JPH0714139B2 - チューナにおける選局方法 - Google Patents

チューナにおける選局方法

Info

Publication number
JPH0714139B2
JPH0714139B2 JP63135671A JP13567188A JPH0714139B2 JP H0714139 B2 JPH0714139 B2 JP H0714139B2 JP 63135671 A JP63135671 A JP 63135671A JP 13567188 A JP13567188 A JP 13567188A JP H0714139 B2 JPH0714139 B2 JP H0714139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
division number
programmable
tuned signal
frequency division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63135671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01305718A (ja
Inventor
智博 竹川
晃 田崎
博 小井沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP63135671A priority Critical patent/JPH0714139B2/ja
Priority to US07/310,568 priority patent/US5023938A/en
Priority to DE3905309A priority patent/DE3905309A1/de
Publication of JPH01305718A publication Critical patent/JPH01305718A/ja
Priority to US07/841,768 priority patent/US5379454A/en
Publication of JPH0714139B2 publication Critical patent/JPH0714139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、操作釦によりうろ覚えの周波数を入力するこ
とにより、該周波数の前後にある周波数の放送局を自動
的に選局できるようにしたチューナにおける選局方法に
関する。
[従来の技術] 従来、ユーザが自分の希望する放送局を周波数を操作釦
を操作して入力すると、その周波数の放送局を選局する
ダイレクトチューニングと呼ばれるチューナがあった。
[発明が解決しようとする課題] ところで、前記した従来のチューナにあっては、放送局
名に対応する正確な周波数を覚えていないと選局するこ
とができず、そのために、カーステレオの如く移動して
いる状態でFM放送を聴取したいとき、その地方の放送局
の正確な周波数までは判らないが、大体の周波数を覚え
ているような場合に(例えば上2桁の○○MHzまでを覚
えている)、聴取したい放送局を選局するまでに非常に
手間が掛かるという問題があった。
[発明の目的] 本発明は前記した問題点を解決せんとするもので、その
目的とするところは、聴取した放送局の正確なる周波数
を覚えていなくとも、操作釦によっておおよその周波数
を入力することによって、希望する放送局を短時間で、
かつ、簡単に選局できるようにしたチューナにおける選
局方法を提供せんとするにある。
[課題を解決するための手段] 前記した問題点を解決するために成された本発明のチュ
ーナにおける選局方法は、プログラマブル分周器の分周
数を変えることにより希望の放送局を選局できるように
したチューナにおける選局方法において、 テンキー等の操作釦により周波数を最上位桁の数字から
途中桁の数字まで入力する第1工程と、 該第1工程で入力されない残余の桁を予め設定された所
定の数字に設定する第2工程と、 前記第1工程と第2工程にて設定された周波数を選局周
波数として該選局周波数に対応する分周数を前記プログ
ラマブル分周器に設定する第3工程と、 該第3工程による選局周波数で受信したときにチューン
ド信号の検出の有無を判別する第4工程と、 該第4工程でチューンド信号が検出されないときに前記
プログラマブル分周器に設定されている分周数に予め設
定されたオフセット周波数に対応する分周数を加算ない
し減算してこれをプログラマブル分周器に設定する第5
工程と、 該第5工程にて前記プログラマブル分周器に設定した分
周数の選局周波数で受信したときにチューンド信号の検
出の有無を判別する第6工程と、 該第6工程でチューンド信号が検出されないときに前記
プログラマブル分周器に設定されている分周数にさらに
前記オフセット周波数に対応する分周数を加算ないし減
算してこれをプログラマブル分周器に設定する第7工程
と、 該第7工程にて前記プログラマブル分周器に設定した分
周数の選局周波数で受信したときいチューンド信号の検
出の有無を判別する第8工程とを備え、 前記第8工程においてチューンド信号が検出されるまで
前記第7工程を繰り返し実行することを特徴とする。
[作用] 第1工程により周波数の最上位桁の数字から途中桁の数
字まで入力すると、第2工程によりその残余の桁すなわ
ち(途中桁−1)桁から最下位桁までに予め設定した所
定の数字を設定する。
これにより最上位桁から最下位桁までの数字が選局周波
数として設定され、第3工程により該設定された選局周
波数に対応する分周数をプログラマブル分周器に設定す
る。
次に第4工程により該選局周波数で受信したときにチュ
ーンド信号の有無を検出し、検出されないときには第5
工程により前記プログラマブル分周器に設定されている
分周数に予め設定されたオフセット周波数に対応する分
周数を加算ないし減算してこれをプログラマブル分周器
に設定する。
そして第6工程によりこの設定した選局周波数で受信し
たときにチューンド信号の有無を検出し、検出されない
ときに第7工程によりさらに前記オフセット周波数に対
応する分周数を加算ないし減算してこれをプログラマブ
ル分周器に設定し、第8工程でチューンド信号の有無を
検出する。
以下、第8工程においてチューンド信号の有無を検出す
るまで第7工程を繰り返す。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図と共に説明する。図は
デジタルシンセサイザチューナの場合を示し、1はアン
テナ、2はRF増幅器、3はミキサ、4はIF増幅器、5は
検波回路、6は局部発振器としてのVCO、7は該VCOの出
力を1/4に分周するプリスケーラ、8はプログラマブル
分周器、9はローパスフィルタ、10は位相比較器、11は
基準水晶発振器にして、以上は公知の回路構成である。
すなわち、今かりにFM放送の80MHzを受信しようとする
と、VCO6は(80−10.7)MHzを発振しなければならな
い。そこで、プログラマブル分周器8に入力される分周
数NをN=693(通常は可変分周器を用いる)とし、プ
リスケーラ7の分周数を4とすると、位相比較器10に
は、 69.3MHz/(4×693)=25KHzが入力され、また、位相比
較器10の一方の入力は、基準水晶発振器12の発振周波数
を100KHzとし、分周器11の分周数を4とすれば、 100KHz/4=25KHz の周波数成分が印加され、VCO6を含むPLLが構成されて
いるので、VCO6の周波数f1=69.3MHzとなるようにコン
トロールすることになる。
このように、受信周波数を可変するとには、プログラマ
ブル分周器8の分周数を変化させ(FM帯の場合N=654
〜792)、その分周数に対応した受信周波数を決定する
ものである。
また、AM放送の場合は、チャンネルスペースが9KHzのた
め、基準周波数を9KHzとして、同様にVCO6をコントロー
ルするものである。
13は後述する動作を行う制御回路にして、前記した検波
回路5よりの出力信号と操作釦14よりの信号が入力さ
れ、また、表示器15への信号と前記したプログラマブル
分周器8への分周数が出力される。
なお、前記した操作釦14は周波数を入力するための、例
えば、テンキーである。また、表示器15は該操作釦14に
よって入力された周波数及び選局途中の周波数、あるい
は入力された周波数に対応する放送局がある場合には、
該放送局名を表示するものである。
16は前記した操作釦14よって入力された周波数を中心と
して上下に少しずつバンドエッジまで周波数を変化させ
るオフセットメモリとしての役目と、周波数に対応した
分周数とを記憶したROMのメモリ、17は選局されあ放送
局の周波数をプリセット釦等によって記憶する場合にお
いて、選局された周波数を記憶するRAM等のメモリであ
る。
次に、前記した構成に基づいて第2図のフローチャート
図と共に動作を説明する。
今、走行中の自動車において、あるFM放送局の番組を聴
取しているときに、該放送局の電波が弱くなり聴取し難
くなった場合、該聴取者が走行している地域の放送局を
聴取したいが正確なる周波数が判らないような場合に
は、操作釦14によって受信者が記憶している上位桁の一
部の周波数、例えば、上2桁の周波数を入力する(ステ
ップS1)。次いで、操作釦14の一部に設けられた選局ス
タート釦を操作すると(ステップS2)、制御回路13は入
力された周波数が全て入力されているか否かを判断し
(ステップS3)、全ての周波数が入力されている場合に
は(例えば、82.5MHzという3桁が全て満たされている
場合)、次のステップS4に直接進む。また、全ての周波
数が入力されていない場合には(例えば82MHz)、残り
の桁を全て0とみなして(ステップS4)、次のステップ
S5に進む。
そして、ステップS5において、オフセット値を0にす
る。すなわち、全ての周波数(82.5MHz)が入力されて
いる場合には、82.5MHzの周波数をそのまま出力し、ま
た、最上位桁から途中桁まで一部の周波数(82MHz)が
入力されている場合には、82.0MHzの周波数を出力す
る。
このように、周波数が決定されると、制御回路13ステッ
プS6においてオフセット値が0であるので、ステップS5
において設定された周波数に対応する分周数をメモリ16
から呼び出し、プログラマブル分周器8に出力する。従
って、前記した動作によって入力された分周数による放
送局があれば、チューンド信号を検出回路5から出力す
るので、制御回路13はこのチューンド信号が有るか否か
を判断する(ステップS7)。ここで、同調する放送局が
あった場合には受信状態を保持して全ての動作を終了す
る。
なお、放送局の周波数が判っていて全ての周波数を入力
した場合には、その入力した周波数が間違っていない限
り受信局があれば同調がとれるので、動作はこの時点で
終了する。
一方、チューンド信号が検波回路5より出力されなかっ
た場合には、ステップS8、S9をスルーするか、あるいは
前記したステップS6、S7と同様の処理を行い、その後、
オフセット値を0から1となし(ステップS10)、ステ
ップS6に戻す。そして、ステップS6において、入力され
た周波数をプラス・オフセット値の受信周波数に変え
る。すなわち、前記した例の如く82MHzの2桁しか入力
していない場合、82.1MHzを受信周波数に設定し、該周
波数に対応する分周数をプログラマブル分周器8に入力
する。この結果、検波回路5からチューンド信号が出力
されるか否かを判断し(ステップS7)、チューンド信号
が出力された場合には、前記したと同様に動作は終了す
る。
また、チューンド信号が出力されなかった場合には、入
力された周波数(82MHz)をマイナス・オフセットの受
信周波数に変える。すなわち、81.9MHzを受信周波数に
設定し、該周波数に対応する分周数をプログラマブル分
周器8に入力する(ステップS9)。この結果、検波回路
5からチューンド信号が出力するか否かを判断し(ステ
ップS9)、チューンド信号が出力された場合には動作は
終了する。
また、チューンド信号が出力されなかった場合には、チ
ューンド信号が検波回路5から出力されるまで、オフセ
ット値を1ずつずらして前記した動作を繰り返し行うも
のである。
なお、前記した実施例にあっては、上下に少しずつ周波
数を変えていくものについて説明したが、現実には、使
用される各国のチャンネルプラン毎に変えれば良く、例
えば、オフセット値として、FM放送にあっては25KHz
(米国)、100KHz(日本)、200KHz(ヨーロッパ)、ま
た、AM放送にあっては9KHz(日本、ヨーロッパ)、10KH
z(米国)という値で変化させるものである。
また、ステップS6、S8のように±順番に変えていくと、
実際にはチューナにおけるチューンド信号検出時間やPL
Lのロックアップ時間により、希望する放送局を選局す
るまで時間が掛かるので、オフセット値を日本の場合の
如く100KHzとした場合、±0,+100KHz,+20KHz,+300KH
z,−100KHz,−200KHz,−300KHz,+400KHz,+500KHz,+6
00KHz,−400KHz,−500KHz,−600KHzというように、±共
に数ステップずつ変化させるようにしても良いものであ
る。
[発明の効果] 本発明は前記したように、放送局の正確な周波数が判ら
なくても、操作釦を操作してうろ覚えの周波数の一部を
入力することによって、同調するまで自動的に周波数を
オフセット値に従って選局を行うので、例えば、カース
テレオで聴取するに際して正確なる周波数が判らない場
合であっても、選局を簡単な操作で、しかも迅速に行え
る等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るチューナにおける選局方法が実行
される選局装置の一実施例を示すブロック図、 第2図は同上のブロック図における制御回路のフローチ
ャート図である。 8……プログラマブル分周器、13……制御回路、14……
操作釦、15……表示器、16……ROM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−174924(JP,A) 特開 昭58−40916(JP,A) 特公 昭59−45288(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プログラマブル分周器の分周数を変えるこ
    とにより所望の放送局を選局できるようにしたチューナ
    における選局方法において、 テンキー等の操作釦により周波数を最上位桁の数字から
    途中桁の数字まで入力する第1工程と、 該第1工程で入力されない残余の桁を予め設定された所
    定の数字に設定する第2工程と、 前記第1工程と第2工程にて設定された周波数を選局周
    波数として該選局周波数に対応する分周数を前記プログ
    ラマブル分周器に設定する第3工程と、 該第3工程による選局周波数で受信したときにチューン
    ド信号の検出の有無を判別する第4工程と、 該第4工程でチューンド信号が検出されないときに前記
    プログラマブル分周器に設定されている分周数に予め設
    定されたオフセット周波数に対応する分周数を加算ない
    し減算してこれをプログラマブル分周器に設定する第5
    工程と、 該第5工程にて前記プログラマブル分周器に設定した分
    周数の選局周波数で受信したときにチューンド信号の検
    出の有無を判別する第6工程と、 該第6工程でチューンド信号が検出されないときに前記
    プログラマブル分周器に設定されている分周数にさらに
    前記オフセット周波数に対応する分周数を加算ないし減
    算してこれをプログラマブル分周器に設定する第7工程
    と、 該第7工程にて前記プログラマブル分周器に設定した分
    周数の選局周波数で受信したときにチューンド信号の検
    出の有無を判別する第8工程とを備え、 前記第8工程においてチューンド信号が検出されるまで
    前記第7工程を繰り返し実行することを特徴とするチュ
    ーナにおける選局方法。
JP63135671A 1988-06-03 1988-06-03 チューナにおける選局方法 Expired - Lifetime JPH0714139B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63135671A JPH0714139B2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 チューナにおける選局方法
US07/310,568 US5023938A (en) 1988-06-03 1989-02-15 Station selecting device in tuner for automatic selection according to input information
DE3905309A DE3905309A1 (de) 1988-06-03 1989-02-21 Stationswaehler in einem tuner
US07/841,768 US5379454A (en) 1988-06-03 1992-03-02 Station selection device in tuner for automatic selection according to input information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63135671A JPH0714139B2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 チューナにおける選局方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01305718A JPH01305718A (ja) 1989-12-11
JPH0714139B2 true JPH0714139B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=15157206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63135671A Expired - Lifetime JPH0714139B2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 チューナにおける選局方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714139B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2720582B2 (ja) * 1990-07-02 1998-03-04 日本電気株式会社 掃引周波数発振器と準同期検波回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57174924A (en) * 1981-04-21 1982-10-27 Sanyo Electric Co Ltd Radio receiver
JPS5840916A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Toshiba Corp シンセサイザチユ−ナのチユ−ニング方式
JPS599457U (ja) * 1982-07-09 1984-01-21 オムロン株式会社 リレ−
NO151452C (no) * 1982-08-03 1986-10-21 Bergens Mek Verksted Anordning ved kjettingskive-kjetting-tausystem, samt klyss til bruk i anordningen.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01305718A (ja) 1989-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5023938A (en) Station selecting device in tuner for automatic selection according to input information
US4291414A (en) Radio receiver operable in station search mode or station select mode
JPH0714139B2 (ja) チューナにおける選局方法
JPH02100409A (ja) 選局装置
JPH053171B2 (ja)
JPS6132613A (ja) 多チヤンネル無線機の調整援助装置
JP2703056B2 (ja) ダブルファンクションスイッチ
JPH0239628A (ja) ラジオ受信機
JPS5813638Y2 (ja) 短波帯の受信を容易にしたpll周波数シンセサイザ受信機
JP3072667B2 (ja) スーパーヘテロダイン受信機
JPS6322644B2 (ja)
JPH0455003B2 (ja)
JPH0528820Y2 (ja)
JPS639153Y2 (ja)
JPH0974335A (ja) 受信機
JP2512528B2 (ja) シンセサイザチュ―ナを有する受信機
JPS60139014A (ja) 受信装置
EP0509175B1 (en) Preset tuner
JPH08130488A (ja) 受信機
JPS6228893B2 (ja)
JPH06177709A (ja) ラジオ受信機
JPS63268305A (ja) シンセサイザ−受信機
JPH0661795A (ja) 電子選局装置
JPH0761028B2 (ja) シンセサイザチューナ
JPH01136409A (ja) ラジオ受信機