JPH0714799B2 - 建材運搬装置 - Google Patents

建材運搬装置

Info

Publication number
JPH0714799B2
JPH0714799B2 JP31349989A JP31349989A JPH0714799B2 JP H0714799 B2 JPH0714799 B2 JP H0714799B2 JP 31349989 A JP31349989 A JP 31349989A JP 31349989 A JP31349989 A JP 31349989A JP H0714799 B2 JPH0714799 B2 JP H0714799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
building material
attached
plate
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31349989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03200698A (ja
Inventor
良三 松本
憲雄 冨村
秀和 矢次
秀樹 唐沢
久統 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP31349989A priority Critical patent/JPH0714799B2/ja
Publication of JPH03200698A publication Critical patent/JPH03200698A/ja
Publication of JPH0714799B2 publication Critical patent/JPH0714799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、PC板、ALC板、間仕切り板、ガラス板、フレ
ーム付ガラス板、サッシ付ガラス板等の建材を取付け場
所まで運搬する建材運搬装置に関する。
〔従来の技術〕
建物の建築現場においては建物躯体の外表面や内表面に
重量物であるPC板、ALC板等の建材を取付けて外壁や内
壁としているが、かかる建材は重量物であるからその運
搬が大変面倒であり、建材運搬装置が種々提案されてい
る。
例えば、車体に建材支持用の作業機を設け、この作業機
で建材を支持して車体を走行させることで所定の取付場
所まで運搬して取付けるようにした建材運搬装置が知ら
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる建材運搬装置では、建材を支持するだけであり床
に置かれた建材を支持して起立させることが困難である
ばかりか、起立させた建材を隙間なく連続して設置でき
ない。
そこで、本発明は前述の課題を解決できるようにした建
材運搬装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
運搬車の車体に設けた伸縮フレームに支持板を旋回及び
上下揺動自在に設け、この支持板に支持アームとクラン
プアームを備えたクランプ装置を取付けたものであり、
これによってクランプ装置を上下揺動及び旋回できるか
ら床に置かれた建材の幅方向一端部を把持して起立姿勢
としたり、建材の幅方向他端部を隣接する建材の端部に
突き当てて隙間なく設置できる。
〔実施例〕
第1図に示すように運搬車Aの車体1には前後方向に伸
縮自在な伸縮フレームBが上下方向及び左右方向に移動
自在に設けられ、この伸縮フレームBの先端部には支持
板Cが旋回及び上下揺動自在に設けてあり、この支持板
Cにクランプ装置Dが取付けてある。
前記クランプ装置Dは第1図、第2図、第3図のように
取付板51を備えた角型中空断面の横材52に一対の支持ア
ーム53,53を取付け、この一対の支持アーム53,53にクラ
ンプアーム54を上下回動自在に設け、そのクランプアー
ム54の先端に設けた可動クランプ片55と支持アーム53と
で建材を把持するようにしてある。
前記支持アーム53は横材52の下面に固着した一対のL字
状の縦板57,57の端面間に亘ってL字状の連結板58を固
着したL字状となり、その連結板58の横向部にゴムパッ
ドなどの支持片59が取着してあり、前記横材52の上面に
は一対の縦板60,60が固着され、前記連結板58はこの一
対の縦板60,60の端面までの長さとなり、この連結板58
の縦向部にゴムパッドなどの固定クランプ片56が取着し
てある。
前記クランプアーム54は略L字状に折曲した中空断面形
状となり、その中間部が前記一対の縦板57,57間にピン6
1で上下揺動自在に支承され、その先端に可動クランプ
片55がピン62で揺動可能に取付けられ、前記一対の縦板
60,60間にピン63で支承したクランプ用シリンダ64のピ
ストン杆65が前記クランプアーム54の基部にピン66で連
結してあり、クランプ用シリンダ64は横材53の上下面に
形成した図示した孔を貫通して支持アーム53を構成する
一対の縦板57,57間に位置していると共に、前記可動ク
ランプ片55は本体55aにゴムパッド55bを取付けてあり、
取付板51を前記支持板Cにボルト止めしてクランプ装置
Dを支持板Cに取付けてある。
前記左右一対のクランプ用シリンダ64,64には第4図の
ようにポンプ70の吐出圧油が操作弁71で供給制御されて
伸縮作動するようにしてある。
つまり、操作弁71とクランプ側室64aを接続する第1回
路72にパイロット作動式のチェック弁73を設け、このチ
ェック弁73を操作弁71とアンクランプ側室64bを接続す
る第2回路74内の圧力で開放作動するようにしてある。
しかして、第5図のように支持板Cを水平姿勢として床
80上に支持ブロック81を介して設置した建材82の幅方向
一端部上下面に固定クランプ片56と可動クランプ片55を
臨ませ、操作弁71をクランプ位置としてクランプ側室64
aにポンプ吐出圧油を供給し、ピストン杆65を伸長して
クランプアーム54を上方に揺動することで建材82の幅方
向一端部上下面を固定クランプ片56と可動クランプ片55
で把持する。
この状態で伸縮アームBを上昇すると共に、支持板Cを
垂直姿勢として把持した建材82を第6図のように起立姿
勢とし、この状態で第7図のように支持板Cを90度回転
することで建材82を起立姿勢として幅方向他端部を隣接
する建材82の端部に突き当てて隙間なく設置できる。
また、左右のクランプ用シリンダ64,64の油圧回路は独
立しているから、一方が破損したりしても他方のクラン
プ用シリンダ64で可動クランプ片55を建材82に押しつけ
て把持できると共に、クランプ用シリンダ64のクランプ
側室64aに接続した第1回路72にはチェック弁73が設け
てあるからポンプ70が故障したり、駆動源が停止して圧
油を吐出しない場合でもクランプ側室64a内の圧力を保
持して建材82を把持できる。
したがって、運搬時や取付け時に誤まって建材を落下す
ることがなく安全である。
なお、前記車体1は第1図、第8図に示すように、縦長
の本体2の左右両側下部に一対の下部フレーム3,3を前
方に向けて平行に取付けた正面略L字型となり、本体2
の左右方向中央部に駆動兼操舵用の主車輪4が水平方向
に旋回可能に取付けられ、一対のフレーム3の前部に車
輪6がそれぞれ取付けてある。
前記本体2は平面略コ字状となって前方に向う凹部14を
有し、この凹部14の両側に一対の縦ガイドレール15,15
が相対向して設けられ、この各縦ガイドレール15に昇降
体、例えば一対の縦板16,16に設けたローラ17が摺動自
在に嵌合していると共に、前記凹部14内には上下位置決
めシリンダ18が一対の縦材16,16間に位置するように縦
向きに取付けられ、そのピストン杆19にはスプロケット
20が設けてあると共に、このスプロケット20に巻掛けた
チェーン21の一端は前記シリンダ本体18aに固着され、
他端は前記縦板16に固着されて上下位置決め用シリンダ
18のピストン杆19を伸縮すると一対の縦板16,16が縦ガ
イドレール15に沿って上下動するようにしてある。
前記縦板16は略コ字状となって前方に開口した凹部16a
を有し、その凹部16aの上下内面に一対の横ガイドレー
ル22,22が相対向して水平方向に取付けられ、この一対
の横ガイドレール22,22に、筒状の第1フレーム23の基
部上下に取付片23aを介して設けたローラ24が摺動自在
に臨み、第1フレーム23は左右摺動自在で、かつ前方に
向けて水平に突出していると共に、縦板16と第1フレー
ム23の取付片23aとに亘って左右位置決めシリンダ5が
連結してある。
前記第1フレーム23内に筒状の第2フレーム25が摺動自
在に嵌合され、この第2フレーム25の長手方向前端には
一対の縦長のプレート26,26が取着してあり、このプレ
ート26の上端部と前記第1フレーム23の基部上面に突設
したブラケット27とに亘って前後位置決めシリンダ28が
ピン29,30で枢着連結され、この前後位置決めシリンダ2
8を伸縮すると第2フレーム25が第1フレーム23に沿っ
て前後摺動するようになって前記伸縮フレームBを構成
している。
前記第2フレーム25の前方には取付プレート31が配設さ
れ、この取付プレート31の背面に固着した取付縦板32が
前記プレート26の下部にピン33で上下回動可能に連結さ
れ、この取付プレート31と前記第2フレーム25とに亘っ
て俯抑角位置決めシリンダ34がピン35,36で枢着連結さ
れていると共に、前記取付プレート31には旋回板37が旋
回可能に取付けられて旋回角モータ38で旋回するように
してある。
つまり、第9図のように、取付プレート31にリング状ガ
イド39がボルト40で固着され、旋回板37にリング状突起
41が設けてあると共に、そのリング状突起41がボール42
でリング状ガイド39に沿って回転自在に支承されている
と共に、そのリング状突起41の内周面にリングギヤ43が
設けられ、取付プレート31に取付けた旋回用モータ38の
出力軸38aに設けたピニオン44がリングギヤ43に噛合
し、旋回用モータ38の出力軸38aを回転するとピニオン4
4とリングギヤ43で旋回板37が旋回するようにしてあ
る。なお、旋回用モータ38は第2ブーム35内に臨むよう
にしてある。
旋回板37はリングギヤによらず取付プレート31に直接旋
回モータを取付けることにより旋回させる方式も可能で
ある。
前記旋回板37には支持板Cがピン46で左右揺動自在に支
承されていると共に、旋回板37に設けた例えば左右一対
の位置決めボルト47が支持板Cの背面に当接して支持板
Cの揺動を規制し、また、支持板Cの傾むきを調整でき
る。前記支持板Cには複数の透孔48が形成してある。
このようであるから、支持板Cは車体1に対して上下動
及び前後動すると共に、垂直姿勢と水平姿勢とに上下回
動し、さらに旋回すると共に、左右方向に僅かに揺動す
ることができる。
前記一対のフレーム3,3の前部には接触式のセンサ49が
前方に突出して設けてある。
〔発明の効果〕
支持板Cを下向きに揺動することで支持アーム53とクラ
ンプアーム54を略水平姿勢にし、この状態でクランプ用
シリンダ64でクランプアーム54を支持アーム53に向けて
揺動することで床に置かれた建材を支持アーム53と可動
クランプ片55で把持し、その状態で支持板Cを上向き姿
勢とすれば建材を起立姿勢にできる。
また、支持アーム53と可動クランプ片55で建材の幅方向
一端部を把持できるから、支持板Cを上向き姿勢として
後に旋回することで建材の幅方向他端部を隣接した建材
の端部に突き当てて隙間なく設置できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体正面図、第
2図、第3図はクランプ装置の背面図、底面図、第4図
はクランプ用油圧回路図、第5図、第6図、第7図は動
作説明図、第8図は全体平面図、第9図は旋回部の断面
図である。 Aは運搬車、Bは伸縮フレーム、Cは支持板、Dはクラ
ンプ装置、1は車体、53は支持アーム、54はクランプア
ーム、55は可動クランプ片。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 唐沢 秀樹 東京都港区赤坂2丁目3番6号 株式会社 小松製作所本社内 (72)発明者 近藤 久統 東京都港区赤坂2丁目3番6号 株式会社 小松製作所本社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】運搬車Aの車体1に設けた伸縮フレームB
    に支持板Cを旋回及び上下揺動自在に取付け、該支持板
    Cにクランプ装置Dを取付けた建材運搬装置において、 前記クランプ装置Dを、一対の支持アーム53,53にクラ
    ンプアーム54の中間部を揺動自在にそれぞれ設け、この
    各クランプアーム54の先端に支持アーム53と対向する可
    動クランプ片55を取付けると共に、前記各支持アーム53
    とクランプアーム54の基部とに亘ってクランプ用シリン
    ダ64をそれぞれ連結した構造としたことを特徴とする建
    材運搬装置。
JP31349989A 1989-12-04 1989-12-04 建材運搬装置 Expired - Fee Related JPH0714799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31349989A JPH0714799B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 建材運搬装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31349989A JPH0714799B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 建材運搬装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03200698A JPH03200698A (ja) 1991-09-02
JPH0714799B2 true JPH0714799B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=18042047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31349989A Expired - Fee Related JPH0714799B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 建材運搬装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714799B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106193629A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 无锡市盛源机械制造有限公司 一种墙板安装装置
CN108756255A (zh) * 2018-06-02 2018-11-06 李华梅 一种建筑装饰吊顶自动安装机

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2772893B2 (ja) * 1992-06-29 1998-07-09 株式会社ダイフクテクノサービス フレーム搬送装置
JPH0720625B2 (ja) * 1993-03-31 1995-03-08 サンワコンポジット株式会社 人工大理石板とその製造方法
CN107724692A (zh) * 2017-10-24 2018-02-23 金陵科技学院 一种限速式高安全性施工卸料装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106193629A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 无锡市盛源机械制造有限公司 一种墙板安装装置
CN108756255A (zh) * 2018-06-02 2018-11-06 李华梅 一种建筑装饰吊顶自动安装机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03200698A (ja) 1991-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466509A (en) Elevating device
JPH0757680B2 (ja) 壁材運搬取付装置
US4284368A (en) Vehicle with dual drill booms and temporary roof support
JPS59501467A (ja) 穴あけ用リグの床と管ラックとの間で管を移送する機械
US5129480A (en) Articulated parallelogram boom assembly synchronization device
JPH0714799B2 (ja) 建材運搬装置
US4967917A (en) Jib derricking gear for a crane
JPH05319770A (ja) 板材搬送機械
US3076559A (en) Crane with tilt-up boom
RU98115335A (ru) Комплекс для проходки горных выработок
JP2916935B2 (ja) クランプ装置の操作装置
GB2069950A (en) Support arrangement for vehicle cranes, building machines and other apparatus.
JP3281405B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2923815B2 (ja) 自動車ボディへのエンジン組立体搭載方法および装置
JPH0445849Y2 (ja)
JPH0393971A (ja) 壁材運搬取付装置
JP3309937B2 (ja) 重量物運搬据付機
JP2842966B2 (ja) パネル据付機
JPH0550955A (ja) クローラ型壁面吸着走行ロボツト
JPH0810591Y2 (ja) 高所作業車の作業台昇降支持構造
KR100289529B1 (ko) 트랜스밋션 로딩장치
JP3115105B2 (ja) 移動式クレーン
JPH08301429A (ja) 自走式コンベア
KR100387497B1 (ko) 라인 이재 차량의 센터링 장치
JPH0776490B2 (ja) 壁材運搬取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees