磁気トランスミッタにより制御される発
信/受信コイルを含んでいる。チップを操作するために
必要な電気的エネルギーとともに演算と保存プロセスを
始動させるインパルスを、このプロセスで発信する。非
接触チップカードは、たとえばV7930の名でフィリ
ップス(Philips)社から市場に出ているものを
使用できる。
【0023】さらに、二次元バーコードに対する本発明
の一般的適用とは別に、試薬製造時に追加データが保存
されるか、またはすでに存在しているデータが分析時に
分析デバイスにより修正するという適用が非接触チップ
カードにより可能である。
の一般的適用とは別に、試薬製造時に追加データが保存
されるか、またはすでに存在しているデータが分析時に
分析デバイスにより修正するという適用が非接触チップ
カードにより可能である。
【0024】これは、各製造工程が機械読み込み可能な
形式に記録でき、製造プロセスおよび試薬の個々の成分
の識別を可能にする。これは、従来のパッケージの広告
と比較して信頼性と質において著しい改善をあらわして
いる。
形式に記録でき、製造プロセスおよび試薬の個々の成分
の識別を可能にする。これは、従来のパッケージの広告
と比較して信頼性と質において著しい改善をあらわして
いる。
【0025】較正および制御溶液が試薬より遅れて製造
されるばあい、濃度のためのコード値も引き続き試薬コ
ンテナ上に保存できる。
されるばあい、濃度のためのコード値も引き続き試薬コ
ンテナ上に保存できる。
【0026】試薬が非接触チップにより問題なく認識で
きるので、配達直前までラベルは取り付ける必要がな
い。すなわちデータ内容への追加、たとえば満期日の延
長は、配達直前まで可能である。
きるので、配達直前までラベルは取り付ける必要がな
い。すなわちデータ内容への追加、たとえば満期日の延
長は、配達直前まで可能である。
【0027】融通のきく製造プラントを使用するとき、
まだ満たされていない試薬瓶の中のチップにより提供さ
れる適当なデータにより制御できる。
まだ満たされていない試薬瓶の中のチップにより提供さ
れる適当なデータにより制御できる。
【0028】分析デバイスが、開放状態にある試薬を使
用できる期間および試薬を使用しているシステムのシリ
アル番号を保存することもできるように、最初の引き出
し(withdrawal)の時点と試薬容器から試薬
溶液の引き出しの回数を保存することもできる。処分の
ために生産者に戻す試薬コンテナのばあい、使用の歴史
を決定できる。
用できる期間および試薬を使用しているシステムのシリ
アル番号を保存することもできるように、最初の引き出
し(withdrawal)の時点と試薬容器から試薬
溶液の引き出しの回数を保存することもできる。処分の
ために生産者に戻す試薬コンテナのばあい、使用の歴史
を決定できる。
【0029】もし望むならば、戻された試薬キャリアの
データキャリアが再使用できる。しかしながら、簡単で
安いデザインの非接触チップなので、一度だけの使用で
もよい。試薬の質をテストするために、製造や使用のあ
いだに試薬が経験したすべての影響をいつでもチェック
できる。
データキャリアが再使用できる。しかしながら、簡単で
安いデザインの非接触チップなので、一度だけの使用で
もよい。試薬の質をテストするために、製造や使用のあ
いだに試薬が経験したすべての影響をいつでもチェック
できる。
【0030】分析デバイスによるデータ保存の長所を利
用するのを意図するばあい、そのとき試料分析装置は非
接触チップを制御できる書き込みデバイスを含まなけれ
ばならない。非接触チップに対する書き込みと読み込み
デバイスもまたフィリップス社のものを利用できる。
用するのを意図するばあい、そのとき試料分析装置は非
接触チップを制御できる書き込みデバイスを含まなけれ
ばならない。非接触チップに対する書き込みと読み込み
デバイスもまたフィリップス社のものを利用できる。
【0031】前述した高い情報密度のデータキャリア
は、それぞれの試薬容器に接着することができる。バー
コードのばあいは、直接印刷されたり、ヒートシールし
たり、または固着することができ、また非接触チップの
ばあいは試薬容器の中に配置することもできる。
は、それぞれの試薬容器に接着することができる。バー
コードのばあいは、直接印刷されたり、ヒートシールし
たり、または固着することができ、また非接触チップの
ばあいは試薬容器の中に配置することもできる。
【0032】血液中のTSHのための分析プロセスの例 以下のプロセスは、免疫学のテスト“TSH”に関す
る。各々の病院における条件にたいへん依存しているの
で、病院病棟と臨床科学研究所における手続きは単なる
例として示されている。
る。各々の病院における条件にたいへん依存しているの
で、病院病棟と臨床科学研究所における手続きは単なる
例として示されている。
【0033】病院病棟および臨床科学研究所: 1)どの診断テストが実施されるべきかを含む、内科医
による患者の病歴 2)リクエストフォームに必要なテストをマークする 3)患者番号のついたバーコードをリクエストフォーム
から剥がして、最初の容器に貼り付ける 4)血液試料を最初の容器に回収する 5)最初の容器を遠心分離する 病院ホストコンピューター: 6)フォーム読み取り器を使用して、リクエストフォー
ムから必要なテストを読み取る 7)ホストコンピュータから分析システムのコントロー
ルコンピュータへとテストリクエストをダウンロードす
る 分析システム: 8)ダウンロードした試料番号とテストリクエストはコ
ントロールコンピュータにある以下のテーブルにつなが
る 数値例 ― 試料番号1 nnnnnnnnn ― リクエスト TSH test x test y etc. ― 試料番号2 xxxxxxxxx ― リクエスト test z etc. ― etc. 9)オペレータへの需要: a)位置要求された試薬 TSH b)位置要求された試料 nnnnnnnnn c)もし必要なら、位置要求された較正と制御血清 10)チップから試薬データを読み取り、すべてのデータを保存する a)キットデータ ― キットロット番号 164278―11 ― ロット番号 試薬1 159275―10 ― ロット番号 試薬2 159276―10 ― ロット番号 試薬3 159277―10 ― 保管寿命 試薬1、2、3 1.10.94 ― 開いた試薬1、2、3が使用されることができる時間 nn ― ロット番号 較正器1 175927―10 ― ターゲット値 較正器1 1.35 ― ロット番号 較正器2 164892―10 ― ターゲット値 較正器2 2.71 ― ロット番号 較正器3 173223―10 ― ターゲット値 較正器3 4.57 ― ロット番号 較正器4 191789―01 ― ターゲット値 較正器4 8.60 ― ロット番号 較正器5 177456―01 ― ターゲット値 較正器5 13.9 ― 保管寿命 較正器1ー5 1.10.94 ― 開いた較正器1ー5を使用することができる時間 30日 ― 2つの較正器の最大時間 5日 ― 最低濃度 0.05 ― 最大濃度 30 ― ロット番号 制御血清1 123763―11 ― ターゲット値 制御血清2 1.70 ― 下方信頼限界 制御血清1 0.33 ― 上方信頼限界 制御血清1 0.35 ― 保管寿命 制御血清1 1.1.95 ― 開いた制御血清を使用できる時間 nn ― ロット番号 制御血清2 124529―11 ― ターゲット値 制御血清2 10.7 ― 下方信用制限 制御血清2 1.9 ― 上方信用制限 制御血清2 1.9 ― 保管寿命 制御血清2 1.3.95 ― 開いた制御血清2を使用できる時間 nn b)装置セッティングに対する適用データ ― プロセスのタイプ P―WS―F ― 潜伏温度 37℃ ― 濃度ユニット μU/ml ― 潜伏時間1 60分 ― 潜伏時間2 30分 ― 潜伏時間3 5分 ― 洗浄強度 6 ― リンス容積 0ml ― 吸い取り容積 試料 100μl ― 吸い取り容積 標準 100μl ― 吸い取り容積 試薬1 1000μl ― 吸い取り容積 試薬2 1000μl ― 吸い取り容積 試薬3 800μl c)計算と表示のための適用データ ― ブランクの種類 水 ― 計算 プロセス1 ― 重み なし ― 臨界吸収 2.0 ― スロープ(slope) + ― 曲線表現 線形 ― 濃度軸 40 ― 吸収軸 3.0 ― 標準領域下方制限 0.25 ― 標準領域下方制限 3.1 d)プロセス変数についてのデータのための試薬チップの書き込み/読み取り 保存 ― 開けた日 試薬 2.4.93 ― 開けた日 較正器 2.4.93 ― 開けた日 制御血清1 25.3.93 ― 開けた日 制御血清2 25.3.93 ― 最後の較正の時間 1.4.93 ― 試薬の実容積 100ml ― 較正器の実容積 2.0ml ― 制御血清の実容積 3.0ml ― 現在の試薬を使用していた分析システムのための参照番号 S.No.23456 S.No.45321 S.No.xxxxx ― 現在の試薬を使用したオペレータ Meier Muller Schulze nn ― さらなる試薬の使用に対する、もし必要なら防止をもする警告 various 11)試料、較正器、および制御、ならびにもし必要ならさらなる試薬のバーコ ード数を読み取る ― 患者番号 試料 nnnnnnnnn ― ロット番号 較正器1 159275―10 ― ロット番号 較正器2 164892―10 ― ロット番号 較正器3 173223―10 ― ロット番号 較正器4 191789―01 ― ロット番号 較正器5 177456―01 ― ロット番号 制御血清1 123763―11 ― ロット番号 制御血清2 124529―11 ― ロット番号 試薬2 124529―11 ― ロット番号 試薬3 1059277―10 12)様々なチェックを実施する a)すべての要求した試料が存在するか b)すべての要求した試薬が存在するか c)まだ使用できるか(保管寿命、開口時間、容量、警
告) d)システム較正が現在のテストに必要か?すなわち最
後の較正はどれくらい前か?現在の分析システムで実施
されたか? e)較正が実施できるか?すなわち較正器は存在してい
るか?まだ使用可能か?(保管寿命、開口時間、容量) f)要求する制御血清は、結果の品質管理のために存在
しているか? g)制御血清はまだ使用可能か?(保管寿命、開口時
間、容量) 13)10)と11)において読み取ったパラメータに
相当する分析装置でプロセスを実施する 14)もし必要なら較正を実施し、使用した較正器や試
薬そしてもし要求されるなら警告の詳細とともに較正曲
線を印刷する 15)要求にしたがってテストを行なう 16)計算と描写に対する較正データと適用データを使
用して計算指示にしたがって濃度データを計算する 17)試薬と使用した較正値と警告(たとえば、許容限
の超過、認められない標準値など)の詳細とともに、え
られた結果を印刷する 18)ホストコンピュータに試料番号とテストリクエス
トに連結した濃度結果を伝達する 19)もし必要なら制御血清を使用してシステム制御を
実施し、使用した試薬と警告の詳細とシステムとオペレ
ータの詳細についての結果を印刷する
による患者の病歴 2)リクエストフォームに必要なテストをマークする 3)患者番号のついたバーコードをリクエストフォーム
から剥がして、最初の容器に貼り付ける 4)血液試料を最初の容器に回収する 5)最初の容器を遠心分離する 病院ホストコンピューター: 6)フォーム読み取り器を使用して、リクエストフォー
ムから必要なテストを読み取る 7)ホストコンピュータから分析システムのコントロー
ルコンピュータへとテストリクエストをダウンロードす
る 分析システム: 8)ダウンロードした試料番号とテストリクエストはコ
ントロールコンピュータにある以下のテーブルにつなが
る 数値例 ― 試料番号1 nnnnnnnnn ― リクエスト TSH test x test y etc. ― 試料番号2 xxxxxxxxx ― リクエスト test z etc. ― etc. 9)オペレータへの需要: a)位置要求された試薬 TSH b)位置要求された試料 nnnnnnnnn c)もし必要なら、位置要求された較正と制御血清 10)チップから試薬データを読み取り、すべてのデータを保存する a)キットデータ ― キットロット番号 164278―11 ― ロット番号 試薬1 159275―10 ― ロット番号 試薬2 159276―10 ― ロット番号 試薬3 159277―10 ― 保管寿命 試薬1、2、3 1.10.94 ― 開いた試薬1、2、3が使用されることができる時間 nn ― ロット番号 較正器1 175927―10 ― ターゲット値 較正器1 1.35 ― ロット番号 較正器2 164892―10 ― ターゲット値 較正器2 2.71 ― ロット番号 較正器3 173223―10 ― ターゲット値 較正器3 4.57 ― ロット番号 較正器4 191789―01 ― ターゲット値 較正器4 8.60 ― ロット番号 較正器5 177456―01 ― ターゲット値 較正器5 13.9 ― 保管寿命 較正器1ー5 1.10.94 ― 開いた較正器1ー5を使用することができる時間 30日 ― 2つの較正器の最大時間 5日 ― 最低濃度 0.05 ― 最大濃度 30 ― ロット番号 制御血清1 123763―11 ― ターゲット値 制御血清2 1.70 ― 下方信頼限界 制御血清1 0.33 ― 上方信頼限界 制御血清1 0.35 ― 保管寿命 制御血清1 1.1.95 ― 開いた制御血清を使用できる時間 nn ― ロット番号 制御血清2 124529―11 ― ターゲット値 制御血清2 10.7 ― 下方信用制限 制御血清2 1.9 ― 上方信用制限 制御血清2 1.9 ― 保管寿命 制御血清2 1.3.95 ― 開いた制御血清2を使用できる時間 nn b)装置セッティングに対する適用データ ― プロセスのタイプ P―WS―F ― 潜伏温度 37℃ ― 濃度ユニット μU/ml ― 潜伏時間1 60分 ― 潜伏時間2 30分 ― 潜伏時間3 5分 ― 洗浄強度 6 ― リンス容積 0ml ― 吸い取り容積 試料 100μl ― 吸い取り容積 標準 100μl ― 吸い取り容積 試薬1 1000μl ― 吸い取り容積 試薬2 1000μl ― 吸い取り容積 試薬3 800μl c)計算と表示のための適用データ ― ブランクの種類 水 ― 計算 プロセス1 ― 重み なし ― 臨界吸収 2.0 ― スロープ(slope) + ― 曲線表現 線形 ― 濃度軸 40 ― 吸収軸 3.0 ― 標準領域下方制限 0.25 ― 標準領域下方制限 3.1 d)プロセス変数についてのデータのための試薬チップの書き込み/読み取り 保存 ― 開けた日 試薬 2.4.93 ― 開けた日 較正器 2.4.93 ― 開けた日 制御血清1 25.3.93 ― 開けた日 制御血清2 25.3.93 ― 最後の較正の時間 1.4.93 ― 試薬の実容積 100ml ― 較正器の実容積 2.0ml ― 制御血清の実容積 3.0ml ― 現在の試薬を使用していた分析システムのための参照番号 S.No.23456 S.No.45321 S.No.xxxxx ― 現在の試薬を使用したオペレータ Meier Muller Schulze nn ― さらなる試薬の使用に対する、もし必要なら防止をもする警告 various 11)試料、較正器、および制御、ならびにもし必要ならさらなる試薬のバーコ ード数を読み取る ― 患者番号 試料 nnnnnnnnn ― ロット番号 較正器1 159275―10 ― ロット番号 較正器2 164892―10 ― ロット番号 較正器3 173223―10 ― ロット番号 較正器4 191789―01 ― ロット番号 較正器5 177456―01 ― ロット番号 制御血清1 123763―11 ― ロット番号 制御血清2 124529―11 ― ロット番号 試薬2 124529―11 ― ロット番号 試薬3 1059277―10 12)様々なチェックを実施する a)すべての要求した試料が存在するか b)すべての要求した試薬が存在するか c)まだ使用できるか(保管寿命、開口時間、容量、警
告) d)システム較正が現在のテストに必要か?すなわち最
後の較正はどれくらい前か?現在の分析システムで実施
されたか? e)較正が実施できるか?すなわち較正器は存在してい
るか?まだ使用可能か?(保管寿命、開口時間、容量) f)要求する制御血清は、結果の品質管理のために存在
しているか? g)制御血清はまだ使用可能か?(保管寿命、開口時
間、容量) 13)10)と11)において読み取ったパラメータに
相当する分析装置でプロセスを実施する 14)もし必要なら較正を実施し、使用した較正器や試
薬そしてもし要求されるなら警告の詳細とともに較正曲
線を印刷する 15)要求にしたがってテストを行なう 16)計算と描写に対する較正データと適用データを使
用して計算指示にしたがって濃度データを計算する 17)試薬と使用した較正値と警告(たとえば、許容限
の超過、認められない標準値など)の詳細とともに、え
られた結果を印刷する 18)ホストコンピュータに試料番号とテストリクエス
トに連結した濃度結果を伝達する 19)もし必要なら制御血清を使用してシステム制御を
実施し、使用した試薬と警告の詳細とシステムとオペレ
ータの詳細についての結果を印刷する
【0034】
【実施例】本発明の試薬容器と本発明の分析装置の具体
例を、図1〜4に基づいて説明する。
例を、図1〜4に基づいて説明する。
【0035】図1は2次元バーコードをもつ試薬容器の
説明図、図2は非接触チップカードをもつ試薬容器の説
明図、図3はカプセルに入った非接触チップカードをも
つ試薬容器の説明図、および図4は試料溶液の分析装置
の説明図である。
説明図、図2は非接触チップカードをもつ試薬容器の説
明図、図3はカプセルに入った非接触チップカードをも
つ試薬容器の説明図、および図4は試料溶液の分析装置
の説明図である。
【0036】図1は、2次元バーコード2が片側に接着
してあるポリエチレンから作られた試薬容器1を示して
いる。試薬容器1が分析デバイスに置かれるとき、バー
コードは読み取ることができる。これに関連して、設計
した位置に挿入したとき、試薬容器の動きは読み取りプ
ロセスが実施できるように利用できる。しかしながら、
読み取りデバイスとバーコードの相対的な動きがなくと
も、読み取りプロセスが可能な読み取りデバイスも知ら
れている。
してあるポリエチレンから作られた試薬容器1を示して
いる。試薬容器1が分析デバイスに置かれるとき、バー
コードは読み取ることができる。これに関連して、設計
した位置に挿入したとき、試薬容器の動きは読み取りプ
ロセスが実施できるように利用できる。しかしながら、
読み取りデバイスとバーコードの相対的な動きがなくと
も、読み取りプロセスが可能な読み取りデバイスも知ら
れている。
【0037】図2は、発信/受信コイル6とチップ7か
らなる非接触チップカードが試薬容器の前面のひとつに
配記されている試薬容器5を示している。
らなる非接触チップカードが試薬容器の前面のひとつに
配記されている試薬容器5を示している。
【0038】内側にカプセルに入った非接触チップカー
ド11が配置されている試薬容器10を図3に示す。ガ
ラス製チップカードのカプセル化は、臨床分析における
試薬溶液に対して不活性である。カプセルに入った非接
触チップカードは、試薬容器10の製造プロセスまたは
試薬充填のあいだに、試薬容器にある開口12を通して
追加できる。これは試薬容器へのチップカードの付着を
除くという利点を提供する。試薬容器の内部であっても
チップカードを制御するための充分な発信出力をもつ発
信器が当該技術分野において使用可能である。
ド11が配置されている試薬容器10を図3に示す。ガ
ラス製チップカードのカプセル化は、臨床分析における
試薬溶液に対して不活性である。カプセルに入った非接
触チップカードは、試薬容器10の製造プロセスまたは
試薬充填のあいだに、試薬容器にある開口12を通して
追加できる。これは試薬容器へのチップカードの付着を
除くという利点を提供する。試薬容器の内部であっても
チップカードを制御するための充分な発信出力をもつ発
信器が当該技術分野において使用可能である。
【0039】図4は、高い情報密度のデータキャリアを
備えた試薬容器を使用した分析装置20の構造の図を示
している。非接触チップカードを備えた試薬容器21
が、回転テーブルトレー22の上に配置されている。
備えた試薬容器を使用した分析装置20の構造の図を示
している。非接触チップカードを備えた試薬容器21
が、回転テーブルトレー22の上に配置されている。
【0040】書き込み/読み込みデバイスW/Rが、回
転テーブルトレー22の外部エッジと対向して配置され
ている。書き込み/読み込みデバイスW/Rは、どのば
あいにも反対側の試薬容器21aの非接触チップカード
を制御している。演算デバイスCPUが、書き込み/読
み込みデバイスW/Rから送られたデータやオペレータ
によりキーボードINから入力したデータからの分析を
制御できる。特定の分析を実施するために、試薬容器2
1bを引出位置に置く。ピペッティングアーム23が、
試薬容器21bから試薬溶液を吸い取り、反応容器24
に該試薬溶液を入れる。引き続きピペッティングアーム
23は試料容器25から試料溶液を吸い取り、反応容器
24に入れる。試料溶液を分析するために演算デバイス
CPUが反応容器24を通して放射する光源Sを始動さ
せる。検出器Dは反応容器24を通り抜けた放射を計測
し、計測された信号を演算デバイスCPUに受け渡す。
演算デバイスは分析結果を計算し、ディスプレイOUT
上に示す。
転テーブルトレー22の外部エッジと対向して配置され
ている。書き込み/読み込みデバイスW/Rは、どのば
あいにも反対側の試薬容器21aの非接触チップカード
を制御している。演算デバイスCPUが、書き込み/読
み込みデバイスW/Rから送られたデータやオペレータ
によりキーボードINから入力したデータからの分析を
制御できる。特定の分析を実施するために、試薬容器2
1bを引出位置に置く。ピペッティングアーム23が、
試薬容器21bから試薬溶液を吸い取り、反応容器24
に該試薬溶液を入れる。引き続きピペッティングアーム
23は試料容器25から試料溶液を吸い取り、反応容器
24に入れる。試料溶液を分析するために演算デバイス
CPUが反応容器24を通して放射する光源Sを始動さ
せる。検出器Dは反応容器24を通り抜けた放射を計測
し、計測された信号を演算デバイスCPUに受け渡す。
演算デバイスは分析結果を計算し、ディスプレイOUT
上に示す。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、簡単で安価なため使い
捨て可能であり、大容量のデータキャリアを備えた試料
液体の分析装置それを用いた分析方法を提供することが
できる。
捨て可能であり、大容量のデータキャリアを備えた試料
液体の分析装置それを用いた分析方法を提供することが
できる。
【図1】2次元バーコードをもつ試薬容器の説明図であ
る。
る。
【図2】非接触チップカードをもつ試薬容器の説明図で
ある。
ある。
【図3】カプセルに入れられた非接触チップカードをも
つ試薬容器の説明図である。
つ試薬容器の説明図である。
【図4】試料溶液の分析装置の説明図である。
1、 5、 10、21 試薬容器 2 2次元バーコード 6 非接触チップカードの送信/受信コイル 7 チップ 11 カプセルに入れられた非接触チップカード 12 容器開口 20 分析装置 21a 書き込み/読み込み位置での試薬容器 21b ピペット位置での試薬容器 22 回転テーブル 23 ピペッティングアーム 24 反応容器 25 試料容器 R/W 書き込み/読み取りデバイス CPU 計算デバイス IN キーボード OUT ディスプレイ S 光源 D 検出器
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年9月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項3】 2次元バーコードまたは非接触チップカ
ードを高い情報密度のデータキャリアとして使用する請
求項1記載の試料液体の分析方法。
ードを高い情報密度のデータキャリアとして使用する請
求項1記載の試料液体の分析方法。
【請求項4】 (a)試料容器と試薬容器を受けとめる
デバイス、ピペットデバイス、測定デバイスおよび計算
デバイスを有する分析デバイス、(b)高い情報密度の
データのための光学または電磁気読み込みデバイス、
(c)その上に分析デバイスを制御する役目をする高い
情報密度のデータが保存される、試薬溶液を含む1個ま
たは数個の容器、からなることを特徴とする試料液体の
分析装置。
デバイス、ピペットデバイス、測定デバイスおよび計算
デバイスを有する分析デバイス、(b)高い情報密度の
データのための光学または電磁気読み込みデバイス、
(c)その上に分析デバイスを制御する役目をする高い
情報密度のデータが保存される、試薬溶液を含む1個ま
たは数個の容器、からなることを特徴とする試料液体の
分析装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルフレッド ラング ドイツ連邦共和国、デー−82386 オベル ハウゼン、ドルフシュトラーセ 9 (72)発明者 エルンスト ノバァク ドイツ連邦共和国、デー−82362 バイル ハイム、アンゲルマイエルシュトラーセ 3アー (72)発明者 シュテファン サトラー ドイツ連邦共和国、デー−82380 パイセ ンベルグ、ハンス−ボエックラー−シュト ラーセ 13 (72)発明者 ハンス シェルス ドイツ連邦共和国、デー−80687 ミュン ヘン、ベハムシュトラーセ 21
Claims (13)
- 【請求項1】 試薬溶液を含む容器に配置されているデ
ータキャリアからの高い情報密度のデータを非接触に読
み込み、分析の制御に寄与する読み込みデータを使用し
た分析を実施することを特徴とする試料液体の分析方
法。 - 【請求項2】 試薬溶液を含む容器に配置されているデ
ータが、少なくとも部分的に分析中に変化する、容器に
ある試薬溶液を使用する請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 読み込みデータが分析装置の較正を制御
する請求項1記載の試料液体の分析方法。 - 【請求項4】 高い情報密度をもつデータが書き込みデ
バイスによって変化する請求項2記載の試料液体の分析
方法。 - 【請求項5】 2次元バーコードまたは非接触チップカ
ードを高い情報密度のデータキャリアとして使用する請
求項1記載の試料液体の分析方法。 - 【請求項6】 部分的または完全に空になった試薬容器
を、当該容器に取り付けたデータと共に捨てる請求項1
記載の試料液体の分析方法。 - 【請求項7】 バーコードをもつ試薬容器を高い情報密
度の試薬容器とする請求項1記載の試料液体の分析方
法。 - 【請求項8】 試薬溶液で容器を満たし、高い情報密度
のデータを前記容器に取り付けることを特徴とする、コ
ードキャリアを備えた試薬容器の製法。 - 【請求項9】 高い情報密度のデータが、容器を満たす
前に容器に取り付ける請求項8記載のコードキャリアを
備えた試薬容器の製法。 - 【請求項10】 高い情報密度のデータが、2次元バー
コードまたは非接触チップカードのかたちで容器に取り
付けられる請求項8記載のコードキャリアを備えた試薬
容器の製法。 - 【請求項11】 データが接着されるか、密封される
か、または固着されている請求項8記載の試薬容器の製
法。 - 【請求項12】 (a)試料容器と試薬容器を受けとめ
るデバイス、ピペットデバイス、測定デバイスおよび計
算デバイスを有する分析デバイス、(b)高い情報密度
のデータのための光学または電磁気読み込みデバイス、
(c)その上に分析デバイスを制御する役目をする高い
情報密度のデータが保存される、試薬溶液を含む1個ま
たは数個の容器、からなることを特徴とする試料液体の
分析装置。 - 【請求項13】 読み込みデータと共にシステムの較正
を制御する保存データを含む請求項12記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4326342.9 | 1993-08-05 | ||
DE19934326342 DE4326342A1 (de) | 1993-08-05 | 1993-08-05 | Verfahren zur Analyse von Probenflüssigkeiten |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07151766A true JPH07151766A (ja) | 1995-06-16 |
Family
ID=6494552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18263094A Pending JPH07151766A (ja) | 1993-08-05 | 1994-08-03 | 試料液体の分析方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0637750A3 (ja) |
JP (1) | JPH07151766A (ja) |
DE (1) | DE4326342A1 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003066049A (ja) * | 2001-08-30 | 2003-03-05 | Sysmex Corp | 試薬管理方法 |
JP2005010115A (ja) * | 2003-06-23 | 2005-01-13 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置 |
JP2008203007A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置 |
WO2008111607A1 (ja) * | 2007-03-12 | 2008-09-18 | Olympus Corporation | 分析装置および分析方法 |
WO2008126543A1 (ja) * | 2007-03-12 | 2008-10-23 | Olympus Corporation | 試薬容器 |
JP2010281845A (ja) * | 2010-09-29 | 2010-12-16 | Sysmex Corp | 自動分析装置及び試薬管理方法 |
JP2011191062A (ja) * | 2010-03-11 | 2011-09-29 | Sysmex Corp | 試料分析装置および試薬管理方法 |
US8066959B2 (en) | 2005-02-09 | 2011-11-29 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Automatic analyzer |
JP2012108010A (ja) * | 2010-11-18 | 2012-06-07 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置 |
JP2013011619A (ja) * | 2012-09-18 | 2013-01-17 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置 |
JP5277245B2 (ja) * | 2008-05-22 | 2013-08-28 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置 |
JP2013238607A (ja) * | 2006-07-28 | 2013-11-28 | Abbott Lab | 無線認識によってラボ用自動分析装置内の液体容器を追跡するためのシステム |
JP2015021943A (ja) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | 株式会社東芝 | 自動分析装置 |
WO2020021829A1 (ja) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置および自動分析システム |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6087186A (en) | 1993-07-16 | 2000-07-11 | Irori | Methods and apparatus for synthesizing labeled combinatorial chemistry libraries |
US5961923A (en) * | 1995-04-25 | 1999-10-05 | Irori | Matrices with memories and uses thereof |
US5741462A (en) | 1995-04-25 | 1998-04-21 | Irori | Remotely programmable matrices with memories |
US5925562A (en) * | 1995-04-25 | 1999-07-20 | Irori | Remotely programmable matrices with memories |
US5751629A (en) | 1995-04-25 | 1998-05-12 | Irori | Remotely programmable matrices with memories |
US6017496A (en) | 1995-06-07 | 2000-01-25 | Irori | Matrices with memories and uses thereof |
US6331273B1 (en) | 1995-04-25 | 2001-12-18 | Discovery Partners International | Remotely programmable matrices with memories |
US6416714B1 (en) | 1995-04-25 | 2002-07-09 | Discovery Partners International, Inc. | Remotely programmable matrices with memories |
US6319668B1 (en) | 1995-04-25 | 2001-11-20 | Discovery Partners International | Method for tagging and screening molecules |
US6025129A (en) * | 1995-04-25 | 2000-02-15 | Irori | Remotely programmable matrices with memories and uses thereof |
AU707444B2 (en) * | 1995-04-25 | 1999-07-08 | Irori | Remotely programmable matrices with memories and uses thereof |
US6340588B1 (en) | 1995-04-25 | 2002-01-22 | Discovery Partners International, Inc. | Matrices with memories |
US5856194A (en) | 1996-09-19 | 1999-01-05 | Abbott Laboratories | Method for determination of item of interest in a sample |
NL1005914C2 (nl) | 1997-04-28 | 1998-10-29 | Sgt Exploitatie Bv | Inrichting voor het opslaan en/of behandelen van chemicaliën. |
DE19736470C2 (de) * | 1997-08-21 | 2001-02-22 | Ulrich Schenck | Datenverarbeitungsfähiger Mikroskopie-Probenträger und Verfahren zur Analyse von mikroskopierbaren Proben |
DE29817217U1 (de) | 1998-09-29 | 1999-01-28 | MACH4 Automatisierungstechnik GmbH, 44803 Bochum | Scan-Station |
FR2787042B1 (fr) * | 1998-12-09 | 2001-03-09 | Central Labo Europ | Systeme d'analyse biologique comprenant un moyen de controle de l'appariement entre un equipement d'analyse biologique et un recipient complementaire. |
EP1103793A1 (de) * | 1999-11-23 | 2001-05-30 | Metrohm Ag | Dosiereinrichtung |
FR2806487B1 (fr) * | 2000-03-15 | 2003-06-20 | Serpe Iesm Soc D Etudes Et De | Procede d'autorisation de fonctionnement d'un systeme electrique et dispositif correspondant |
WO2002009020A2 (de) * | 2000-07-21 | 2002-01-31 | Patram (Patent And Trademark Administration) Limited | Verfahren zur handhabung eines gegenstandes |
CA2350349A1 (en) * | 2000-08-30 | 2002-02-28 | Wardlaw Partners Lp | Quality control method and apparatus for automated analyses of biologic matter |
EP1508028A4 (en) * | 2002-05-28 | 2009-05-20 | Autogenomics Inc | Integrated sample preparation platform |
EP1419821A1 (en) * | 2002-11-14 | 2004-05-19 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Method, system and reaction vessel for processing a biological sample contained in a liquid |
NZ550119A (en) | 2004-04-08 | 2009-10-30 | Biomatrica Inc | Method for storing biological material in a dissolvable matrix |
WO2006004739A2 (en) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Dako Denmark A/S | Method of pre-treatment and staining of and support device for a biological sample |
US20060030049A1 (en) * | 2004-08-04 | 2006-02-09 | Imi Vision Limited | Apparatus for diagnostic testing and method |
DE202006003578U1 (de) * | 2006-03-07 | 2006-05-04 | Hamilton Bonaduz Ag | Behältnis |
DE102006019422A1 (de) * | 2006-04-26 | 2007-10-31 | Siemens Ag | Cartridge zur Durchführung einer Analyse, Analysegerät und Verfahren zur Durchführung einer Analyse mittels einer Cartridge |
BRPI0906086A2 (pt) | 2008-03-04 | 2015-07-07 | 3M Innovative Properties Co | Método, sistemas e meio legível por computador. |
DE102008041066A1 (de) * | 2008-08-07 | 2010-02-11 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Steuerung einer Hochdrucksatzanlage |
CN102192995B (zh) | 2010-03-11 | 2015-06-10 | 希森美康株式会社 | 试样分析装置和试剂管理方法 |
WO2012018638A2 (en) | 2010-07-26 | 2012-02-09 | Biomatrica, Inc. | Compositions for stabilizing dna, rna and proteins in blood and other biological samples during shipping and storage at ambient temperatures |
EP3249054A1 (en) | 2012-12-20 | 2017-11-29 | Biomatrica, INC. | Formulations and methods for stabilizing pcr reagents |
ES2891555T3 (es) | 2014-06-10 | 2022-01-28 | Biomatrica Inc | Estabilización de trombocitos a temperaturas ambiente |
EP4242628A3 (en) | 2015-12-08 | 2023-11-08 | Biomatrica, INC. | Reduction of erythrocyte sedimentation rate |
CN117566823B (zh) * | 2023-12-12 | 2024-04-09 | 江苏裕隆环保有限公司 | 一种分散式污水处理用ega智能槽远程智能控制系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0213855A (ja) * | 1988-06-30 | 1990-01-18 | Shimadzu Corp | オートサンプラー |
JPH0341365A (ja) * | 1990-06-20 | 1991-02-21 | Nittec Co Ltd | 血液容器の分配装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0282601B1 (en) * | 1986-09-16 | 1993-02-10 | Mitsubishi Corporation | Automatic analyzer |
US4975647A (en) * | 1987-06-01 | 1990-12-04 | Nova Biomedical Corporation | Controlling machine operation with respect to consumable accessory units |
WO1989008264A1 (fr) * | 1988-03-04 | 1989-09-08 | Ballies Uwe W | Procede d'analyse automatique entierement selective du sang ou des composants du sang |
DE4109118C2 (de) * | 1991-03-20 | 1995-04-06 | Lange Gmbh Dr Bruno | Verfahren zum automatischen Auswerten eines Probeninhaltsstoffes einer Wasserprobe |
-
1993
- 1993-08-05 DE DE19934326342 patent/DE4326342A1/de not_active Withdrawn
-
1994
- 1994-07-30 EP EP94111919A patent/EP0637750A3/de not_active Withdrawn
- 1994-08-03 JP JP18263094A patent/JPH07151766A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0213855A (ja) * | 1988-06-30 | 1990-01-18 | Shimadzu Corp | オートサンプラー |
JPH0341365A (ja) * | 1990-06-20 | 1991-02-21 | Nittec Co Ltd | 血液容器の分配装置 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003066049A (ja) * | 2001-08-30 | 2003-03-05 | Sysmex Corp | 試薬管理方法 |
JP2005010115A (ja) * | 2003-06-23 | 2005-01-13 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置 |
US8066959B2 (en) | 2005-02-09 | 2011-11-29 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Automatic analyzer |
JP2013238607A (ja) * | 2006-07-28 | 2013-11-28 | Abbott Lab | 無線認識によってラボ用自動分析装置内の液体容器を追跡するためのシステム |
JP2015200668A (ja) * | 2006-07-28 | 2015-11-12 | アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories | 無線認識によってラボ用自動分析装置内の液体容器を追跡するためのシステム |
JP2008203007A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置 |
WO2008126543A1 (ja) * | 2007-03-12 | 2008-10-23 | Olympus Corporation | 試薬容器 |
WO2008111607A1 (ja) * | 2007-03-12 | 2008-09-18 | Olympus Corporation | 分析装置および分析方法 |
JP2008224384A (ja) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Olympus Corp | 分析装置および分析方法 |
JP5277245B2 (ja) * | 2008-05-22 | 2013-08-28 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置 |
JP2011191062A (ja) * | 2010-03-11 | 2011-09-29 | Sysmex Corp | 試料分析装置および試薬管理方法 |
JP2010281845A (ja) * | 2010-09-29 | 2010-12-16 | Sysmex Corp | 自動分析装置及び試薬管理方法 |
JP2012108010A (ja) * | 2010-11-18 | 2012-06-07 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置 |
JP2013011619A (ja) * | 2012-09-18 | 2013-01-17 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置 |
JP2015021943A (ja) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | 株式会社東芝 | 自動分析装置 |
WO2020021829A1 (ja) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置および自動分析システム |
JPWO2020021829A1 (ja) * | 2018-07-27 | 2021-05-13 | 株式会社日立ハイテク | 自動分析装置および自動分析システム |
US12092649B2 (en) | 2018-07-27 | 2024-09-17 | Hitachi High-Tech Corporation | Automatic analysis device and automatic analysis system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0637750A3 (de) | 1997-02-19 |
DE4326342A1 (de) | 1995-02-09 |
EP0637750A2 (de) | 1995-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07151766A (ja) | 試料液体の分析方法 | |
JP4146780B2 (ja) | 試薬カセット及びそれを用いる自動分析装置 | |
US9395378B2 (en) | Analyzer and method of analyzing | |
JP2524454B2 (ja) | 体液の自動分析用分析装置 | |
US7666355B2 (en) | Automated analyzer | |
US20230197212A1 (en) | Laboratory system for analyzing biological samples | |
GB2129551A (en) | Immunoassay vessel conveying analysis information | |
CN1525838A (zh) | 护理地点的诊断和/或分析系统 | |
JP4734145B2 (ja) | 自動分析装置 | |
US20200096526A1 (en) | Consumable management system for laboratories | |
JP2004340651A (ja) | 分析装置 | |
JPH0526881A (ja) | 分析装置の試薬及びサンプルのid装置、分析装置の情報書込み読出し装置、自動試薬注入検査装置、及び自動サンプル注入装置 | |
CN113866431A (zh) | 一种样本分析系统及其质控方法和测试方法 | |
US20080233012A1 (en) | Method for preventing repeat use of disposable articles in analyzers | |
WO2005033656A2 (en) | Method for identifying objects to be used in an automatic clinical analyzer | |
US8430321B2 (en) | Sample analyzer and reagent information writing method | |
US20130214040A1 (en) | Device having rfid tag and fluidics element | |
JPH0894626A (ja) | 自動分析装置 | |
EP4134676B1 (en) | Apparatus, method and system for processing sample tubes | |
JPS5910850A (ja) | 分析用具 | |
JPH0572212A (ja) | 自動分析装置 | |
US20220397584A1 (en) | Automated method for handling an in-vitro diagnostics container in an in-vitro diagnostics laboratory | |
JP2017167147A (ja) | 自動分析器における誤測定結果の可能性を警告するシステム | |
WO2022213049A1 (en) | Ready to use analyzer control product for cua urinalysis instruments | |
JP2000241435A (ja) | 生化学自動分析装置 |