JPH0712Y2 - 水田作業機 - Google Patents

水田作業機

Info

Publication number
JPH0712Y2
JPH0712Y2 JP1987003987U JP398787U JPH0712Y2 JP H0712 Y2 JPH0712 Y2 JP H0712Y2 JP 1987003987 U JP1987003987 U JP 1987003987U JP 398787 U JP398787 U JP 398787U JP H0712 Y2 JPH0712 Y2 JP H0712Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
grooving
fertilizer
float
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987003987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63112409U (ja
Inventor
賢治 北
秀夫 横谷
文明 小田
耕士 吉田
実 櫟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1987003987U priority Critical patent/JPH0712Y2/ja
Publication of JPS63112409U publication Critical patent/JPS63112409U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712Y2 publication Critical patent/JPH0712Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、施肥専用機及び施肥装置付田植機で代表され
る水田作業機に関する。
〔従来の技術〕
従来は、溝切板の取り付け対象として近傍に位置する接
地フロートを選定して、溝切板及び作溝器をフロートに
取り付けていた(例えば実開昭61−105409号公報、実開
昭54−78617号公報、実公昭58−11128号公報、実公昭57
−3211号公報)。
〔考案が解決しようとする課題〕
このような構成を採る場合には、溝切板と作溝器がとも
に接地フロートに従って上下動するので、機体側に固定
された肥料繰り出し機構(又は肥料ホッパー)との間に
相対移動を吸収する融通機構を必要とし、多くの場合、
作溝器と肥料繰り出し機構との間に位置する肥料供給ホ
ースを蛇腹状にする等の融通機構を構成する一工夫が要
求されるものであるが、このような融通機構を設ける
と、却って、その蛇腹状の融通機構部分に肥料溜まりが
発生することもあり、解決手段に窮していた。
更には、溝切板の側面に付着した土は、田の水面より上
方に位置すると、上方に位置する間に乾燥し、その乾燥
した土の表面に更に新たな土が付着しその新たな土も水
面上に位置する間に乾燥する、と至った状態で、付着土
は溝切板の側面横側方に成長し、溝切板の溝切性能を低
下させる傾向もあった。
本考案の目的は、溝切板の取り付け対象を合理的に選定
することによって、肥料供給構造の簡素化を図るととも
に、溝切板の取り付け対象を有効利用して土の付着成長
を抑制できるものを提供する点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案による特徴構成は、 溝切板の前端部を機体フレームに取り付ける点と、 肥料供給ホースが接続された作溝器を前記溝切板の後
端に連結固定してある点と、 前記溝切板を、上下動自在な接地フロートに設けた挿
通孔に上下に貫通する状態で設置する点と、 前記挿通孔の孔縁を、前記溝切板の両側面に近接する
状態で設けてある点と、 にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用〕
(a)特徴構成、より、溝切板及び作溝器が機体側
に属することになり、接地フロートの上下動にも拘わら
ず、作溝器と肥料繰り出し機構との相対移動はなく、肥
料供給ホース等に融通機構を設ける必要がない。
(b)特徴構成、より、溝切板と接地フロートとが
上下に相対運動をするので、接地フロートの孔縁が、そ
の孔縁よりも横側方に成長した付着泥土及び藁屑等に接
触作用して、その膨出した部分を剥がし落とし、その溝
切板の側面に藁屑等が付着して成長することを抑える。
特に、溝切板が接地フロートに上下相対運動するので、
田の水面より上方に位置する付着泥土に対しても、孔縁
が接触作用することができ、その付着泥土等を掻き落と
し作用を加えることができる。
〔考案の効果〕
その結果、溝切板の取り付け対象を変更するだけの簡単
な改造によって、肥料供給構造の簡素化を達成できると
ともに、ホースの弛みによる溜まり発生を未然に回避で
きる。又、挿通孔の孔縁で溝切板の横側面で付着成長す
る泥土等を掻き落とすので、その付着成長度合いを一定
に抑えることができて、溝切板の藁屑等に対する切断押
し込み機能を安定して発揮させることができる。
〔実施例〕
水田作業機としての1輪歩行型田植機を説明する。第4
図に示すように、1輪歩行型田植機は、前部にエンジン
(1)及びミッションケース(2)、このミッションケ
ース(2)の両側方から後方に向けて延出された伝動ケ
ース兼用の左右サイドフレーム(機体フレーム)
(3),(3)、この左右サイドフレーム(3),
(3)の後端に苗植付機構(4)を備えた植付ケース
(5)、植付ケース(5)に支持された横摺動可能な苗
のせ台(6)、先端の横一側に単一の推進車輪(7)を
軸支し上下揺動可能にミッションケース(2)一側面に
枢支された車輪伝動ケース(8)、車輪伝動ケース
(8)の両側方に位置して後支点(X)周りで上下揺動
可能な接地フロートとしてのサイドフロート(9),
(9)、このサイドフロート(9)の上下揺動に基づい
て苗植付機構(4)の対地姿勢を一定に維持すべく前記
推進車輪(7)を上下揺動させる昇降シリンダ、上方に
予備苗のせ台(11)を設けたボンネット(12)、及び、
施肥装置(13)を備えている。
前記施肥装置(13)は、ボンネット(12)の両側方向に
位置する肥料貯留ホッパー(14)、繰出し機構(図示せ
ず)を内装する繰出しケース(15)、繰出しケース(1
5)の下方に肥料供給用ホース(16)、及び、作溝器(1
7)・溝切板(18)とから構成される。第2図に示すよ
うに、前記作溝器(17)は後方解放型の断面U字状のも
ので、金属材料で形成されるとともに、その前壁面に前
後向き姿勢の樹脂製溝切板(18)を一体連結してサイド
フロート(9)の挿通孔(19)に上下に貫通設置されて
いる。第1図に示すように、これら一体連結された作溝
器(17)と溝切板(18)とは前記サイドフレーム
(3),(3)から横側方に突設された平面視コの字形
のブラケット(20)に対して機体前後方向に位置変更可
能にブラケット側長孔(20a)に溝切板(18)前端をボ
ルト(21)止めして機体側に取付けてある。作溝器(1
7)、溝切板(18)の両側面は、その全長に亘って挿通
孔(19)の孔縁に沿った近接状態にある。
第4図に示すように、前記肥料貯留ホッパー(14)は側
面視で機体に対して上下揺動する推進車輪(7)の接地
点(P)より常に機体前後側に位置するべく設置されて
いるので、推進時の耕盤からの逆トルクによって後傾状
態の反力を受ける機体に対するバランスウェイトとして
作用する。
第4図に示すように、又、作溝器(17)は推進車輪
(7)の車輪伝動ケース(8)への軸支部位近傍に配置
されるとともに、作溝器(17)に連接される肥料供給ホ
ース(16)の下端開口部が第2図に示すように、作溝器
(17)の上端より下方に設定されるとともに、開口方向
を下向きにして、後方への肥料の飛び出しを防止する構
造が採られている。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付図
面の構造に限定されるものではない。
〔別実施例〕
前記機体フレーム(3)としては前後姿勢であればサイ
ドフレーム以外の他のものでよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る水田作業機の実施例を示し、第1図
は溝切板の取付状態を示す側面図、第2図は溝切板とサ
イドフロートとの関係を示す平面図、第3図は作溝器と
挿通孔との配置を示す縦断背面図、第4図は一輪歩行型
田植機の側面図である。 (3)……機体フレーム、(9)……接地フロート、
(16)……肥料供給ホース、(17)……作溝器、(18)
……溝切板、(19)……挿通孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 吉田 耕士 大阪府堺市石津北町64番地 久保田鉄工株 式会社堺製造所内 (72)考案者 櫟田 実 大阪府堺市石津北町64番地 久保田鉄工株 式会社堺製造所内 (56)参考文献 特開 昭60−118104(JP,A) 実開 昭61−105409(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】溝切板(18)の前端部を機体フレーム
    (3)に取り付けるとともに、肥料供給ホース(16)が
    接続された作溝器(17)を前記溝切板(18)の後端に連
    結固定し、前記溝切板(18)を、上下動自在な接地フロ
    ート(9)に設けた挿通孔(19)に上下に貫通する状態
    で設置するとともに、前記挿通孔(19)の孔縁を、前記
    溝切板(18)の両側面に近接する状態で設けてある水田
    作業機。
JP1987003987U 1987-01-13 1987-01-13 水田作業機 Expired - Lifetime JPH0712Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987003987U JPH0712Y2 (ja) 1987-01-13 1987-01-13 水田作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987003987U JPH0712Y2 (ja) 1987-01-13 1987-01-13 水田作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63112409U JPS63112409U (ja) 1988-07-19
JPH0712Y2 true JPH0712Y2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=30784244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987003987U Expired - Lifetime JPH0712Y2 (ja) 1987-01-13 1987-01-13 水田作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712Y2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733700Y2 (ja) * 1977-11-12 1982-07-26
JPS573211U (ja) * 1980-06-04 1982-01-08
JPS5811128U (ja) * 1981-07-16 1983-01-24 株式会社明電舎 高速回転用自動自在継手装置
JPS60118104A (ja) * 1983-11-28 1985-06-25 井関農機株式会社 水田作業機における作溝装置
JPH0427286Y2 (ja) * 1984-12-19 1992-06-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63112409U (ja) 1988-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0712Y2 (ja) 水田作業機
JP3418035B2 (ja) 田植機の泥よけカバー構造
JPH0644326Y2 (ja) 田植機
JP2518759Y2 (ja) 田植機の肥料ホッパー側防泥カバー装置
JP2007267642A (ja) 田植機
JP2000060202A (ja) 溝切器連結装置
JPH0448659Y2 (ja)
JP2903635B2 (ja) 水田作業機
JPH0518886Y2 (ja)
JPH0715377Y2 (ja) 田植機におけるフロ−ト装置
JPH0448660Y2 (ja)
JP2870841B2 (ja) 施肥装置付き乗用型苗植機
JPH0123214Y2 (ja)
JP3354787B2 (ja) 施肥装置付き田植機
JPS61242514A (ja) 施肥装置付き苗移植装置
JPS6341846Y2 (ja)
JPH052012Y2 (ja)
JP2547564B2 (ja) 水田作業機におけるフロート
JPH0232007Y2 (ja)
JP3519982B2 (ja) 乗用型田植機のバランスウエイト装置
JPH0618412Y2 (ja) 施肥装置付田植機
JPH039610Y2 (ja)
JPS61212209A (ja) 乗用水田農作業機のフロア
JPH0755861Y2 (ja) 田植機の植付深さ調節装置
JP3266695B2 (ja) 施肥装置付き田植機