JPH05247311A - メタアクリル系樹脂組成物 - Google Patents

メタアクリル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05247311A
JPH05247311A JP4935892A JP4935892A JPH05247311A JP H05247311 A JPH05247311 A JP H05247311A JP 4935892 A JP4935892 A JP 4935892A JP 4935892 A JP4935892 A JP 4935892A JP H05247311 A JPH05247311 A JP H05247311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
higher fatty
fatty acid
methacrylic resin
resin composition
acid amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4935892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3156341B2 (ja
Inventor
Takeshi Hashimoto
剛 橋本
Takashi Sakamoto
坂本  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP04935892A priority Critical patent/JP3156341B2/ja
Publication of JPH05247311A publication Critical patent/JPH05247311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156341B2 publication Critical patent/JP3156341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金型を用いた成形において、離型性が良好
で、外観の良好な成形品をもたらすメタアクリル系樹脂
組成物を提供する。 【構成】 本発明は、メタアクリル酸メチル系重合体1
00重量部に、炭素数10〜22の高級脂肪酸アミドと
炭素数10〜22の高級脂肪酸のグリセリンモノエステ
ルを重量比10/90〜90/10で0.02〜0.5
重量部含有してなるメタアクリル系樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加工性に優れたメタア
クリル系樹脂組成物に関するものである。特に、金型を
用いた成形加工時の離型性に優れたメタアクリル系樹脂
組成物に関する物である。
【0002】
【従来の技術】メタアクリル系樹脂は、本来の特性の優
れた透明性、耐候性、良好な機械的性質を生かして、メ
ーターカバー等の自動車部品、光ディスク、レンズ等の
光学部品、電灯カバー等の照明部品等に使用されてい
る。これらの成形品は一般に射出成形、射出圧縮成形等
で得られているが、光学レンズや光ディスクのような精
密金型成形においては、成形品と金型面との密着性が極
めて高くなるために型離れ不良が発生し、生産性を低下
させる結果となっている。
【0003】そこでメタアクリル樹脂に各種離型剤を含
有させることが提案されている。例えば、特開昭61-737
54号公報には、メタアクリル系樹脂に、多価アルコー
ル、高級脂肪酸エステル、高級アルコール、高級脂肪
酸、高級脂肪酸アミド、高級脂肪酸金属塩を添加した樹
脂組成物が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこれらの
樹脂組成物での射出成形を行った場合、ある程度の離型
性能は認められるものの未だ充分でない。その上添加さ
れている離型剤やその他の添加剤が樹脂表面に移行し
て、金型表面あるいは成形品表面を汚したり、成形品の
着色をもたらすなど成形品の商品価値を著しく低下させ
る。
【0005】本発明は、従来の離型剤のもつ欠点を克服
し、より少ない配合量によって優れた離型効果を発揮す
るメタアクリル系樹脂組成物を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はメタアクリル酸
メチル系重合体100重量部に、炭素数10〜22の高
級脂肪酸アミドと炭素数10〜22の高級脂肪酸のグリ
セリンモノエステルを重量比10/90〜90/10で
0.02〜0.5重量部を含有してなるメタアクリル系
樹脂組成物に関するものである。
【0007】本発明でいうメタアクリル酸メチル系重合
体とは、メタアクリル酸メチル単独重合体、またはメタ
アクリル酸メチルと20重量%以下のアクリル酸エステ
ルもしくはメタアクリル酸エステル、アクリル酸、メタ
アクリル酸、スチレン、アクリロニトリルあるいは、ジ
エン系ゴムやグルタル酸無水物、グルタルイミドなどと
の共重合体をいう。なお、アクリル酸エステルとしては
アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチ
ルなど、メタアクリル酸エステルとしてはメタアクリル
酸エチル、メタアクリル酸ブチル、メタアクリル酸シク
ロヘキシルなどである。
【0008】本発明の炭素数10〜22の高級脂肪酸ア
ミドとは、例えばラウリン酸アミド、パルミチン酸アミ
ド、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド、エルカ酸
アミド、N−オレイルステアロアミドなどがあげられ
る。
【0009】該高級脂肪酸アミドの炭素数が10未満の
ものは、揮発性が高く成形時に揮散して充分な離型効果
が得られない。一方炭素数が22を越えるものは、メタ
アクリル酸メチル系重合体との相溶性が小さいため、樹
脂表面に出易く、金型汚れ、成形品汚れの原因となり好
ましくない。
【0010】本発明の、炭素数10〜22の高級脂肪酸
のグリセリンモノエステルとしては、例えばラウリン酸
モノグリセライド、パルミチン酸モノグリセライド、ス
テアリン酸モノグリセライド、オレイン酸モノグリセラ
イド、ベヘン酸モノグリセライドなどがあげられる。
【0011】該高級脂肪酸のグリセリンモノエステルの
高級脂肪酸の炭素数が10未満のものは、揮発性が高く
成形時に揮散して充分な離型効果が得られない。一方炭
素数が22をこえるものは、メタアクリル酸メチル系重
合体との相溶性が小さいため、樹脂表面に出易く、金型
汚れ、成形品汚れの原因となり好ましくない。
【0012】本発明においては、該高級脂肪酸アミド
と、該高級脂肪酸のグリセリンモノエステルは、10/
90〜90/10、好ましくは、25/75〜75/2
5の比率で用いることにより、顕著な相乗効果が現われ
る。この比率の範囲内で、使用されるメタアクリル酸メ
チル系重合体の組成、分子量、流動性などに応じて選択
する。該高級脂肪酸アミドが過多だと成形品の着色をも
たらし好ましくない。
【0013】該高級脂肪酸アミドと高級脂肪酸のグリセ
リンモノエステルの合計量は、メタアクリル酸メチル系
重合体100重量部当り0.02〜0.5重量部、好ま
しくは、0.05〜0.2重量部である。これらの合計
量が0.02重量部未満の場合には、離型性能が不足
し、成形品表面層が剥離したり、割れ易くなる。一方添
加量が0.5重量部を越えた場合には、成形品の着色を
もたらし、また余剰の離型剤が金型面に付着し、金型が
汚れ、汚染された成形品となり好ましくない。
【0014】本発明で用いられるメタアクリル酸メチル
系重合体に、該高級脂肪酸アミド、該高級脂肪酸のグリ
セリンモノエステルを含ませて、組成物とするには、周
知の方法を用いることができる。例えば、各成分を、溶
融状態で混練する方法があり、該溶融混練は、一般的に
使用されている一軸または二軸の押出機、各種のニーダ
ー等の混練装置を用いる方法のみならず、射出成形や押
出成形のごとく溶融加工操作中に直接混練する方法があ
る。
【0015】又、メタアクリル酸メチルを主成分とする
単量体、あるいはシロップに、該高級脂肪酸アミドと該
高級脂肪酸のグリセリンモノエステルを添加混合し、こ
れを塊状重合法、懸濁重合法、乳化重合法、溶液重合法
など周知の方法で重合する方法がある。
【0016】なお、本発明のメタアクリル系樹脂組成物
には周知のヒンダードフェノール系酸化防止剤、リン系
酸化防止剤及びイオウ系酸化防止剤等の酸化防止剤、紫
外線吸収剤やヒンダードアミン型光安定剤等の耐候剤、
難燃剤、着色剤、顔料等を添加することも出来るし、さ
らに目的によってはガラス繊維等の強化繊維、無機充填
剤等も配合することも出来る。
【0017】
【発明の効果】本発明のメタアクリル系樹脂組成物は、
従来のメタアクリル系樹脂に比べ、金型を用いて成形し
た際に、優れた離型性を有し、かつメタアクリル系樹脂
本来の優れた透明性、耐候性も有している。 従って、
メーターカバー等の自動車部品、ビデオディスク、レン
ズ等の光学部品、照明部品、OA機器部品等の複雑な形
状の成形品を金型を用いて成形するのに適している。
【0018】
【実施例】以下実施例によって本発明をさらに説明す
る。なお、実施例において用いた評価方法は次の通り。 ・離型性:容量13オンスの射出成形機(各機製作所
製、M−140SJ型)に、25mm×76.5mm×3.
2mmのASTM試験片金型を取りつけ、成形温度260
℃、射出圧力80kg/cm2 G 、金型温度60℃の条件
下、60秒サイクルで、連続40回試験片を作成した。
この時の成形品のヒビ、ワレ等の不良品の発生した個数
の比率で表わした。 ・汚染性:前記の成形を終えた直後の金型表面(鏡面
部)の曇りの状態を目視観察して曇りが見られないもの
を○、曇りが有るものを×とした。 ・外観;成形品の汚れ、着色状況を見視で観察した。
【0019】実施例1 懸濁重合で得られた粒状メタアクリル樹脂、(スミペッ
クスB LO、住友化学工業(株)製)100部と、ステア
リン酸アミド0.025部及びステアリン酸モノグリセ
ライド0.025部とを、ヘンシェル型ミキサーで混合
後、スクリュー径40mmのベント型押出機を用いてペレ
ット化した。該ペレットを評価した。得られた結果を表
1に示す。
【0020】実施例2〜5、比較例1〜4 ステアリン酸アミド及びステアリン酸モノグリセライド
の添加量を表1に示すように変更した以外は、実施例1
と同様に行った。得られた結果を表1に示す。
【0021】実施例6 ステアリン酸アミドに代えて、パルミチン酸アミドとし
た以外は、実施例2と同様に行った。得られた結果を表
1に示す。
【0022】実施例7 ステアリン酸モノグリセライドに代えて、パルミチン酸
モノグリセライドとした以外は、実施例2と同様に行っ
た。得られた結果を表1に示す。
【0023】
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メタアクリル酸メチル系重合体100重量
    部に、炭素数10〜22の高級脂肪酸アミドと炭素数1
    0〜22の高級脂肪酸のグリセリンモノエステルを重量
    比10/90〜90/10で、0.02〜0.5重量部
    を含有してなるメタアクリル系樹脂組成物。
JP04935892A 1992-03-06 1992-03-06 射出成形用メタアクリル系樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3156341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04935892A JP3156341B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 射出成形用メタアクリル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04935892A JP3156341B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 射出成形用メタアクリル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05247311A true JPH05247311A (ja) 1993-09-24
JP3156341B2 JP3156341B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=12828798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04935892A Expired - Fee Related JP3156341B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 射出成形用メタアクリル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156341B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352778A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Dainippon Printing Co Ltd 電池用包装材料
WO2009125766A1 (ja) 2008-04-08 2009-10-15 住友化学株式会社 熱板融着用メタクリル樹脂組成物、熱板融着への使用及び融着方法
WO2009125764A1 (ja) 2008-04-08 2009-10-15 住友化学株式会社 熱板融着用メタクリル樹脂組成物、熱板融着への使用及び融着方法
WO2009125768A1 (ja) 2008-04-08 2009-10-15 住友化学株式会社 熱板融着用メタクリル樹脂組成物、熱板融着への使用及び融着方法
US20130183536A1 (en) * 2010-06-01 2013-07-18 Kaneka Corporation Resin composition and molded product thereof
KR20170029609A (ko) 2014-09-11 2017-03-15 아사히 가세이 가부시키가이샤 열판 비접촉 융착용 메타크릴계 수지 조성물, 성형체 및 그의 제조 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102423821B1 (ko) 2020-10-13 2022-07-21 현채이 오염도에 따라 변색되는 일회용 마스크

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352778A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Dainippon Printing Co Ltd 電池用包装材料
WO2009125766A1 (ja) 2008-04-08 2009-10-15 住友化学株式会社 熱板融着用メタクリル樹脂組成物、熱板融着への使用及び融着方法
WO2009125764A1 (ja) 2008-04-08 2009-10-15 住友化学株式会社 熱板融着用メタクリル樹脂組成物、熱板融着への使用及び融着方法
WO2009125768A1 (ja) 2008-04-08 2009-10-15 住友化学株式会社 熱板融着用メタクリル樹脂組成物、熱板融着への使用及び融着方法
KR20160025036A (ko) 2008-04-08 2016-03-07 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 열판 융착용 메타크릴 수지 조성물, 열판 융착에 대한 사용 및 융착 방법
US20130183536A1 (en) * 2010-06-01 2013-07-18 Kaneka Corporation Resin composition and molded product thereof
KR20170029609A (ko) 2014-09-11 2017-03-15 아사히 가세이 가부시키가이샤 열판 비접촉 융착용 메타크릴계 수지 조성물, 성형체 및 그의 제조 방법
US11180593B2 (en) 2014-09-11 2021-11-23 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Methacrylic resin composition for non-contact hot plate welding, molded article, and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3156341B2 (ja) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100543493B1 (ko) 침착물형성이감소되는그라프트중합체성형조성물
GB1597478A (en) Polyamide blends
JPH05247311A (ja) メタアクリル系樹脂組成物
JPH08302145A (ja) メタクリル系樹脂組成物、およびそれよりなる光学用部品
JPH0641386A (ja) メタクリル系樹脂組成物
JPH05279537A (ja) 成形用メタクリル系樹脂組成物
JPH06240093A (ja) メタクリル系の樹脂組成物
JPH05279538A (ja) 成形用のメタアクリル系樹脂組成物
JPH06184390A (ja) メタアクリル系樹脂組成物
JPH06184389A (ja) メタクリル系樹脂組成物
JPH05262951A (ja) 成形用メタアクリル系樹脂組成物
JP3163723B2 (ja) メタクリル系樹脂組成物
JPH0641385A (ja) メタアクリル系樹脂組成物
JPH05287159A (ja) メタアクリル系の樹脂組成物
JPH0647641B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH05287158A (ja) 成形用のメタクリル系樹脂組成物
JPS58125741A (ja) 帯電防止性の優れたメタクリル樹脂組成物
JP3049891B2 (ja) メタクリル樹脂組成物の製造方法
JP2006104376A (ja) メタクリル樹脂組成物
JPS6059256B2 (ja) メタクリル樹脂組成物
KR100193370B1 (ko) 저광택 고무변성 스티렌계 열가소성 수지 조성물
JPH11140265A (ja) メタクリル系樹脂組成物
JPH0925386A (ja) 導光体用メタクリル樹脂組成物
JPH0912822A (ja) メタクリル樹脂組成物
JPH08269290A (ja) アクリル系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees