JPS6128542A - 透明な鉛含有材料の製造方法 - Google Patents

透明な鉛含有材料の製造方法

Info

Publication number
JPS6128542A
JPS6128542A JP59148947A JP14894784A JPS6128542A JP S6128542 A JPS6128542 A JP S6128542A JP 59148947 A JP59148947 A JP 59148947A JP 14894784 A JP14894784 A JP 14894784A JP S6128542 A JPS6128542 A JP S6128542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
thermoplastic resin
carboxylic acid
acrylic acid
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59148947A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiaki Ito
富秋 伊藤
Yoshizo Shibata
喜三 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP59148947A priority Critical patent/JPS6128542A/ja
Publication of JPS6128542A publication Critical patent/JPS6128542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は放射線遮蔽材料として、良好に使用できる透明
な鉛含有材料を効率良く得ることが出来る製造方法に関
する。
(従来の技術) 従来、かかる透明な鉛含有材料の製造方法としては、メ
タクリレート及びスチレンからなる基体樹脂モノマーと
アクリル酸鉛の様な重合性を有する台船モノマーとを混
合してキャスト重合する方法や、同様に上記の基体樹脂
モノマーとオクチル酸鉛の様な非重合性の鉛化合物とを
混合してキャスト重合する方法等が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のキャスト重合による方法では、重
合が完了するまで時間がかかるという問題や、非重合性
の鉛化合物の使用は雄刃0部数が増すと、透明性が極端
に低下したり、最終製品の表面から吹き出す(ブリード
〕という問題がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、特定の鉛化合物と特定の官能基を有する
熱可塑性樹脂とを溶融混練することによシ、上記問題点
を解決できることを見出したものであって、その要旨と
するところは、酸化鉛、炭酸鉛、水酸化鉛、有機酸鉛ニ
ジなる群から選ばれた少なくとも一種の鉛化合物と分子
内にカルボン酸又は無水カルボン酸を有する熱可塑性樹
脂とを混合し、溶融混練後、成形することを特徴とする
透明な鉛含有材料の製造方法におる。
本発明に用いられる鉛化合物は、酸化鉛、炭酸鉛及び水
酸化鉛の無機系鉛化合物と有機酸鉛から選ばれる。
特に、鉛含有量が高く、樹脂への分散性が良好な点で、
酸化鉛と脂肪酸鉛との混合物である塩基性脂肪酸鉛が好
ましい。
また、上記鉛化合物中の鉛含有率は最終製品の用途に応
じて決めれば良いが、3重量係以下では実質的な放射線
遮蔽効果がなく、35重量%を越えるものは1機械的強
度に劣るという問題が生じ易くなる。
次に、本発明に用いられる熱可塑性樹脂は、分子内にカ
ルボン酸、又は無水カルボン酸を有スルモので6D、α
−オレ′フィン、アクリル酸エステル、メククリル酸エ
ステル、スチレンよりなる群から選ばれた少なくとも一
種のモノマーを必須成分とした共重合体が、透明性や機
械的強度の点から好ましく、エチレン−アクリル酸共重
合体、メチルメタクリレート−アクリル酸−ブチルアク
リレート共重合体等が好適に使用できる。
カルボン酸としては、上記アクリル酸以外に、メタクリ
ル酸、マレイン酸、フマル酸等が挙げられ、無水カルボ
ン酸としては、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水
ノ・イミツク酸等が挙げられる。このようなカルボン酸
又は無水カルボン酸は、熱可塑性樹脂中3重量%〜5o
重量%の範囲でグラフト重合等の手段により含有さ−。
せる。3重量%未満では、透明性を損わずに含有させ得
る鉛化合物の量が少なくなり、最終製品の放射線遮蔽効
果が得られにくく、50重量%を越えるものでは、熱安
定性に劣る等の問題が生じ易くなる。
次に、上述した鉛化合物と熱可塑性樹脂は、十分に混合
した後、熱可塑性樹脂の融点以上の温度で溶融混練する
必要がある。溶融混練することによって、鉛イオンによ
る中和反応が起こシ、いわゆるアイオノマー樹脂として
の性能が発現し、透明性や機械的強度の向上が図れる。
溶融混練後、各種形状に成形されるが、通常のプラスチ
ック成形装置を使用でき、押出機等によシシートや板材
を成形できる。
ペレットを作成して、射出成形機によシ種々形状の成形
品を得ることも可能である。
さらに、本発明方法では溶融混練時−中和反応のため揮
発成分(水蒸気、炭酸ガス、有機酸等〕が発生するため
、上記押出機はベント付のものが好ましい。
以下、本発明を、実施例にニジ説明する。
(実施例) 実施例−l アクリル酸を20重量%含有したエチレン−アクリル酸
共重合体700重量部と酸化鉛、20重量部を混合後、
単軸押出機(30am にl、L/D=25)を用い押
出温度200℃でシートを押出成形した。得られたシー
トを熱プレスにより、1i’tan厚のサンプルとした
(鉛含有量、/4重量%)。このサンプルは全光線透過
率が6r%。
鉛当量が0.07tnxPbであった。、なお、全光線
透過率はASTMD1003に準拠して測定した数値で
あシ、鉛当量は、X線吸収能に関する既知のデータを用
いて、鉛板相当の厚みを計算によ)求めた数値である。
実施例−2 アクリル酸を20重量%含有した、メチルメタクリレー
ト−アクリル酸−ブチルアクリレート共重合体100重
量部と酸化鉛20重量部を混合後、実施例ノと同一方法
で弘簡厚のサンプルを得た。(鉛含有量、/を重量%〕 サンプルの全光線透過率73%、鉛当量は0.07 m
mPbであった。
実施例−3 アクリル酸を20重量%含有した。エチレン−アクリル
酸共重合体100重量部と二塩基性ステアリン酸鉛/3
グ重量部を混合後、実施例/、2と同一方法でV■厚の
サンプルを得た。
(鉛含有量、30重量%) サンプルの全光線透過率70%、鉛当量はo、iψff
1IllPbであった。
(発明の効果) 本発明は従来のキャスト重合による方法に比較して、透
明性等の性能に優れた鉛含有材料を効率よく生産できる
という利点を有し、また得られた透明な鉛含有材料は、
工業、医学分野における放射線遮蔽材料等に好適に使用
できるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)酸化鉛、炭酸鉛、水酸化鉛、有機酸鉛よりなる群か
    ら選ばれた少なくとも一種の鉛化合物と分子内にカルボ
    ン酸又は無水カルボン酸を有する熱可塑性樹脂とを混合
    し、溶融混練後、成形することを特徴とする透明な鉛含
    有材料の製造方法。 2)カルボン酸又は無水カルボン酸を有する熱可塑性樹
    脂が、α−オレフイン、アクリル酸エステル、メタクリ
    ル酸エステル、スチレンよりなる群から選ばれた少なく
    とも一種のモノマーを必須成分として含む重合体である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製造方法
JP59148947A 1984-07-18 1984-07-18 透明な鉛含有材料の製造方法 Pending JPS6128542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59148947A JPS6128542A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 透明な鉛含有材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59148947A JPS6128542A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 透明な鉛含有材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6128542A true JPS6128542A (ja) 1986-02-08

Family

ID=15464212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59148947A Pending JPS6128542A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 透明な鉛含有材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128542A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277696A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Fujimori Kogyo Kk X線防御用ケース
JPH04228365A (ja) * 1990-05-03 1992-08-18 Ecia Equip & Composants Pour Ind Automob シャフトを構造体内に軸線方向に一時的に不動化する装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110732A (ja) * 1973-02-23 1974-10-22
JPS541797A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd Radiation shielding material and making method thereof
JPS5649320A (en) * 1979-09-28 1981-05-02 Mochida Pharmaceut Co Ltd Remedy for cardiovascular disease
JPS5711439A (en) * 1980-06-24 1982-01-21 Matsushita Electric Works Ltd Thermo switch

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110732A (ja) * 1973-02-23 1974-10-22
JPS541797A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd Radiation shielding material and making method thereof
JPS5649320A (en) * 1979-09-28 1981-05-02 Mochida Pharmaceut Co Ltd Remedy for cardiovascular disease
JPS5711439A (en) * 1980-06-24 1982-01-21 Matsushita Electric Works Ltd Thermo switch

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277696A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Fujimori Kogyo Kk X線防御用ケース
JPH04228365A (ja) * 1990-05-03 1992-08-18 Ecia Equip & Composants Pour Ind Automob シャフトを構造体内に軸線方向に一時的に不動化する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61501270A (ja) 強化熱可塑性ポリエステル組成物
EP0264508B1 (en) Process for the production of heat resistant thermoplastic copolymer
EP1742997A1 (de) Formmasse für formkörper mit hoher witterungsbeständigkeit
DE2316563B2 (de) Heisshaertbare rieselfaehige polyesterform- oder -pressmassen
DE3234589C2 (ja)
JPS6128542A (ja) 透明な鉛含有材料の製造方法
JPS6149325B2 (ja)
US4104241A (en) Thermosetting additives for polyester-based molding compounds
JPH01500201A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂用のオレフィン系衝撃改質剤および該樹脂とのブレンド
JPS5573738A (en) Improved composition
JPH0329820B2 (ja)
JP2707458B2 (ja) アクリルシロップ組成物
JPS61261303A (ja) 耐熱変形性の優れた熱可塑性共重合体の製造法
EP0075386B1 (en) Compatible blends of chlorinated polyvinyl chloride resins and vinyl aromatic-ethylenically unsaturated dicarboxylic acid monomer copolymers
JPS6323949A (ja) 樹脂組成物
JP3070982B2 (ja) 耐衝撃性ポリエステル系樹脂組成物
JP3373599B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2809695B2 (ja) 接着剤組成物及びその製造方法
JPH07300541A (ja) 光分解性ポリオレフィン組成物
JPS6466226A (en) Thin-walled material of ethylenic copolymer blend
JPH11240924A (ja) オプトデバイス封止用透明樹脂組成物
JPS63258948A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPS5883047A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JP2004137417A (ja) スチレン系樹脂組成物、製造方法及び成型品
JPS6144278B2 (ja)