JPH07131617A - 複合記録装置 - Google Patents

複合記録装置

Info

Publication number
JPH07131617A
JPH07131617A JP5275404A JP27540493A JPH07131617A JP H07131617 A JPH07131617 A JP H07131617A JP 5275404 A JP5275404 A JP 5275404A JP 27540493 A JP27540493 A JP 27540493A JP H07131617 A JPH07131617 A JP H07131617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
facsimile
image
manual
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5275404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2919724B2 (ja
Inventor
Naoyuki Kikuchi
直之 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5275404A priority Critical patent/JP2919724B2/ja
Priority to US08/333,543 priority patent/US5585943A/en
Priority to KR1019940028722A priority patent/KR100304512B1/ko
Publication of JPH07131617A publication Critical patent/JPH07131617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2919724B2 publication Critical patent/JP2919724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2346Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to a detected condition or state of the reproducing device, e.g. temperature or ink quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/221Machines other than electrographic copiers, e.g. electrophotographic cameras, electrostatic typewriters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32379Functions of a still picture terminal memory associated with reception
    • H04N1/32384Storage subsequent to an attempted output at the receiver, e.g. in case of printer malfunction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/414Identification of mode of operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00392Manual input tray

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 手差し給紙口に用紙がセットされている状態
でファクシミリ受信が開始されても上記の手差し用紙に
はファクシミリ受信画像を形成させない複合記録装置を
提供することを目的とする。 【構成】 原稿からの反射光を光学的に感光体に導くア
ナログ露光系と、ファクシミリ受信データに基づく光情
報を発光ユニットにて生成して感光体に照射するディジ
タル露光系とを併有する画像形成ユニット3を有した複
合記録装置において、手差し給紙口に用紙がセットされ
ている状態でファクシミリ受信動作が開始されたときに
はRAM207に受信画像データを引き続き記録(メモ
リ受信)させるとともに、上記の手差し給紙口に用紙が
セットされていないときに上記メモリ受信したRAM2
07の画像データに基づく画像形成を行わせる制御手段
(CPU206,ROM208)を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外部から受け取ったデ
ータをディジタル処理して感光体に入力するディジタル
画像処理手段を備える複合記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子写真式画像形成装置は、一
様に帯電させた感光体に画像データに対応する光信号を
照射して感光体の表面に静電潜像を形成させ、現像器か
らトナーを与えて現像し、紙などの記録媒体に転写する
ように構成されている。
【0003】画像データに基づく光情報を感光体に照射
する方式には、アナログ方式とディジタル方式とが有
り、アナログ方式の場合は、一般に、露光ランプによっ
て原稿を照射し、その反射光を感光体に導いて露光を行
い、ディジタル方式の場合は、外部から入力されたデー
タをディジタル処理して発光素子を駆動し、発光素子の
光を感光体に照射して露光を行う。
【0004】従来より、例えば、複写装置とファクシミ
リ装置の両機能を併有した複合記録装置が知られてお
り、複写はアナログ方式で、ファクシミリ受信した画像
データに基づく画像形成はディジタル方式で行うもの、
或いは、複写においてもディジタル方式を用いるもの等
が知られている。
【0005】そして、かかる複合記録装置においては、
複写に際しての使い勝手を向上させる手段として、手差
し給紙機能を備えたものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
複合記録装置においては、手差し給紙口に用紙がセット
されている状態でファクシミリ受信がなされると、給紙
カセットから用紙が供給されずに、上記手差し給紙口に
セットされている用紙が画像形成部に供給され、当該用
紙にファクシミリの記録が行われてしまう。更に、この
場合において、受信したデータサイズと手差し用紙サイ
ズが一致しないときには、画像切れ等の不具合が発生す
るという欠点がある。
【0007】本発明は、上記の事情に鑑み、手差し給紙
口に用紙がセットされている状態でファクシミリ受信が
開始されても上記の不都合が生じない複合記録装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の複合記録装置
は、上記の課題を解決するために、ディジタル信号に基
づく光情報を発光素子により生成して感光体に照射する
ディジタル露光系を備えた画像形成部を有し、前記ディ
ジタル信号の一つとしてファクシミリ信号を入力できる
ように構成された複合記録装置において、手差し給紙口
に用紙がセットされているか否かを判断する検出部と、
手差し給紙口に用紙がセットされている状態でファクシ
ミリ受信動作が開始されたときにはメモリ受信を行うと
ともに、上記の手差し給紙口に用紙がセットされていな
いときに上記メモリ受信した画像データに基づく画像形
成を行わせるように制御する制御手段とを備えたことを
特徴としている。
【0009】また、本発明の複合記録装置は、ディジタ
ル信号に基づく光情報を発光素子により生成して感光体
に照射するディジタル露光系を備えた画像形成部を有
し、前記ディジタル信号の一つとしてファクシミリ信号
を入力できるように構成された複合記録装置において、
手差し給紙口に用紙がセットされているか否かを判断す
る検出部と、手差し給紙口に用紙がセットされている状
態でファクシミリ受信動作が開始されたときには上記セ
ットされている用紙を機外に排出させた後にファクシミ
リ受信画像データに基づく画像形成を行わせるように制
御する制御手段とを備えたことを特徴としている。
【0010】
【作用】上記第1の構成によれば、手差し給紙口に用紙
がセットされている状態でファクシミリ受信動作が開始
されたときにはメモリ受信を行うので、前記手差し給紙
口にセットされている用紙にファクシミリ受信画像が形
成されるといったことがなくなる。そして、メモリ受信
された画像データは、上記の手差し給紙口に用紙がセッ
トされていないときに、受信データサイズに応じた用紙
が給紙トレイから引き出されて画像形成されるため、デ
ータサイズと用紙サイズの不一致による画像切れといっ
た従来欠点が解消されることになる。
【0011】また、第2の構成によれば、手差し給紙口
に用紙がセットされている状態でファクシミリ受信動作
が開始されたときには前記手差し給紙口にセットされて
いる用紙を排出するようにしたので、前記手差し給紙口
にセットされている用紙にファクシミリ受信画像が形成
されるといったことがなくなる。そして、手差し用紙を
排出した後には通常どおりデータサイズに応じた用紙が
給紙トレイから引き出されて画像形成されるため、デー
タサイズと用紙サイズの不一致による画像切れといった
従来欠点が解消されることになる。
【0012】
【実施例】(実施例1)以下、本発明をその実施例を示
す図に基づいて説明する。
【0013】図1は複合記録装置1の外観斜視図であ
る。複合記録装置1の上部には、ファクシミリ原稿を読
み取るための読取ユニット2及び原稿カバー4が設けら
れ、上部手前位置にはテンキー101及びモードキー1
02を備えた操作パネル100が配備され、側部には定
着部23(図3参照)を経て排出される画像形成済用紙
を載置する排紙トレイ5が設けられ、その反対の側部に
は用紙を個別に給紙するための手差し給紙口9(図1中
においては、隠面となり図示されていない)が設けられ
ている。
【0014】図2は前記の読取ユニット2及び原稿カバ
ー4を示す縦断側面図である。原稿読取ユニット2は、
固定ケース50およびこの上面に開閉揺動可能に端部を
支持された上部カバー52を備えるとともに、これら固
定ケース50と上部カバー52との間に開口形成された
原稿差し入れ口8に向けて原稿がセットされるホッパー
7(図1参照)を備えている。ホッパー7には図示しな
い原稿センサが設けられている。また、原稿カバー4の
上部には、左右一対のペーパーガイド6が設けられてい
る。各ペーパーガイド6は、投入口8の中心から互いに
等距離になるように距離を保ちながら左右に摺動するよ
うになっている。
【0015】投入口8に差し入れられた原稿は、図中時
計回りに回転する給紙ローラー54にて読取部内に取り
込まれるが、このとき固定ケース50に固定されたさば
きパッド59にて複数枚同時送りが防止されされる。そ
して、読取部内に取り込まれた原稿は、搬送ローラー対
55a,57a、及び搬送ローラー対55b,57bに
より搬送されて読取ヘッド53下を通過し、排紙口51
に設けた排紙ローラー58にて排出されるようになって
いる。
【0016】前記の読取ヘッド53としては、ファクシ
ミリ原稿を走査して画像を読み取れるように構成されて
いるものであればよく、ファクシミリ装置の読取ヘッド
と同様のものを用いることができる。ここでは、上記読
取ヘッド53は、原稿に光を照射するためのLEDと上
記原稿からの反射光を受光するためのCCDセンサアレ
イとにより構成した。
【0017】図3は複合記録装置1の主に画像形成ユニ
ット3を示す縦断側面図である。画像形成ユニット3
は、原稿からの反射光を光学処理して感光体17に導く
アナログ露光系と、ディジタル信号に基づく光情報を生
成して感光体17に照射するディジタル露光系とを併有
している。
【0018】具体的には、上記アナログ露光系は、原稿
台ガラス25の下方に配備された露光ランプ12、ミラ
ー13…、及びレンズ14からなる光学系11にて構成
されている。一方、ディジタル露光系は、画素単位でL
ED等がライン状に配置されている発光ユニット18、
及び後述のディジタル信号処理系から供給されるディジ
タル画像信号に基づいて上記発光ユニット18を駆動す
る駆動部(図示せず)にて構成されている。
【0019】感光体17の周囲には、当該感光体17に
一様に電荷を付与する帯電チャージャー19、露光によ
り感光体17に形成された静電潜像にトナーを付与する
現像器15、感光体17上のトナー画像を用紙に転写さ
せる転写チャージャー20、残留トナーを除去するクリ
ーニング装置16、及び感光体17上の残留電位を除去
する除電器24が配置されている。
【0020】そして、画像が形成される記録用紙は、給
紙トレイ10から給紙ローラー21によって一枚ずつ取
り出されてレジストローラー22によりタイミング良く
感光体17と転写チャージャー20との間に送り込まれ
るか、或いは、手差し給紙口9からオペレータによって
一枚ずつ供給され、上記と同様にレジストローラー22
によってタイミング良く感光体17と転写チャージャー
20との間に送り込まれるようになっている。
【0021】手差し給紙口9には、記録用紙がセットさ
れているか否かを検出するための検出スイッチ40が設
けられている。そして、この検出スイッチ40の出力に
基づき、手差し給紙口9に記録用紙がセットされている
と判断されたときには、前記給紙トレイ10からの給紙
は停止され、前記手差し給紙口9の用紙が機内に優先的
に供給されるようになている。
【0022】次に、複合記録装置1のファクシミリ送受
信構成を説明する。図4は、ファクシミリ送受信回路を
概略的に示した図である。図中のCPU206は、複合
記録装置1におけるファクシミリ送受信制御、及び複写
動作における制御等を行うものであり、ROM208は
そのための各種プログラムを格納している。
【0023】まず、ファクシミリ送信においては、モー
ドキー102にてモードを設定し、操作パネル100の
テンキー101を操作して送信先を特定し、スタートキ
ー103を押す、或いはホッパー7にファクシミリ原稿
をセットしてからテンキー101を操作して送信先を特
定することによって開始される。
【0024】例えば、送信先を特定した後、スタートキ
ー103を押すと、オートダイヤラ(図示せず)が作動
し、NCU(網制御回路:Network Contr
olUnit)204を介して所定の回線接続手続きに
従って送信先のファクシミリ装置或いは複合記録装置と
の回線が接続される。この回線接続が確認され、ホッパ
ー7にファクシミリ原稿がセットされていることが確認
されると、給紙ローラー54、供給ローラー55a,5
5b等が駆動され、ファクシミリ原稿が一枚ずつホッパ
ー7から読取ヘッド53の下方に導かれて画像が読み取
られる。
【0025】上記の読取ヘッド53は、ファクシミリ原
稿に対応した画像データを出力し、この出力は増幅器2
00で増幅され、A/D変換器201でディジタル信号
に変換され、データ量を圧縮するための符号化回路20
2で符号化され、更に、変復調回路203で通信に適す
る送信データに変調された後、NCU204及び回線を
介して出力されることになる。通信終了後には、NCU
204によって所定の回線断の手続きが実行される。
【0026】一方、ファクシミリ受信においては、回線
を通じて呼出信号を受けると、NCU204によって所
定の回線接続手続きが行われ、回線が接続されて相手機
からのデータを受信すると、この受信データは変復調回
路203により変調されて符号データが生成され、この
符号データは復号化回路205で画像データに復号され
る。上記の画像データは画像形成ユニット3に供給さ
れ、当該画像データに基づいて発光素子18が点滅制御
される。なお、通常の受信動作においては、前記の給紙
トレイ10からデータサイズに応じた記録用紙が引き出
されて前記画像形成ユニット3に導かれるようになって
いる。
【0027】また、以上のファクシミリ送受信処理にお
いて、RAM207は送信時における送信画像データお
よび受信時における受信画像データ(いずれも符号デー
タ)を一時的に記憶することができるものであり、時刻
指定送信、順次同報送信、或いは、例えば複写動作中に
おけるメモリ受信等が行えるようになっている。
【0028】次に、前記手差し給紙口9に用紙がセット
されている状態で、相手ファクシミリ装置(複合記録装
置を含む)から呼出を受けた場合の制御を、図5のフロ
ーチャートを用いて説明する。
【0029】まず、ファクシミリ受信の有無を判断し
(ステップ1)、ファクシミリ受信がなければ待機する
一方、ファクシミリ受信が有れば、相手機とのハンドシ
ェークを初めとした受信処理を実行する(ステップ
2)。この受信処理では、少なくとも数ページ分の画像
データを記録することができるバッファメモリ部(RA
M207が兼ねる)に受信画像データが一旦格納され
る。電子写真方式を用いるため1ページ分の画像データ
出力を感光体17の回転に同期させて行う必要があるか
らである。
【0030】次に、手差し用紙がセットされているか否
かを判断する(ステップ3)。この判断は、前記の検出
スイッチ40により判断できる。
【0031】そして、手差し用紙がセットされていなけ
れば、前記受信処理と並行して一連のプリント処理を実
行する(ステップ4)。当該プリント処理では、画像形
成ユニット3を作動させるとともに感光体17の回転に
同期してRAM207から1ページ分ずつ受信画像デー
タを読み出し、露光・現像等の処理を実行し、給紙トレ
イ10から給紙されたデータサイズに対応した用紙に記
録を行う。
【0032】一方、手差し用紙がセットされているなら
ば、メモリ受信を実行する(ステップ5)。即ち、上述
した一連のプリント処理は行わずに、送信されてくる画
像データのRAM207への格納を引き続き行う。
【0033】次に、上記のステップ5でメモリ受信した
画像データに基づいて印字(画像形成)するときの制御
を図6のフローチャートを用いて説明する。
【0034】まず、メモリ受信したデータがRAM20
7に格納されているか否かを判断する(ステップ1
1)。データが格納されていなければ待機する一方、デ
ータが格納されていれば、手差し用紙がセットされてい
るか否かを判断する(ステップ12)。この判断は、前
述と同様、検出スイッチ40により判断できる。
【0035】そして、手差し用紙がセットされていれ
ば、待機してオペレータからの指令を受け付けることに
なる。例えば、オペレータによってコピーボタンが押さ
れれば、手差し用紙が機内に取り込まれ、アナログ画像
形成により複写が行われることになる。一方、手差し用
紙がセットされていなければ、データサイズに合った記
録紙が給紙トレイ10から引き出され、受信データに基
づくディジタル画像形成による一連のプリント処理が実
行される(ステップ13)。
【0036】上記の構成によれば、手差し給紙口9に用
紙がセットされている状態でファクシミリ受信動作が開
始されたときにはRAM207によるメモリ受信を行う
ので、前記手差し給紙口9にセットされている手差し用
紙にファクシミリ受信画像が形成されるといったことが
なくなる。そして、メモリ受信された画像データは、上
記の手差し給紙口9に用紙がセットされていないとき
に、上記メモリ受信したデータサイズに応じた用紙が給
紙トレイ10から引き出されて画像形成されるため、デ
ータサイズと用紙サイズの不一致による画像切れといっ
た従来欠点が解消されることになる。
【0037】(実施例2)以下、本発明の第2の実施例
を説明する。
【0038】実施例2の複合記録装置は、前記実施例1
の複合記録装置がメモリ受信を行うことで従来欠点を解
消するようにしたのに対し、手差し用紙を排紙すること
で従来欠点を解消するようにしたものである。
【0039】図7は、そのための制御内容を示したフロ
ーチャートであり、以下、この図に従って制御内容を説
明する。
【0040】まず、ファクシミリ受信の有無を判断し
(ステップ21)、ファクシミリ受信がなければ待機す
る一方、ファクシミリ受信が有れば、相手機とのハンド
シェークを初めとした受信処理を実行する(ステップ2
2)。
【0041】次に、手差し用紙がセットされているか否
かを判断する(ステップ23)。この判断は、前記の検
出スイッチ40により判断できる。
【0042】そして、手差し用紙がセットされていなけ
れば、受信処理と並行して一連のプリント処理を実行す
る(ステップ25)。
【0043】一方、手差し用紙がセットされているなら
ば、手差し用紙を排出する処理を実行する(ステップ2
4)。即ち、画像形成ユニット3を作動させずに、搬送
ローラー26やレジストローラー22等を駆動し、手差
し用紙を排紙トレイ5上に排出させる。その後、一連の
プリント処理を実行する(ステップ25)。
【0044】上記の構成によれば、手差し給紙口9に用
紙がセットされている状態でファクシミリ受信動作が開
始されたときには前記手差し給紙口9にセットされてい
る用紙を排出するようにしたので、前記手差し給紙口9
にセットされている用紙にファクシミリ受信画像が形成
されるといったことがなくなる。そして、手差し用紙を
排出した後には通常どおりデータサイズに応じた用紙が
給紙トレイ10から引き出されて画像形成されるため、
データサイズと用紙サイズの不一致による画像切れとい
った従来欠点が解消されることになる。
【0045】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、手差し
給紙口にセットされている用紙にファクシミリ等のディ
ジタルデータ画像の印字が行われて画像切れ等の不具合
が発生するといった従来欠点を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合記録装置の外観斜視図である。
【図2】上記複合記録装置の主に原稿読取ユニット部分
を示す縦断側面図である。
【図3】上記複合記録装置の主に画像形成ユニット部分
を示す縦断側面図である。
【図4】上記複合記録装置の主にファクシミリ通信機能
回路部分を示すブロック図である。
【図5】本発明のメモリ受信を行うことにより手差し用
紙にファクシミリ受信画像が形成されるのを回避する制
御を示すフローチャートである。
【図6】上記処理によるメモリ受信画像データを印字す
るための処理を示すフローチャートである。
【図7】本発明の手差し用紙を排出することにより当該
用紙にファクシミリ受信画像が形成されるのを回避する
制御を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 複合記録装置 3 画像形成ユニット 5 排紙トレイ 9 手差し給紙口 40 検出スイッチ 206 CPU 207 RAM

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル信号に基づく光情報を発光素
    子により生成して感光体に照射するディジタル露光系を
    備えた画像形成部を有し、前記ディジタル信号の一つと
    してファクシミリ信号を入力できるように構成された複
    合記録装置において、 手差し給紙口に用紙がセットされているか否かを判断す
    る検出部と、手差し給紙口に用紙がセットされている状
    態でファクシミリ受信動作が開始されたときにはメモリ
    受信を行うとともに、上記の手差し給紙口に用紙がセッ
    トされていないときに上記メモリ受信した画像データに
    基づく画像形成を行わせるように制御する制御手段とを
    備えたことを特徴とする複合記録装置。
  2. 【請求項2】 ディジタル信号に基づく光情報を発光素
    子により生成して感光体に照射するディジタル露光系を
    備えた画像形成部を有し、前記ディジタル信号の一つと
    してファクシミリ信号を入力できるように構成された複
    合記録装置において、 手差し給紙口に用紙がセットされているか否かを判断す
    る検出部と、手差し給紙口に用紙がセットされている状
    態でファクシミリ受信動作が開始されたときには上記セ
    ットされている用紙を機外に排出させた後にファクシミ
    リ受信画像データに基づく画像形成を行わせるように制
    御する制御手段とを備えたことを特徴とする複合記録装
    置。
JP5275404A 1993-11-04 1993-11-04 複合記録装置 Expired - Lifetime JP2919724B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275404A JP2919724B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 複合記録装置
US08/333,543 US5585943A (en) 1993-11-04 1994-11-02 Complex recording apparatus
KR1019940028722A KR100304512B1 (ko) 1993-11-04 1994-11-03 복합기록장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275404A JP2919724B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 複合記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07131617A true JPH07131617A (ja) 1995-05-19
JP2919724B2 JP2919724B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=17555029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5275404A Expired - Lifetime JP2919724B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 複合記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5585943A (ja)
JP (1) JP2919724B2 (ja)
KR (1) KR100304512B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140851A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Canon Inc 記録装置及び記録装置の制御方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266522A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP5423721B2 (ja) * 2011-03-31 2014-02-19 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP5939070B2 (ja) * 2012-07-26 2016-06-22 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6570216B2 (ja) * 2014-03-28 2019-09-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3444557C2 (de) * 1983-12-06 1994-11-24 Canon Kk Drucker
JPS60236946A (ja) * 1984-05-09 1985-11-25 Toshiba Corp 記録装置
US5208902A (en) * 1986-06-13 1993-05-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JPH0769654B2 (ja) * 1986-12-24 1995-07-31 ミノルタ株式会社 電子写真複写・フアクシミリ送信複合機
JPH02113322A (ja) * 1988-10-24 1990-04-25 Toshiba Corp 画像形成装置
US5159387A (en) * 1989-03-08 1992-10-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140851A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Canon Inc 記録装置及び記録装置の制御方法
JP4599138B2 (ja) * 2004-11-12 2010-12-15 キヤノン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5585943A (en) 1996-12-17
KR100304512B1 (ko) 2001-11-22
JP2919724B2 (ja) 1999-07-19
KR950016195A (ko) 1995-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193928B2 (ja) 画像形成装置
US6876824B2 (en) Image forming apparatus and sheet setting control method
JP2919724B2 (ja) 複合記録装置
US6198548B1 (en) Communication terminal device having copying function
JP3353220B2 (ja) 画像処理装置
JPH05145710A (ja) 複写機
JPH078003B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH01216850A (ja) 作像装置
US5661567A (en) Complex recording apparatus having analog copying function and a digital facsimile function
JP3486504B2 (ja) デジタル複写機
JP3353625B2 (ja) 画像形成装置
JP3357549B2 (ja) 画像形成装置
JPH07111560A (ja) 画像処理装置
JP3125737B2 (ja) 画像読取装置
JP2944378B2 (ja) 複合記録装置
JP3275815B2 (ja) 画像形成装置
JP3066233B2 (ja) 複合記録装置
JP3143901B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2816068B2 (ja) 複合記録装置
JP2000041141A (ja) 画像処理装置
JP2849380B2 (ja) 複写装置
JPS61230161A (ja) 画像処理装置
JP3097604B2 (ja) 通信機能付き記録装置
JP4084510B2 (ja) 画像形成装置
JPH1169108A (ja) 画像形成装置