JPH0713553B2 - 竪型炉の原料装入方法 - Google Patents

竪型炉の原料装入方法

Info

Publication number
JPH0713553B2
JPH0713553B2 JP60204093A JP20409385A JPH0713553B2 JP H0713553 B2 JPH0713553 B2 JP H0713553B2 JP 60204093 A JP60204093 A JP 60204093A JP 20409385 A JP20409385 A JP 20409385A JP H0713553 B2 JPH0713553 B2 JP H0713553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
raw material
throttle valve
core
furnace top
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60204093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6266084A (ja
Inventor
幸信 松本
厚一 田中
光彦 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP60204093A priority Critical patent/JPH0713553B2/ja
Publication of JPS6266084A publication Critical patent/JPS6266084A/ja
Publication of JPH0713553B2 publication Critical patent/JPH0713553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blast Furnaces (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、竪型炉における原料装入方法に関するもので
あり、詳しくは、高炉上部に原料ホッパーを設けた炉頂
装入装置において、ホッパー底部に設置された流量調節
弁により原料装入条件を制御する方法に関する。
〔従来の技術〕
高炉炉頂装入装置として、高炉炉内に旋回シュートを有
するタイプ、即ちベルレス式炉頂装入装置が実用化され
ている。
このベルレス式炉頂装入装置は、たとえば第2図に示さ
れるように、高炉aの上部に2個のホッパーb,cが併設
されている(特公昭48−34082号公報参照)。そして、
原料の排出は2個のホッパーb,cから交互に行い、排出
された原料は集合シュートd,垂直シュートe,旋回シュー
トfを介して炉内へ装入される。
また、高炉の頂部に炉芯と同芯に2つのホッパーを垂直
に重ねて設けたタイプ(特公昭57−48618号公報参照)
もある。
〔発明が解決しようとする問題点〕 このような炉頂装入装置にあっては、操業上の必要性に
応じて、ホッパーからの排出流量を種々制御しながら、
原料が炉内に装入される。この場合、前記の如き従来型
の装置にあっては、主として炉頂ホッパー等の偏芯に起
因して、排出原料に方向性が生じ、旋回シュートfへ流
下する際、原料流れが偏芯する。旋回シュートfの傾動
角度を同一にした場合でも、原料が完全な円輪状の状態
で炉内に装入されず、ゆがんだ形状になってしまう。こ
のため、高炉操業上種々の問題が生じる。
操業上極めて重大な影響を持つこの問題に関しては、従
来、種々の対策が工夫されている。たとえば、特開昭58
−164708号或いは特開昭58−181809号等によって提案さ
れたものがそれである。
また、この問題を解決するため、集合シュート部に排出
原料を滞留させるタイプの先行技術もあるが、そのよう
なタイプの装置においては、滞留に起因する粒度偏析の
発生等の新たな問題が生じる。このような操業上の問題
から、集合シュート部に排出原料を滞留させるタイプ
は、必ずしも好ましいものとはいえない。
本発明は、このような従来技術のもつ問題点に鑑み、排
出原料の流量調整と同時に、流下原料の方向制御を行お
うとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、並列に配置した炉頂ホッパーからの原料排出
流量の制御が可能な絞り弁を前記炉頂ホッパーの下方に
備え、前記絞り弁は上部及び下部の球面板を有し、それ
ぞれの回転中心周りに前記上部及び下部の球面板が対向
的に回転する竪型炉のベルレス装入装置により原料を装
入する方法において、炉芯より偏流した前記炉頂ホッパ
ーからの排出原料流が炉芯へ向かうように、前記絞り弁
の開口中心位置を炉芯よりずらす制御を行うことを特徴
とする。
〔実施例〕
次いで、図面に示した実施例により本発明の特徴を具体
的に説明する。
第1図は、原料ホッパー下部に設けられる流量調整弁の
構造例を示すものである。上部球面板1及び下部球面板
2は、この例では、回転中心3を中心として対向的にホ
ッパー方向へ回動する。そして、高炉上部に設けた2個
のホッパーb,cから原料を交互に排出する際に、上部球
面板1及び危球面板2によって形成される流出流路の中
心を炉頂ホッパー配置方向に自在に可能としたものであ
る。このようにして、絞り弁の開口中心を炉芯に合わせ
た第1図(A)の状態から落下原料の流れを炉心に合わ
せた第1図(B)の状態に、絞り弁の開口中心を適宜調
整することにより、変更する。
この構成により、炉頂ホッパーの配置に起因して原料流
に偏芯が生じた場合、その排出流路の中心位置を適宜調
整することにより、垂直シュートへの偏芯落下が抑制さ
れる。
〔発明の効果〕
以上に述べたように本発明によれば、流下原料の流量を
自在に制御すると共に、流下原料の方向も自在に制御で
きる。その結果、完全な円輪状の炉内分布が得られ、ベ
ルレス式炉頂装入装置の機能を充分に発揮させることが
可能となる。したがって、生産性の優れた高炉操業を行
うことができる。
更に、別の使い方としては、高炉の炉況に応じて、意図
的に原料流を偏芯させて装入することもできるため、従
来型ベルレスに比し、操業上の自由度を著しく拡大する
ものでもある。
また、前に述べた実施例とは別の形態として、流量調整
を上方の別の調整装置において実施し、前記構成の絞り
弁を方向制御のみに用いることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示し、同図(A)は絞り弁
の開口中心を炉芯に合わせたものであり、同図(B)は
絞り弁の開口中心を調整し落下原料の流れを炉芯に合わ
せたものである。また、第2図はベルレス式炉頂装入装
置の1例を示す断面図である。 1:上部球面板、2:下部球面板 3:回転中心 a:高炉、b,c:ホッパー d:集合シュート、e:垂直シュート f:旋回シュート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白石 光彦 福岡県北九州市戸畑区大字中原46番地の59 新日本製鐵株式會社戸畑プラント製作所 内 (56)参考文献 実開 昭60−52951(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】並列に配置した炉頂ホッパーからの原料排
    出流量の制御が可能な絞り弁を前記炉頂ホッパーの下方
    に備え、前記絞り弁は上部及び下部の球面板を有し、そ
    れぞれの回転中心周りに前記上部及び下部の球面板が対
    向的に回転する竪型炉のベルレス装入装置により原料を
    装入する方法において、炉芯より偏流した前記炉頂ホッ
    パーからの排出原料流が炉芯へ向かうように、前記絞り
    弁の開口中心位置を炉芯よりずらす制御を行うことを特
    徴とする竪型炉の原料装入方法。
JP60204093A 1985-09-14 1985-09-14 竪型炉の原料装入方法 Expired - Lifetime JPH0713553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204093A JPH0713553B2 (ja) 1985-09-14 1985-09-14 竪型炉の原料装入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204093A JPH0713553B2 (ja) 1985-09-14 1985-09-14 竪型炉の原料装入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6266084A JPS6266084A (ja) 1987-03-25
JPH0713553B2 true JPH0713553B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=16484670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60204093A Expired - Lifetime JPH0713553B2 (ja) 1985-09-14 1985-09-14 竪型炉の原料装入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713553B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052951U (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 新日本製鐵株式会社 流量調節弁の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6266084A (ja) 1987-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0713553B2 (ja) 竪型炉の原料装入方法
JPS6339641B2 (ja)
JP3799987B2 (ja) ベルレス高炉の炉頂装入装置
JPS61221016A (ja) ホツパ−に於ける、排出原料の経時的粒度変化制御方法
JPH046761B2 (ja)
WO2022176518A1 (ja) 高炉の原料装入方法
JPS6152205B2 (ja)
JP2994026B2 (ja) ベルレス高炉における原料装入方法
JPH02236211A (ja) ベルレス高炉の炉頂装入方法およびその装置
JPH0225507A (ja) ベルレス式高炉における原料の装入方法および装置
JP7264186B2 (ja) 炉頂バンカーおよび高炉の原料装入方法
JPS6138901Y2 (ja)
JPS6065961A (ja) 流量調節弁の開度調整方法
JPH0354388Y2 (ja)
JPH0213919Y2 (ja)
JPS6028672Y2 (ja) 高炉炉頂装入装置
JP3772377B2 (ja) 高炉用ベルレス式炉頂装入装置の旋回シュート
JP2723644B2 (ja) 高炉原料の装入方法
JPH075941B2 (ja) 高炉装入物の装入方法
JPH0776368B2 (ja) 高炉への原料装入方法
JPH04308012A (ja) 高炉の原料装入方法及び装置
JPH02401B2 (ja)
JPH01306511A (ja) 高炉の原料装入方法
JP2770616B2 (ja) ベルレス高炉における原料装入方法およびその装置
JP2020063502A (ja) 炉頂装置