JPH07136691A - 湖沼等の浄化装置 - Google Patents

湖沼等の浄化装置

Info

Publication number
JPH07136691A
JPH07136691A JP28246393A JP28246393A JPH07136691A JP H07136691 A JPH07136691 A JP H07136691A JP 28246393 A JP28246393 A JP 28246393A JP 28246393 A JP28246393 A JP 28246393A JP H07136691 A JPH07136691 A JP H07136691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
air
pumping means
pumping
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28246393A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Terazono
勝二 寺薗
Katsuo Miyoshi
勝夫 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAM SUIGENCHI KANKYO SEIBI CEN
DAM SUIGENCHI KANKYO SEIBI CENTER
Original Assignee
DAM SUIGENCHI KANKYO SEIBI CEN
DAM SUIGENCHI KANKYO SEIBI CENTER
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAM SUIGENCHI KANKYO SEIBI CEN, DAM SUIGENCHI KANKYO SEIBI CENTER filed Critical DAM SUIGENCHI KANKYO SEIBI CEN
Priority to JP28246393A priority Critical patent/JPH07136691A/ja
Publication of JPH07136691A publication Critical patent/JPH07136691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【目的】 揚水と曝気とを同時に且つ良好に行い得るよ
うにする。 【構成】 水上に浮かべる台船1と、台船1から水中に
互いに異なる深さで垂下した複数の温度センサー10
と、台船1から水中に昇降可能に垂下した揚水手段14
と、台船1から水中に昇降可能に垂下した空気噴出手段
18とを備え、揚水手段14で水を循環させ、空気噴出
手段18で酸素を補給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、植物プランクトン等の
異常発生を防止して水質保全を図るために使用する湖沼
等の浄化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、湖沼やダム湖等では水が澱んで
水質が悪化する傾向があり、特に夏期において植物プラ
ンクトンや藻、アオコ等が水深数m程度までの比較的温
度の高い表層部に多く発生する。
【0003】このとき、表層部下方の水深5〜10m程
度の深層部の水温は表層部に比べて温度が低くなってい
るので、この水位の水を徐々に揚水して循環させること
により表層部の水温を下げて植物プランクトン等の異常
発生を抑えることが考えられている。
【0004】また、このように深層部から揚水を行えば
湖底部の流れの停滞も防ぐことができるが、この際に溶
存酸素の少ない深層部に曝気を行うことができれば更に
良好な水質の改善が期待できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来は、
1台の装置で揚水と曝気とを同時に且つ効果的に行い得
るようにした装置はなかった。
【0006】本発明は、揚水と曝気とを同時に且つ効果
的に行い得るようにした湖沼等の浄化装置を提供するこ
とによって、植物プランクトン等の異常発生を防止して
湖沼やダム等の水質保全を図ることを目的とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の湖沼等の浄化装
置は、水上に浮かべる台船と、該台船から水中に互いに
異なる深さで垂下した複数の温度センサーと、前記台船
から水中に昇降可能に垂下した揚水手段と、前記台船か
ら水中に昇降可能に垂下した空気噴出手段とを備えたこ
とを特徴とするものである。
【0008】
【作用】温度センサーを昇降させて、水中の比較的温度
の高い植物プランクトンや藻、アオコ等が発生し易い高
温域を検出し、その高温域より少し深い低温部に揚水手
段を垂下してその付近の水を揚水して循環させ、同時に
空気噴出手段も高温域より少し深い低温部に垂下して新
鮮な空気を供給することにより高温域の水温を下げて水
を活性化し、植物プランクトン等の異常発生を抑えるこ
とができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を参照して説明す
る。
【0010】図1は本発明の一実施例の側面図、図2は
図1の平面図であって、浄化しようとする湖沼等の水上
に浮かべる台船1は船外機2で航行できるようになって
おり、またアンカーウインチ3で昇降するアンカー4に
よって停泊できるようになっている。さらに台船1は、
燃料油タンク5、発電装置6、制御盤7(図2参照)、
バラスト水タンク8(図1参照)、水深探知機9(図2
参照)を備えている。
【0011】図1に示すように台船1から複数の温度セ
ンサー10,10,…が互いに異なる深さで水中に垂下
されていて、湖沼等の種々の水深における水温を検出し
てレコーダー11に記録することができるようになって
いる。
【0012】台船1上には複数の揚水手段昇降装置12
が設けてあって、ホースと導電線とを備えたケーブル1
3(図1参照)をそれぞれ巻取り巻戻しできるようにな
っている。各ケーブル13は湖沼等の水中に垂下されて
いて、ケーブル13の下端には、揚水ポンプ等の揚水手
段14が取付けられている。揚水手段昇降装置12を作
動させてケーブル13を巻取り巻戻しすることよって揚
水手段14を昇降させ、水中における揚水手段14の垂
下深さを任意に変えることができ、また揚水手段14を
作動させることにより、揚水手段14の垂下されている
付近の水を吸引し、ケーブル13内のホースによって揚
水し、台船1上から湖沼等の水面に吐出することができ
るようになっている。
【0013】台船1上には空気管昇降装置17が設けら
れている。空気管昇降装置17は回動管16aの基端を
図2の台船1の左右方向外方に垂直下方から垂直上方ま
での間回動するよう支持しており、前記回動管16aの
先端に下垂管16bの上端が回動自在に連結されて湖沼
等の水中に垂下し、下垂管16bの下端には、曝気装置
等の空気噴出手段18が取付けられている。又台船1上
にはブロワー15が設けられており、配管16cを介し
て前記回動管16aの基端に接続されている。前記空気
管昇降装置17による回動管16aの回動(昇降)は、
シリンダ方式やレバー、セクターギヤ方式、或いは吊上
げ式等を採用することができる。
【0014】図6は空気噴出手段18の一実施例の縦断
側面図、図7は図6の平面図であって、19はフランジ
管で台船1から水中に垂下している空気管16の下端に
結合されるものである。フランジ管19の下端は空気流
入室20に開口していて、空気流入室20の両側には、
オリフィス21を介して空気室22が連通している。空
気室22の上面には、セラミック質高温焼成板等の多孔
質板23が取付けられている。このため台船1上のブロ
ワー15から空気管16を通って送られて来た空気は、
フランジ管19、空気流入室20、オリフィス21を介
して空気室22に流入し、多孔質板23により微細な気
泡になって湖沼等の水中に噴出する。
【0015】次に、図1、図2に示した装置の作用を説
明する。
【0016】水が澱んで水質が悪化している湖沼等を浄
化するため、その湖沼等に台船1を浮かべて航行させ、
温度センサー10により異なる深さの水温を検出してレ
コーダー11に記録する。
【0017】水質を悪化させる植物プランクトンや藻、
アオコ等は比較的温度の高い水中で繁殖するため、レコ
ーダー11に記録した水温に基づいて浄化する場所と水
深とを決め、その場所で揚水手段昇降装置12と空気管
昇降装置17とを作動させ、揚水手段14及び空気噴出
手段18の水中における垂下深さを、図1に示すように
浄化しようとする高温域Aより少し深い低温部Bに合わ
せる。尚、水質を悪化させる高温域Aの温度は、水質の
悪化場所を計測することによって求めることができる。
【0018】揚水手段14及び空気噴出手段18の水中
における垂下深さを調節した後、揚水ポンプ等の揚水手
段14とブロワー15とを作動させると、揚水手段14
は垂下されている付近の水を吸引して揚水し、台船1上
から湖沼等の水面に吐出する。また空気噴出手段18は
ブロワー15から空気管16を通って送られてきた空気
を微細な気泡にして、水中に噴出する。
【0019】これによって揚水手段14及び空気噴出手
段18が垂下している付近の低温部Bの水が高温域Aの
水と混合されて澱みがなくなると共に、酸素が補給され
て効果的に浄化される。
【0020】図3は本発明の他の実施例を示す側面図で
あって、図1と同一部分には同一符号を付してある。
【0021】図3の実施例においては、1組の揚水手段
昇降装置12が2個の揚水手段14を昇降させることが
できるようにしたもので、揚水能力が増加して湖沼等の
水を早く循環させることができる。
【0022】図4は本発明のさらに他の実施例を示す側
面図であって、揚水手段14として吸引管を使用し、台
船1に設けた吸引ポンプ24で吸引管を吸引するように
したもので、揚水手段昇降装置12は揚水手段14の吊
り下げ角度を変えて、揚水手段14下端の水中における
深さを調整するようにしている。
【0023】図5は本発明のさらに他の実施例を示す側
面図であって、揚水ポンプ等の揚水手段14と空気噴出
手段18とを一緒に組み合わせ、ホースと導電線とを備
えたケーブル13と空気管16とを一体化して1つの昇
降装置25により、揚水手段14と空気噴出手段18と
を同時に昇降させることができるようにしたものであ
る。
【0024】図4、図5の実施例においても、作用は図
1の実施例と変わるところはない。
【0025】
【発明の効果】本発明は、水の循環と酸素の補給とを同
時に行い、温度センサーで水質を悪化させる植物プラン
クトンや藻、アオコ等の繁殖しやすい高温域を検出し、
高温域より少し深い低温部の水を揚水手段により揚水さ
せて高温域の水と混合させ、且つ同様に空気噴出手段に
よって高温域の水に酸素を供給するようにしているの
で、高温域の深度に応じて湖沼等の水を効果的に浄化す
ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の側面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す側面図である。
【図4】本発明のさらに他の実施例を示す側面図であ
る。
【図5】本発明のさらに他の実施例を示す側面図であ
る。
【図6】空気噴出手段の一実施例の縦断側面図である。
【図7】図6の平面図である。
【符号の説明】
1 台船 10 温度センサー 14 揚水手段 18 空気噴出手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水上に浮かべる台船と、該台船から水中
    に互いに異なる深さで垂下した複数の温度センサーと、
    前記台船から水中に昇降可能に垂下した揚水手段と、前
    記台船から水中に昇降可能に垂下した空気噴出手段とを
    備えたことを特徴とする湖沼等の浄化装置。
JP28246393A 1993-11-11 1993-11-11 湖沼等の浄化装置 Pending JPH07136691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28246393A JPH07136691A (ja) 1993-11-11 1993-11-11 湖沼等の浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28246393A JPH07136691A (ja) 1993-11-11 1993-11-11 湖沼等の浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07136691A true JPH07136691A (ja) 1995-05-30

Family

ID=17652759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28246393A Pending JPH07136691A (ja) 1993-11-11 1993-11-11 湖沼等の浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07136691A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002119994A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Yoshiji Sakamoto 水域◯1内に設置する、水域◯1の浄化装置において、水域◯1の一部を利用した浄化装置
JP2007237153A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Npo Machinami Ikuseikai 空気混入攪拌技術
JP2009045564A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Yokogawa Electric Corp 酸素溶解水供給装置
JP4668356B1 (ja) * 2010-08-10 2011-04-13 株式会社丸島アクアシステム 昇降式曝気循環装置
JP2011143400A (ja) * 2009-12-17 2011-07-28 Marsima Aqua System Corp 昇降式曝気循環装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898192A (ja) * 1981-12-03 1983-06-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 貯水池等の深水層の曝気装置
JPS58153574A (ja) * 1982-03-09 1983-09-12 Syst Kagaku Consultant Kk 貯水池等における汚水浄化装置の制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898192A (ja) * 1981-12-03 1983-06-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 貯水池等の深水層の曝気装置
JPS58153574A (ja) * 1982-03-09 1983-09-12 Syst Kagaku Consultant Kk 貯水池等における汚水浄化装置の制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002119994A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Yoshiji Sakamoto 水域◯1内に設置する、水域◯1の浄化装置において、水域◯1の一部を利用した浄化装置
JP2007237153A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Npo Machinami Ikuseikai 空気混入攪拌技術
JP2009045564A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Yokogawa Electric Corp 酸素溶解水供給装置
JP2011143400A (ja) * 2009-12-17 2011-07-28 Marsima Aqua System Corp 昇降式曝気循環装置
JP4668356B1 (ja) * 2010-08-10 2011-04-13 株式会社丸島アクアシステム 昇降式曝気循環装置
JP2012035219A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Marsima Aqua System Corp 昇降式曝気循環装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI96844B (fi) Menetelmä hapen syöttämiseksi veteen ja laite menetelmän suorittamiseksi
JP3763789B2 (ja) 浮泥除去システム
JPH07136691A (ja) 湖沼等の浄化装置
US11959248B2 (en) Device for the removal of sludge and/or sand from the bottom of a wetland
JP2000503893A (ja) 気体と液体の混合装置及び方法
JP3000042B2 (ja) 浮体式水域浄化装置
JP3624327B2 (ja) 湖沼等の浄化装置
JP3477801B2 (ja) 河川曝気装置およびその制御方法
JP2008100176A (ja) ダム湖、湖沼などにおける貧酸素水域の解消方法
JP3372702B2 (ja) 河川水等のdo改善装置
KR101661750B1 (ko) 중층수 순환식 수질개선장치
JP3647553B2 (ja) 曝気噴水装置
JP2008264660A (ja) 深層曝気循環施設
JP2009022847A (ja) 曝気混合循環施設。
JP3373005B2 (ja) 水中の散気管遠隔昇降装置
JPH07100495A (ja) 河川水等の曝気浄化装置
JP2005334835A (ja) 気体溶解装置
JP2007138415A (ja) 水域の浄化方法及び浄化設備
JPH1015581A (ja) 浮体式水域浄化装置
JP3859133B2 (ja) 上下層水混合型水質浄化装置及びこの水質浄化装置による水質浄化方法
JPH082479A (ja) 水域浄化船
JPH08108196A (ja) 浄化用フロート噴水
KR102633301B1 (ko) Gps를 이용한 이동형 수중 폭기장치
JPH0788499A (ja) 散気式曝気装置
JP3534121B2 (ja) 水中における散気方法