JPH02204252A - 電子写真複写装置 - Google Patents

電子写真複写装置

Info

Publication number
JPH02204252A
JPH02204252A JP2367389A JP2367389A JPH02204252A JP H02204252 A JPH02204252 A JP H02204252A JP 2367389 A JP2367389 A JP 2367389A JP 2367389 A JP2367389 A JP 2367389A JP H02204252 A JPH02204252 A JP H02204252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
stopper
long
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2367389A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuichi Maekawa
前川 悦一
Tetsuo Hirata
哲郎 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2367389A priority Critical patent/JPH02204252A/ja
Priority to US07/473,475 priority patent/US5010364A/en
Publication of JPH02204252A publication Critical patent/JPH02204252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複写すべき原稿を自動的に給送し排出する機能
を備えた電子写真複写装置に関する。
(従来技術) 電子写X複写装置で原稿を複写する場合は原稿を装置上
面の原稿ガラス台上に1枚ずつ載せ、複写が終了するご
とに原稿を順次交換していくが、原稿の枚数が多くなる
とこの作業か大変煩わしいものになる。
そこで最近では、複写したい複数枚の原稿を所定位置に
置けば、1枚ずつ自動的に原稿ガラス台上の規定位置に
まで搬送され5そこで露光され、露光が終ると排出位置
に搬送される自動原稿送り装置と呼ばれる装置が開発さ
れており、従来からの複写装置に組込まれたり、必要に
応じて組合されて用いられている。
この種の自動原稿送り装置を用いた電子写真複写装置で
は、自動原稿送り装置の所定位置に複写したい複数枚の
原稿を載置し、複写装置の操作部に設けられた複写ボタ
ンを押すと、まず自動原稿送り装置の送り機構が作動し
て最下位または最上位の原稿が1枚だけ給送され、複写
装置の原稿ガラス台面かられずかに突出するストッパー
により原稿ガラス台上の規定位置に停止する。すると、
複写装置内部で原稿ガラス台のすぐ下に設けられた光学
走査ユニットが移動し、原稿を下からランプで照射し、
原稿からの反射光がミラー、レンズを介して感光体ドラ
ム上に投射される。その後は一連の電子写真プロセスに
より原稿画像が形成される。その後は次々と原稿が自動
的に給送されて同様の複写動作が繰り返される。
ところがこの種の電子写真複写装置は通常規定サイズ(
たとえばB5とA4)の原稿のみの複写が可能になって
いるが、うっかりそれ以上のサイズの原稿(以下長尺原
稿という)を所定位置に載置して複写動作を始めると長
尺原稿は給送されて原稿ガラス台上を搬送されるものの
、その先端がストッパーで停止されても後部はまだ給送
ローラにより給送され統けるため原稿先端がいたんたり
、後部が湾曲して給送ローラの間に入り込んでしまった
りしてジャムの原因となったり原稿を破損するおそれが
ある。
(発明の目的および構成) 本発明は上記の点にかんがみてなされたものて、長尺原
稿の破損を防止することを目的とし、この目的を達成す
るために、原稿が長尺原稿であることを検出したときは
原稿停止用のストッパーを引込めるとともに原稿の給送
を停止してジャム表示をするように構成したものである
(実施例) 以下本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明による電子写真複写装置の一実施例を線
図的に示しており、例示した装置には大量の記録紙を収
納した昇降可能な給紙ユニットと、複写された記録物を
自動的に仕分けする仕分け411(いわゆるソータ)と
が設けられているが、これらの装置は本発明に必須なも
のではない。
さて1図示した電子写真複写装置は1本体lの上面に原
稿ガラス台2が設けられ、この原稿ガラス台2の下側に
は、原稿ガラス台2の下方から原稿ガラス台2の上面に
置かれる原稿(図示せず)を照射する露光装置3が水平
方向に往復動可能に設けられている。
装置本体lの中央部には像担持体である感光体ドラム4
が回転可能に配設されており、この感光体ドラム4の周
囲には、上から順に、帯電装置5、現像装置6、転写・
分離装置7およびクリーニング装M8が配設されている
また、本体1の右側には駆動源によって昇降可能であり
且つ多枚数の記録紙が1!置可能な昇降基台11を有す
る給紙ユニットlOが連接され、この給紙ユニットlO
の上部には手差しユニット12が設けられている。
この給紙ユニットlOの記録紙の排出側の上部には、昇
降基台11上にliaされた記録紙の最上位紙に当接す
る給紙ローラ13か設けられ、この給紙ローラ13は図
示しないモータにより駆動されるようになっている。さ
らに、この給紙ローラ13の搬送方向前方には、重送を
防止するための重送防止機構14が配設されている。こ
の重送防止機構14と、感光体ドラム4の近傍に位置す
る転写・分離装置7との間には、記録紙の搬送路16と
、給紙された記録紙を一旦停止して待機させ、その後再
び給送する第2の給紙ローラ(レジストローラ)15が
設けられている。また、本体lの内部左側には定着ユニ
ウド17が設けられ、この定着ユニット17と感光体ト
ラム4との間には転写後の記録紙を搬送する搬送部材1
8が設けられている。
さらに、本体lの左側に隣接してソータ2oが設けられ
ているとともに、上部には自動原稿送り装置21が設け
られている。
なお、22は現像装置6にトナーを供給するホッパー、
23は本体lから記録紙を排出する排出ローラ24とソ
ータ20との高さを合わせるための台である。
給紙ユニット10は第2図に詳細に示すように構成され
ていて、この給紙ユニット10の昇降基台11はプーリ
25a、25b、25c。
25d、25e、25fに張設されたステンレスワイヤ
ー26(鎖線で示す)に部材27a。
27bで固定されていて、駆動モータ28が正、逆転す
るとワイヤー26の矢印方向の動きにともなって昇降す
るようになっている。また、上部の本体l側には、上下
動可能である給紙ローラ13が配設され、この給紙ロー
ラ13の搬送方向前方には、一対のローラ30,31間
にベルト32が張設され、そのベルト32を上部から押
圧するテンションローラ33および下面から押圧する搬
送ローラ36を有する重送防止機構14が配設され、こ
の重送防止機構14の搬送方向前方には搬送路16が形
成されて、その先端部に上下一対の第2の給紙ローラ(
レジストローラ)15が配設されている。なお、搬送ロ
ーラ36は給紙ローラI3と同一の駆動モータ(図示せ
ず)により駆動されるようになっている。
一方、昇降基台11の上部に位置する給紙ローラ13の
近傍には、手差しユニット12が配設されているととも
に、この手差しユニット12の手差し板37は鎖線で示
した起立位置と、図示の実線で示した倒伏位置との間を
移動可能となっている。この手差しユニット12は、そ
の手差し板37を起立位置から倒伏位置にすると1図示
しないフォトカブラにより手差しモードになワたことが
電気的に検知されるとともに手差し板37と一体に移動
するレバー38が図示した実線の状態から二点鎖線の状
態に移動し、その移動過程において給紙ローラ13を図
示の下位置に保持している押圧ローラ39の支持レバー
40を押上げることにより給紙ローラ13を上昇させ、
したがって、手差し板37の先端部37aが実線の状態
から二点鎖線の状態に移動した際には、前記給紙ローラ
13はその下面が二点IIJ線で示す手差し板37の先
端部37aの上面とほぼ一致するようになる。
したがって、給紙ローラ13が上昇位置になると、昇降
基台11の上面に1!置した記録紙の最上位のものから
離間して給紙しないようになり、逆に手差しユニット1
2の手差し板37上にI!置された複数枚の記録紙の最
上位紙を給紙するようになる。
自動原稿送り装置21は第3図に詳細に示すように、電
子写真複写装置本体1の上面の原稿ガラス台2上に位置
しており、右側には複写すべき原稿を載置する原稿載置
台50が設けられている。
また、自動原稿送り装置121の本体内には、原稿ガラ
ス台2の上面の上部に所定の間隔をおいて一組のローラ
51,52が設けられ1両ローラ51.52間にはベル
ト53が張設されるとともに、このベルト53は押圧ロ
ーラ54によって原稿ガラス台2の上面に隣接するよう
になっている。また、ベルト53と原稿載置台50との
間には、まず、原稿載置台50に近い部分に、ベルト5
5が張設された一対のローラ58,57が配設され、ベ
ルト55を上部から押圧するテンションローラ58およ
び下面から押圧する搬送ローラ59を有する重送防止機
構60がここにも配設されている。この重送防止機構6
0の搬送方向前方には搬送路61が形成されていて、そ
の先端部に、上下一対の送りローラ(レジストローラ)
62が配設されている。この上下一対の送りローラ62
で、ベルト53と原稿ガラス台2との間に原稿が送られ
るようになっている。また、この−対の送りローラ62
のすぐ下流側近傍に記録紙の通過を検知する光学センサ
P S rが設けられている。
原稿ガラス台2の記録紙送り方向に見て前端部には原稿
の規定位置を決めるためのストッパー63が斜めに設け
られており、このストッパー63はばね64により常に
ガラス台面から引込む方向に付勢されている。一方、ス
トッパー63にはプランジャ65の作動子が結合されて
いて、プランジャ65が励磁されると、ストッパー63
ばばね64に逆って原稿ガラス台2の面上にわずかに突
出する。66は露光を終えた原稿を案内するガイド、6
7は原稿排出台である。このガイド66の途中の位置に
原稿のジャムを検知するための光学センサPS2が設け
られている。
再び第1図にもどると、電子写真複写装置の本体lの内
部に配設された定着ユニット17で定着された記録紙は
排出ローラ24で排出され、ソータ20のローラ70に
よってソータ20の各ビン71に収納されるようになっ
ており、この各ビン71に収納される記録済み記録紙を
排出方向で左右に仕分けして1つのビンで2つに仕分け
できるようになっている。
次に本発明による電子写真複写装置の動作について説明
する。
P!S4図は本発明による電子写真複写装置の制御回路
の一部を示しており、第5図はその制御に係る信号のタ
イミングチャートである。
まず、自動原稿送り装置21の原稿載置台50の上に何
枚かの原稿を載置し、一方、給紙ユニットlOの昇降基
台11の上面に多量の記録紙束を重ねて載置しておく、
なお、このとき手差しユニット12は第2図に鎖線で示
す起立位置にある。
いま電子写真複写装置の動作モードを多数枚複写モート
にして複写ボタンを押すと、まず、搬送ローラ駆動用の
モータ68が回転を始めて自動原稿送り装置i21の原
稿載置台50上の最初の原稿が搬送ローラ59により搬
送されるとともにプランジャ65が励磁されてストッパ
ー63が突出する。この時、原稿は重送防止機構60で
重送が防止され、搬送路61内を移動して送りローラ6
2で一旦停止されて待機する。
その後原稿は所定のタイミングで送りローラ62からベ
ルト53と原稿ガラス台2との間に送り出され、ベルト
駆動モータ69により駆動されるベルト53によって搬
送されて原稿ガラス台2の面から突出しているストッパ
ー63により規定位置に停止される。露光装M3によっ
て照射された原稿からの反射光はミラー群9を介して帯
電装置5で帯電された感光体ドラム4に伝達されてそこ
に原稿画像の静電潜像を形成し、その後、現像装置6で
現像されて、転写・分離装置7に達する。
一方、給紙ユニットlOの昇降基台11上の記録紙のう
ちの最上位のものは給紙ローラ13によって搬送され、
重送防止機構14で重送が防止されて一枚の記録紙が、
その先端を第2の給紙ローラ15で停止された状態で搬
送路16内で待機する。
一連の電子写真プロセスにより感光体トラム4上に形成
された静電潜像がドラム4の回転とともに転写・分離装
置7に到達するときに、それよで待機していた記録紙が
第2の給紙ローラ15によって再び搬送されて転写位置
に達し、転写・分離装置7で転写・分離され、その後、
搬送部材18で定着ユニット17に搬送され、そこで定
着され、定着された後に排出ローラ24によってソータ
20内に搬入される。
ソータ20に搬入された記録済みの記録紙はローラ70
によって各ビン71に排出され、この時、各ビン71は
駆動II(図示せず)で上下動するので各ビン71に順
次排出されていく。
原稿ガラス台2上で露光された最初の原稿は露光が終る
とプランジャ65の励磁が切れてストッパー63が引込
められるので自動原稿送り装置21のガイド66に沿っ
て搬送され排出台67の上面に排出されるが、この間に
2枚目の原稿が送り出される。それ以降は同様の動作を
繰り返して2枚目、3枚目、・・・の原稿が複写されて
ソータ20で各ビンに仕分けされていく。
次に、上述した多数枚複写モードの途中またはそのモー
ドの終了後の時刻t、で手差しで異なる原稿を異なるサ
イズの記録紙に記録しようとするときは、起立位置(第
2図に鎖線で示す)にある手差し板37を倒伏位N(第
2図に実線で示す)にする。
この動作で電子写真複写装置はそれまでの多数枚複写モ
ードから手差し複写モードに切換わり。
フォトカブラ100の出力が第5図(イ)に示すように
変化する(たとえば“L″から“H″に)とともに、レ
バー38により給紙ローラ13が上昇する。
こうして手差し複写モードが検知されると。
コントローラ200からの指令で昇降用駆動モータ28
が同図(へ)に示すように短時間だけ逆転される。その
結果、昇降基台11がわずか下降するとともに給紙ロー
ラ13は図示しない機構により上昇位置に保持される。
従って、その後手差し複写モードにおいて手差し板37
に沿って記録紙を差し込むとき円滑に入っていく。
その後複写ボタンを押すと、手差し板37上の最上位の
記録紙が給紙ローラ13により給紙され、昇降基台11
の上面に載置した記録紙と同様に重送防止機構14を介
して第2の給紙ローラ15にまで搬送され、その後所定
のタイミングで再び給送されて、転写・分離装置7で転
写される。
手差し複写モードが終フて手差し板37を再び起立位置
にもどすと、第5図(イ)に示すようにフォトカブラ1
00の出力が再び変化する(”H”からL″へ)ので、
昇降用駆動モータ28は今度は短時間だけ正転され、そ
れにより昇降基台11かもとの位置まで上昇される。
以上は規定サイズ(たとえばB5およびA4)の原稿を
用いた場合の正常な複写動作であるが。
次に規定サイズを越える大きなサイズの原稿すなわち長
尺原稿を誤って置いた場合の動作について第6図のフロ
ーチャートを用いて説明する。
多数枚複写モードでも手差し複写モードでも同じである
が、複写ボタンを押すと自動原稿送り装3t21は規定
サイズの原稿を置いた正常な複写動作の場合と同様に搬
送モータ68が回転して(F−1)搬送ローラ59によ
り最初の原稿か搬送される。同時にプランジャ65が励
磁されてストッパー63が突出する(F−2)。
原稿の先端が光学センサPS1を通過すると、その出力
変化を受けてコントローラ200に内蔵されたタイマー
が始動する。コントローラ200はタイマーの経過時間
が最大規定サイズ(たとえば複写可能な原稿の規定サイ
ズがB5とA4ならばA4)の通過時間(原稿の先端が
通過してから後端が通過するまでの時間)を越えたとき
は長尺原稿であると判断して(F−3)プランジャ65
の励磁を切る。それによりストッパー63は原稿ガラス
台2の面から引込む(F−4)、このとき搬送モータ6
8およびベルト53を駆動しているベルト駆動モータ6
9も停止しくF−5)、複写装置の表示パネル70にジ
ャム表示をする(F−6)。
このように長尺原稿の先端がストッパー63に当る前に
ストッパー63を引込めてしまうので原稿の先端を破損
することがない、また、搬送モータ68およびベルト駆
動モータ69を停止するので長尺原稿が湾曲して破損し
たり、ジャムの原因となることもない。
作業員はジャム表示を見ることにより装置本体のカバー
を開いて長尺原稿を取り除くことができる。
(発明の効果) 以上説明したように1本発明においては、自動原稿送り
装置で原稿が長尺原稿であることを検出したときは原稿
停止用のストッパーを引込めるとともに原稿の給送を停
止してジャム表示をするように構成したので、原稿の破
損を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子写真複写装置の一実施例の構
成を示す概略線図、第2図は第1図に示した電子写真複
写装置の給紙ユニットとそれに関連する部分の部分断面
図、第3図は第1図に示した電子写真複写装置とともに
用いられる自動原稿送り装置の構成を示す概略線図、第
4図は本発明に係る電子写真複写装置の制御回路のブロ
ック線図、第5図は第4図に現われる信号のタイミング
チャート、第6図は本発明に関連する動作を説明する7
0−チャートである。 1−・・電子写真複写装置、2・・・原稿ガラス台。 4・・・感光体ドラム、5・・・帯電装置、6・・・現
像装置、7・・・転写・分離、10−・・給紙ユニット
、ii−・・昇降基台、12・・・手差しユニット、1
3・・・給紙ローラ、14・・・重送防止機構、30.
31−・・ローラ、32・・・ベルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の原稿を自動的に順次給送して排出する自動原稿給
    送機能を備えた電子写真複写装置において、原稿が長尺
    原稿であることを判別する判別手段と、該判別手段によ
    り長尺原稿が判別されたときは原稿停止用のストッパー
    を引込めるとともに原稿給送動作を停止し、ジャム表示
    をする制御手段とを設けたことを特徴とする電子写真複
    写装置。
JP2367389A 1989-02-03 1989-02-03 電子写真複写装置 Pending JPH02204252A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2367389A JPH02204252A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 電子写真複写装置
US07/473,475 US5010364A (en) 1989-02-03 1990-02-01 Copier with automatic document feed having jam prevention function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2367389A JPH02204252A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 電子写真複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02204252A true JPH02204252A (ja) 1990-08-14

Family

ID=12117000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2367389A Pending JPH02204252A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 電子写真複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02204252A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467144B2 (ja) 綴じ原稿検出機能を備えた自動原稿送り装置
JPS58118666A (ja) 原稿自動搬送装置付き両面複写機
US5010364A (en) Copier with automatic document feed having jam prevention function
JPS59211060A (ja) 記録紙給送機構
JPH02204252A (ja) 電子写真複写装置
JPH05319679A (ja) 排紙トレイセンサ
JP2654471B2 (ja) 電子写真複写装置
JP2780804B2 (ja) 画像形成装置
JPH05155445A (ja) 画像形成装置
JPH02204253A (ja) 電子写真複写装置
JP3276016B2 (ja) 複写機のマルチジョブ制御装置
JP3694079B2 (ja) 画像形成装置
JP2758195B2 (ja) ステープラ付きソータ
JP2624489B2 (ja) 自動両面複写装置における転写紙スタツク方法
JPH0238262A (ja) シート後処理制御装置
JPH0286553A (ja) 複写紙後処理装置
JP2680108B2 (ja) 画像形成装置の後処理装置
JP3214652B2 (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH0223154A (ja) 画像形成用紙後処理装置
JP3225387B2 (ja) 自動原稿給送装置及び画像記録装置
JPH05158298A (ja) 画像形成装置
JPH07140850A (ja) 画像記録装置
JPH02204257A (ja) 電子写真複写装置
JPH07244408A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0885647A (ja) 画像形成装置