JPH07131698A - 電子スチルカメラ - Google Patents

電子スチルカメラ

Info

Publication number
JPH07131698A
JPH07131698A JP5274143A JP27414393A JPH07131698A JP H07131698 A JPH07131698 A JP H07131698A JP 5274143 A JP5274143 A JP 5274143A JP 27414393 A JP27414393 A JP 27414393A JP H07131698 A JPH07131698 A JP H07131698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
camera
electronic still
still camera
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5274143A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Yamaki
英明 八巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5274143A priority Critical patent/JPH07131698A/ja
Publication of JPH07131698A publication Critical patent/JPH07131698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の合焦点位置の画像を容易に連続撮影し
得るようにした電子スチルカメラを提供する。 【構成】 フォーカスレンズ1を自動的に移動させる自
動焦点手段6,8,9を備えている。合焦点位置の距離
データを1つ以上記憶する回路12を備え、任意に決定
する合焦点位置から任意距離に自動的に焦点を移動し、
合焦点位置及び合焦点位置から任意距離の点の画像を連
続撮影し得るようにしたものである。ピント位置を自動
的に移動させるようにしたことにより、同一フレーム画
像におけるピント位置の異なる画像を得ることができる
と共に、距離間隔がある2つ以上の被写体を撮影する場
合においても、任意の被写界深度を選定して画像を得る
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動焦点機構を備えた
電子スチルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来のこの種のカメラの構成を
示しており、図において、1は撮影レンズ群であり、被
写体に対してピントを合わせるためにそのフォーカシン
グレンズ群を移動し得るようになっている。また2はシ
ャッタ、3はシャッタ2を介して被写体像を受け、その
被写体像画像を光電変換するための例えばCCDイメー
ジセンサ等で成る撮像素子、4は撮像素子3の出力信号
を所定の映像信号に変換するための信号処理回路、5は
映像信号を記録媒体に記録するための記録回路、6は撮
影レンズ群1のフォーカシングレンズ群を移動させるた
めの駆動回路、7はシャッタ2を開閉駆動させるための
駆動回路である。
【0003】更に、8は被写体までの距離を測距するA
F(自動焦点)センサ、9は信号処理回路4,記録回路
5及び駆動回路6,7等を制御するための制御回路であ
る。10は操作部であり、カメラ電源スイッチ,1コマ
・連続撮影等の動作モードを切り換える切換スイッチ及
びシャッタ・レリーズスイッチ等を備えている。また1
1は露出値を決定するためのAE(自動露光)センサで
ある。
【0004】図9は、上記の構成で成るカメラの動作を
示すフローチャートであり、通常のカメラ動作は、操作
部10の電源スイッチがONすることによって開始す
る。さて図9において、その電源が投入されると、ステ
ップ101 にてカメラの動作モードが選択される。尚、こ
こでは操作部10の動作モード切換スイッチによって1
コマ撮影,連続撮影又はセルフタイマ撮影等のモードが
選択されるものとする。
【0005】次に、操作部10のシャッタ・レリーズス
イッチSW1 (以下、単にスイッチSW1 という)が投
入されるまで、そのまま待機状態に維持されるが、その
スイッチSW1 がONすると(ステップ102 )、ステッ
プ103 にてAF機能が作動する。即ち、AFセンサ8に
よって被写体までの距離が測距され、そしてこの距離デ
ータが制御回路9に伝送される。制御回路9において、
フォーカシングレンズに対する移動量が駆動回路6に伝
送され、撮影レンズ群1のうちのフォーカシングレンズ
群を所望量だけ移動させる。これによりピントが合った
合焦画像を得ることができる。
【0006】更に、ステップ104 にてAEセンサ11を
使用して、適正露出値が決定され、そしてステップ105
にてスイッチSW1 がON状態に維持されている場合、
上記ピント調整及び露出値データを保持したまま、シャ
ッタ・レリーズスイッチSW2 (以下、単にスイッチS
W2 という)の投入待機状態となる。一方、スイッチS
W1 がOFF状態であると、再度そのスイッチSW1 の
投入待機状態となり、このスイッチSW1 がONになっ
た時点で、合焦動作及び露出値の決定が行われる。
【0007】ステップ106 にてスイッチSW2 がONに
なったとき、ステップ107 にて撮影動作が行われる。こ
の時、制御回路9から駆動回路7へシャッタ2を駆動す
るための信号が送出され、この駆動回路7は、前述に示
したAEセンサ11を用いて決定された適正露出値に整
合するシャッタ速度が得られるように、シャッタ2を駆
動する。このシャッタ2の開閉により被写体像が撮像素
子3において露光され、この像が光電変換される。この
映像信号は更に、信号処理回路4において所定の映像信
号に変換され、そして記録回路6において所定の記録媒
体に記録される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子スチルカメラにおいて、フォーカスの合焦点が1か
所のみであり、その合焦点位置以外の任意距離における
画像は、ピントボケしたものとならざるを得ない。従っ
て特に、被写体が近距離から遠距離の範囲で、連続又は
断続的に存在する場合、撮影すべき所望位置にある被写
体毎に1回1回合焦させ、このような一連のカメラ撮影
動作を繰り返し行わなければならなかった。
【0009】またオートフォーカス機能を有する場合に
は、フォーカスロックをかけるために、ファインダ内に
おいて被写体に対してフォーカスポイントを設定する必
要があるため、1回1回合焦させて撮影動作を行うこと
になる。ところが、その場合にはフレーム位置が撮影の
度にずれてしまう結果、再生画において、1枚1枚フレ
ームがずれてしまう等の問題があった。
【0010】本発明はかかる実情に鑑み、複数の合焦点
位置の画像を容易に連続撮影し得るようにした電子スチ
ルカメラを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の電子スチルカメ
ラは、フォーカスレンズを自動的に移動させる自動焦点
手段を備えているが、特に合焦点位置の距離データを1
つ以上記憶する回路を備え、任意に決定する合焦点位置
から任意距離に自動的に焦点を移動し、上記合焦点位置
及び上記合焦点位置から任意距離の点の画像を連続撮影
し得るようにしたものである。
【0012】また本発明の電子スチルカメラは、特に合
焦点位置の距離データを1つ以上記憶する回路を備え、
任意に決定する合焦点距離データを複数個記憶し、この
データに基づき、焦点位置を自動的に変化させ、各焦点
位置の画像を連続撮影し得るようにしたものである。
【0013】
【作用】本発明によれば、任意に決定する合焦点位置か
ら任意距離に自動的に焦点を移動することにより、固定
された同一フレームにおいてピントが合った複数の画像
を得ることができる。また任意に決定する合焦点距離デ
ータに基づき、焦点位置を自動的に変化させることによ
り、任意の被写界深度を選定して画像を得ることができ
る。
【0014】
【実施例】以下、図1に基づき、従来例と実質的に同一
部材には同一符号を用いて、本発明の電子スチルカメラ
の第一実施例を説明する。
【0015】ここで先ず、本実施例における電子スチル
カメラの基本構成は、前述した従来例の場合(図8)と
同様であり、従って、ここではその詳細な説明は省略す
るものとする。図1は、本実施例によるカメラの動作を
示すフローチャートであり、このフローチャートに従っ
て動作を説明する。カメラ動作は、操作部10の電源ス
イッチがONすることにより開始するが、その電源が投
入されると、ステップ201 にてカメラの動作モードが選
択される。ここでは、操作部10の動作モード切換スイ
ッチによって、1コマ撮影,連続撮影又はセルフタイマ
撮影、及び以下に詳述する本発明に係る「ピント位置移
動・連続撮影」等のモードが選択されるものとする。な
お1コマ撮影,連続撮影及びセルフタイマ撮影モードに
おけるカメラ動作は、従来例の場合と同様に行われる。
【0016】本実施例において、ピント位置移動・連続
撮影モードが選択されると、ステップ202 にてこのモー
ド時の条件が設定される。ここでは、合焦点位置からど
の程度の距離間隔をおいて連続撮影を行うか、或いは何
ポイント連続撮影を行うか等の条件が、操作部10にて
入力され、そしてこの条件が記憶される。次に、かかる
条件設定後、ステップ203 にて操作部10のスイッチS
W1 が投入されるまで、そのまま待機状態に維持される
が、そのスイッチSW1 がONすると、ステップ204 に
てAF機能が作動する。即ち、AFセンサ8によって被
写体までの距離が測距され、そしてこの合焦点距離デー
タが制御回路9に伝送される。制御回路9において、フ
ォーカシングレンズに対する移動量が駆動回路6に伝送
され、撮影レンズ群1のうちのフォーカシングレンズ群
を所望量だけ移動させる。これによりピントが合った合
焦画像を得ることができる。
【0017】更に、ステップ205 にてAEセンサ11を
使用して、適正露出値が決定され、そしてスイッチSW
1 がON状態に維持されている場合、上記合焦点距離デ
ータ及び露出値データを保持したまま、スイッチSW2
の投入待機状態となる(ステップ206 )。一方、スイッ
チSW1 がOFF状態であると、ステップ203 へ戻り、
再度そのスイッチSW1 の投入待機状態となり、このス
イッチSW1 がONになった時点で、合焦点距離データ
及び露出値の決定が行われる。そして、ステップ207 に
てスイッチSW2 がONになったとき、撮影動作が行わ
れる。
【0018】ここでステップ202 にて、合焦点位置から
の距離間隔x及び5点の連続撮影という条件を設定した
場合、先ずステップ208 にてAF合焦点位置から距離2
xだけ離れた位置A1 に合焦するように、撮影レンズ群
1のフォーカシングレンズを移動する。そしてステップ
209 にてこの位置A1 (図2参照)に対する1コマ撮影
が行われる。次に、ステップ210 にて上記ステップ202
において設定されたポイント数(5点)全てが撮影され
たか否かが判断され、その撮影が完了していない場合に
は、上記と同様に更にフォーカシングレンズを移動す
る。
【0019】尚、上記の場合において、位置A1 に対す
る撮影後、次に位置A2 に合焦するようにフォーカシン
グレンズを移動させ、位置A1 ,A2 ,A3 ,A4 及び
A5に対して順次撮影を行うことにより、カメラ動作が
終了する。また、かかるカメラ動作において、被写体及
びカメラ間の距離データをID情報として画像と伴に記
録媒体に記録しておくことも可能である。
【0020】次ぎに、本発明の電子スチルカメラの第二
実施例を説明する。図3は、第二実施例に係るカメラの
構成例を示している。この実施例における電子スチルカ
メラの基本構成は、図8に示した従来例の場合と同様で
あるが、特にAFセンサ8に接続された合焦点記憶回路
12と、AEセンサ11に接続されたAE記憶回路13
とが付設されている。上記合焦点記憶回路12は、AF
センサ8によって得られた被写体までの合焦点距離デー
タを1つ以上記憶し、またAE記憶回路13は、AEセ
ンサ11によって得られた適正露出値を1つ以上記憶す
ることができる。
【0021】図4は、第二実施例におけるカメラの動作
を示すフローチャートであり、次にこのフローチャート
に従って動作を説明する。カメラ動作は、操作部10の
電源スイッチがONすることにより開始するが、その電
源が投入されると、ステップ301 にてカメラの動作モー
ドが選択される。ここでは、操作部10の動作モード切
換スイッチによって、1コマ撮影,連続撮影又はセルフ
タイマ撮影、及び以下に詳述する本発明に係る「AF移
動・連続撮影」等のモードが選択されるものとする。
尚、1コマ撮影,連続撮影及びセルフタイマ撮影モード
におけるカメラ動作は、従来例の場合と同様に行われ
る。
【0022】本実施例において、AF移動・連続撮影モ
ードが選択されると(ステップ302)、ステップ303 に
て操作部10のスイッチSW1 が投入されるまで、その
まま待機状態に維持されるが、そのスイッチSW1 がO
Nすると、ステップ304 にてAF機能が作動する。即
ち、AFセンサ8によって被写体までの距離が測距さ
れ、そしてこの合焦点距離データが制御回路9に伝送さ
れる。制御回路9において、フォーカシングレンズに対
する移動量が駆動回路6に伝送され、撮影レンズ群1の
うちのフォーカシングレンズ群を所望量だけ移動させ
る。これによりピントが合った合焦画像を得ることがで
きる。
【0023】更に、ステップ305 にてAEセンサ11を
使用して、適正露出値が決定されるが、ステップ306 に
て、ステップ304 において得られた合焦点距離データ及
びステップ305 において得られた露出値は、それぞれ合
焦点記憶回路12及びAE記憶回路13に記憶される。
【0024】そしてステップ307 にてスイッチSW1 が
ON状態に維持されている場合、上記のように記憶され
た合焦点距離データ及び露出値データを保持したまま、
スイッチSW2 の投入待機状態となる。一方、スイッチ
SW1 がOFF状態になると、ステップ303 へ戻り、再
度そのスイッチSW1 の投入待機状態となり、このスイ
ッチSW1 がONになった時点で、第2の合焦点距離デ
ータ及び露出値の決定が行われる。上記ステップ303 ,
304 ,305 及び306 を繰り返すことにより、所望の合焦
点距離データ及び露出値が、合焦点記憶回路12及びA
E記憶回路13にてそれぞれ順次蓄積される。例えば、
図5に示されるように、任意の位置B1 〜B3 に対する
合焦点距離データ及び露出値が、それぞれ記憶される。
【0025】そしてステップ308 にてスイッチSW2 が
ONになったとき、合焦点記憶回路12に記憶された合
焦点距離データとAE記憶回路13に記憶された露出値
を読み出し、次にステップ309 にて撮影レンズ群1のう
ちのフォーカシングレンズを移動させ、ステップ310 に
て1コマ撮影が行われる。次いで、ステップ311 にて合
焦点記憶回路12に記憶された合焦点距離データ及びA
E記憶回路13に記憶された露出値の全てを使って撮影
されたか否かが判断される。未撮影分の合焦点距離デー
タ及び露出値が残存する場合、合焦点記憶回路12及び
AE記憶回路13からそれらのデータを読み出し、この
データに基づいて上記と同様なカメラ動作により撮影が
行われる。そして合焦点記憶回路12に記憶された全て
の合焦点距離データに対して撮影が完了した後、カメラ
動作が終了する。
【0026】なお上記の場合、カメラ動作において、被
写体及びカメラ間の距離データをID情報として画像と
伴に記録媒体に記録しておくことも可能である。
【0027】更に、本発明の電子スチルカメラの第三実
施例を説明する。図6は、第三実施例に係るカメラの構
成例を示している。この実施例における電子スチルカメ
ラでは、第二実施例の場合と同様にAFセンサ8に接続
された合焦点記憶回路12を備えているが、特に露出計
14が付設されている。
【0028】図7は、本実施例によるカメラの動作を示
すフローチャートであり、このフローチャートに従って
動作を説明する。カメラ動作は、操作部10の電源スイ
ッチがONすることにより開始するが、その電源が投入
されると、ステップ401 にてカメラの動作モードが選択
される。ここでは、操作部10の動作モード切換スイッ
チによって、1コマ撮影,連続撮影又はセルフタイマ撮
影、及び本発明に係る「ピント位置移動・連続撮影又は
AF移動・連続撮影」等のモードが選択されるものとす
る。なお1コマ撮影,連続撮影及びセルフタイマ撮影モ
ードにおけるカメラ動作は、従来例の場合と同様に行わ
れる。
【0029】本実施例において、ピント位置移動・連続
撮影モードが選択されると、前記第一実施例の場合と同
様にこのモード時の条件が設定される。ここでは、合焦
点位置からどの程度の距離間隔をおいて連続撮影を行う
か、或いは何ポイント連続撮影を行うか等の条件が、操
作部10にて入力される。次に、かかる条件設定後、又
はAF移動連続撮影モードが選択された場合、ステップ
402 にて露出計14を用いて任意に絞り値及びシャッタ
速度が決定される。これにより任意の被写界深度を選定
することができる。
【0030】そしてステップ403 にて操作部10のスイ
ッチSW1 が投入されるまで、そのままの待機状態に維
持されるが、そのスイッチSW1 がONすると、ステッ
プ404 にてAF機能が作動する。即ち、AFセンサ8に
よって被写体までの距離が測距され、そしてこの合焦点
距離データが制御回路9に伝送される。制御回路9にお
いて、フォーカシングレンズに対する移動量が駆動回路
6に伝送され、撮影レンズ群1のうちのフォーカシング
レンズ群を所望量だけ移動させる。これによりピントが
合った合焦画像を得ることができる。なおAF移動連続
撮影モードが選択されている場合には、この合焦点距離
データは、合焦点記憶回路12に記憶される。
【0031】更に、ステップ405 にてスイッチSW1 が
ON状態に維持されている場合、スイッチSW2 の投入
待機状態となる。一方、スイッチSW1 がOFF状態で
あると、ステップ403 へ戻り、再度そのスイッチSW1
の投入待機状態となり、このスイッチSW1 がONにな
った時点で、合焦点距離データの決定が行われる。AF
移動連続撮影モードが選択されている場合、このデータ
は、第2の合焦点距離データとして合焦点記憶回路12
に記憶される。そして上記ステップ403 ,404 及び405
を繰り返すことにより、所望の合焦点距離データが、合
焦点記憶回路12にて順次蓄積される。
【0032】ステップ406 にてスイッチSW2 がONに
なったとき、ピント位置移動・連続撮影モードが選択さ
れている場合、ステップ407 ,408 及び409 にて第一実
施例の場合と同様に撮影動作が行われる。AF移動連続
撮影モードが選択されている場合、合焦点記憶回路12
に記憶された合焦点距離データを読み出し、ステップ40
7 にて撮影レンズ群1のうちのフォーカシングレンズを
移動させ、ステップ408 にて1コマ撮影が行われる。
【0033】次いで、ステップ409 にて合焦点記憶回路
12に記憶された合焦点距離データの全てを使って撮影
されたか否かが判断される。未撮影分の合焦点距離デー
タが残存する場合、合焦点記憶回路12からそのデータ
を読み出し、このデータに基づいて上記の同様なカメラ
動作により撮影が行われる。そして合焦点記憶回路12
に記憶された全ての合焦点距離データに対して撮影が完
了した後、カメラ動作が終了する。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ピ
ント位置を自動的に移動させるようにしたことにより、
同一フレーム画像においてピント位置の異なる画像を得
ることができる。また合焦点位置からの距離情報を有す
る画像を得ることができると共に、距離間隔がある2つ
以上の被写体を撮影する場合においても、任意の被写界
深度を選定して画像を得ることができる等の利点を有し
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子スチルカメラの第一実施例におけ
るカメラ動作のフローチャートである。
【図2】本発明の電子スチルカメラの第一実施例におけ
る焦点位置の設定例を示す図である。
【図3】本発明の電子スチルカメラの第二実施例におけ
るカメラの構成例を示すブロック図である。
【図4】本発明の電子スチルカメラの第二実施例におけ
るカメラ動作のフローチャートである。
【図5】本発明の電子スチルカメラの第二実施例におけ
る焦点位置の設定例を示す図である。
【図6】本発明の電子スチルカメラの第三実施例におけ
るカメラの構成例を示すブロック図である。
【図7】本発明の電子スチルカメラの第三実施例におけ
るカメラ動作のフローチャートである。
【図8】従来の電子スチルカメラにおけるカメラの構成
例を示すブロック図である。
【図9】従来の電子スチルカメラにおけるカメラ動作の
フローチャートである。
【符号の説明】
1 撮影レンズ群 2 シャッタ 3 撮像素子 4 信号処理回路 5 記録回路 6 駆動回路 7 駆動回路 8 AFセンサ 9 制御回路 10 操作部 11 AEセンサ 12 合焦点記憶回路 13 AE記憶回路 14 露出計

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォーカスレンズを自動的に移動させる
    自動焦点手段を備えた電子スチルカメラにおいて、 合焦点位置の距離データを1つ以上記憶する回路を備
    え、任意に決定する合焦点位置から任意距離に自動的に
    焦点を移動し、前記合焦点位置及び前記合焦点位置から
    任意距離の点の画像を連続撮影し得るようにしたことを
    特徴とする電子スチルカメラ。
  2. 【請求項2】 フォーカスレンズを自動的に移動させる
    自動焦点手段を備えた電子スチルカメラにおいて、 合焦点位置の距離データを1つ以上記憶する回路を備
    え、任意に決定する合焦点距離データを複数個記憶し、
    このデータに基づき、焦点位置を自動的に変化させ、各
    焦点位置の画像を連続撮影し得るようにしたことを特徴
    とする電子スチルカメラ。
JP5274143A 1993-11-02 1993-11-02 電子スチルカメラ Pending JPH07131698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5274143A JPH07131698A (ja) 1993-11-02 1993-11-02 電子スチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5274143A JPH07131698A (ja) 1993-11-02 1993-11-02 電子スチルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07131698A true JPH07131698A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17537630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5274143A Pending JPH07131698A (ja) 1993-11-02 1993-11-02 電子スチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07131698A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406606B1 (ko) * 1995-12-20 2004-03-18 삼성테크윈 주식회사 연속촬영시초점거리가가변되는줌카메라및그제어방법
KR100835377B1 (ko) * 2007-02-28 2008-06-04 삼성전자주식회사 카메라 기능을 구비한 휴대 단말기의 연속 촬영 방법 및 장치
EP2026567A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-18 Ricoh Company, Ltd. Imaging device and imaging method
JP2010128018A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Sony Corp 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2018067833A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 株式会社ニコン 撮像装置
JP2020003760A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406606B1 (ko) * 1995-12-20 2004-03-18 삼성테크윈 주식회사 연속촬영시초점거리가가변되는줌카메라및그제어방법
KR100835377B1 (ko) * 2007-02-28 2008-06-04 삼성전자주식회사 카메라 기능을 구비한 휴대 단말기의 연속 촬영 방법 및 장치
EP2026567A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-18 Ricoh Company, Ltd. Imaging device and imaging method
US7813633B2 (en) 2007-07-31 2010-10-12 Ricoh Company, Ltd. Imaging device and imaging method
US8014661B2 (en) 2007-07-31 2011-09-06 Ricoh Company, Ltd. Imaging device and imaging method
JP2010128018A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Sony Corp 撮像装置、撮像方法及びプログラム
US8416338B2 (en) 2008-11-25 2013-04-09 Sony Corporation Imaging device and imaging method
JP2018067833A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 株式会社ニコン 撮像装置
JP2020003760A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100584845B1 (ko) 자동 포커스 장치, 전자 카메라 및 자동 포커스 방법
JP4797522B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP4024404B2 (ja) カメラ
JP4533119B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の画像表示方法
JPH0695733B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2000125185A (ja) 電子カメラ
KR100211531B1 (ko) 전자스틸카메라
JP2006243372A (ja) カメラ
JPH07131698A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0336886A (ja) スチルビデオカメラ
JP3263032B2 (ja) カメラ
JPS62278518A (ja) ブレ検出機能付焦点検出装置
JP3840121B2 (ja) デジタルカメラ
JP3735923B2 (ja) スチルカメラ
JP2008245129A (ja) 電子カメラ及びその制御方法
JP3991448B2 (ja) カメラ
JP3897481B2 (ja) カメラ及びその制御方法
JP4384094B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2582813Y2 (ja) 電子カメラ
JP3036067B2 (ja) カメラ装置
JP2006330042A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP5069076B2 (ja) 撮像装置および連続撮像方法
JP3340651B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP4061642B2 (ja) 電子カメラ
JPH01237629A (ja) Ae、af及び確認機能付一眼レフカメラ