JPH07140850A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH07140850A
JPH07140850A JP5145045A JP14504593A JPH07140850A JP H07140850 A JPH07140850 A JP H07140850A JP 5145045 A JP5145045 A JP 5145045A JP 14504593 A JP14504593 A JP 14504593A JP H07140850 A JPH07140850 A JP H07140850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
feeding
size
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5145045A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Tadayoshi Ikeda
忠義 池田
Teruo Mineshima
照雄 峯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP5145045A priority Critical patent/JPH07140850A/ja
Publication of JPH07140850A publication Critical patent/JPH07140850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 異系列混載原稿を複数な操作を必要とせず、
自動的に記録することのできる画像記録装置を提供す
る。 【構成】 原稿載置台に載置された複数の原稿を1枚ず
つ給送する自動原稿給送装置と、給送された原稿の原稿
サイズに対応するサイズの記録紙を複数の記録紙給紙部
から選択給送して、前記原稿の複写画像を形成する画像
記録装置において、前記原稿載置部で、給送方向の任意
の原稿サイズを検出する第1検出手段と、前記原稿の給
送方向と横切る方向の原稿サイズを検出する第2検出手
段と、前記第1検出手段および第2検出手段からの出力
信号に基いて、前記検出された原稿サイズに対応するサ
イズの記録紙を複数の記録紙給送部から選択して給送す
る制御手段と、を有することを特徴とする画像記録装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像記録装置に用いられ
る原稿給送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の自動原稿送り装置を有する複写機
において、異系列サイズの混在した一組の原稿を複写し
ようとする場合、異系列サイズの入る頁を覚えて該原稿
を取り除き、同系列サイズの原稿を原稿載置台上に設け
られている摺動可能なガイド板を給送しようとする原稿
の幅にあわせて位置決めし、該ガイド板に沿って原稿を
載置し、複写装置からの給送開始信号を受けて露光走査
部のプラテンに向け原稿を給送し、複写終了時にその原
稿をプラテンから排出部向け給送し、再び次の原稿の複
写を繰返し行い該原稿の複写終了後、前記取り除いてお
いた異系列サイズの原稿を前記同様の複写操作で複写
し、最後に異系列サイズの原稿コピーを手で該当頁に挿
入していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来同系列サイズの原
稿を原稿載置台に載置し、必要部数コピーした後、異系
列サイズの原稿のコピーをし、該複写物を手で挿入して
いたので操作が面倒で非常に手間がかかるという問題が
あった。これらの問題点を改善するために、特開昭61-2
51875号公報では、異系列サイズの原稿を複写する場
合、自動原稿送りモードスイッチとインサーティングモ
ードスイッチとを設け、インサーティングモードスイッ
チがONされた時、自動原稿送り複写モードを中断し、
通常のプラテンサイクルによる複写モードに変え異系列
サイズの複写を行う方法が提案されている。すなわち自
動原稿送り複写モードによる原稿カウンタを設けてお
き、異系列サイズの原稿が入っていた頁の複写になった
時、インサーティングモードスイッチをONすると、自
動原稿複写モードを一旦停止し、プラテンサイクルによ
るコピーモードとなり、このモードでの異系列サイズの
コピーを行い、複写完了後インサーティングモードスイ
ッチをOFFすると、再び自動原稿送りモードの複写に
戻る構成のものである。併しながら上記構成では、 (1)複写装置が複雑 (2)異系列サイズの原稿を予じめ原稿束より抜き出して
おかなれけばならない (3)異系列サイズの原稿が原稿束の何頁目かをオペレー
タは調べておかなければならない 等の問題点が存在する。
【0004】又特開昭62-79437号公報では、半自動給紙
部(同一幅のシート原稿を一括して給送)と、全自動給
紙部(多様サイズのシート原稿を一枚ずつ給送)とを設
け、異系列サイズの原稿をコピーする場合は、一枚ずつ
全自動給紙部にのせ、原稿サイズを判定し、層別され、
別に設けられた複数のセットテーブルに送り込み、後再
給送される。再給送時原稿頁順は、別に設けられたCP
Uの制御により、複数のセットテーブルのいずれかから
給送する複写装置が提案されている。更に説明を加える
と、搬送テーブル上に原稿を載置し、原稿サイズを検知
した後、サイズ毎に収容するセットテーブルに分配す
る。セットテーブルに向け分配されたシート原稿の順序
を制御部で記憶しておき、搬送テーブルから繰り出され
た順序に従って、セットテーブルに分配されたシート原
稿を選択的に駆動して複写を行う方法である。
【0005】上記の方法でも、 (1)コピー能率が極端に低下する (2)複写機が大型となる (3)複写操作が複雑でかつコピートラブルが起きやすい 等の問題点が存在する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題点を
解決するためになされたもので下記の何れかの手段によ
り達成される。
【0007】請求項1において、原稿載置台に載置され
た複数の原稿を1枚ずつ給送する自動原稿給送装置と、
給送された原稿の原稿サイズに対応するサイズの記録紙
を複数の記録紙給紙部から選択給送して、前記原稿の複
写画像を形成する画像記録装置において、前記原稿載置
部で、給送方向の任意の原稿サイズを検出する第1検出
手段と、前記原稿の給送方向と横切る方向の原稿サイズ
を検出する第2検出手段と、前記第1検出手段および第
2検出手段からの出力信号に基いて、前記検出された原
稿サイズに対応するサイズの記録紙を複数の記録紙給送
部から選択して給送する制御手段と、請求項2におい
て、前記第1検出手段は原稿の給送方向後端を検出する
こと、により達成される。
【0008】
【作用】本発明は、上記したように、原稿給送直後第1
検出手段で原稿の送り方向の長さと、第2検出手段で原
稿の給送方向と横切る方向の原稿幅を検出して、原稿サ
イズを判別し、その信号により本体側制御部からのサイ
ズ選択信号で直ちに記録紙給紙部から原稿サイズと同一
サイズ、或いは拡大,縮小等による所望サイズの記録紙
が自動的に給送され、記録を行うことができるので、複
写作業能率が良く、オペレータに操作の制約や不便を与
えない等の作用がある。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例の自動原稿給送装置を
備えた画像記録装置について、図面を参照しながら説明
する。
【0010】図1は、本発明による自動原稿給送装置を
備えた画像記録装置の要部側断面図である。図1におい
て、画像記録装置本体100は、走査露光部A、画像形成
部B、画像形成部Bには、記録体を中心にその周面上に
帯電器T1、現像部B1、転写帯電器T2、分離除電器
3,クリーニング部CL等が配設されている。更に記
録紙給紙部C、手差し給紙部C0、搬送部E、定着部
F、排紙搬送部G、排紙反転部J、ソータ部Hから構成
されている。
【0011】図中破線は、記録紙Pの給送経路を示す。
又排紙反転部Jを設けたのは、自動原稿給送装置使用の
場合記録紙Pの記録頁順序を正しく排紙させるためであ
る。尚、記録操作変倍,記録紙給送,検出,駆動等の各
制御をつかさどるCPU1、原稿給送するための各検
出、駆動等の制御をつかさどるCPU2が各々設けられ
ており、CPU1はCPU2に接続され相互に信号を入
出力して所定の記録制御が行われる。
【0012】図2は上記画像記録装置本体100の上面に
揺動開閉自在な自動原稿給送装置10の要部断面図、図3
は自動原稿給送装置に取付けられた原稿の給送方向の長
さを検出するための第1検出手段の要部構成図、図4は
異系列混載原稿D0を原稿載置台に載置する場合の説明
図であり、更に、模式的に第1検出手段,第2検出手段
の配設状態を示したものである。
【0013】図2において、自動原稿給送装置10の上面
左方には原稿載置台11が設けられ、原稿D0の積層載置
を可能とする。詳細は後述するが、載置原稿は記録時、
最上面より図示右方向に給送される。原稿載置台11の下
部には原稿セットソレノイドSD1及び該ソレノイドS
D1の通電によって、揺動可能な原稿先端ストッパー12
が設けられている。通電時には原稿先端ストッパー12の
L字状端部が原稿載置台11の先端部付近に突出した状態
となり、異系列混載原稿D0を原稿載置台11に載置する
場合ストッパー12のL字状部に突き当て原稿給送方向の
位置決めをする。原稿載置台11の奥側には、原稿給送方
向に平行な原稿突き当て用固定ガイド板13が設けられて
いる。異系列混載原稿D0原稿載置台11に載置する場合
には、異系列混載原稿D0を、図4の如く揃え直し、原
稿載置台11に固定ガイド板13部と原稿先端ストッパー12
のL字状端部を基準として突き当てながら載置すれば、
原稿D0は原稿載置台11に正確に載置される。
【0014】例えば、異系列混載原稿釦がONされると
CPU2にその信号が入力され、原稿載置検出センサP
S3の検出信号により、後述の第1検出手段の構成要素
である拍車14の外周面が載置原稿D0の上面に軽く当接
する。CPU1からのプリント釦ON信号はCPU2に
入力され、その制御信号により給紙ソレノイドSD2が
作動し、ピックアップローラ21が実線位置から原稿給送
可能な点線位置まで下降する。殆ど同時に原稿先端スト
ッパー12はCPU2からの制御により、図示点線位置に
下がり、ピックアップローラ21の回転により図2右方向
に原稿D0は給送される。ピックアップローラ21の原稿
給送方向下流に矢印方向に回転する給送ローラ22と重送
防止用リバースローラ23が配設されており、原稿D
0は、該ローラに挟持され更に図2右方向へ給送され
る。重送防止用リバースローラ23はトルクリミッタを介
して軸支(図示せず)されており、原稿D0が、該ニッ
プ間に存在しないとき及び原稿D0が一枚ニップ間に送
り込まれた時は、滑り態様をとり、時計方向につれまわ
り、原稿D0が二枚以上ニップ間に送り込まれた時上記
トルクリミッタが原稿用紙間の摩擦力にうちかって、リ
バースローラ23を反時計方向に回転させ、下側の原稿用
紙D0を原稿載置台11側に押し戻し、多数枚送りを防止
するよう構成されている。ピックアップローラ21は原稿
0が給送ローラ22部に挟持された所定時間後、CPU
2の制御により実線位置に復帰する。給送ローラ22の給
送方向下流に原稿D0の幅方向の長さを検出するため第
2検出手段としての検出センサPS2A,PS2B,P
S2D(以下PS2と云う)が図2,4のように設けら
れている。該センサPS2は、例えば光学センサ等より
なり原稿D0を検出しないときは、OFF状態の信号を
原稿D0を検出すると、ON状態の信号をCPU2に送
出する。後述の原稿D0の給送方向の長さを検出するた
めの第1検出手段の構成要素である検出センサPS1
A,PS1B,PS1C,PS1D,PS1E(以下P
S1と云う)のON,OFF信号と、前述の第2検出手
段PS2のON信号はCPU2に入力され、該信号によ
り、CPU2に内蔵されている内蔵カウンタにより原稿
サイズが直ちに判別される。ここで、原稿給送方向の長
さを検出するための第1検出手段(拍車14と検出センサ
PS1)について説明する。
【0015】原稿載置台11に図4のように異系列混載原
稿D0を揃え直し、突き当て用固定ガイド板13部原稿先
端ストッパー12のL字状端部を基準として前記原稿D0
をセットし、異系列混載原稿釦を押す。前述の如く、C
PU2の制御により、第1検出手段(拍車14と検出セン
サPS1)はモータMの駆動を介して混載原稿D0表面
に軽く当接するまで下降する。図3は、第1検出手段の
要部構成図である。14は公知の拍車で、保持部材15上に
固設された支軸16により回動可能に設けられている。一
方拍車14の回転を検出するため発光,受光素子よりなる
一対の検出センサPS1が図2の如く配設される。検出
センサPS1はアーム19を介して、保持部材15に一体的
に取付けられてる。又保持部材15は、図2,3の如く原
稿突き当て用固定ガイド板13に設けられたスライド溝1
7,17部に嵌挿された摺動子18,18により、図3矢印の
如く上下摺動可能に構成されている。保持部材15の上段
部は、L字状に曲げられ、該部には、モータMにより駆
動回転する偏芯カム20が係接する。すなわち、CPU2
からの制御信号によるモータMの回転による偏芯カム20
の回転により、拍車14と、拍車14の回転を検討する検出
センサPS1は、矢印の如く一体的に上下動する。下動
時は最終的には保持部材15は偏芯カム20との係接からは
ずれ、拍車14の外周面は自重で原稿D0上面と接触し、
図3の状態となる。該上下動は、異系列混載原稿D0
前述の如く原稿載置台11に載置し、異系列混載原稿釦の
ON時のみ図3の如く下方に位置ずけられ、それ以外は
上方に位置ずけられるようモータMにより適宜制御され
る。原稿表面と、拍車14外周部の接触圧力は、原稿搬送
に支障がなく原稿の移動により拍車14がスムーズに回転
できる状態が望ましい。図3では載置原稿D0との接触
圧力調整のためスプリング36,36を設け、更に拍車14軸
受け部を長孔16′とし、載置原稿D0との接触圧力を調
整している。
【0016】例えば、異系列混載原稿釦がONされると
CPU2からの制御により、検出センサPS1が通電さ
れ、原稿D0が給送されると原稿D0上面に接触状態の拍
車14は回転し、拍車14の回転により検出センサPS1は
光線の遮断通過を検知し、そのON,OFF信号をCP
U2に送る。
【0017】図4の例示では、B5サイズの原稿D0
原稿載置台11の最上層に載置されているので、拍車14
B,14C,14D,14EはB5サイズの原稿D0の給送に
より回転せず、拍車14Aのみが原稿搬送開始からB5サ
イズの原稿給送方向後端が拍車14Aの外周接触部を通過
するまで一定時間回転し、該回転により、検出センサP
S1Aが一定時間ON,OFF信号をCPU2に送出す
る。
【0018】説明のため図4では最下位にB4、その上
にA4R、順次B5R,A4、最上層にB5サイズの原
稿D0を載置した場合を図示し、矢印方向に最上層より
原稿D0を一枚ずつ給送する態様を図示したが、積層状
態がランダムでも良いことは言うまでもない。
【0019】原稿給送直後一定時間第1検出手段の構成
要素である検出センサPS1がON,OFF信号を発生
する場合を○信号、発生しない場合を×信号とし、第2
検出手段PS2がON信号を発生する場合を○信号,O
FF信号を発生する場合を×信号とし下記表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】表1より原稿給送直後、第1検出手段の構
成要素である検出センサPS1の検出信号と第2検出手
段PS2の検出信号がCPU2に入力され、CPU2の
ROM内にL.U.Tとして内蔵されている原稿サイズが
出力される。該原稿サイズ信号はCPU1に送られ、C
PU1からのサイズ選択信号により原稿サイズに相当す
る記録紙Pが所定のタイミングで給紙部Cより給送され
る。原稿サイズに相当記録紙Pがない場合は、表示部
(図示せず)に表示し、記録動作を中止するか、又は手
差し給紙部C0より原稿サイズにあった記録紙Pを給紙
するよう表示する。第2検出手段PS2は定形サイズの
記録のみを扱う場合には省略することもできる。
【0022】原稿サイズの判別された原稿D0は、更に
図2右方に進み中間搬送ローラ24、従動ローラ25に挟持
給送される。PS4は、原稿通過センサであり、原稿D
0は中間給送ローラ26により更に給送され、湾状のガイ
ド板27の間を通り、給送部28において回動するベルト29
および画像記録装置本体100上面のプラテンガラス101間
に挟圧給送され、原稿ストッパーソレノイドSD3の作
動により、プラテンガラス101の左端上面より突出状態
になっている原稿ストッパー102に原稿D0の先端が突き
当たる位置で停止する。原稿D0の先端は、プラテンガ
ラス101上の停止位置において、画像記録装置本体100内
の露光ランプ103によって露光され、レンズ,ミラー等
からなる走査露光部Aの走査によって、原稿画像が記録
体上に形成される。記録体上の静電画像は、現像器B1
により現像され、トナー像として可視化され、そのトナ
ー像は転写帯電器T2により記録紙P上には転写され
る。これら一連の駆動タイミング制御はCPU1,CP
U2により行われる。
【0023】転写された記録紙Pは分離除電器T3によ
り記録体より分離され、搬送部Eより定着部Fに導か
れ、永久像として定着され、排紙搬送部G、記録紙Pの
記録頁順序を揃えるための排紙反転部Jを通り、ソータ
Hに導かれる。転写後の記録体はクリーニング装置CL
により転写残トナーがクリーニングされ、次の複写プロ
セスに移行する。そして、設定された記録数だけ、同様
の露光がくり返され、原稿D0に対する一連の記録プロ
セスが終了したとき、CPU1の制御により前記原稿先
端ストッパー102の突き当て部がプラテンガラス101上面
から退避して、原稿D0の先端を解放し、再び回動を始
めた給送ベルト29および一対の排紙ローラ34により原稿
0が排紙トレイ35に排紙される。PS5は原稿排紙検
出センサであり、該センサの検出により、原稿載置台11
に載置されている最上層の原稿D0の搬送が開始され、
前述同様の一連の記録プロセスが行われる。
【0024】
【発明の効果】以上の記載の如く本発明によれば、原稿
給送方向に平行な原稿突き当て用固定ガイド板13と、原
稿給送方向に直交し、原稿先端部を位置決めするための
原稿先端、ストッパー12のL字状端部とを基準として、
異系列混載原稿D0を原稿載置台11に載置位置決めし、
原稿載置台11に設けられた第1検出手段と、ピックアッ
プローラ21の給送下流側に設けられた第2検出手段PS
2とで、原稿給送直後、原稿サイズを検出でき、例え
ば、異系列混載原稿釦を押すだけで、記録動作が自動的
にできるので非常に便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像記録装置の要部側断面図。
【図2】自動原稿給送装置の要部断面図。
【図3】第1検出手段の要部構成図。
【図4】異系列混載原稿を原稿載置台に載置する場合の
説明図。
【符号の説明】
11 原稿載置台 12 原稿先端ストッパー 13 原稿突き当て用固定ガイド板 14A,14B,14C,14D,14E 拍車 15 保持部材 17 スライド溝 18 摺動子 20 偏芯カム 21 ピックアップローラ 22 給送ローラ 23 重送防止用リバースローラ PS1 第1検出手段の構成要素である検出センサ PS2 第2検出手段としての検出センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿載置台に載置された複数の原稿を1
    枚ずつ給送する自動原稿給送装置と、給送された原稿の
    原稿サイズに対応するサイズの記録紙を複数の記録紙給
    紙部から選択給送して、前記原稿の複写画像を形成する
    画像記録装置において、前記原稿載置部で、給送方向の
    任意の原稿サイズを検出する第1検出手段と、前記原稿
    の給送方向と横切る方向の原稿サイズを検出する第2検
    出手段と、前記第1検出手段および第2検出手段からの
    出力信号に基いて、前記検出された原稿サイズに対応す
    るサイズの記録紙を複数の記録紙給送部から選択して給
    送する制御手段と、を有することを特徴とする画像記録
    装置。
  2. 【請求項2】 前記第1検出手段は原稿の給送方向後端
    を検出することを特徴とする請求項1における画像記録
    装置。
JP5145045A 1993-06-16 1993-06-16 画像記録装置 Pending JPH07140850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5145045A JPH07140850A (ja) 1993-06-16 1993-06-16 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5145045A JPH07140850A (ja) 1993-06-16 1993-06-16 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07140850A true JPH07140850A (ja) 1995-06-02

Family

ID=15376116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5145045A Pending JPH07140850A (ja) 1993-06-16 1993-06-16 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07140850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0987606A2 (en) * 1998-09-14 2000-03-22 Konica Corporation Image forming apparatus and image forming method
JP2018100157A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 原稿搬送装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0987606A2 (en) * 1998-09-14 2000-03-22 Konica Corporation Image forming apparatus and image forming method
EP0987606A3 (en) * 1998-09-14 2001-08-01 Konica Corporation Image forming apparatus and image forming method
JP2018100157A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 原稿搬送装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6120865B2 (ja)
JP4307144B2 (ja) 画像読取装置
JP3467144B2 (ja) 綴じ原稿検出機能を備えた自動原稿送り装置
JPH07140850A (ja) 画像記録装置
JP2705103B2 (ja) 画像形成装置における給紙装置
JP3225387B2 (ja) 自動原稿給送装置及び画像記録装置
JP2703282B2 (ja) 画像形成装置
JP2758195B2 (ja) ステープラ付きソータ
JP2780804B2 (ja) 画像形成装置
JP2912378B2 (ja) ステープラ付ソータ
JPH0238262A (ja) シート後処理制御装置
JP3184732B2 (ja) 原稿搬送装置を備えた画像形成装置
JP2799597B2 (ja) 原稿自動給送複写機
JPH01193757A (ja) 複写装置
JP2680108B2 (ja) 画像形成装置の後処理装置
JP2022036660A (ja) 自動搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JPH0286553A (ja) 複写紙後処理装置
JPH0223154A (ja) 画像形成用紙後処理装置
JPH0585455B2 (ja)
JPH01267260A (ja) 記録紙処理装置
JPH02233467A (ja) 画像形成装置
JPS59211061A (ja) 記録紙給送機構
JPH03126959A (ja) 画像形成装置
JPH01193756A (ja) 複写装置
JPH02204252A (ja) 電子写真複写装置