JPH07135545A - 画像読取記録装置 - Google Patents

画像読取記録装置

Info

Publication number
JPH07135545A
JPH07135545A JP5283209A JP28320993A JPH07135545A JP H07135545 A JPH07135545 A JP H07135545A JP 5283209 A JP5283209 A JP 5283209A JP 28320993 A JP28320993 A JP 28320993A JP H07135545 A JPH07135545 A JP H07135545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
setting
setting contents
fixed format
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5283209A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Sugawara
高広 菅原
Ichiro Ogawa
一朗 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5283209A priority Critical patent/JPH07135545A/ja
Publication of JPH07135545A publication Critical patent/JPH07135545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現在の設定内容が記入された一定フォーマッ
ト用紙をプリンタ部で出力し、その用紙を用いて設定内
容の変更を行うことにより、設定内容の変更を容易にし
て操作性の向上を図る。 【構成】 メモリ部13から現在の設定内容を読み出
し、プリンタ部15により一定フォーマット用紙を出力
する。そして、その一定フォーマット用紙上で変更すべ
き項目にマークし、その変更した一定フォーマット用紙
をスキャナ部11で読み取り、マーク処理部12で認識
してメモリ部13に新設定内容を記憶し、制御部14に
より新設定内容を再度設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、読取記録走査に係わる
各種機能を選択的に設定する機能を有する画像読取記録
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像読取記録装置などの操作モー
ドの設定は、操作パネルからキー入力などで操作するこ
とにより設定できるようになっており、操作者が必要に
応じてその都度設定をしていた。
【0003】また、最近の画像読取記録装置などは、マ
ークシート紙などの一定フォーマット用紙を読み取る機
能を備えたものがあり、コピー枚数や、コピー濃度、拡
大/縮小などの各種機能の設定を一定フォーマット用紙
上に記入し、スキャナで読み取らせることにより各種機
能の設定を行うことができる。
【0004】この場合、操作モードの設定は、一定フォ
ーマット用紙上にマークを記入しスキャナに読み取らせ
る操作を行うだけなので、操作部の面倒なキー入力操作
が不要になる長所がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、設定の
変更を一定フォーマット用紙を使用して行う場合、変更
の必要のない部分まですべて再記入しなければならない
ため、記入のための手間がかかり、さらには、誤って記
入するという問題点を有していた。
【0006】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、一定フォーマット用紙を使用した設定の変更を容
易に行うことのできる画像読取記録装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像読取記録装置は、所定の機能を選択的に
設定するためのマークが記入された一定フォーマット用
紙の画像を読み取るスキャナと、前記スキャナで読み取
られた設定内容を識別するマーク処理手段と、前記マー
ク処理手段で得られた前記設定内容で機能を決定する制
御手段と、画像を記録紙に記録するプリンタを具備した
画像読取記録装置において、前記設定内容を記録した一
定フォーマット用紙を前記プリンタにより記録して出力
するような構成を有している。
【0008】また、前記設定内容を変更する手段とし
て、前記設定内容が記入されている一定フォーマット用
紙の変更所望箇所の未マーク部分に新たにマークを施
し、その新たにマークを施された一定フォーマット用紙
の画像を前記スキャナで読み取らせるような構成を有し
ている。
【0009】さらに、前記設定内容を変更する手段とし
て、前記設定内容が記入されている一定フォーマット用
紙の変更所望箇所の近傍に、前記請求項2に記載のマー
クとは異なる新たなマークを施し、その新たなマークを
施された一定フォーマット用紙の画像を前記スキャナで
読み取らせる構成を有している。
【0010】
【作用】この構成によって、現在の設定内容を一定フォ
ーマット用紙にして出力し、一定フォーマット用紙上に
変更箇所をマークし、読み込ませることにより設定の変
更をすることができる。
【0011】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。図1において、11は一定フォー
マット用紙や原稿画像を読み取るスキャナ部で、12は
スキャナ部11で読み取った一定フォーマット用紙の情
報を認識するためのマーク処理部で、13はマーク処理
部12で認識された設定内容を記憶するメモリ部で、1
4はメモリ部13に記憶されている設定内容により機能
を決定する制御部で、15は原稿画像を記録紙に印刷し
たりメモリ部13に記憶されている設定内容を記録紙に
記録するプリンタ部である。
【0012】マーク処理部12は、通常の原稿と一定フ
ォーマット用紙を識別して認識するマーク認識部と、メ
モリ13に記憶されている現在の設定と入力された一定
フォーマット用紙の設定内容を比較するマーク比較部に
より構成される。
【0013】以上のように構成された画像読取記録装置
について、その動作を説明する。まず、スキャナ部11
で原稿画像を読み取り、読み取った原稿画像をマーク処
理部12で識別し、通常の原稿の場合はプリンタ部15
により原稿画像を記録紙に記録する。また、読み取った
原稿画像が一定フォーマット用紙の場合は、マーク処理
部12により設定内容を認識してメモリ部13へ記憶
し、制御部14はメモリ部13に記憶されている設定内
容により各種機能の設定を行う。
【0014】このとき、設定内容が記録された一定フォ
ーマット用紙を出力する場合、マーク処理部12により
メモリ13に記録されている現在の設定内容を読み出
し、プリンタ部15により出力することができる。
【0015】また、設定内容を変更する手段の動作につ
いて説明する。まず、メモリ部13から現在の設定内容
を読み出し、プリンタ部15により一定フォーマット用
紙として出力する。そして、その一定フォーマット用紙
上に変更すべき項目を再度マークする。次に、変更した
一定フォーマット用紙をスキャナ部11で読み取り、マ
ーク処理部12内のマーク認識部で一定フォーマット用
紙の情報を認識し、マーク処理部12内のマーク比較部
で、前記情報とメモリ部13に記憶されている設定内容
とを比較して変更されたマーク箇所を認識し、新設定内
容としてメモリ部13に記憶し、制御部14で設定内容
を再度設定する。
【0016】図2は、一定フォーマット用紙「設定内容
一覧」に現在の設定内容が記入されているもので、設定
内容を変更する場合、この一定フォーマット用紙に直接
記入する。
【0017】例えば、図2においてコピー濃度と倍率を
変更する場合、図3(a)のようにコピー濃度と倍率の
マーク記入欄の変更箇所16にマークを記入すると、プ
リンタ部15により一定フォーマット用紙を出力した場
合、一定フォーマット用紙の設定内容は図3(b)のよ
うに変更される。
【0018】以上のように本実施例によれば、プリンタ
部15により現在の設定内容を記録した一定フォーマッ
ト用紙を出力するため、現在の設定内容を一目で把握す
ることができる。また、設定内容を変更する場合、現在
の設定内容を一定フォーマット用紙として出力し、その
一定フォーマット用紙上の変更箇所にマークするため、
設定の変更が簡単にできる。
【0019】(実施例2)以下、本発明の第2の実施例
について図面を参照しながら説明する。図4において、
21は一定フォーマット用紙や原稿画像を読取るスキャ
ナ部で、22はスキャナ部21で読み取った一定フォー
マット用紙の情報を認識するためのマーク処理部で、2
3はマーク処理部22で認識された設定内容を記憶する
メモリ部で、24はメモリ部23に記憶されている設定
内容により機能を決定する制御部で、25は原稿画像を
記録紙に印刷したりメモリ部23に記憶されている設定
内容を記録紙に記録するプリンタ部で、以上は図1の構
成と同様なものである。図1の構成と異なるのは、マー
ク処理部22で、設定を変更するために現在の設定内容
と変更する設定内容を比較するマーク比較部がなく、マ
ーク認識部1で認識される初期設定時使用マークとは別
の設定変更マークを認識するマーク認識部2を具備した
点である。
【0020】以上のように構成された画像読取記録装置
について、設定内容を変更する手段の動作について説明
する。
【0021】まず、メモリ部23から現在の設定内容を
読み出し、プリンタ部25により一定フォーマット用紙
として出力する。そして、その一定フォーマット用紙上
に変更すべき項目を再度マークする。変更した一定フォ
ーマット用紙をスキャナ部21で読み取り、マーク処理
部22内のマーク認識部2で変更されたマーク箇所を認
識し、新設定内容としてメモリ部23に記憶し、制御部
24で設定内容を再度設定する。
【0022】図5は、一定フォーマット用紙「編集コピ
ー機能一覧」に現在の設定内容が記入されているもの
で、設定内容を変更する場合、この一定フォーマット用
紙に直接記入する。
【0023】例えば、図5で編集コピー機能は白黒反転
の機能を選択しているが、この機能を解除する場合、図
6(a)のように白黒反転のマーク記入欄の変更箇所2
6に、初期設定時使用マークとは別の設定変更マークを
記入する。ここでは、変更部分に○印を記入し、マーク
処理部22内のマーク認識部2により変更箇所26を認
識する。これにより、プリンタ部25で設定内容を記録
した一定フォーマット用紙を出力した場合、一定フォー
マット用紙の設定内容は図6(b)のように変更され
る。
【0024】以上のように、設定内容を変更する場合、
現在の設定内容を一定フォーマット用紙として出力し、
その一定フォーマット用紙上の変更箇所に、一定フォー
マット用紙に記入するマークとは別のマークを用いて記
入するため設定の変更が簡単にでき、また、変更箇所に
別のマークを用いているため、変更箇所を容易に確認す
ることができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明は、設定内容を一定
フォーマット用紙として出力するため、設定内容が一目
で確認することができ、また設定内容を変更する場合、
設定内容が記入されている一定フォーマット用紙に直接
変更指示が行えるため全てを再記入する必要が無く、設
定内容の変更を容易にすることができる優れた画像読取
記録装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における画像読取記録装
置のブロック構成図
【図2】第1の実施例における一定フォーマット用紙の
一例を示す図
【図3】(a) 第1の実施例における一定フォーマット
用紙への記入例図 (b) 第1の実施例における設定変更指示のフォーマッ
ト用紙図
【図4】本発明の第2の実施例における画像読取記録装
置のブロック構成図
【図5】第2の実施例における一定フォーマット用紙の
一例を示す図
【図6】(a) 第2の実施例における一定フォーマット
用紙への記入例図 (b) 第2の実施例における設定変更指示のフォーマッ
ト用紙図
【符号の説明】
11 スキャナ部 12 マーク処理部 13 メモリ部 14 制御部 15 プリンタ部 16 変更箇所 21 スキャナ部 22 マーク処理部 23 メモリ部 24 制御部 25 プリンタ部 26 変更箇所

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の機能を選択的に設定するためのマ
    ークが記入された一定フォーマット用紙の画像を読み取
    るスキャナと、前記スキャナで読み取られた設定内容を
    識別するマーク処理手段と、前記マーク処理手段で得ら
    れた前記設定内容で機能を決定する制御手段と、画像を
    記録紙に記録するプリンタを具備した画像読取記録装置
    において、前記設定内容を記録した一定フォーマット用
    紙を前記プリンタにより記録する設定内容出力手段を備
    えたことを特徴とする画像読取記録装置。
  2. 【請求項2】マーク処理手段がスキャナで読み取られた
    設定内容を識別する識別手段と、新たに入力された設定
    内容と前回入力された設定内容との比較を行うマーク比
    較部とを備え、制御手段が前記比較結果に基づき機能を
    変更することを特徴とする請求項1記載の画像読取記録
    装置。
  3. 【請求項3】マーク比較部が、設定内容が記入されてい
    る一定フォーマット用紙の同一マーク近傍の変化に基づ
    き前回入力された設定内容との比較を行うことを特徴と
    する請求項2記載の画像読取記録装置。
JP5283209A 1993-11-12 1993-11-12 画像読取記録装置 Pending JPH07135545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5283209A JPH07135545A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 画像読取記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5283209A JPH07135545A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 画像読取記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07135545A true JPH07135545A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17662535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5283209A Pending JPH07135545A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 画像読取記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07135545A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050179925A1 (en) Information processing apparatus and method
JP2006065524A (ja) 文書処理装置および方法
US6621993B2 (en) Image processing apparatus, image-forming apparatus, image forming system, and image-job linking method
JP3339918B2 (ja) 画像形成記憶装置
JPH07135545A (ja) 画像読取記録装置
JP2002356020A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および記録媒体、並びにプログラム
JPH0751380B2 (ja) ページプリンタにおける印字基準位置設定方法
EP0555841A2 (en) Output apparatus
KR0146901B1 (ko) 로고 삽입 프린터
JP3343280B2 (ja) 画像形成記憶装置
JP2002077567A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体
JP3118240B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2977132B2 (ja) プリンタ
JP2926835B2 (ja) 画像処理装置
JPH0493275A (ja) 画像ファイル装置
JPH0524313A (ja) 電子機器
JPH04205270A (ja) 複写装置
JPS6395577A (ja) 文書入出力システム
JP3339917B2 (ja) 画像形成記憶装置
JP2606587B2 (ja) データ出力装置
JPH09163108A (ja) 複写装置
JP2003234858A (ja) 画像形成装置
JPH08161308A (ja) 文書処理装置
JP2001270162A (ja) 画像形成装置および画像データの出力方法
JPH0441275A (ja) 印刷装置