JPH07147287A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH07147287A
JPH07147287A JP5296496A JP29649693A JPH07147287A JP H07147287 A JPH07147287 A JP H07147287A JP 5296496 A JP5296496 A JP 5296496A JP 29649693 A JP29649693 A JP 29649693A JP H07147287 A JPH07147287 A JP H07147287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
collector
base
concentration
base layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5296496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2551364B2 (ja
Inventor
Toru Yamazaki
亨 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5296496A priority Critical patent/JP2551364B2/ja
Priority to US08/348,216 priority patent/US5440152A/en
Publication of JPH07147287A publication Critical patent/JPH07147287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551364B2 publication Critical patent/JP2551364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • H01L29/7378Vertical transistors comprising lattice mismatched active layers, e.g. SiGe strained layer transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors

Abstract

(57)【要約】 【目的】SiGeベースおよびSiGeコレクタを有す
るシリコンヘテロ接合バイポーラトランジスタのドリフ
ト電界を高め、ベース層中のキャリアの移動度を向上さ
せ、かつベース・コレクタ接合領域において寄生エネル
ギ障壁の発生を抑制する。 【構成】ベース層およびコレクタ層がGeを含む単結晶
シリコンからなるバイポーラトランジスタにおいて、ベ
ース層10中のGeの濃度はエミッタ層13側が低くコ
レクタ層3A側が高い分布を有し、コレクタ層中のGe
の濃度はベース層側が高くコレクタ内部の高濃度埋込み
層2側が低い分布を有しかつ該コレクタ層内のGe濃度
はベース層側で急激に減少し埋込み層側で緩やかに減少
するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
SiGeベースおよびSiGeコレクタを有するヘテロ
接合バイポーラトランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来広く用いられてきたシリコンバイポ
ーラトランジスタはエミッタ・ベース間接合がホモ接合
であるトランジスタであった。しかし、近年バイポーラ
トランジスタの性能を更に向上させるために例えば特開
平2−160937号公報や特開平1−289163号
公報に述べられているように、ヘテロ接合バイポーラト
ランジスタをシリコン系で実現しようとする方法が提案
されてきている。即ちSiより狭いエネルギバンドギャ
ップ(禁制帯幅)を有する材料をバイポーラトランジス
タのベース(いわゆるナローギャップベース)として用
いればエミッタ注入効率が増加し電流増幅率(hFE)が
高くなる。またバイポーラトランジスタの高速化を図る
ためには、ベース幅を狭くするとともにベース層の不純
物濃度を高くしベース抵抗を下げる手法が一般的に用い
られるが、ヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいて
はエミッタ・ベース間のバンドギャップの差に基づくエ
ネルギバンド構造の為に、ベース層の不純物濃度を高く
しても従来のホモ接合バイポーラトランジスタでみられ
る電流増幅率の低下はなく、高い電流増幅率を得ること
ができる。
【0003】Siより狭い禁制帯を有する材料のひとつ
としてSiとゲルマニウムの混晶(以下SiGe層と記
す)が広く研究されてきている。更にこのSiGe層を
ベース層として用いたヘテロ接合バイポーラトランジス
タとしては、例えば図9に示す構造のものが特開平3−
44937号公報で提案されている。図9において10
1はN型のコレクタ領域となるシリコン基板、102は
素子分離用絶縁膜、106はN型シリコンからなるエミ
ッタ領域、107はAlからなるエミッタ電極、108
はベース電極、109はコレクタ電極、113はP型ベ
ース領域、110はGe拡散領域である。この従来例の
構造ではコレクタ領域となる初期N型シリコン基板内へ
Geを固相もしくは液相で拡散し、しかもGeの濃度は
図10に示されるように、基板内部へ深く進行するにつ
れてなだらかに低くなるような分布を有することを主要
な特徴としている。従来のように単結晶Si上にSiG
e層をエピタキシャル成長させてベース層を形成する構
造では、シリコン基板に対して急峻な組成分布を有する
SiGe層を直接接合形成するのでヘテロ界面に結晶欠
陥を発生しやすい。しかしこの図9に示した従来例では
Geの濃度分布が基板内部にいくにつれて低くなるよう
な組成分布になっているため欠陥発生の抑制に有効であ
ると述べられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし図9に示した構
造のナローギャップベースヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタには次にような問題が生じる。第1に逆ドリフト
電界によりベース層内の小数キャリアの移動度低下が生
じる。ベース層中においてエミッタ側のGeの含有率が
ベース・コレクタ接合側よりも高く、例えばベース・エ
ミッタ接合側のGeの含有率が15%、ベース・コレク
タ接合側が5%である場合、エミッタ側とコレクタ側の
エネルギバンドギャップ差は約75meVあり、逆ドリ
フト電界は15〜20kV/cmになる。この逆ドリフ
ト電界のため遮断周波数fT は約10GHZ 低下する。
【0005】一方、前述の逆ドリフト電界が生じないよ
うにエミッタ側のGeの含有率が図7に示すように、ベ
ース・コレクタ接合側よりも低くした例が、例えばジー
エル パットン(G.L.Patton)等により、
1990 IEDMテクニカル ダイジェスト(Tec
hnical Digest)p13に述べられてい
る。しかしながら、この例のGe分布においても製造工
程中の熱処理によってSiGeベース層10中に含まれ
るボロンがコレクタ側へ拡散しベース・コレクタ接合の
境界が破線10cで示すように、シリコンコレクタ領域
内へ移動しベース幅が10bだけ広がると、高注入時に
遮断周波数fT が急激に劣化するという第2の問題を生
じる。これは以下の理由による。
【0006】本来、ヘテロ接合であったベース・コレク
タ界面でベース不純物であるボロンの熱拡散が生じ、ベ
ース・コレクタ接合位置がコレクタ側へ移動する。この
ためコレクタ内に形成されたベース層の禁制帯幅は図8
のエネルギバンド構造図に示されるように、SiGe層
内のような狭禁制帯幅にならずシリコンの禁制帯幅に近
くなり、ベース・コレクタ接合近辺に寄生エネルギ障壁
10dが形成されるからである。尚、図8中の10aは
MBE成長後のベース幅、10bはベース中のボロンが
熱拡散して形成されたベース幅、10cはボロン拡散領
域を示す。この寄生エネルギ障壁10dが存在すること
によりベース層からコレクタ層へ注入されるキャリアが
減りコレクタ電流が減少する。また、ベース層中をキャ
リアが走行する時間も寄生エネルギ障壁が高いほど長く
なり、バイポーラトランジスタの高周波特性を表す遮断
周波数fT も低下する。ベース層中のボロン拡散の度合
と寄生エネルギ障壁の高さについてはプリンツ(Pri
nz)等により、1989IEDMテクニカルダイジェ
スト(Technical Digest)p639に
述べられている。
【0007】また寄生エネルギ障壁の発生原因はベース
層中の不純物(ボロン)がコレクタ層へ拡散し冶金学的
ベース・コレクタ接合が移動する場合のみでなく、バイ
ポーラトランジスタを高コレクタ電流領域で動作させた
ときに生じる実効的なベース幅変化、いわゆるベースプ
ッシュアウトが起きる場合にも生じる。
【0008】本発明の目的は、ベース・コレクタ接合領
域における寄生エネルギ障壁の発生を防止し、遮断周波
数の低下を抑制したバイポーラトランジスタを含む半導
体装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
ベース層およびコレクタ層がゲルマニウムを含む単結晶
シリコン層からなるバイポーラトランジスタを含む半導
体装置において、前記ベース層中の深さ方向のゲルマニ
ウム濃度はエミッタ層側が低くコレクタ層側が高い分布
を有し、コレクタ層中の深さ方向のゲルマニウム濃度は
ベース層側が高くコレクタ層内部の高濃度埋込み層側が
低い分布を有しかつ該コレクタ層内の深さ方向のゲルマ
ニウム濃度はベース層側で急激に減少し埋込み層側で緩
やかに減少する分布を有することを特徴とするものであ
る。
【0010】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例であるNPN型シリコンヘ
テロ接合バイポーラトランジスタの断面図である。
【0011】図1においてP型シリコン基板1には高濃
度のN+ 型埋込み層2と第1のGe濃度分布を有する第
1コレクタ層3Aと第2のGe濃度分布を有する第2コ
レクタ層3Bが形成されている。そして第1コレクタ層
3A上に選択エピタキシャル成長技術により成長したP
型SiGeのベース層10とN型拡散層からなるエミッ
タ層13が形成されている。尚図1において4は絶縁分
離酸化膜、5はコレクタ引出し用の拡散層、6は酸化
膜、7は外部ベース引出し用のP型多結晶シリコン層、
8及び9は窒化膜、11はエミッタ引き出し用多結晶シ
リコン層、12はコレクタ界面である。次にこのトラン
ジスタにおける深さ方向の不純物濃度分布およびGe濃
度分布(図1中のA−A断面方向)を示す図2を併用し
て更に説明する。
【0012】エミッタ電極11を構成するN型多結晶シ
リコン層は200〜300nmの厚さを有し、その不純
物(P又はAs)濃度は例えば1020〜1021cm-3
N型のエミッタ層13は30〜40nmの深さである。
真性ベース層10の厚さは30〜80nmでP型不純物
(B)濃度は例えば2×1018〜1×1019cm-3、第
1コレクタ層3Aの厚さは20〜60nmでN型不純物
濃度は例えば1×1016〜6×1017cm-3、第2コレ
クタ層3Bの厚さは50〜800nmでN型不純物濃度
は例えば1×1016〜6×1017cm-3、N+ 型埋込み
層2の不純物濃度は例えば5×1019〜1×1021cm
-3である。
【0013】一方、Geの濃度分布は真性ベース層中に
おいてはエミッタ領域側が低くコレクタ側が高い分布を
有する。例えば図2に示す如く、エミッタ側は0%のG
eの含有率でありコレクタ側では10〜15%のGeの
含有率を有する傾斜型の濃度分布を有する。コレクタ側
のGe含有率を20%以上にすれば濃度傾斜が更に大き
くなりドリフト電界を大きくして小数キャリアである電
子をより加速することができるが、一方でSiとGeの
格子定数が違うことに起因してベース層に欠陥が発生し
やすくなる。従ってGeの含有率は高くても20%以下
にすることが望ましい。尚、図9で説明した従来例のよ
うに、Geをシリコン基板表面側から拡散する方法では
基板表面側のGe濃度が必ず高くなり本実施例のような
濃度分布を得ることはできない。次にコレクタ層内のG
e分布について説明する。
【0014】図2に示されるように、実施例においては
コレクタ層内ではGeの濃度分布が急激に減少する領域
と緩やかに減少する領域を有している。即ち第1コレク
タ層3A内ではベース層側のGe濃度が10〜15%か
ら4〜5%に急激に減少し、一方N+ 型埋込み層側のG
e濃度は約5%から緩やかに減少している。また第1コ
レクタ層3Aの厚さは20〜60nmが望ましい。なぜ
ならばGe濃度が10〜15%と高い層を100nm以
上の厚さにすると前述のベース層と同様に欠陥が発生し
やすくなるからである。一方、10nm以下の領域でG
eの含有率を10〜15%から5%以下まで急激に下げ
ると濃度変化が急峻すぎてベース・コレクタ接合界面で
ノッチ(またはスパイク)とよばれる寄生エネルギ障壁
を発生しやすくなるので好ましくない。次に第2コレク
タ層3B内のGe濃度分布は第1コレクタ層3A側が約
5%でありN+ 型埋込み層側が0%と第1コレクタ層よ
りもゆるやかな傾斜での濃度分布を有している。このた
め第2コレクタ層3Bの厚が1μm程度まで厚くなって
も欠陥が生じることがない。
【0015】尚、図3にSiGe層中のGe含有率と欠
陥が発生する臨界膜厚の関係を示す。同図から判るよう
に、Ge含有率が5%以下になると急激に臨界膜厚は増
加する。本実施例のように2種類のGeの濃度領域を有
する第1、第2コレクタ層でかつ精度よく低濃度のGe
を含有させることは、超高真空排気を有する減圧CVD
技術を用いたエピタキシャル技術を用いれば容易に形成
可能であるが、従来例のようにGeをシリコン基板中に
拡散してSiGe層を形成する方法では実現できない。
尚、本実施例では2種類のGeの濃度減少領域を有して
いる場合について説明したが2種類以上であってもよ
い。
【0016】図6に従来例と本実施例での高コレクタ電
流密度における遮断周波数fT の比較を示す。本実施例
によればベース・コレクタ接合における寄生エネルギ障
壁の発生が防止されるため、fT 低下を抑制することが
できる。
【0017】図4は本発明をBiCMOSに適用した例
の断面図である。
【0018】N+ 型埋込み層2を形成したシリコン基板
1上にMOSトランジスタとバイポーラトランジスタが
形成されている。埋込み層2上には第2のGe濃度分布
を有するコレクタ層3Bが厚さ1〜0.5μmに成長し
てある。MOSトランジスタ領域も含むこの第2コレク
タ層3Bの表面のGe含有率は例えば5%で埋込み層側
は0%である。尚、5%程度のGe含有率ではMOSト
ランジスタのしきい値電圧には大きな影響を与えること
はない。エミッタ拡散層13、ベース層10、第1のG
e濃度分布を有する第1コレクタ層3Aの深さ方向の不
純物分布は図2に示した実施例と同様である。エミッタ
引き出し用多結晶シリコン層11は窒化膜8およびサイ
ドウォールの窒化膜9により外部ベース引き出し用P型
多結晶シリコン層7と分離されている。更に、コレクタ
抵抗を低減するためコレクタ引き出し拡散層5が設けら
れている。また、素子間絶縁分離の酸化膜4は、従来法
のように熱酸化法で形成するとGeが素子間絶縁分離酸
化膜/SiGeの層の界面にパイルアップするので酸化
膜埋設トレンチで形成され、表面には酸化膜6が設けら
れている。これらの構造は図1に示した実施例と同様で
ある。
【0019】一方、MOSトランジスタはコレクタ層3
Bと同じ第2のSiGe層に設けられたウエル領域18
内に形成され、側面に絶縁膜からなるサイドウォール1
5を有するゲート電極14、低濃度ソース・ドレイン拡
散層16、ソース・ドレイン拡散層17からなる。ま
た、ゲート酸化はゲート酸化膜/SiGe界面でのGe
の析出を避けるため低温の高圧酸化、例えばO2 雰囲気
中、600〜700気圧、550℃で厚さ6〜10nm
に形成する。製造工程中のその他の熱処理温度はSiG
e層の歪(strain)を維持するため950℃より
低温であることが望ましい。また、バイポーラトランジ
スタのコレクタ部の第2のGe濃度分布を有するコレク
タ層3B上のみには、選択エピタキシャル成長技術を用
いて第1コレクタ層3Aを形成してある。
【0020】図5に一般にBiNMOSゲートと呼ばれ
るインバータ回路を示す。同図のインバータ回路におい
てP1はPチャネルMOSトランジスタ、N1.N2は
NチャネルMOSトランジスタ、Q1はNPNトランジ
スタである。図5に示すようなBiNMOS回路では、
出力負荷容量を急速に充放電するためバイポーラトラン
ジスタを高コレクタ電流領域で動作させている。このた
め前述したような寄生エネルギ障壁を有するバイポーラ
トランジスタでは回路性能は大きく劣化し、従来のシリ
コンホモ接合トランジスタを用いた場合よりもBiCM
OS回路の負荷駆動能力は悪化してしまう。しかし、本
発明の構造を用いれば寄生エネルギ障壁の発生を抑制で
きSiGeベースシリコンヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタをBiCMOS回路に適用しても高い駆動能力を
得ることができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、少なくと
もベース層およびコレクタ層がゲルマニウムを含む単結
晶シリコン層からなるバイポーラトランジスタのベース
層中のGe濃度をエミッタ層側が低くコレクタ層側が高
い分布にし、コレクタ層中のGe濃度をベース層側が高
く、コレクタ層内部の高濃度N型埋込み層側が低い分布
としかつこのコレクタ層内のGe濃度がベース層側で急
激に減少し埋込層側で緩やかに減少するように構成する
ことにより、ベース・コレクタ接合界面に生じる寄生エ
ネルギ障壁を抑制することができ、遮断周波数の低下が
抑制された高性能のバイポーラトランジスタが実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図。
【図2】本発明の実施例の深さ方向の不純物濃度分布お
よびGe含有率を示す図。
【図3】Ge含有率とSiGe層の臨界膜厚との関係を
示す図。
【図4】本発明の適用例の断面図。
【図5】本発明を適用した回路図。
【図6】コレクタ電流密度とfT との関係を示す図。
【図7】従来のバイポーラトランジスタを説明するため
の深さ方向の不純物濃度分布およびGe含有率を示す
図。
【図8】従来例の不具合を説明するためのエネルギバン
ド図。
【図9】従来のバイポーラトランジスタの一例の断面
図。
【図10】従来のバイポーラトランジスタの深さ方向の
不純物濃度分布およびGe含有率を示す図。
【符号の説明】
1 P型シリコン基板 2 N+ 型埋込層 3A 第1コレクタ層 3B 第2コレクタ層 4 絶縁分離酸化膜 5 コレクタ引き出し拡散層 6 酸化膜 7 P型多結晶シリコン層 8 窒化膜 9 サイドウォール(窒化膜) 10 ベース層 11 エミッタ電極 12 シリコン基板とエピタキシャルコレクタ界面 13 エミッタ層 14 ゲート電極 15 サイドウォール 16 低濃度ソース・ドレイン拡散層 17 ソース・ドレイン拡散層 18 ウエル領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/06 29/205 H01L 29/205

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース層およびコレクタ層がゲルマニウ
    ムを含む単結晶シリコン層からなるバイポーラトランジ
    スタを含む半導体装置において、前記ベース層中の深さ
    方向のゲルマニウム濃度はエミッタ層側が低くコレクタ
    層側が高い分布を有し、コレクタ層中の深さ方向のゲル
    マニウム濃度はベース層側が高くコレクタ層内部の高濃
    度埋込み層側が低い分布を有しかつ該コレクタ層内の深
    さ方向のゲルマニウム濃度はベース層側で急激に減少し
    埋込み層側で緩やかに減少する分布を有することを特徴
    とする半導体装置。
JP5296496A 1993-11-26 1993-11-26 半導体装置 Expired - Fee Related JP2551364B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5296496A JP2551364B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 半導体装置
US08/348,216 US5440152A (en) 1993-11-26 1994-11-28 Heterojunction bipolar transistor having particular Ge distributions and gradients

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5296496A JP2551364B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07147287A true JPH07147287A (ja) 1995-06-06
JP2551364B2 JP2551364B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=17834308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5296496A Expired - Fee Related JP2551364B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5440152A (ja)
JP (1) JP2551364B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0818829A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-14 Hitachi, Ltd. Bipolar transistor and method of fabricating it
JP2001338930A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Nec Corp 半導体装置および半導体製造方法
US6337251B1 (en) 1999-04-27 2002-01-08 Nec Corporation Method of manufacturing semiconductor device with no parasitic barrier
JP2002534285A (ja) * 1999-01-15 2002-10-15 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ カリフォルニア マイクロ電子機械システムを形成するための多結晶シリコンゲルマニウム膜
US6876060B2 (en) 2002-03-28 2005-04-05 Renesas Technology Corp. Complimentary bipolar transistor
US7071500B2 (en) 2003-06-19 2006-07-04 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and manufacturing method for the same
JP2007067029A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7214973B2 (en) 2004-08-31 2007-05-08 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2007522666A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 アイキューイー シリコン コンパウンズ エルティディ 化合物半導体装置とその製造方法
US7723754B2 (en) * 2004-07-28 2010-05-25 Massachusetts Institute Of Technology Ge photodetectors

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07245314A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Mitsubishi Electric Corp バイポーラトランジスタ,およびその製造方法
DE59509010D1 (de) * 1994-08-16 2001-03-15 Gretag Imaging Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Index-Prints auf bzw. mit einem photographischen Printer
DE19609933A1 (de) * 1996-03-14 1997-09-18 Daimler Benz Ag Verfahren zur Herstellung eines Heterobipolartransistors
EP0881669B1 (en) * 1997-05-30 2005-12-14 STMicroelectronics S.r.l. Manufacturing process of a germanium implanted heterojunction bipolar transistor
US6723621B1 (en) * 1997-06-30 2004-04-20 International Business Machines Corporation Abrupt delta-like doping in Si and SiGe films by UHV-CVD
US6737684B1 (en) * 1998-02-20 2004-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bipolar transistor and semiconductor device
JP3186691B2 (ja) * 1998-04-07 2001-07-11 日本電気株式会社 半導体装置及びその形成方法
TW567559B (en) * 1999-06-23 2003-12-21 Hitachi Ltd Semiconductor device
US6437376B1 (en) * 2000-03-01 2002-08-20 Applied Micro Circuits Corporation Heterojunction bipolar transistor (HBT) with three-dimensional base contact
US6531369B1 (en) * 2000-03-01 2003-03-11 Applied Micro Circuits Corporation Heterojunction bipolar transistor (HBT) fabrication using a selectively deposited silicon germanium (SiGe)
JP2001332563A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイポーラトランジスタ及びその製造方法
US6365479B1 (en) * 2000-09-22 2002-04-02 Conexant Systems, Inc. Method for independent control of polycrystalline silicon-germanium in a silicon-germanium HBT and related structure
US6459104B1 (en) * 2001-05-10 2002-10-01 Newport Fab Method for fabricating lateral PNP heterojunction bipolar transistor and related structure
EP1265294A3 (en) * 2001-06-07 2004-04-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Heterojunction bipolar transistor
US6967144B1 (en) 2001-06-20 2005-11-22 National Semiconductor Corporation Low doped base spacer for reduction of emitter-base capacitance in bipolar transistors with selectively grown epitaxial base
US6642536B1 (en) * 2001-12-17 2003-11-04 Advanced Micro Devices, Inc. Hybrid silicon on insulator/bulk strained silicon technology
DE10249897B4 (de) * 2002-10-25 2005-09-22 Austriamicrosystems Ag Selbstjustierendes Verfahren zur Herstellung eines Transistors
US20040206951A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-21 Mirabedini Mohammad R. Ion implantation in channel region of CMOS device for enhanced carrier mobility
US6982229B2 (en) * 2003-04-18 2006-01-03 Lsi Logic Corporation Ion recoil implantation and enhanced carrier mobility in CMOS device
WO2005093807A1 (en) * 2004-03-01 2005-10-06 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies Oxidation process of a sige layer and applications thereof
GB2421354A (en) * 2004-12-15 2006-06-21 X Fab Uk Ltd Bipolar Transistor and Method of making such a transistor
US7459367B2 (en) * 2005-07-27 2008-12-02 International Business Machines Corporation Method of forming a vertical P-N junction device
US20070102729A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Enicks Darwin G Method and system for providing a heterojunction bipolar transistor having SiGe extensions
US7300849B2 (en) * 2005-11-04 2007-11-27 Atmel Corporation Bandgap engineered mono-crystalline silicon cap layers for SiGe HBT performance enhancement
US7439558B2 (en) 2005-11-04 2008-10-21 Atmel Corporation Method and system for controlled oxygen incorporation in compound semiconductor films for device performance enhancement
US7651919B2 (en) * 2005-11-04 2010-01-26 Atmel Corporation Bandgap and recombination engineered emitter layers for SiGe HBT performance optimization
US7294869B2 (en) * 2006-04-04 2007-11-13 International Business Machines Corporation Silicon germanium emitter
US7772060B2 (en) * 2006-06-21 2010-08-10 Texas Instruments Deutschland Gmbh Integrated SiGe NMOS and PMOS transistors
WO2009141757A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Nxp B.V. A transistor device and a method of manufacturing the same
CN102580717B (zh) * 2011-12-30 2014-02-05 济南大学 梯度结构金属氧化物及其制备方法
US9368543B2 (en) 2014-01-15 2016-06-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Image sensor device
US9525027B2 (en) 2014-03-13 2016-12-20 Globalfoundries Inc. Lateral bipolar junction transistor having graded SiGe base

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2625879B2 (ja) * 1988-05-16 1997-07-02 ソニー株式会社 半導体装置
JPH02106937A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH0344937A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> バイポーラトランジスタ及びその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962880A (en) * 1996-07-12 1999-10-05 Hitachi, Ltd. Heterojunction bipolar transistor
EP0818829A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-14 Hitachi, Ltd. Bipolar transistor and method of fabricating it
JP2002534285A (ja) * 1999-01-15 2002-10-15 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ カリフォルニア マイクロ電子機械システムを形成するための多結晶シリコンゲルマニウム膜
US6337251B1 (en) 1999-04-27 2002-01-08 Nec Corporation Method of manufacturing semiconductor device with no parasitic barrier
US6680234B2 (en) 2000-05-29 2004-01-20 Nec Electronics Corporation Semiconductor device having the effect that the drop in the current gain is kept to the minimum, when the substrate density is amplified and that the variation in the collector current is improved
US6570241B2 (en) 2000-05-29 2003-05-27 Nec Electronics Corporation Semiconductor device having the effect that the drop in the current gain is kept to the minimum, when the substrate density is amplified and that the variation in the collector current is improved
JP2001338930A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Nec Corp 半導体装置および半導体製造方法
US6876060B2 (en) 2002-03-28 2005-04-05 Renesas Technology Corp. Complimentary bipolar transistor
US7071500B2 (en) 2003-06-19 2006-07-04 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and manufacturing method for the same
JP2007522666A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 アイキューイー シリコン コンパウンズ エルティディ 化合物半導体装置とその製造方法
US7723754B2 (en) * 2004-07-28 2010-05-25 Massachusetts Institute Of Technology Ge photodetectors
US7214973B2 (en) 2004-08-31 2007-05-08 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2007067029A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7842973B2 (en) 2005-08-30 2010-11-30 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and manufacturing method of the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2551364B2 (ja) 1996-11-06
US5440152A (en) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551364B2 (ja) 半導体装置
JP3701873B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタの作製方法
US5656514A (en) Method for making heterojunction bipolar transistor with self-aligned retrograde emitter profile
EP0395358B1 (en) Manufacturing method of a bipolar transistor
JP3156436B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US6821870B2 (en) Heterojunction bipolar transistor and method for fabricating the same
US5323032A (en) Dual layer epitaxtial base heterojunction bipolar transistor
EP0541971B1 (en) A graded bandgap single-crystal emitter heterojunction bipolar transistor
US5250448A (en) Method of fabricating a miniaturized heterojunction bipolar transistor
US5798277A (en) Method for fabricating heterojunction bipolar transistor
JP2611640B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
EP0360804A1 (en) HETERO TRANSITION BIPOLAR TRANSISTOR.
US7329941B2 (en) Creating increased mobility in a bipolar device
JP2004532531A (ja) SiGeバイポーラの歩留りを向上させるC打込み
JP2778553B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04278545A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7538004B2 (en) Method of fabrication for SiGe heterojunction bipolar transistor (HBT)
JPH05182980A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2600485B2 (ja) 半導体装置
JP2001338930A (ja) 半導体装置および半導体製造方法
JP2963704B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JP3779214B2 (ja) 半導体装置
JP2646856B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JP3352629B2 (ja) バイポーラトランジスタ
JP2770583B2 (ja) コレクタトップ型ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960702

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees