JPH07145271A - 粉体加工用組成物 - Google Patents

粉体加工用組成物

Info

Publication number
JPH07145271A
JPH07145271A JP31726793A JP31726793A JPH07145271A JP H07145271 A JPH07145271 A JP H07145271A JP 31726793 A JP31726793 A JP 31726793A JP 31726793 A JP31726793 A JP 31726793A JP H07145271 A JPH07145271 A JP H07145271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
phthalate
carboxylic acid
unsaturated carboxylic
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31726793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3403785B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Morimoto
和宏 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Mitsui Polychemicals Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd filed Critical Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority to JP31726793A priority Critical patent/JP3403785B2/ja
Publication of JPH07145271A publication Critical patent/JPH07145271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3403785B2 publication Critical patent/JP3403785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属被覆用等の粉体加工用樹脂粉体であっ
て、添加剤を練り込むためのペレット化のために押出機
で溶融混練しても白濁せず、粉体塗膜法によって透明
性、金属接着性、耐ピンホール性に優れた塗膜を形成で
きる樹脂組成物粉体の提供。 【構成】 不飽和カルボン酸含有量が5〜15重量%の
エチレン・不飽和カルボン酸共重合体又はそのアイオノ
マーにフタル酸エステル系可塑剤が0.3〜5.0%を
配合してなる平均粒径300μm以下の粉体加工用組成
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は透明性、金属接着性、耐
ピンホール性に優れた塗膜の形成が可能な粉体加工用組
成物に関する。さらに詳しくは金属製品の装飾性、防食
性を改善するための表面コート材として有用な粉体加工
用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】エチレン・不飽和カルボン酸共重合体又
はそのアイオノマーは、透明で耐ピンホール性、金属接
着性に優れた樹脂として知られているところから、金属
被覆用の粉体塗装材料として魅力ある原料と言える。例
えば前記樹脂を粉砕して得た粉体を用い実験室的規模で
流動浸漬法によって金属製品表面に塗膜を形成させる
と、透明で金属接着性に優れた防食膜を得ることができ
る。ところが工業的には、粉体塗装時に熱劣化に伴なう
塗膜の変色を防止する目的として、酸化防止剤をペレッ
トに練り込むため押出機を用いて練り込む必要がある。
【0003】エチレン・不飽和カルボン酸共重合体にこ
のような処方を採った場合、未だその理由は明らかでは
ないが、押出機で混練した樹脂を用いた塗装面は斜め上
方から見た場合白濁して見え、完全に透明にならないこ
とが見出された。
【0004】更にこの現象は通常のペレットを押出機で
再押出し混練した場合にも見られる。従って前もって樹
脂にある添加剤を配合した場合、あるいは添加剤を配合
しない場合でも、塗装面は添加剤の有無あるいは種類に
関係なく白濁することが見出された。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者らは、
押出機等を用いて、添加剤を練り込んだペレットを用い
ても、透明な塗膜が得られるようなエチレン・不飽和カ
ルボン酸共重合体又はそのアイオノマーの粉体塗装用の
粉体を得るべく検討を行なった。
【0006】その結果以下に述べる処方により得られる
組成物がその目的を達成し得ることを見出すに至り本発
明に到達した。
【0007】従って本発明の目的は透明性、金属接着
性、耐ピンホール性に優れた塗膜を粉体塗膜法によって
形成できる樹脂組成物粉体を提供することにある。更に
本発明の目的は添加剤を練り込むためのペレット化のた
めに樹脂を押出機等で溶融混練しても白濁しない、透明
性のある樹脂組成物粉体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は不飽和カルボン
酸含有量が5〜15重量%のエチレン・不飽和カルボン
酸共重合体又はそのアイオノマーにフタル酸エステル系
可塑剤が0.3〜5.0%を配合してなる平均粒径30
0μm以下の粉体加工用組成物である。
【0009】本発明で用いられるエチレン・不飽和カル
ボン酸共重合体は、不飽和カルボン酸含有量が5〜15
重量%、好ましくは8〜13重量%のものである。不飽
和カルボン酸含有量が前記範囲より少ないと、透明性、
金属接着性が充分でなく、またその含有量が多すぎると
粉砕が困難となる。ここに不飽和カルボン酸としては、
アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸モノメチル、無
水マレイン酸などを例示することができ、これらの中で
は、とくにアクリル酸又はメタクリル酸が好ましい。前
記共重合体には、必要に応じ、他の極性モノマー、例え
ばアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、酢酸ビ
ニルなどが共重合されていてもよい。かかる共重合体
は、エチレン、不飽和カルボン酸、必要に応じさらに他
の極性モノマーを、高温、高圧下に共重合することによ
って得ることができる。
【0010】本発明においては、前記共重合体の代わり
に前記共重合体中のカルボキシル基の一部が金属イオン
で中和されているアイオノマーを使用することができ
る。アイオノマーにおける金属イオンとしては、リチウ
ム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウ
ム、亜鉛などを代表例として挙げることができ、またそ
の中和度は80モル%以下、好ましくは60%以下であ
る。
【0011】前記共重合体又はそのアイオノマーとして
はまた、190℃、2160g荷重におけるメルトフロ
ーレートが1〜500g/10分、とくに10〜200
g/10分のものを使用するのが好ましい。すなわち、
メルトフローレートが非常に小さいものを用いた場合に
は、粉末を製造する場合の粉砕効率が悪くまた粉体塗装
時における造膜性が悪く、均質な塗膜が得難いという欠
点が生ずる。一方、メルトフローレート値が過大のもの
を使用した場合には、粉体塗装時に垂れ下りやドリッピ
ングのトラブルが生じ易く、また生成塗膜の強度が不足
し、脆くなる傾向が現れる。
【0012】本発明においては前記共重合体又はそのア
イオノマーに液状添加剤としてフタル酸エステル系可塑
剤を添加する。フタル酸エステル系可塑剤としてはジ−
2−エチルヘキシルフタレート(DOP)、ジイソノニ
ルフタレート(DINP)、ジn−オクチルフタレー
ト、ジn−デシルフタレート、ジトリデシルフタレー
ト、ジブチルフタレート(DBP)あるいはこれらの混
合物等挙げられるが、ジ−2−エチルヘキシルフタレー
ト(DOP)、DINP、DBP等が一般に入手しやす
く透明性改良の効果が優れている。配合粉体中における
フタル酸エステル系可塑剤の配合割合は0.3〜5.0
重量%とくに0.5%〜3.0重量%の範囲とするのが
好ましい。
【0013】フタル酸エステル系可塑剤の配合量が過少
であると粉体OFF品の溶融混合後の透明性の改良効果
が小さく、またその配合量が過大となると塗装面上に可
塑剤がブリーディングしたり、塗装面と金属面との接着
強度の低下を招く。
【0014】本発明においては前述のエチレン・不飽和
カルボン酸共重合体にフタル酸エステル系可塑剤の他に
酸化防止剤や必要に応じ他の添加剤を配合することも可
能である。
【0015】酸化防止剤をフタル酸エステル系可塑剤の
含まれるエチレン・不飽和カルボン酸共重合体又はその
アイオノマーに添加することにより、工業的には粉体塗
装品の焼き付け時の酸化や熱に基づく劣化を防止する事
も可能となる。そしてこのような酸化防止剤を押出機を
用いて練り込むことによる塗装面の白濁の現象は、フタ
ル酸エステル系可塑剤等を配合させることによって防止
することができるので、本発明は酸化防止剤を配合した
粉体加工用組成物に特に有用である。
【0016】酸化防止剤としては、フェノール系、硫黄
系、リン系のものなど各種のものが使用可能であるが、
とくにフェノール系のものの使用が好ましい。必要に応
じ配合される他の添加剤の代表的なものは、紫外線吸収
剤や光安定剤である。これらの具体名については、11
691の化学商品(1991年1月、化学工業日報社発
行)878〜917ページに記載されている。
【0017】液状のフタル酸エステル系可塑剤は単軸押
出機のバレル内にポンプ等で注入するか又は2軸押出機
にエチレン・不飽和カルボン酸共重合体と共にフィード
する事により混練可能である。一方酸化防止剤等の粉末
状の添加剤は単軸押出機又は2軸押出機で上記共重合体
と共に添加することで混練が可能である。
【0018】フタル酸エステル系可塑剤が配合されたペ
レットは通常液体窒素等で冷却凍結した後、粉砕機で微
粉砕後分級する。かくして得られた可塑剤添加エチレン
・不飽和カルボン酸共重合体粉体の平均粒径は300μ
m以下、通常50〜300μm、好ましくは100〜2
00μmの範囲である。平均粒径が300μmを越える
ようなものを用いると、粉体塗装において均質な塗膜を
得ることが難かしい。
【0019】
【発明の効果】エチレン・不飽和カルボン酸共重合体に
特定割合のフタル酸エステル系可塑剤等を配合させた本
発明の組成物は、透明性、金属接着性、平滑性、耐ピン
ホール性に優れているところから、種々の粉体加工に使
用することができる。すなわち、流動浸漬法や溶射法の
ような粉体塗装用の材料として、とくに金属製品の防食
用や装飾用の被覆材として有用である。また回転成形や
スラッシュ成形の材料としても使用することができる。
【0020】
【実施例】エチレン・メタクリル酸共重合体(E・MA
A)に各種添加剤を配合し、押出機で溶融混合して得ら
れたペレットを粉砕し、粉体加工成形して成形品の物性
を評価した。なお評価用成形品の作成法及び物性評価方
法は下記のとおりである。
【0021】1.評価用成形品の作成 (1)プレスシートの作成 所定量の粉体ブレンド物を熱プレス機を用いて160
℃、5分予熱した後、更に160℃、5分、100kg
/cm2 に加圧し、冷却後1mm厚の熱プレスシートを
作成した。
【0022】(2)金属への粉体コート品の作成 厚み2mmの光沢のある金属製角板をオーブン内で予熱
温度260〜300℃で10分加熱する。その後、角板
に粉体を均一にコートし、オーブン温度200℃のオー
ブンで5分間焼付けを行なった後、室温で冷却を行なっ
た。膜厚は約0.5mmであった。
【0023】(3)接着試験用試料の作成 (1)で作成した1mm厚のプレスシートと0.4mm
厚の鉄製角板(長さ100mm×巾25mm×厚み0.
4mm)を1mm厚のスペースの中で160℃、4分の
条件下熱接着を行なった。なお、熱接着後の樹脂層の厚
みは0.6mmであった。
【0024】2.物性評価方法 (1)透明性 プレスシート及び粉体コート品の透明性を目視にて判定
した。
【0025】(2)平滑性(耐ピンホール性) 粉体コート品上の気泡等の発生の有無を目視にて判定し
た。
【0026】(3)接着力 接着試験用のシートを130℃剥離の条件で剥離試験を
行なって接着強度を判定し、接着強度8kg/25mm
巾以上を合格とした。
【0027】(4)耐熱性 上記、粉体コート品をさらに30分、200℃のオーブ
ンで加熱し変色の有無を目視で判定した。
【0029】[実施例1]メタクリル酸含有量10重量
%、メルトフローレート35g/10分のエチレン・メ
タクリル酸共重合体(E・MAA)100重量部とフタ
ル酸エステル系可塑剤としてジ−2−エチルヘキシルフ
タレート(DOP、花王製)1.5重量部を2軸押出機
を用いて溶融混練し、ペレット状のブレンド物を得た。
【0030】次いで上記配合ペレットを液体窒素で凍結
した後、衝撃粉砕機で微粉砕後分級し、60メッシュパ
スの粉体加工用組成物を得た(平均粒径約200μ
m)。この粉体組成物を用いてプレスシート及び粉体コ
ート品を作成し、透明性、接着性等各種物性を測定し
た。結果を表1に示す。
【0031】[実施例2]フタル酸エステル系可塑剤と
してDOPの代わりにジイソノニルフタレート(DIN
P、花王製)1.5重量部を用いた以外は実施例1と同
様にして溶融混練、粉砕し60メッシュパスの粉体を得
た(平均粒径約200μm)。この粉体組成物を用いて
作成した成形品の各種物性を測定した。結果を表1に示
す。
【0032】[実施例3]実施例1の処方に、酸化防止
剤としてイルガノックス1076(チバガイギー社製)
0.1重量部を加えた以外は実施例1と同様にして溶融
混練、粉砕し60メッシュパスの粉体を得た(平均粒径
約200μm)。この粉体組成物を用いて作成した成形
品の各種物性を測定した。結果を表1に示す。
【0033】[比較例1]実施例1で用いたと同じE・
MAA共重合体のみを単軸押出機を用いて得られたペレ
ットを粉砕し、60メッシュパスの粉体を得た(平均粒
径約200μm)。この粉体組成物を用いて作成した成
形品の各種物性を測定した。結果を表1に示す。
【0034】[比較例2]実施例1においてDOPの配
合量をE・MAA100重量部に対し0.2重量部とし
た以外は実施例1と同様にして溶融混練、粉砕し60メ
ッシュパスの粉体を得た(平均粒径約200μm)。こ
の粉体組成物を用いて作成した成形品の各種物性を測定
した。結果を表1に示す。
【0035】[比較例3]比較例1の処方に、酸化防止
剤としてイルガノックス1076(チバガイギー社製)
0.1重量部を加えた以外は比較例1と同様にして溶融
混練、粉砕し60メッシュパスの粉体を得た(平均粒径
約200μm)。この粉体組成物を用いて作成した成形
品の各種物性を測定した。結果を表1に示す。
【0036】表1の結果から明らかなように、E・MA
A共重合体のみ、又はE・MAA共重合体と酸化防止剤
のみを混練した比較例1及び3の組成物では製品の透明
性が不良であり、また少量の可塑剤の配合では透明性は
改良されなかった。これに反しフタル酸エステル系可塑
剤を特定量配合した本発明のE・MAA共重合体粉体加
工用組成物からは透明性良好な製品が得られた。
【0037】
【表1】 *接着状態 (界):界面剥離 (材):基材破壊 **耐熱性 〇:優れる △:やや劣る ×:劣
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 123/26 PFA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不飽和カルボン酸含有量が5〜15重量
    %のエチレン・不飽和カルボン酸共重合体又はそのアイ
    オノマーにフタル酸エステル系可塑剤が0.3〜5.0
    %を配合してなる平均粒径300μm以下の粉体加工用
    組成物。
JP31726793A 1993-11-24 1993-11-24 粉体加工用組成物 Expired - Fee Related JP3403785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31726793A JP3403785B2 (ja) 1993-11-24 1993-11-24 粉体加工用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31726793A JP3403785B2 (ja) 1993-11-24 1993-11-24 粉体加工用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07145271A true JPH07145271A (ja) 1995-06-06
JP3403785B2 JP3403785B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=18086336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31726793A Expired - Fee Related JP3403785B2 (ja) 1993-11-24 1993-11-24 粉体加工用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3403785B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013101886A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic powder compositions
US8906479B2 (en) 2011-12-30 2014-12-09 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions of polyamide and ionomer
US20150174456A1 (en) * 2012-03-30 2015-06-25 Nike, Inc. Golf Balls Including Highly Neutralized Polymer Having a Hardness Modifier

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013101886A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic powder compositions
US8906479B2 (en) 2011-12-30 2014-12-09 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions of polyamide and ionomer
US20150174456A1 (en) * 2012-03-30 2015-06-25 Nike, Inc. Golf Balls Including Highly Neutralized Polymer Having a Hardness Modifier

Also Published As

Publication number Publication date
JP3403785B2 (ja) 2003-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101162388B1 (ko) 고내후성의 성형체를 위한 성형 화합물
CN101693778B (zh) 一种pvc/abs共混物及其管材
WO2011043271A1 (ja) アイオノマー組成物並びに成形体及びその製造方法
EP2022813A1 (en) Polyvinyl acetal powder and powder coating material using the same
US4235980A (en) Elastomeric terionomer blends
KR0145732B1 (ko) 중합체 조절제 조성물
JPH07145271A (ja) 粉体加工用組成物
JP3375684B2 (ja) 粉体加工用組成物
WO1996026244A1 (fr) Composition de resine hydrophile et procede de preparation de cette derniere
EP2308925A1 (en) Composition containing styrene resin, and molded article
EP0339760A1 (en) Flame retardant polymer compositions
JPS6256171B2 (ja)
JPH06226763A (ja) スラッシュ成形品の製造方法
JPH05247311A (ja) メタアクリル系樹脂組成物
JPH07171871A (ja) 粉体加工用エチレン共重合体の製造方法
JPH07316368A (ja) アイオノマー組成物
JP2794753B2 (ja) ポリエステル成形材料
JPH06228388A (ja) 粉末成形用樹脂組成物粉末
JPH09227738A (ja) 芳香族ビニル系樹脂組成物
JP2000063613A (ja) アクリル系プレミックス、アクリル系smc又はbmc、及びアクリル系人工大理石の製造方法
JP2001011256A (ja) 着色重合体組成物及びその用途
JP3373599B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6128542A (ja) 透明な鉛含有材料の製造方法
JPH07150052A (ja) 艶消し性熱可塑性樹脂組成物
JPH01146943A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030218

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees