JPH07149801A - アルキル化シクロデキストリン誘導体の製造方法、該誘導体、および難水溶性物質の可溶化方法 - Google Patents

アルキル化シクロデキストリン誘導体の製造方法、該誘導体、および難水溶性物質の可溶化方法

Info

Publication number
JPH07149801A
JPH07149801A JP6235663A JP23566394A JPH07149801A JP H07149801 A JPH07149801 A JP H07149801A JP 6235663 A JP6235663 A JP 6235663A JP 23566394 A JP23566394 A JP 23566394A JP H07149801 A JPH07149801 A JP H07149801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
derivative
base
methylated
alkylating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6235663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716662B2 (ja
Inventor
Thomas Wimmer
ヴィンマー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH
Original Assignee
Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH filed Critical Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH
Publication of JPH07149801A publication Critical patent/JPH07149801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716662B2 publication Critical patent/JP2716662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0012Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルキル化シクロデキストリン誘導体を経済
的に製造する方法ならびに従来のメチル化デキストリン
より良好な水溶性メチル化シクロデキストリン誘導体を
提供する。 【構成】 α−、β−および/またはγ−シクロデキス
トリンをまず始めに塩基の一部に溶解し、引き続いてO
−アルキル化剤ならびに別の塩基を加える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルキル化シクロデキス
トリン誘導体の製造方法、その方法により製造できるメ
チル化シクロデキストリン誘導体およびその生成物の使
用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シクロデキストリンは、6、7または8
の(1−4)結合の無水グリコース単位からなる環式の
オリゴサッカリドである。酵素による澱粉転化により製
造されるα−、β−またはγ−シクロデキストリンはそ
れらのキャビティの直径において異り、一般に異る大き
さの多くの疎水性ゲスト分子の封入に適する。その適用
は低い可溶性、特にβ−シクロデキストリンの(25℃
で水に1.8%w/v)溶解度により制約される。
【0003】溶解度を向上させる慣用の方法はシクロデ
キストリンの遊離のヒドロキシル基に化学的な誘導体化
を行うことである。個々の無水グルコース単位に2−,
3−および/または6位置で適する置換基を導入するこ
とができる。特にシクロデキストリン類のメチル化は、
水にもまた有機溶剤にも良好な溶解度を有する生成物を
提供する。
【0004】メチル化シクロデキストリンの混合物はそ
の平均置換率(DS価;置換の平均度合)により特徴付
けられる。DS価は無水グリコース当り平均して何如ほ
どの置換基が結合されているかを示す。その構造にもと
づきシクロデキストリンをO2−、O3−および/また
はO6−位置で置換させることができる。
【0005】
【化1】
【0006】DS価の測定は例えば、該生成物をグルコ
ース単位に加水分解し還元およびアセチル化によりD−
グルシトールアセテートに変化させる(T.Tanim
oto,Y.Kubota,N.Nakanishi,
K.Koizumi,Chem.Pharm.Bul
l.38(2)、PP318〜322(1990))こ
とにより可能である。ガスクロマトグラフィーによる分
離は次に挙げる表で、総じて8の理論的に可能なグルコ
ース単位の分子成分をそれぞれのシクロデキストリン誘
導体で提供する。
【0007】
【表1】
【0008】そのつどのグルコース単位の求めたモル%
成分から個々の位置の平均置換率を計算することができ
る。一定の位置における置換基のこの平均確率Xは、次
のX6(O6位置での置換の平均確率)に対して示すよ
うにして計算される。
【0009】X6=S6モル%+S2.6モル%+S
3.6モル%+S2.36モル%;これに相当してO2
およびO3位置での置換に対する平均置換率が計算でき
る。
【0010】部分的メチル化生成物としては、例えばヘ
キサキス−(2、6−ジ−o−メチル)−α−シクロデ
キストリン、ヘプタキス−(2、6−ジ−o−メチル)
−β−シクロデキストリンおよびオクタキス−(2、6
−ジ−o−メチル)−γ−シクロデキストリン(トキシ
基66%毎に、DS=2)が公知である。これらの選択
的置換のシクロデキストリンはメチルヨージドまたはジ
メチルスルフェートで有機溶剤中例えばジメチルスルホ
キシドおよび/またはN、N−ジメチルホルムアミド中
で強塩基例えば水酸バリウムまたはナトリウムの存在で
メチル化することにより製造される(例えばアメリカ特
許第4,542,211号明細書;J.Pita,Li
fe Sci.29、307〜311(1981);
T.Tanimoto,Y.Kubota.N.Nak
anishi,K.Koizumi,Chem.Pha
rm.Bull.38(2)、PP.318−322
(1990)参照)。
【0011】合成および精製の際の高い費用と並んでま
た温度の増加と共に著しく減少する水溶性(J.Sze
jtli in cyclodextrin Tech
nology,Kluwev Academic Pu
blishers,Dovdrecht/Boston
/London,1988、P.53)もこれら選択的
メチル化シクロデキストリン誘導体の広範な工業的利用
の妨げになっている。
【0012】アメリカ特許第4,764,604号明細
書またはアメリカ特許第4,870,060号明細書で
もDS価1.49を有するメチル化γ−シクロデキスト
リンの1、2−ジメトキシエタン−水混合物中で100
倍のモル量の塩化メチルで120℃での製造が記載され
ている。
【0013】東ドイツ特許第294267号明細書には
融点<100℃を有する高メチル化シクロデキストリン
の混合物が記載されているが、これは有機溶剤中のメチ
ル化により得られたものである。
【0014】同様に有機溶剤、例えばテトラヒドロフラ
ン中でα−、β−またはγ−シクロデキストリンを相間
移動触媒の下ジメチルスルフェートで製造する(CA1
08(10):775325)。
【0015】毒物学的および生態学的理由からシクロデ
キストリン誘導体の製造の際既述の明細書で誘導体を製
造するために使用されるような、有機溶剤の回避がのぞ
ましい。
【0016】これまで記載したシクロデキストリン誘導
体のすべてでは温度の上昇と共に水溶性は低下する。
【0017】ヨーロッパ特許第0193580号明細書
では、温度上昇で水中の溶解度が上昇する部分メチル化
シクロデキストリンの混合物を明らかにしている。該生
成物の最大水溶解度は25℃で130〜133g/10
0mlH2Oないしは70℃で約160g/100ml
2Oである。その製造のためにはβ−シクロデキスト
リンを苛性ソーダ水溶液中でジメチルスルフェート少な
くとも30、有利には100〜200モル等量でメチル
化する。得られる生成物は2位置で少なくとも90%
に、3位置で25〜33%におよび6位置で少なくとも
95%にメチル化されている。
【0018】メチル化のための類似方法がCA108
(24):206598およびCA109(13):1
108385に記載されている。
【0019】特に最後に挙げた文献で使用された発癌性
ジメチルスルフェートの非常に多い過剰量はこの方法の
経済性に不利な結果を生む。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、アルキル化シクロデキストリン誘導体を経済的に製
造する方法を提供することであった。
【0021】さらに本発明の課題は、公知のメチル化シ
クロデキストリンに比較して良好な特性を有する、本発
明による方法により製造でき、極めて良好な水溶性メチ
ル化シクロデキストリン誘導体を提供することであっ
た。
【0022】
【課題を解決するための手段】前記課題は、本発明によ
り、α−、β−および/またはγ−シクロデキストリン
を適当な塩基で適当なO−アルキル化剤と反応させ引き
続いて場合により反応バッチを中和した後得られたアル
キル化シクロデキストリン誘導体を反応バッチから常法
で分離する方法において、α−、β−および/またはγ
−シクロデキストリンをまず始めに塩基の一部に溶解
し、引き続いて該O−アルキル化剤ならびに別の塩基を
加えることを特徴とする方法によって解決される。
【0023】本発明による方法ではα−、β−および/
またはγ−シクロデキストリンとしては例えば市販で入
手できるようなものが使用できる。しかし同様にシクロ
デキストリンは常法で、例えば澱粉とシクロデキストリ
ングルコシルトランスフェラーゼ(CGTaseE.
C.2.4.1.19)との酵素による反応により製造
することができる。
【0024】適当な塩基は例えばアルカリ金属水酸化
物、アルカリ土類金属水酸化物またはそれらの混合物で
ある。有利にはアルカリ金属水酸化物が適する。アルカ
リ金属水酸化物としては有利には水酸化カリウムおよび
/または水酸化ナトリウム、特に有利には水酸化ナトリ
ウムを使用する。O−アルキル化剤としては有利にはC
1〜C2アルキルクロリド、C1〜C6アルキルブロミド、
1〜C6−アルキルヨージド、ジアルキルスルフェー
ト、α−クロロカルボン酸およびそれらの塩、エピクロ
ロヒドリンならびに一般式: Cl−CH2−C(OH)H−CH2−R1 [式中、R1はN+2 3、SO~3およびR2はC1〜C3
ルキル基である]の化合物が適する。
【0025】有利にはメチルクロリド、ジメチルスルフ
ェート、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチ
ルアンモニウムクロリド、クロロ酢酸およびこれらのN
a塩、エピクロロヒドリンが適する。
【0026】特に有利に適するのはメチルクロリド、エ
ピクロロヒドリン、クロロ酢酸ナトリウム塩である。
【0027】有利にはシクロデキストリン1モル当り、
適当な塩基15〜25モル、有利には17〜21モルな
らびにO−アルキル化剤15〜25モル、有利には17
〜21モルを使用する。
【0028】有利には全シクロデキストリン量を濃度5
〜20%(w/w)、有利には8〜12%(w/w)の
前述の塩基の水溶液かつシクロデキストリン1モル当り
使用する塩基1〜5モル、有利には2〜3モルの量で溶
解する。
【0029】塩基の残余の量に引き続いて有利には同時
にO−アルキル化剤を配量する。O−アルキル化剤およ
び塩基の配量は分割してまたは連続的に行い、その際連
続的配量が有利である。
【0030】連続的配量は有利には全反応時間の2/3
までの時間の間に行う。
【0031】有利に同時にO−アルキル化剤により配量
される塩基は固体としてまたは水溶液として加えられ
る。有利には20〜60%の濃度の水溶液を使用する。
特に適するのは50%の水溶液(w/w)である。
【0032】過剰のO−アルキル化剤を反応の終了の後
容易に常法で、例えば真空装置(10〜100mmH2
O)により、除去することができる。
【0033】反応はシクロデキストリンを溶解した後、
有利には50〜100℃の温度で、特に有利には60〜
80℃、および2〜10バールの圧力で、特に4〜6バ
ールで行う。反応時間は温度による。それは約5〜30
hである。通例は該反応は約10〜15hの後に終了す
る。
【0034】反応の終了後は中性から弱アルカリ性の溶
液を、必要により、酸を加えて中和する。このために特
に鉱酸、特にリン酸、硫酸または/および塩酸が適す
る。特に適するのは濃度5〜25%(w/w)を有する
塩酸である。
【0035】本発明による方法は公知の方法に比較し
て、有機溶剤を使用しない利点を有する。さらに本発明
による方法の利点は、生成物の或る一定の平均アルキル
化率を達成するためには、かなり少い量の塩基およびO
−アルキル化剤を使用しなければならないことである。
【0036】得られたシクロデキストリン誘導体の無機
塩からの分離は常法で行う。公知の方法に関する例とし
てはイオン交換クロマトグラフィー(例えばアメリカ特
許第4,764,604号明細書参照)または有機溶剤
例えばメチレンクロリドまたはクロロホルムでの抽出で
ある。
【0037】さらにシクロデキストリン誘導体の精製
を、所望により、常法、例えば活性炭による脱色、活性
炭、ケイ酸ゲル、アルミニウムヒドロキシドでの吸着ク
ロマトグラフィーを使用して行う。
【0038】本発明による方法で得られるアルキル化シ
クロデキストリンの混合物は例えばその平均置換率(D
S価)により特徴付けられる。
【0039】本発明による方法によりα−、β−および
/またはγ−シクロデキストリンを苛性アルカリ水溶液
でメチルクロリドと反応させる際は驚くべきことにはも
っぱら、DS価1.7および1.95の間を有しかつそ
のO6位置が55〜75%にメチル化されているメチル
化シクロデキストリン誘導体が得られる。
【0040】さらに本発明の課題は、1H−NMR−分
光法により測定して、平均置換率(DS)が1.7およ
び1.95の間にありかつO6位置が55〜75%にメ
チル化されていることを特徴とするメチル化シクロデキ
ストリン誘導体により解決される。
【0041】特に有利であるのは、1H−NMR分光法
で測定して、平均置換率(DS)が1.7および1.9
の間にありかつその際O2位置およびO6位置が平均6
0〜70%にメチル化されているメチル−β−シクロデ
キストリンおよびメチル−γ−シクロデキストリンなら
びに1H−NMR分光法で測定して、平均置換率(D
S)が1.7および1.9の間を有し、O2位置の平均
メチル化率70〜80%を有し、かつO6位置の平均メ
チル化率60〜70%を有するメチル−α−シクロデキ
ストリンである。
【0042】本発明によるシクロデキストリン誘導体は
200g以上が20〜100℃の温度範囲で100ml
の水に溶解することができる。さらに温度の増加と共に
本発明によるシクロデキストリン誘導体の水溶性は25
0g/100mlH2Oまでの価に上昇する。従ってこ
れらは公知のメチル化シクロデキストリン誘導体よりも
著しく良好な水溶性である。それに加えて本発明による
シクロデキストリン誘導体は難水溶性物質例えばステロ
イドに対して向上せる可溶化性能の利点を有する。
【0043】有利であるとしかつ特に有利と称されるシ
クロデキストリン誘導体は最良の溶解度および最大の可
溶化性能を持つ。これらはそれに加えて通例以下に挙げ
る使用に対して最も良く適している。
【0044】本発明による方法により得られるシクロデ
キストリン誘導体はシクロデキストリンおよびシクロデ
キストリン誘導体のすべての公知の使用に適している。
【0045】本発明によるメチル化シクロデキストリン
誘導体は特に難水溶性化合物例えばステロイド類の可溶
化のため薬学、化粧および農薬生成物における配合助剤
として、光または酸化鋭敏性物質の安定化のため、任意
の表面の脱脂および清浄のため、特に親油性媒体から物
質の分離および抽出の際の有機溶剤の代替のため、特に
紙、皮革および織物工業における積層および/または粘
着の際の助剤として、相間移動触媒としてならびに風味
および臭遮蔽のために適している。
【0046】
【実施例】次に実施例により本発明を詳細に説明する。
【0047】例1 メチル−β−シクロデキストリンの製造 耐圧製の100 l撹拌容器中で湿ったβ−シクロデキ
ストリン(水9%、10モル)(Wacker−Che
mie社;81737ミュンヘン、銘柄BETA W7
で市販)12.5kgを10%の苛性ソーダ水溶液10
kgに溶解した。この反応混合物を80℃に加熱しメチ
ルクロリド9.8kgを7h圧力約5バールまで配量し
た。同時に7hの間に50%の苛性ソーダ液13kgを
加えた。12hの後15%(w/w)塩酸で中和し該生
成物をクロロホルム30kgで抽出した。相分離の後有
機相を分別し該溶剤で標準圧で分留した。
【0048】収量 :メチル−β−シクロデキストリン
約12kg(置換基分布は表2参照) 溶解度:25℃で200g/100mlH2O、80℃
で>200g/100mlH2O DS(1H−NMR−分光法による):1.74。
【0049】例2 メチル−γ−シクロデキストリンの製造 例1に記載したようにして、メチル−γ−シクロデキス
トリンを製造したが、その際β−シクロデキストリンの
代りにγ−シクロデキストリン(WackerChem
ie社;81737ミュンヘン、銘柄GAMMA W8
で市販)を使用し反応を温度60℃で行った。
【0050】収量 :メチル−β−シクロデキストリン
11kg(置換基分布は表2参照) 溶解度:25℃で200g/100ml水、80℃で>
200g/100ml水 DS(1H−NMR−分光法による):1.78。
【0051】例3 メチル−α−シクロデキストリンの製造 例1に記載したようにして、メチル−α−シクロデキス
トリンを製造したが、その際β−シクロデキストリンの
代りにα−シクロデキストリン(WackerChem
ie社;81737ミュンヘン、銘柄ALPHA W6
で市販)を使用し反応を温度70℃で行った。
【0052】収量 :メチル−α−シクロデキストリン
約12kg(置換基分布は表2参照) 溶解度:25℃ 200g/100ml水 80℃で>200g/100ml水 DS(1H−NMR−分光法による):1.76; 比較例1 アルカリ液配量なしでのメチル−β−シクロデキストリ
ンの製造 水12kg中水酸化ナトリウム6.0kgの溶液でβ−
シクロデキストリン(水13%)7.2kg(Wack
er−Chemie社;81737ミュンヘン、銘柄B
ETA W7で市販)を溶解しオートクレーブ中で60
℃に加温した。最大圧7バールおよび反応温度60℃で
28時間の間にメチルクロリド7.2kgを配量した。
該バッチを10%の硫酸で中和し該生成物をメチレンク
ロリド18kgで抽出した。無塩の生成物を含有する有
機相を分離漏斗で分離した。溶剤は分留した。固体の残
査を水15kgに溶解し該水溶液を噴霧乾燥した。
【0053】こうしてメチル−β−シクロデキストリン
6.8kgを得た。置換基分布を表2にまとめ、DS価
は、1H−NMR−分光法により、1.75であった。
【0054】比較例2 部分メチル化のβ−シクロデキストリンをヨーロッパ特
許第0193850号明細書、例1に記載されているよ
うにして製造した。これらβ−シクロデキストリンは2
5℃で約133g/100ml水の溶解度であった。置
換基分布を表2にまとめ、DS価は、1H−NMR−分
光法により、2.21であった。
【0055】例4 置換基分布の測定 例1〜3ならびに比較例2からのメチル化シクロデキス
トリンの2mgを2Mトリクロロ酢酸4mlで110℃
で4時間加水分解した。該溶液をそのつど乾燥し1.5
Mアンモニア溶液中0.5M NaBH4の溶液0.2
5mlと共に1時間60℃に加熱した。還元剤の過剰を
酢酸で分解し、生じたホウ酸をメタノールと共に蒸発さ
せることにより除去した。該残査をピリジン中で無水酢
酸でアセチル化した。飽和の炭酸水素ナトリウム溶液2
mlで加水分解の後クロロホルムで抽出し該抽出物をガ
スクロマトグラフィーにより分離した。8の可能なグル
シトールアセテートの配分をGC−MS−結合により防
いだ。ピーク面積の評価は置換基分布(表2)を与え
る。
【0056】
【表2】
【0057】例5 可溶化性能の測定 例1ないし比較例1からのメチル−β−シクロデキスト
リンの10%(w/w)水溶液をハイドロコーチゾンの
過剰と25℃で24h振とうした。不溶のヒドロコーチ
ゾンをメンブランフィルタ(0.2μm)で濾過して分
離した。濾液でヒドロコーチゾン濃度をHPLCを使用
して測定した。例1からのメチル−β−シクロデキスト
リンを使用すれば10%のCD水溶液1ml当りヒドロ
コーチゾン17mgを溶解することができたが、比較例
1からのメチル−β−シクロデキストリンを使用すれば
10%のCD水溶液1ml当りヒドロコーチゾン14.
1mgを溶解することができた。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 α−、β−および/またはγ−シクロデ
    キストリンを適当な塩基で適当なO−アルキル化剤と反
    応させ、引き続いて場合により反応バッチを中和した後
    得られたアルキル化シクロデキストリン誘導体を反応バ
    ッチから常法で分離することによりアルキル化シクロデ
    キストリン誘導体を製造する方法において、α−、β−
    およびγ−シクロデキストリンをまず始めに塩基の一部
    に溶解し、引き続いてO−アルキル化剤ならびに別の塩
    基を加えることを特徴とする、アルキル化シクロデキス
    トリン誘導体の製造方法。
  2. 【請求項2】 α−、β−および/またはγ−シクロデ
    キストリンをシクロデキストリン1モル当り5〜20%
    (w/w)の濃度の水溶液の形での適当な塩基1〜5モ
    ルに溶解し、引き続いて同時にまたは任意の順序でO−
    アルキル化剤15〜25モルならびに適当な塩基を最大
    塩基濃度15〜25モルまで加える請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 1H−NMR分光法により測定して、平
    均置換率(DS)が1.7〜1.9でありかつO6位置
    が55〜75%メチル化されていることを特徴とするメ
    チル化シクロデキストリン誘導体。
  4. 【請求項4】 1H−NMR分光法で測定して、平均置
    換率(DS)1.7〜1.9でかつO2およびO6位置
    の平均メチル化率60〜70%を有するメチル−β−シ
    クロデキストリン。
  5. 【請求項5】 1H−NMR分光法で測定して、平均置
    換率(DS)1.7〜1.9およびO2位置の平均メチ
    ル化率70〜80%かつO6位置の平均メチル化率60
    〜70%を有するメチル−α−シクロデキストリン。
  6. 【請求項6】 請求項6から9までのいずれか1項記載
    のメチル化シクロデキストリン誘導体を使用することを
    特徴とする、難水溶性物質を可溶化する方法。
JP6235663A 1993-10-01 1994-09-29 アルキル化シクロデキストリン誘導体の製造方法、該誘導体、および難水溶性物質の可溶化方法 Expired - Fee Related JP2716662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4333598A DE4333598A1 (de) 1993-10-01 1993-10-01 Verfahren zur Herstellung von alkylierten Cyclodextrin-Derivaten, nach dem Verfahren herstellbare methylierte Cyclodextrin-Derivate und die Verwendung der Produkte
DE4333598.5 1993-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07149801A true JPH07149801A (ja) 1995-06-13
JP2716662B2 JP2716662B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=6499235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6235663A Expired - Fee Related JP2716662B2 (ja) 1993-10-01 1994-09-29 アルキル化シクロデキストリン誘導体の製造方法、該誘導体、および難水溶性物質の可溶化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5710268A (ja)
EP (1) EP0646602B1 (ja)
JP (1) JP2716662B2 (ja)
CN (1) CN1103784C (ja)
AU (1) AU678510B2 (ja)
DE (2) DE4333598A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052172A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Mikasa Seiyaku Co Ltd ピラゾロン系製剤
JP2015507076A (ja) * 2012-02-15 2015-03-05 サイデックス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド シクロデキストリン誘導体のための製造方法
US9750822B2 (en) 2008-04-28 2017-09-05 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Sulfoalkyl ether cyclodextrin compositions
US10040872B2 (en) 2012-10-22 2018-08-07 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Alkylated cyclodextrin compositions and processes for preparing and using the same
US10323103B2 (en) 2012-02-28 2019-06-18 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Alkylated cyclodextrin compositions and processes for preparing and using the same
US10532065B2 (en) 2014-12-19 2020-01-14 Nagasaki University Bisphosphonic acid derivative and application for same
US10851184B2 (en) 2014-08-22 2020-12-01 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Fractionated alkylated cyclodextrin compositions and processes for preparing and using the same

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5681828A (en) * 1995-12-19 1997-10-28 Pitha; Josef Selective alkylations of cyclodextrins leading to derivatives which have a rigidly extended cavity
US5935941A (en) * 1997-10-24 1999-08-10 Pitha; Josef Alkylations of cyclodextrins leading to derivatives which have a ridgidly extended cavity
WO2000067717A1 (en) * 1999-05-07 2000-11-16 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
DE19930553A1 (de) * 1999-07-02 2001-01-11 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von alkylierten Cyclodextrin-Derivaten
JP2003506458A (ja) * 1999-08-11 2003-02-18 ジョセフ ピサ, シクロデキストリン誘導体の包接複合体形成の増強
US6479467B1 (en) * 1999-12-16 2002-11-12 Eastman Chemical Company Cyclodextrin ethers
US6893647B1 (en) 2000-05-05 2005-05-17 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
WO2005120578A2 (en) * 2004-06-07 2005-12-22 California Institute Of Technology Biodegradable drug-polymer delivery system
CN101508741B (zh) * 2009-03-16 2011-02-16 濮阳职业技术学院 碳酸二甲酯和β-环糊精合成甲基化-β-环糊精的工艺
WO2010138802A2 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Cornell University Compositions and their use for removing cholesterol
US20110237832A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 University Of Notre Dame Du Lac Synthesis of hdac inhibitors: trichostatin a and analogues
US8569268B2 (en) 2010-12-13 2013-10-29 E I Du Pont De Nemours And Company Acrylate/methacrylate-based diblock copolymer/anthranilic diamide compositions for propagule coating
US8563470B2 (en) 2010-12-13 2013-10-22 E I Du Pont De Nemours And Company Anthranilic diamide and cyclodextrin compositions for propagule coating
US8652998B2 (en) 2010-12-13 2014-02-18 E I Du Pont De Nemours And Company Branched copolymer/anthranilic diamide compositions for propagule coating
US8709976B2 (en) 2010-12-13 2014-04-29 E I Du Pont De Nemours And Company Anthranilic diamide compositions for propagle coating
US8563469B2 (en) 2010-12-13 2013-10-22 E I Du Pont De Nemours And Company Acrylate/methacrylate-based random copolymer/anthranilic diamide compositions for propagule coating
US8575065B2 (en) 2010-12-13 2013-11-05 E I Du Pont De Nemours And Company Acrylate/methacrylate-based star copolymer/anthranilic diamide compositions for propagle coating
BR112014015507B8 (pt) 2011-12-19 2022-11-08 Du Pont Composição inseticida, composição líquida e método para proteger um propágulo geotrópico e planta derivada deste contra uma praga de inseto fitófago
CN103997892B (zh) 2011-12-19 2016-02-24 纳幕尔杜邦公司 用于涂覆繁殖体的包含聚合物和邻氨基苯甲酸二酰胺杀虫剂的纳米颗粒组合物
FR3042501B1 (fr) * 2015-10-16 2017-11-03 Roquette Freres Nouvelles cyclodextrines methylees et leurs procedes de preparation
EP3474908A1 (en) 2016-06-24 2019-05-01 The Procter and Gamble Company Absorbent articles comprising encapsulating agents
US10427133B2 (en) 2016-06-24 2019-10-01 The Procter & Gamble Company Absorbent article comprising cyclodextrin complexes
CN111234050A (zh) * 2020-03-20 2020-06-05 淄博千汇生物科技有限公司 甲基倍他环糊精绿色制备工艺
CN111617305B (zh) * 2020-04-23 2021-05-11 杭州千芝雅卫生用品有限公司 一种亲肤性吸液材料的制备方法
CN112062877B (zh) * 2020-06-09 2021-05-25 北京博诺安科科技有限公司 一种甲基化-β-环糊精及其制备、表征方法和应用
CN111690079B (zh) * 2020-07-21 2021-12-24 山东滨州智源生物科技有限公司 甲基倍他环糊精的制备方法
CN112480448B (zh) * 2020-12-10 2021-10-22 江南大学 一种传输金属离子的聚合物包含膜的制备方法及其应用
CN117715607A (zh) 2021-08-09 2024-03-15 宝洁公司 具有气味控制组合物的吸收制品
WO2024059530A1 (en) 2022-09-15 2024-03-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article comprising a fragrance and an odor control composition
WO2024057083A1 (en) 2022-11-28 2024-03-21 Cyclolab Cyclodextrin R&D Laboratory Ltd. Process for the synthesis of selectively alkylated cyclodextrins

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341505A (ja) * 1986-08-08 1988-02-22 Sanraku Inc 部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2827452A (en) * 1955-05-31 1958-03-18 Univ Minnesota Stabilization of materials
GB869192A (en) * 1958-02-04 1961-05-31 Avebe Coop Verkoop Prod Amylose derivatives and their production
HU190584B (en) * 1983-03-11 1986-09-29 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara,Rt,Hu Process for the production of heptakis/2,6-di-o-methyl-beta-cyclodextrin
JPS61111302A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Nippon Shokuhin Kako Kk エ−テル化サイクロデキストリンの製造方法
JPH0651725B2 (ja) * 1985-02-28 1994-07-06 メルシャン株式会社 部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法
US4870060A (en) * 1985-03-15 1989-09-26 Janssen Pharmaceutica Derivatives of γ-cylodextrin
GB8506792D0 (en) * 1985-03-15 1985-04-17 Janssen Pharmaceutica Nv Derivatives of y-cyclodextrin
JPS6317895A (ja) * 1986-07-11 1988-01-25 Wako Pure Chem Ind Ltd 新規なオリゴサツカライド誘導体、及びこれを用いるα−アミラ−ゼ活性測定法
JPH0819004B2 (ja) * 1986-12-26 1996-02-28 日清製粉株式会社 徐放性医薬製剤
NZ225045A (en) * 1987-07-01 1990-06-26 Janssen Pharmaceutica Nv Antiviral pharmaceutical compositions containing cyclodextrin and an antiviral agent
HU201783B (en) * 1987-10-13 1990-12-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing partially methylized carboxy-acyl-beta-cyclodextrines and salts
US5096893A (en) * 1989-04-03 1992-03-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Regioselective substitutions in cyclodextrins
DD294267A5 (de) * 1990-05-04 1991-09-26 Ve Forschungszentrum Biotechnologie Berlin,De Gemische hochmethylierter cyclodextrine, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung
AU4654293A (en) * 1992-07-15 1994-02-14 Procter & Gamble Company, The Built dye transfer inhibiting compositions
FR2693728B1 (fr) * 1992-07-17 1994-09-23 Orsan Procédé de fabrication de cyclodextrines partiellement méthylées et composés obtenus.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341505A (ja) * 1986-08-08 1988-02-22 Sanraku Inc 部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052172A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Mikasa Seiyaku Co Ltd ピラゾロン系製剤
US10117951B2 (en) 2008-04-28 2018-11-06 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Sulfoalkyl ether cyclodextrin compositions
US10780177B2 (en) 2008-04-28 2020-09-22 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Sulfoalkyl ether cyclodextrin compositions
US9750822B2 (en) 2008-04-28 2017-09-05 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Sulfoalkyl ether cyclodextrin compositions
US11806402B2 (en) 2008-04-28 2023-11-07 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Sulfoalkyl ether cyclodextrin compositions
US10633462B2 (en) 2012-02-15 2020-04-28 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Manufacturing process for cyclodextrin derivatives
JP2019189881A (ja) * 2012-02-15 2019-10-31 サイデックス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド シクロデキストリン誘導体のための製造方法
JP2022000528A (ja) * 2012-02-15 2022-01-04 サイデックス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド シクロデキストリン誘導体のための製造方法
US9751957B2 (en) 2012-02-15 2017-09-05 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Manufacturing process for cyclodextrin derivatives
JP2015507076A (ja) * 2012-02-15 2015-03-05 サイデックス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド シクロデキストリン誘導体のための製造方法
US11208500B2 (en) 2012-02-15 2021-12-28 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Manufacturing process for cyclodextrin derivatives
US10323103B2 (en) 2012-02-28 2019-06-18 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Alkylated cyclodextrin compositions and processes for preparing and using the same
US10040872B2 (en) 2012-10-22 2018-08-07 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Alkylated cyclodextrin compositions and processes for preparing and using the same
US10800861B2 (en) 2012-10-22 2020-10-13 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Alkylated cyclodextrin compositions and processes for preparing and using the same
US10851184B2 (en) 2014-08-22 2020-12-01 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Fractionated alkylated cyclodextrin compositions and processes for preparing and using the same
US11795241B2 (en) 2014-08-22 2023-10-24 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Fractionated alkylated cyclodextrin compositions and processes for preparing and using the same
US10532065B2 (en) 2014-12-19 2020-01-14 Nagasaki University Bisphosphonic acid derivative and application for same

Also Published As

Publication number Publication date
DE59402897D1 (de) 1997-07-03
JP2716662B2 (ja) 1998-02-18
CN1103784C (zh) 2003-03-26
CN1108664A (zh) 1995-09-20
EP0646602A1 (de) 1995-04-05
DE4333598A1 (de) 1995-04-06
AU7432094A (en) 1995-04-13
EP0646602B1 (de) 1997-05-28
US5710268A (en) 1998-01-20
AU678510B2 (en) 1997-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716662B2 (ja) アルキル化シクロデキストリン誘導体の製造方法、該誘導体、および難水溶性物質の可溶化方法
US4638058A (en) Ethers of beta-cyclodextrin and a process for their preparation
US4582900A (en) Water-soluble mixed ethers of β-cyclodextrin and a process for their preparation
JP2574664B2 (ja) 部分アシル化β−シクロデキストリン、その製造方法およびそれを含有する可溶化剤、調製助剤、安定剤、脱脂剤、代用溶剤ならびに被覆材料、定着助剤、相間移動触媒および味覚および嗅覚マスキング剤
JPH0140041B2 (ja)
HU190584B (en) Process for the production of heptakis/2,6-di-o-methyl-beta-cyclodextrin
JP2843128B2 (ja) 新規シクロデキストリン誘導体及びその製造方法
JP2001031703A (ja) アルキル化シクロデキストリン誘導体の製造方法
HU203772B (en) Process for producing cyclooctaamilose
EP1272531B8 (en) Crystalline mixtures of partial methyl ethers of beta-cyclodextrin and related compounds
JP2762859B2 (ja) シクロデキストリン誘導体及びその製造方法
US11274164B2 (en) Method for the preparation of sulfobutylether beta cyclodextrin sodium
JP2643105B2 (ja) 部分メチル化シクロデキストリン
JP2643106B2 (ja) 部分メチル化シクロデキストリン
JPS6341505A (ja) 部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法
JP2643107B2 (ja) 部分メチル化シクロデキストリン
HU180580B (hu) Új eljárás parciálisán metilezett B-cikiodextrin-származékok előállítására
JPS6259601A (ja) エ−テル化サイクロデキストリンの製造方法
HU202889B (en) Process for producing 2-hydroxi-propyl-alpha-, beta- and gamma- cyclodextrine
HU228817B1 (en) Process for preparing of sulphobutylated cyclodextrins of pharmaceutical additive quality
HU195524B (en) Process for the alkylation of cyclodextrins
EP1090041A1 (en) Novel derivatives of cyclodextrins
JPH06220105A (ja) シクロデキストリン誘導体及びその製造方法
JPH0370721B2 (ja)
JPH0753604A (ja) シクロデキストリン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees