JPH071390U - 異質管用継手 - Google Patents

異質管用継手

Info

Publication number
JPH071390U
JPH071390U JP3519393U JP3519393U JPH071390U JP H071390 U JPH071390 U JP H071390U JP 3519393 U JP3519393 U JP 3519393U JP 3519393 U JP3519393 U JP 3519393U JP H071390 U JPH071390 U JP H071390U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
synthetic resin
cap nut
metal
slit ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3519393U
Other languages
English (en)
Inventor
浅次 中澤
正興 中村
Original Assignee
前澤給装工業株式会社
正興 中村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 前澤給装工業株式会社, 正興 中村 filed Critical 前澤給装工業株式会社
Priority to JP3519393U priority Critical patent/JPH071390U/ja
Publication of JPH071390U publication Critical patent/JPH071390U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 合成樹脂管と金属管等の材質の異なる管を接
続するのに適した管継手を得る。 【構成】 管継手の一方を合成樹脂管接続部とし、この
合成樹脂管接続部は管継手本体に形成した内管及び外管
と、内管と外管との間に嵌め込んだ合成樹脂管の端部を
締め付けるスリ割りリングと、外管に螺着してスリ割り
リングを窄める袋ナットとから構成する。管継手の他方
は金属管接続部とし、接続口を設けて金属管端部を嵌入
しロー付けするか、又は金属管接続部をオス型若しくは
メス型に形成して金属管端部を袋ナットを介して締め付
けるか若しくは直接ねじ込むことにより固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、合成樹脂管と金属管等の異質管を接続するための管継手に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
近時、住宅の新築時又は建替時に給湯・給水の配管設備として、図7に示すよ うに床下や床の配管ピット内、コンクリート壁内や軽量コンクリート壁材内に「 さや管」と称する合成樹脂製の蛇腹状ガイド管aを予め布設し、このガイド管a の中にフレキシブルの合成樹脂管bを通して、その一端を給水ヘッダーc又は給 湯ヘッダーdに接続し、他端はキッチン、浴室、トイレ、洗面所等の床下や内壁 のところまで配管し、つまりヘッダーを基点にして流し台e、浴槽f、便器g、 洗面台h等各場所に個別に給水・給湯出来るようにした配管システムが開発され た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この配管システムにおいて、各場所まで配管された合成樹脂管bの端部(接続 口)には管継手を介して給水栓や混合栓等の栓具類が接続されるが、これら栓具 類又は接続補助管は金属製であるため、通常の金属製管継手では合成樹脂管bと の接続が巧く出来ない問題点があった。 本考案は、このような従来の配管システムにおける問題点を解決するためにな され、合成樹脂管と金属管との接続が良好に出来るようにした異質管用継手を提 供することを課題としたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を技術的に解決するための手段として、本考案は、一方の端部に合成 樹脂管を接続し、他方の端部に金属管を接続する管継手であって、前記一方の端 部は内管と外管とを有し、内管と外管との間に前記合成樹脂管の端部が嵌め込ま れ、外管の開口端部の内面には開口端から内側に傾斜するテーパ面が形成される と共に外面にはおねじが形成され、前記合成樹脂管の端部にスリ割りリングを嵌 め、このスリ割りリングの両端部の外面には開口端から外側に傾斜する第1のテ ーパ面と第2のテーパ面がそれぞれ形成され、前記外管のおねじには前記合成樹 脂管の端部に嵌めた袋ナットを螺合し、この袋ナットの端部の内面には開口端か ら外側に傾斜するテーパ面が形成され、この袋ナットの締め付けに伴って袋ナッ トのテーパ面が前記スリ割りリングの第1のテーパ面と係合してスリ割りリング を押し込むと共に、第2のテーパ面が前記外管のテーパ面と係合してスリ割りリ ングを窄めることにより、前記合成樹脂管の端部を内管に締め付け固定し、前記 管継手の他方の端部は金属管を接続するためのオスアダプター又はメスアダプタ ーに形成され、この端部に金属管をロー付けし又は螺着し若しくは袋ナットを介 して締め付け固定した構成の異質管用継手を要旨とするものである。 更に、前記内管の外面に凹溝が円周方向に設けられると共に、スリ割りリング の内面には突条が円周方向に複数本並設され、このスリ割りリングが前記合成樹 脂管の端部を締め付ける際に、合成樹脂管の外面には前記突条が食い付き内面の 一部は前記凹溝に食い込むようにしたことを要旨とする。
【0005】
【作 用】
合成樹脂管の接続口端部にスリ割りリングと袋ナットを嵌めてから、その合成 樹脂管の端部を管継手の内管と外管との間に嵌め込み、スリ割りリングをスライ ドさせて第2のテーパ面を外管のテーパ面に接触させると共に、袋ナットを外管 のおねじに螺合して締め付けると、スリ割りリングの第1のテーパ面が袋ナット のテーパ面により押し込まれ、且つ第2のテーパ面が外管のテーパ面により徐々 に押し下げられてスリ割りリングが窄み、これにより合成樹脂管の端部を締め付 けて固定することが出来る。この時、スリ割りリングの突条は合成樹脂管の外面 に食い付き(凹みが付くほど強く圧着する)、内管の凹溝には合成樹脂管の内面 の一部が食い込むため合成樹脂管の固定が堅固となって抜けを防止することが出 来る。金属管の接続は、管継手の他方の端部に挿入してロー付けし或は袋ナット を介して締め付け固定することが出来る。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて詳説する。 図1において、1は金属製の管継手本体であり、その一方の端部には合成樹脂管 接続部Aが形成され、他方の端部には金属管接続部Bが形成されている。
【0007】 前記合成樹脂管接続部Aは、管継手本体1の先端に内管2を突出させて設け、 その基部側を取り巻くようにして外管3を設け、内管2の外面の要所には凹溝2 aを円周方向に形成し、外管3の内面には開口端から内側に傾斜したテーパ面3 aを形成し、更に外管3の外面にはおねじ3bを設けてある。
【0008】 4は金属製のスリ割りリングであり、図2に示すようにその中心線に対して斜 め方向にスリ割り4aを形成し、外面には開口端部からそれぞれ外側に傾斜した 第1のテーパ面4bと第2のテーパ面4cとを対称的に形成し、内面には突条4 dを複数本(図例では2本)円周方向に並設してある。
【0009】 5は袋ナットであり、その内面に開口端から外側に傾斜するテーパ面5aを形 成し、反対側の開口端からはその内面に前記外管3のおねじ3bに螺合するめね じ5bを設けてある。
【0010】 前記金属管接続部Bは、管継手本体1の開口端部に接続口6を形成すると共に 外面におねじ6aを設け、それよりやや内方に位置させてフランジ6bを設けそ の外周面を6角ナット状に形成してある。
【0011】 このように構成された管継手は、前記システム配管における合成樹脂管7の端 部を合成樹脂管接続部Aに接続し、栓具類若しくは接続補助管等の金属管8を金 属管接続部Bに接続して使用される。
【0012】 合成樹脂管7の接続に際しては、その端部に前記袋ナット5とスリ割りリング 4を嵌めてから管継手本体1の内管2と外管3との間に嵌め込み、スリ割りリン グ4をスライドさせて第2のテーパ面4cを外管3のテーパ面3aに当てがい、 袋ナット5のめねじ5bを外管3のおねじ3bに螺合して締め付ける。
【0013】 袋ナット5の締め付けに伴って、前記テーパ面5aがスリ割りリング4の第1 のテーパ面4bに面摺動して押し込むと共に内側に押し下げる力が働き、これと 同時にスリ割りリング4の第1のテーパ面4cが外管3のテーパ面3aに面摺動 して内側に押し下げられる力を受け、これによりスリ割りリング4は窄められて 前記合成樹脂管7の端部を締め付け固定する。この締め付け作業は袋ナット5の 完全な締め込みにより終了する。
【0014】 この時、合成樹脂管7の外面にはスリ割りリング4の内面の突条4dが食い付 き、合成樹脂管7の内面の一部は内管2の溝2aに食い込むため、合成樹脂管7 の固定状態が堅固となって接続後の外れや抜けを未然に防止することが出来る。 又、合成樹脂管7と内管2との密着性が著しく良くなるため、Oリング等の適宜 のシール材を介在させる必要もなくなる。
【0015】 一方、金属管8の接続に際しては、例えばその端部を管継手本体1の接続口6 に嵌め込むと共にロー付け9等の溶着手段により固定する。その他図3に示すよ うに金属管8′の端部を接続口6の端部に適宜のシールパッキン10を介して突 き合わせ、金属管8′側の袋ナット11を前記おねじ6aに螺合し締め付けるこ とで接続することも可能である。接続口6に栓具類を直接接続するか、或は接続 補助管等を介して接続するかは現場の状況に応じて適宜選択することが出来る。
【0016】 更に、図示は省略したが所謂オス型アダプターとして接続口6のおねじ6aに 栓具類やヘッダー等のめねじを螺合して接続しても良いし、若しくはメス型アダ プターとして接続口6の内面にめねじを設け、そのめねじに栓具類のおねじを螺 合して接続するようにしても良い。
【0017】 図4は配管システムへの使用の一例を示すもので、躯体床12面に配設された 合成樹脂製の蛇腹状ガイド管13の端部にスリーブ14を嵌め、そのスリーブ1 4を躯体床12に立設した水栓ボックス15のスリーブケース15aで保持し、 ガイド管13内に配管された合成樹脂管7の端部を前記管継手の合成樹脂管接続 部Aに接続する。この時、金属管接続部Bは床仕上げ材16に設けた取付孔16 aに嵌入して床面に臨ませ、給水栓側の金属管との接続が容易に出来るようにす る。
【0018】 水栓ボックス15を使用しない場合には、図5に示すように合成樹脂管7を床 上に引き出し、その上端部を管継手本体1の合成樹脂管接続部Aに接続し、レバ ー水栓側に接続した金属管8の下端部を管継手本体1の金属管接続部Bに接続す る。この場合、レバー水栓は混合栓であるから給湯用の合成樹脂管7′と金属管 8′も管継手本体1′を介して給水用と並べるようにして接続する。又、図示は 省略したが接続状態を安定させるために管継手本体1、1′を振れ止め金具で固 定したり、合成樹脂管7、7′をサポート具で保持することがある。
【0019】 図6は壁の部分に使用する一例を示すもので、壁材17の裏面に沿って配設さ れたガイド管13′の端部にスリーブ14′を嵌め、そのスリーブ14′を壁材 17の裏面に取り付けた水栓ボックス15′のスリーブケース15′aで保持し 、ガイド管13′内に配管された合成樹脂管7′の端部を前記管継手の合成樹脂 管接続部A′に接続する。この時、金属管接続部B′は壁材17に設けた取付孔 17aに固定プレート18を介して嵌入して壁材17の表面側に臨ませ、室内か ら給水栓側の金属管との接続が容易に出来るようにする。この場合、管継手本体 1′は直管型ではなく、所謂エルボ又はベント型に屈曲形成したものを用いる。
【0020】 尚、ガイド管は床面又は壁面に沿って配設した例を説明したが、場合によって はこれを床や壁を構成するコンクリートパネルや軽量コンクリートパネル等の内 部に予め布設して実施することも可能である。
【0021】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の管継手によれば、合成樹脂管と金属管との接続 が良好に出来るようにしたので、ヘッダーを基点にして各場所に個別に給水・給 湯する配管システムの管継手として使用するとその効果は絶大である。 又、合成樹脂管接続部において、合成樹脂管はスリ割りリングの突条と管継手 本体内管の凹溝とで強力に締め付けられる構造であるから、接続後の外れや抜け を防止すると共に密着性が著しく向上することからシール材が不要になる等の優 れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る管継手の一実施例を示す半断面
図である。
【図2】 同、合成樹脂管接続部を分解した斜視図であ
る。
【図3】 金属管接続部における他の接続例を示す断面
図である。
【図4】 本考案に係る管継手の使用の一例を示す要部
破断面図である。
【図5】 他の使用例を示す説明図である。
【図6】 壁の部分に使用する一例を示すもので、(イ)
は要部破断側面図、(ロ) は正面図である。
【図7】 配管システムの説明図である。
【符号の説明】
1…管継手本体 A…合成樹脂管接続部 B…金属
管接続部 2…内管 2a…凹溝 3…外管 3a…テーパ面 3b…
おねじ 4…スリ割りリング 4a…スリ割り
4b…第1のテーパ面 4c…第2のテーパ面 4
d…突条 5…袋ナット 5a…テーパ面 5b
…めねじ6…接続口 6a…おねじ 6b…フラン
ジ 7…合成樹脂管 8…金属管 9…ロー付け
10…シールパッキン 11…袋ナット 12
…躯体床 13…ガイド管 14…スリーブ 1
5…水栓ボックス 15a…スリーブケース 16
…床仕上げ材 16a…取付孔 17…壁材 17a…取付孔 18…固定プレート

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の端部に合成樹脂管を接続し、他方
    の端部に金属管を接続する管継手であって、前記一方の
    端部は内管と外管とを有し、内管と外管との間に前記合
    成樹脂管の端部が嵌め込まれ、外管の開口端部の内面に
    は開口端から内側に傾斜するテーパ面が形成されると共
    に外面にはおねじが形成され、前記合成樹脂管の端部に
    スリ割りリングを嵌め、このスリ割りリングの両端部の
    外面には開口端から外側に傾斜する第1のテーパ面と第
    2のテーパ面がそれぞれ形成され、前記外管のおねじに
    は前記合成樹脂管の端部に嵌めた袋ナットを螺合し、こ
    の袋ナットの端部の内面には開口端から外側に傾斜する
    テーパ面が形成され、この袋ナットの締め付けに伴って
    袋ナットのテーパ面が前記スリ割りリングの第1のテー
    パ面と係合してスリ割りリングを押し込むと共に、第2
    のテーパ面が前記外管のテーパ面と係合してスリ割りリ
    ングを窄めることにより、前記合成樹脂管の端部を内管
    に締め付け固定し、前記管継手の他方の端部は金属管を
    接続するためのオスアダプター又はメスアダプターに形
    成され、この端部に金属管をロー付けし又は螺着し若し
    くは袋ナットを介して締め付け固定した異質管用継手。
  2. 【請求項2】 前記内管の外面に凹溝が円周方向に設け
    られると共に、スリ割りリングの内面には突条が円周方
    向に複数本並設され、このスリ割りリングが前記合成樹
    脂管の端部を締め付ける際に、合成樹脂管の外面には前
    記突条が食い付き内面の一部は前記凹溝に食い込むよう
    にした、請求項1記載の異質管用継手。
JP3519393U 1993-06-04 1993-06-04 異質管用継手 Withdrawn JPH071390U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3519393U JPH071390U (ja) 1993-06-04 1993-06-04 異質管用継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3519393U JPH071390U (ja) 1993-06-04 1993-06-04 異質管用継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH071390U true JPH071390U (ja) 1995-01-10

Family

ID=12435027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3519393U Withdrawn JPH071390U (ja) 1993-06-04 1993-06-04 異質管用継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071390U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001280573A (ja) * 2000-01-26 2001-10-10 San-Ei Faucet Mfg Co Ltd 水道用コンセントの配管接続機構
JP2009228699A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sanoh Industrial Co Ltd 二重管継手
WO2010007873A1 (ja) * 2008-07-14 2010-01-21 株式会社 テスク プラスチック樹脂パイプ用の管継手
JP2010084880A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Tabuchi Corp 管継手
JP2015190537A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社ジェイ・エム・エス 接続具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001280573A (ja) * 2000-01-26 2001-10-10 San-Ei Faucet Mfg Co Ltd 水道用コンセントの配管接続機構
JP4554093B2 (ja) * 2000-01-26 2010-09-29 株式会社三栄水栓製作所 水道用コンセントの配管接続機構
JP2009228699A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sanoh Industrial Co Ltd 二重管継手
WO2010007873A1 (ja) * 2008-07-14 2010-01-21 株式会社 テスク プラスチック樹脂パイプ用の管継手
JP2010084880A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Tabuchi Corp 管継手
JP2015190537A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社ジェイ・エム・エス 接続具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH071390U (ja) 異質管用継手
JPS61233286A (ja) 管継手および管継手を形成するための連結スリーブ
JP2002048416A (ja) 浴槽配管接続装置
JPH045827Y2 (ja)
JP2504098Y2 (ja) 管継手
JP3471926B2 (ja) 浴槽接続金具用連結工具
JP3503271B2 (ja) 水栓取付具
JPH0439881Y2 (ja)
JPH051750Y2 (ja)
JP2777591B2 (ja) バスシステムとこれを組み立てるためのユニットバス
US942386A (en) Lavatory-fitting.
JP2601678B2 (ja) 配管端末部の固定装置
KR930005919Y1 (ko) 상수도 배관용 엘보관체
JPS601342Y2 (ja) 管連結装置
JPH1136392A (ja) 湯水混合水栓の接続構造
JP2549749Y2 (ja) 管継手
JP2542768Y2 (ja) 配管アダプタの壁への取付構造
JPH11229454A (ja) 樹脂管と水栓との接続構造
JP2002129608A (ja) 給水給湯配管ユニット
JP2001090894A (ja) 流体分配用のヘッダー
JPH0247261U (ja)
JPH047429Y2 (ja)
JP3048389U (ja) 湯水混合栓用管継手
JPH077669Y2 (ja) 管継手
JP2990582B2 (ja) 折曲配管による水栓の取付構造