JPH07132785A - 車両走行制御装置 - Google Patents

車両走行制御装置

Info

Publication number
JPH07132785A
JPH07132785A JP5279972A JP27997293A JPH07132785A JP H07132785 A JPH07132785 A JP H07132785A JP 5279972 A JP5279972 A JP 5279972A JP 27997293 A JP27997293 A JP 27997293A JP H07132785 A JPH07132785 A JP H07132785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control
alarm
inter
lane change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5279972A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Imai
康夫 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5279972A priority Critical patent/JPH07132785A/ja
Publication of JPH07132785A publication Critical patent/JPH07132785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 先行車との車間距離が所定値以下となった場
合に警報を発生し、ないし自動減速する装置において運
転者にとって不要な警報や減速を防止する。 【構成】 測距センサ10、舵角センサ12、ウインカ
ースイッチ14、車速センサ16、スロットル開度セン
サ18が設けられ、検出信号ECU20に出力する。E
CU20は先行車との車間距離が安全車間距離以下とな
った場合に警報器22を作動させる。ウインカースイッ
チ14により車線変更が開始されたと判定された場合に
は、道路の混雑度に応じて禁止時間ΔT1、ΔT2を設
定し、車線変更開始後ΔT1まで、及び車線変更完了後
ΔT2までは警報器22の作動を禁止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両走行制御装置、特に
先行車との車間距離が安全車間距離以下となった時に警
報または減速制御する走行制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両走行の安全性向上を目的
として種々の装置が開発され搭載されており、先行車と
の車間距離を検出し、この車間距離が予め設定された、
あるいは演算された安全車間距離以下となった場合に警
報を与え、あるいは減速制御する走行制御装置もその一
つである。
【0003】ここで、車両が走行車線から追い越し車線
へ車線変更する場合には、加速するため先行車との車間
距離が安全車間距離以下となり得るが、このような状況
は運転者自身が十分認識して意識的に行ったものであ
り、警報等が発生するのは煩わしい。そこで、例えば特
開昭47−44631号公報に記載された走行安全装置
のように車線変更時には警報等の発生を禁止する構成が
提案されている。すなわち、方向指示器(ウインカー)
作動時には、警報装置または制動装置の作動を停止する
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、車線変更
時に警報または減速制御を禁止するのは、運転者自身が
先行車との車間距離を十分に認識しており、安全車間距
離以下となったとしてもそれは運転者が意図的に行った
ものであるということが前提となっている。しかしなが
ら、車線変更しようとする場合、運転者は隣接車線の後
方からくる車両をドアミラーやルームミラーで確認しよ
うとするため、前方の認識が十分でない場合が生じ得
る。このように、前方認識が不十分な状況で先行車に急
接近した場合にも警報が与えられないのは、安全性を確
保する観点からは必ずしも妥当でない。
【0005】本発明は上記従来技術の有する課題に鑑み
なされたものであり、その目的は運転者に煩わしさを感
じさせることなく、かつ、安全性に優れた車両走行制御
装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の車両走行制御装置は、車間距離検出
手段と、検出された車間距離が安全車間距離以下となっ
た時に警報または減速を行う制御手段と、車線変更を表
意後、その表意が継続されている表意継続時間よりも短
い所定時間内は前記制御手段の警報制御または減速制御
を禁止する禁止手段と、を有することを特徴とする。
【0007】また、上記目的を達成するために、請求項
2記載の車両走行制御装置は、請求項1記載の車両走行
制御装置が、さらに道路の混雑度を評価する評価手段を
備え、前記禁止手段での制御禁止時間は道路の混雑度に
応じて設定されることを特徴とする。
【0008】また、上記目的を達成するために、請求項
3記載の車両走行制御装置は、車間距離検出手段と、道
路の混雑度を評価する評価手段と、検出された車間距離
が安全車間距離以下となった時に警報または減速を行う
制御手段と、車線変更完了後前記混雑度に応じて設定さ
れた時間内は前記制御手段の警報制御または減速制御を
禁止する禁止手段とを有することを特徴とする。
【0009】さらに、上記目的を達成するために、請求
項4記載の車両走行制御装置は、車間距離検出手段と、
検出された車間距離が安全車間距離以下となった時に警
報または減速を行う制御手段と、車線変更を表意後、そ
の表意が継続されている表意継続時間よりも短い第1所
定時間内は前記制御手段の警報制御または減速制御を禁
止するとともに、車線変更完了後の前記第1所定時間よ
り長い第2所定時間内は前記制御手段の警報制御または
減速制御を禁止する禁止手段とを有することを特徴とす
る。
【0010】
【作用】請求項1記載の車両走行制御装置においては、
車線変更を表意後は、ある一定の時間のみ警報発生また
は減速制御を禁止し、その後は警報乃至減速制御を行
う。前述したように、隣車線の後方からくる車両を確認
するため、前方の認識が不十分となる場合があるが、こ
のような状況のときには既に禁止時間が経過しているた
め、必要な時に警報または減速が行われることになる。
【0011】請求項2記載の車両走行制御装置において
は、禁止時間を道路の混雑度に応じて設定する。道路が
混雑している場合には、隣車線に車線変更するタイミン
グがなかなか訪れず、自車両は先行車の近くに比較的長
く走行し続ける。そこで、禁止時間を道路の混雑度に応
じて設定、すなわち、道路が混雑している程禁止時間を
長く設定すれば、運転者は不要な警報等で煩うことなく
車線変更を行える。
【0012】請求項3記載の車両走行制御装置において
は、車線変更完了後においても、ある時間内は警報また
は減速制御を禁止する。車線変更完了後は、一般にその
車線における車両の流れに乗るために加速し、先行車と
の車間距離は縮まる。そして、道路が混雑している程、
先行車の近くを比較的長く走行することになる。そこ
で、車線変更完了後のある時間内は、道路の混雑度に応
じて警報または減速を禁止することにより、運転者に不
要な警報等を与えることを防止する。
【0013】請求項4記載の車両走行制御装置において
は、車線変更を表意後、及び車線変更完了後一定時間は
警報または減速を禁止する。但し、車線変更完了後は車
線変更を表意後より禁止時間は長く設定される。これ
は、車線変更表意後は比較的前方認識が不足しがちであ
るのに対し、車線変更完了後は先行車との車間距離が縮
まっても運転者はその状況を比較的長く把握していると
考えられるからである。
【0014】
【実施例】以下、図面を用いながら本発明の車両走行制
御装置の好適な実施例について説明する。
【0015】図1には本実施例の構成ブロック図が示さ
れている。マイクロ波やレーザ光を放射し、自車の進行
方向前方を探知するレーダ装置等の測距センサ10が車
両前部の所定位置に搭載される。この測距センサ10に
より検出された先行車との車間距離は電子制御装置EC
U20に供給される。また、舵角センサ12、ウインカ
ースイッチ14、車速センサ16、スロットル開度セン
サ18も車両の所定位置に設けられ、それぞれ検出信号
をECU20に出力する。ECU20は予め定められた
安全車間距離又は先行車との相対速度や自車速に基づき
算出された安全車間距離と現在の車間距離を比較し、安
全車間距離以下となった場合には警報器22を作動させ
て運転者に注意を促す。なお、図示していないが、EC
U20はブレーキアクチュエータ等を制御して、安全車
間距離以下となった場合にブレーキを自動作動させて減
速する構成とすることもできる。
【0016】図2には本実施例におけるECU20の詳
細な処理フローチャートが示されている。まず、ECU
20は車線変更が開始されたか否かを判定する(S10
1)。この判定は、ウインカースイッチ14からの検出
信号に基づき、ウインカースイッチがOFFからONと
なったか否かにより判定される。すなわち、本実施例に
おいて車線変更表意とは、ウインカーがONとなったか
否かを意味している。車線変更が表意(開始)された場
合には、次に道路の混雑度Kが算出される(S10
2)。この混雑度Kの算出は、本願出願人が先に提案し
た特願平4−343970号と同様の手法が用いられ
る。すなわち、先行車検出時間と先行車が検出されない
時間の割合(K=先行車検出時間/全走行時間)、また
は所定時間内における加減速制御の頻度(K=加減速回
数/所定時間)により算出される。そして、混雑度Kよ
り警報作動禁止時間であるΔT1が算出される(S10
3)。
【0017】図3にはこの禁止時間ΔT1の算出説明図
が示されている。図において、横軸は混雑度Kであり、
Kの値が小さいほど道路が混んでいることを示してい
る。また、縦軸は禁止時間ΔT1(秒)である。なお、
縦軸は車線変更完了後の禁止時間ΔT2も示している
が、このΔT2については後述する。図から分かるよう
に、禁止時間ΔT1は混雑度Kに反比例し、道路が混雑
しているほどΔT1は大きく設定される。これは、道路
が混雑しているほど、車線変更するタイミングがなかな
か訪れず、運転者は隣車線の後方を注意しながら先行車
のすぐ後ろを比較的長く走行するためである。禁止時間
ΔT1が算出された後、車線変更開始からの時間を計測
するT1タイマをリセットし(S104)、タイマT1
を有効、すなわち作動させる(S105)。
【0018】車線変更を表意後車線変更完了までは、T
1タイマが有効か否かが判定され(S106、S10
7)、T1タイマが作動している場合には現在の時間が
前述のS103にて設定された禁止時間ΔT1を経過し
たか否かが判定される(S108)。車線変更表意(開
始)からの経過時間T1が禁止時間ΔT1に達していな
い場合には、運転者は隣車線に車線変更するタイミング
を伺いつつ先行車のすぐ後を走行していると判断され、
このような場合に警報を発生して運転者が煩わしく感じ
るのを防ぐべくECU20は警報器22の作動を禁止す
る(S109)。一方、車線変更表意(開始)から禁止
時間ΔT1を経過した後は、運転者の注意が隣車線の後
方に向けられているため前方認識が不十分となり、先行
車との車間距離が必要以上に減少するおそれがあるた
め、ECU20は通常の警報を発生させる(S11
0)。
【0019】このように、車線変更表意後ある一定時間
内は車間距離が安全車間距離以下となっても警報を作動
させず、一定時間が経過した後に警報を作動させる構成
とすることにより、運転者が十分意識しているにもかか
わらず警報が発生することによる不快感を防止しつつ、
先行車への衝突などの危険を防止することができる。一
方、ウインカースイッチがONからOFFになった場
合、あるいはウインカースイッチがONのままでも測距
センサ10からの車間距離データが急変(これはターゲ
ット先行車が変化したことを示す)した場合には車線変
更が完了したと判定され、次に車線変更完了後における
禁止時間ΔT2が算出される(S111)。この禁止時
間ΔT2も前述のS102にて算出された混雑度Kに応
じて設定され、図3に示されるように混雑度Kに反比例
して、道路が混雑しているほど禁止時間ΔT2は大きく
設定される。これは道路が混雑しているほど、車線変更
後の車線において車両の流れに乗るために先行車のすぐ
後ろを比較的長く走行しなければならないためである。
禁止時間ΔT2が算出された後、車線変更完了後の時間
を計測するT2タイマをリセットし(S112)、車線
変更開始後の時間を計測するためのT1タイマを無効と
して(S113)、タイマT2を作動させる(S11
4)。車線変更完了後はS106にてNOと判定され、
更に前述のS113にてタイマT1は無効とされている
ため、次に加速中か否かが判定される(S115、S1
16)。この加速中か否かはスロットル開度センサ18
からの検出信号により判定され、スロットル開度が全閉
の場合以外は加速中であると判定される。スロットル開
度が全閉の場合には、運転者が先行車との車間距離を十
分意識してスロットル操作を止めたことを意味している
から警報を発生する必要がない。一方、加速中である場
合には次に車線変更完了後の経過時間T2が禁止時間Δ
T2に達したか否かが判定される(S117)。車線変
更完了後未だ禁止時間ΔT2に達していない場合には、
運転者は車線変更後の車両の流れに乗るべく十分意識し
て先行車のすぐ後ろを走行していると考えられ、このよ
うな場合に警報を発生することによる不快感を防止すべ
く警報器22の作動を禁止する(S118)。一方、車
線変更完了から禁止時間ΔT2を経過した場合には通常
の警報モードに移行し(S119)、安全車間距離以下
となった場合には警報を発生させる。そして、車線変更
完了後の計測タイマT2を無効とする(S120)。
【0020】このように、車線変更完了後においてもあ
る一定時間は運転者が意識して先行車のすぐ後ろを走行
していると判断して警報を禁止し、ある一定時間経過後
に本来の警報を作動させる構成とすることにより、運転
者が十分意識して走行しているにも拘らず警報が発生す
ることによる煩わしさを防止しつつ、先行車への衝突等
の危険を未然に防止することができる。
【0021】なお、本実施例においては図3に示される
ように禁止時間ΔT2は禁止時間ΔT1より大きく設定
されているが、これは車線変更表意後車線変更完了前は
運転者の前方認識が不十分となりがちであるのに対し、
車線変更完了後は運転者の意識が十分前方に向けられて
いると考えられるためである。なお、本実施例において
は禁止時間と混雑度を反比例の関係で規定したが、他の
関数関係により混雑度に応じて禁止時間を設定すること
も可能である。また、禁止時間を混雑度に応じて設定す
るのみならず、他の走行状況、例えば車速などにより禁
止時間を設定することも可能であろう。
【0022】更に、本実施例のように禁止時間の設定を
行うのではなく、例えば警報の感度を混雑度に応じて可
変とすることにより、実質的に警報発生のタイミングを
遅らせることも可能である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1ないし請
求項4記載の車両走行制御装置によれば、運転者にとっ
て不要な警報ないし減速を行うことなく、かつ、安全性
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成ブロック図である。
【図2】同実施例における処理フローチャートである。
【図3】同実施例における禁止時間の設定説明図であ
る。
【符号の説明】
10 測距センサ 12 舵角センサ 14 ウインカースイッチ 16 車速センサ 18 スロットル開度センサ 20 ECU 22 警報器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車間距離検出手段と、 検出された車間距離が安全車間距離以下となった時に警
    報または減速を行う制御手段と、 車線変更を表意後、その表意が継続されている表意継続
    時間よりも短い所定時間内は前記制御手段の警報制御ま
    たは減速制御を禁止する禁止手段と、 を有することを特徴とする車両走行制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両走行制御装置は、さ
    らに、 道路の混雑度を評価する評価手段を備え、前記禁止手段
    での制御禁止時間は道路の混雑度に応じて設定されるこ
    とを特徴とする車両走行制御装置。
  3. 【請求項3】 車間距離検出手段と、 道路の混雑度を評価する評価手段と、 検出された車間距離が安全車間距離以下となった時に警
    報または減速を行う制御手段と、 車線変更完了後前記混雑度に応じて設定された時間内は
    前記制御手段の警報制御または減速制御を禁止する禁止
    手段と、 を有することを特徴とする車両走行制御装置。
  4. 【請求項4】 車間距離検出手段と、 検出された車間距離が安全車間距離以下となった時に警
    報または減速を行う制御手段と、 車線変更を表意後、その表意が継続されている表意継続
    時間よりも短い第1所定時間内は前記制御手段の警報制
    御または減速制御を禁止するとともに、車線変更完了後
    の前記第1所定時間より長い第2所定時間内は前記制御
    手段の警報制御または減速制御を禁止する禁止手段と、 を有することを特徴とする車両走行制御装置。
JP5279972A 1993-11-10 1993-11-10 車両走行制御装置 Pending JPH07132785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279972A JPH07132785A (ja) 1993-11-10 1993-11-10 車両走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279972A JPH07132785A (ja) 1993-11-10 1993-11-10 車両走行制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07132785A true JPH07132785A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17618512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5279972A Pending JPH07132785A (ja) 1993-11-10 1993-11-10 車両走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07132785A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086697A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Fujitsu Ten Ltd 車両制御システムの警報装置
US6265990B1 (en) 1998-07-17 2001-07-24 Denso Corporation Apparatus and method for controlling a distance between two traveling vehicles and a recording medium for storing the control method
US6418370B1 (en) 1998-08-04 2002-07-09 Denso Corporation Apparatus and method for controlling a target distance and a warning distance between traveling vehicles and a recording medium for storing the control method
JP2003019935A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Fuji Heavy Ind Ltd 車間距離警報装置
JP2008120288A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Aisin Aw Co Ltd 運転支援装置
JP2016170728A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 トヨタ自動車株式会社 衝突回避装置
CN106347171A (zh) * 2016-09-13 2017-01-25 昆明理工大学 一种基于嵌入式的实时减速控制装置
JP2017043302A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 いすゞ自動車株式会社 制動力制御装置および制動力制御方法
JP2017045369A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 いすゞ自動車株式会社 車間距離警報装置及び車間距離警報制御方法
US9845093B2 (en) 2015-05-22 2017-12-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle speed limiting apparatus and vehicle speed control apparatus
JP2018073113A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 スズキ株式会社 運転支援装置
JP2018073112A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 スズキ株式会社 運転支援装置
US10160317B2 (en) 2015-05-29 2018-12-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle speed control apparatus and vehicle speed limiting apparatus
JP2020030844A (ja) * 2019-10-29 2020-02-27 スズキ株式会社 運転支援装置
JP2022019794A (ja) * 2016-10-28 2022-01-27 スズキ株式会社 運転支援装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086697A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Fujitsu Ten Ltd 車両制御システムの警報装置
US6265990B1 (en) 1998-07-17 2001-07-24 Denso Corporation Apparatus and method for controlling a distance between two traveling vehicles and a recording medium for storing the control method
US6418370B1 (en) 1998-08-04 2002-07-09 Denso Corporation Apparatus and method for controlling a target distance and a warning distance between traveling vehicles and a recording medium for storing the control method
JP2003019935A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Fuji Heavy Ind Ltd 車間距離警報装置
JP2008120288A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Aisin Aw Co Ltd 運転支援装置
JP2016170728A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 トヨタ自動車株式会社 衝突回避装置
CN105966308A (zh) * 2015-03-13 2016-09-28 丰田自动车株式会社 防碰撞装置
US9845093B2 (en) 2015-05-22 2017-12-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle speed limiting apparatus and vehicle speed control apparatus
US10160317B2 (en) 2015-05-29 2018-12-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle speed control apparatus and vehicle speed limiting apparatus
JP2017043302A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 いすゞ自動車株式会社 制動力制御装置および制動力制御方法
JP2017045369A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 いすゞ自動車株式会社 車間距離警報装置及び車間距離警報制御方法
CN106347171A (zh) * 2016-09-13 2017-01-25 昆明理工大学 一种基于嵌入式的实时减速控制装置
JP2018073113A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 スズキ株式会社 運転支援装置
JP2018073112A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 スズキ株式会社 運転支援装置
JP2022019794A (ja) * 2016-10-28 2022-01-27 スズキ株式会社 運転支援装置
JP2020030844A (ja) * 2019-10-29 2020-02-27 スズキ株式会社 運転支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5163991B2 (ja) 複雑な交通状況における車両の速度制御方法
US8362922B2 (en) Intersection driving support apparatus
US7375620B2 (en) Speed-sensitive rear obstacle detection and avoidance system
US5631639A (en) Collision alarm system for automotive vehicle
JP2782990B2 (ja) 車両用接近判定装置
JP3104463B2 (ja) 車両用追突防止装置
US7321818B2 (en) Cruise control system having a stop and go function
JPH07132785A (ja) 車両走行制御装置
JP6388079B2 (ja) 発進制御装置及び発進制御方法
JP2007091028A (ja) 車両用警報システム
JPH0714100A (ja) 車両衝突防止装置
JP3391091B2 (ja) 車間距離警報装置
JP3644777B2 (ja) 車両用追従走行制御装置
JP3064770B2 (ja) 車両追突防止装置
WO2022044266A1 (ja) 運転支援方法及び運転支援装置
JP3649052B2 (ja) 先行車発進検出装置
JP2009146029A (ja) 車両の走行安全装置
JPH10989A (ja) 情報表示システム
JP2002245597A (ja) 車輌用情報出力装置
JP3620388B2 (ja) 前車発進報知装置
JP2004231017A (ja) 車両用衝突警報装置
JP2003016597A (ja) 障害物情報呈示装置
JP2830577B2 (ja) 車間距離検知・警報装置
US20230271604A1 (en) Automatic driver assist system for a vehicle
JPH07302399A (ja) 車間距離警報装置