JPH071456U - マグネットロール - Google Patents

マグネットロール

Info

Publication number
JPH071456U
JPH071456U JP3686793U JP3686793U JPH071456U JP H071456 U JPH071456 U JP H071456U JP 3686793 U JP3686793 U JP 3686793U JP 3686793 U JP3686793 U JP 3686793U JP H071456 U JPH071456 U JP H071456U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
flange
fixed
adhesive
plastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3686793U
Other languages
English (en)
Inventor
恵太郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP3686793U priority Critical patent/JPH071456U/ja
Publication of JPH071456U publication Critical patent/JPH071456U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スリーブに対する接着強度が十分なフランジ
を容易にかつ高精度に制作することにより、低コストの
マグネットロールを提供する。 【構成】 フランジ3a,3bの少なくとも一方をプラ
スチック材料で形成し、かつ、このプラスチック材料で
形成されたフランジ3a,3bの外周面に非磁性の金属
製カラー20を固着し、この金属製カラー20とスリー
ブの端部とを接着剤により固着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、磁性現像剤を搬送するために使用されるマグネットロールに関する 。
【0002】
【従来の技術】
従来の電子写真装置や静電記録装置などにおいては、磁性現像剤の搬送手段、 例えば、現像ロールやクリーニングロールとして、円筒状の非磁性スリーブの内 部に、複数個の磁極を有する永久磁石部材を配置し、両者を相対的に回転させる ように構成したマグネットロールが多用されている。このスリーブの両端部には 、ステンレスやアルミニウムなど非磁性金属材料(オーステナイト系ステンレス 鋼,アルミニウム合金,真鍮など)で形成されたフランジが固着されている場合 が多い。 しかし、フランジは複雑な形状をしている(凹凸部分などを有する)ものが多 いため、切削加工などでは加工時間が長くなってしまって、マグネットロールの 価格が高くなってしまう。 そこで、従来から、フランジの材質としてプラスチック材料を使用するものが ある。プラスチックを使用すれば、金型による成型加工(射出成形など)が可能 になるので、二次加工することなしに高精度のフランジを製作できる。 これに関連する技術として、例えば、実開昭60−100759号、実開平4 −129161号などがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
フランジの材質としてプラスチック材料を使用する従来技術によれば、無加工 である程度の寸法精度を出すことは可能である。 しかし、プラスチック材料を使用すると、スリーブとフランジとの固着が接着 剤によって行われているため、スリーブに対する接着強度が不十分になるという 問題がある。そして、嫌気性接着剤は使用できず、また、自己潤滑性を有するプ ラスチック(ポリアセタールなど)では、接着剤による接着が極めて困難となる 。
【0004】 そこで、本考案は、前記従来技術の問題点に鑑みてなされたもので、その目的 とするところは、スリーブに対する接着強度が十分なフランジを容易にかつ高精 度に製作することにより、低価格のマグネットロールを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案では、円筒状の非磁性金属材料で形成され たスリーブの内部に設けられ、表面に複数個の磁極を有するマグネット部材と、 スリーブの両端部に接着剤によって固着されたフランジとを有し、スリーブとマ グネット部材とが相対的に回転するマグネットロールにおいて、上記フランジの 少なくとも一方をプラスチック材料で形成し、かつ、このプラスチック材料で形 成されたフランジの外周面に非磁性の金属製カラーを固着し、この金属製カラー と上記スリーブの端部とを接着剤により固着するように構成した。 さらに、前記金属製カラーのスリーブ端部との接着面には、接着剤溜用の円周 溝が形成され、金属製カラーのフランジへの固着はインサート成形により行われ ると共に、金属製カラーのフランジとの固着面には、抜け止め用の円周溝が形成 されている。更に、プラスチック材料を導電性とすることにより、スリーブへの バイアス電圧印加も可能とすることができる。
【0006】
【作用】
上記本考案によれば、まず、フランジの少なくとも一方をプラスチック材料で 形成した。というのは、ステンレスやアルミニウムなどの金属材料を所定形状に 切削加工したフランジを使用すると、マグネットロールが高価なものとなってし まうからである。例えば、スリーブ回転タイプの場合、スリーブ駆動用のフラン ジは軸部を有するので、この突起部を切削加工により形成すると、加工時間が長 くなり高価な部材となってしまうのである。 これに対し、フランジの材質としてプラスチック材料を使用すれば、金型によ る成型加工が可能であるから、二次加工することなしに極めて高度の完成品に仕 上げることができる。 さらに、本考案では、プラスチック材料で形成されたフランジの外周面に非磁 性の金属製カラーを固着した。というのは、上述のように、スリーブとフランジ との固着は接着剤によって行われているため、フランジの材質としてプラスチッ ク材料を使用すると、スリーブに対する接着強度が不十分になってしまうからで ある。 そこで、フランジの外周面に非磁性の金属製カラーを固着し、この金属製カラ ーとスリーブの端部とを接着剤により固着するようにしたのである。つまり、カ ラーは金属製で、かつスリーブも金属材料で形成されているので、接着剤による 接着強度が十分に確保できるのである。そして、フランジの外周面への金属製カ ラーの固着は、接着剤でなくインサート成形より行われる。 さらに、金属製カラーのスリーブ端部との接着面には、接着剤溜用の円周溝が 形成されており、この接着剤溜用円周溝に接着剤を注入した後、スリーブをフラ ンジに挿入することによりフランジへのスリーブの固着が行われる。 また、金属製カラーのフランジとの固着面には、抜け止め用の円周溝が形成さ れているので、金属製カラーがフランジから外れてしまうことを防止できる。
【0007】
【実施例】
本考案の実施例を図により説明する。 まず、本考案が適用されるマグネットロールの構成を図2により説明する。図 2(a)はマグネットロールの縦断面図であり、図2(b)は、図2(a)のA −A断面図である。マグネットロール100は、円筒状のスリーブ5の内部に、 表面に複数個の磁極を有するマグネット1をシャフト2の周囲に固着して形成し たマグネット部材10を配置して形成される。
【0008】 マグネット1は、例えば、焼結フェライト磁石で形成したり、あるいは強磁性 粉末と樹脂との混合物を射出成形あるいは押出成形等の手法により一体成形する ことにより作られ、直径は15〜60mm、長さは200〜350mmとする場 合が多い。スリーブ5は、アルミニウム合金やオーステナイト系ステンレス鋼な どの非磁性金属材料で形成されている。
【0009】 スリーブ5の両端には、スリーブ駆動用のフランジ3aと、スリーブ同心保持 用のフランジ3bとが装着されている。そして、スリーブ5の両端部は、フラン ジ3a及び3bにそれぞれ挿入され接着剤にて固着される(詳細は後述)。ここ でフランジ3aは、外部駆動源(図示せず)からの駆動力をスリーブ5に伝達す るための軸35を有している。
【0010】 フランジ3a,3bの内部には、軸受4がそれぞれ嵌装されており、これら軸 受4によりシャフト2が支持される。このような構成を有することにより、スリ ーブ5とマグネット部材10とが相対的に回転できるようになっている。そして 、円筒状のスリーブ5と平行に感光体ドラム(図示せず)が設けられており、ス リーブ5の外周に保持されたトナーが感光体ドラムの現像部分の静電潜像上に搬 送されて、静電潜像に付着するようになっている。
【0011】 次に、本考案に係るフランジの形状を図1より説明する。 図1(a)(b)は、駆動用フランジを示すものである。図1(a)は図2( a)に示されているフランジ3aに対応する。図1(b)は図2(a)には示さ れていないタイプの駆動用フランジである。また、図1(c)は、図2(a)に 示されているスリーブ同心保持用のフランジ3bに対応する。
【0012】 このフランジ3a,3bの少なくとも一方は、プラスチック材料を使って金型 を用いた射出成形によって加工される。このようにフランジ3a,3bの材質と してプラスチック材料を使用すれば、金型を用いた射出成形により複雑な形状も 短時間で加工することが可能になる。プラスチック材料としては、例えば、ポリ アセタール、ポリエチレン、ナイロンなどの熱可塑性樹脂が使用される。
【0013】 この場合、フランジ3aをプラスチック材料で形成し、フランジ3bを非磁性 金属材料(ステンレス鋼やアルミニウム合金など)で形成してもよいし、フラン ジ3aを非磁性金属材料で形成し、フランジ3bをプラスチック材料で形成して もよい。あるいは、フランジ3a、フランジ3b共に、プラスチック材料で形成 してもよい。
【0014】 特に、スリーブ回転タイプの場合、スリーブ駆動用のフランジ3aは突起部で ある軸35を有するので、ステンレスやアルミニウムなどの金属材料を使用する 場合に比べて、プラスチック材料を使った方が加工が容易になる。また、フラン ジ3a、フランジ3b共に、プラスチック材料で形成する場合には、いずれか一 方のフランジ(3aまたは3b)に導電性を有するプラスチック材料を使用する のが好ましい。というのは、通常、非磁性スリーブ5の表面には、複写画質を良 好に保つために一定のバイアス電圧を印加する必要があるからである。
【0015】 そして、プラスチック材料で形成されたフランジ3a,3bの外周面に非磁性 の金属製カラー20がインサート成形により固着されている。このようにフラン ジ3a,3bに金属製カラー20を固着したのは、スリーブ5とフランジ3a, 3bとの固着は接着剤によって行われたため、プラスチック材料で形成されたフ ランジ3a,3bをそのまま使用してしまうと、金属材料で形成されているスリ ーブ5に対する接着強度が不十分になってしまうからである。
【0016】 そこで、フランジ3a,3bの外周面に非磁性の金属製カラー20を固着し、 この金属製カラー20とスリーブ5の両端部を接着剤により固着するようにした のである。つまり、カラー20は金属製で、かつスリーブ5も金属材料で形成さ れているので、接着剤による接着強度が十分に確保できるのである。そして、フ ランジ3a,3bの外周面への金属製カラー20の固着は、接着剤でなくインサ ート成形より行われるためフランジ3a,3bに強固に固着する。
【0017】 また、、金属製カラー20のスリーブ5の端部との接着面には、接着剤溜用の 円周溝21が形成されいる。この接着剤溜用の円周溝21に接着剤を注入した後 、スリーブ5をフランジ3a,3bに挿入することによりフランジ3a,3bへ のスリーブ5の固着が行われる。
【0018】 さらに、金属製カラー20のフランジ3a,3bとの固着面には、抜止め用の円 周溝22(図1参照)が形成されている。これにより金属製カラー20がフラン ジ3から外れてしまうことを防止できる。この金属製カラー20は、SUS、B Sなどのパイプをセンタレス加工(外研)した後、切断し、外面に接着剤溜用の 円周溝21を形成すると共に内面に抜止め用の円周溝22を形成することにより 作成される。更に、カラーをAl押出材などで作成し、押出し時にパイプ内面に 長さ方向に溝又は突起を形成させたものとし、回り止めの効果を持たせることも 可能である。
【0019】
【考案の効果】
本考案によれば、スリーブに対する接着強度が十分なフランジを容易にかつ高 精度に制作することができ、低価格のマグネットロールを提供することができる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るフランジの形状を示す半断面図で
ある。
【図2】本考案が適用されるマグネットロールの構成を
示す図で、(a)はマグネットロールの縦断面図であ
り、(b)は(a)のA−A断面図である。
【符号の説明】
1 マグネット 3 フランジ 4 軸受 5 スリーブ 10 マグネット部材 20 金属製カラー 21 接着剤溜用円周溝 22 抜止め用円周溝 100 マグネットロール

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状の非磁性金属材料で形成されたス
    リーブの内部に設けられ、表面に複数個の磁極を有する
    マグネット部材と、スリーブの両端部に接着剤によって
    固着されたフランジとを有し、スリーブとマグネット部
    材とが相対的に回転するマグネットロールにおいて、上
    記フランジの少なくとも一方をプラスチック材料で形成
    し、かつ、このプラスチック材料で形成されたフランジ
    の外周面に非磁性の金属製カラーを固着し、この金属製
    カラーと上記スリーブの端部とを接着剤により固着する
    ように構成したことを特徴とするマグネットロール。
  2. 【請求項2】 前記金属製カラーのスリーブ端部との接
    着面には、接着剤溜用の円周溝が形成され、金属製カラ
    ーのフランジへの固着はインサート成形により行われる
    と共に、金属製カラーのフランジとの固着面には、抜け
    止め用の円周溝が形成されていることを特徴とする請求
    項1のマグネットロール。
  3. 【請求項3】 前記プラスチック材は導電性材料である
    ことを特徴とする、請求項1のマグネットロール。
JP3686793U 1993-06-11 1993-06-11 マグネットロール Pending JPH071456U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3686793U JPH071456U (ja) 1993-06-11 1993-06-11 マグネットロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3686793U JPH071456U (ja) 1993-06-11 1993-06-11 マグネットロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH071456U true JPH071456U (ja) 1995-01-10

Family

ID=12481740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3686793U Pending JPH071456U (ja) 1993-06-11 1993-06-11 マグネットロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071456U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11108253A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Kubota Corp 管の挿口の外周へのリングの位置決め方法およびそのための位置決めローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11108253A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Kubota Corp 管の挿口の外周へのリングの位置決め方法およびそのための位置決めローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6125255A (en) Magnet assembly with inserts and method of manufacturing
US4392177A (en) Transporting roller for webs of photosensitive material or the like
US5030937A (en) Magnet roll
US5758242A (en) Interlocking magnetic developer roll assembly and method of manufacturing
JPH071456U (ja) マグネットロール
JPH0438124B2 (ja)
JPH0728333A (ja) 磁性粉体搬送装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH028297Y2 (ja)
JPH08234561A (ja) マグネットローラ
JPS5859471A (ja) マグネツトロ−ル
JPH0324574A (ja) 現像装置
EP0691588A2 (en) Magnet roller and developing device
JPH08236344A (ja) マグネットロール
JPH06202483A (ja) マグネットロール
JPH11242391A (ja) マグネットロール
JP2001083803A (ja) マグネットロール
JP2874123B2 (ja) マグネットロール
JP6724533B2 (ja) ラジアル型磁気エンコーダ、及びラジアル型磁気エンコーダを備えた軸受装置、並びにラジアル型磁気エンコーダの製造方法
JP3219621B2 (ja) 現像マグネット及び現像装置
JP2000131951A (ja) 磁気ロールおよびその製造方法
JP2008233564A (ja) 現像ローラの製造方法
JPH06202480A (ja) マグネットロール
JPH0337689A (ja) 現像装置
JPH096136A (ja) 現像装置
JP2001185415A (ja) マグネットローラの製造方法